タグ

ブックマーク / ascii.jp (22)

  • Xperia XZとX Compactが正式発表! カメラ強化とUSB Type-C採用で国内登場予定

    ソニーモバイルは、ドイツ・ベルリンで行われるIFA 2016に先駆け、同社の新型スマホ「Xperia XZ」と「Xperia X Compact」を発表しました。 Xシリーズの真のハイエンド機「Xperia XZ」 Xperia XZは、Xperia Xシリーズのハイエンド機にあたる製品。CPUはSnapdragon 820、メモリーは3GB、ストレージは32もしくは64GB。ディスプレーは5.2型フルHD解像度(1080×1920ドット)で、日での現行機種「Xperia X Performance」と比べるとやや大きく、「Xperia Z5」に近いサイズ感になっています。 XZはX Performanceと比べ、背面カメラが進化。背面の画素数は同じ約2300万画素ですが、新たにRGBC-IR(Red Green Blue Clear – Infrared)センサーとレーザーAFセンサー

    Xperia XZとX Compactが正式発表! カメラ強化とUSB Type-C採用で国内登場予定
  • 2016年春アニメで「一番見られた作品」は? なぜか東芝が公開

    http://m.timeon.jp/analytics/anime-2016sp/ 文内には「2016年春 (4~6月期) に新たに放送されたアニメ番組 (主要 36作品) の、レグザ使用者での見られ方をまとめてみました。」という記載が。 ……ということで、アニメの視聴に関する、ものすごく詳細なデータが掲載されています。ちなみに、関東で稼働しているネットワーク対応のレグザのうち、約10万台の情報を集計・分類した結果をまとめたものだそうです。“視聴率調査”みたいなものですが、単純な視聴率だけではなくざっくりというと、放送中のアニメを「生でみた人」、HDDなどに録画して「後から再生してみた人」、とりあえず「予約だけはしていた人」の3つに分類して集計されています。 その情報から“平均総接触率”の高低、“ライブ率と再生率”の相関、接触率の多寡でグループ分けして、“各回の見られ方”がどう推移して

    2016年春アニメで「一番見られた作品」は? なぜか東芝が公開
  • 猫がジャンプする瞬間が撮りたい! 無理矢理狙ってみた!! (1/2)

    実は以前からジャンプしてるを撮りたい、と思っているのだけど、外のだとなかなか難しい。 「あ、飛んだ」と思ってからシャッターを切っても遅いわけで、ある程度飛びそうだなと思ったらじっと待ってなきゃいけなくて、慌てて撮るとシャッタースピードが合ってなくてブレたり、ピントがうまくに合ってなかったりするわけである。 飛び乗ったり飛び降りたりするシーンならときどき遭遇するんだが、枝から枝へ、とか屋根から屋根へ、となるとそうそう出会えないわけで、無事撮れたらこの連載でドヤ顔で掲載させていただきます。 以前、知人のカメラマンがきれいなジャンプ写真を撮ってて、どうやって撮ったかたずねてみたら、あらかじめセッティングして、エサだかオモチャだかでを誘って飛んでもらったらしい。 うーむやはりそれが一番か。でもそういうのアテはないし、うちの家には都合のいいジャンプ台はないし。 ところが、たまたまあれこれ

    猫がジャンプする瞬間が撮りたい! 無理矢理狙ってみた!! (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2014/10/24
    頑張ってPUMAのロゴみたいなの撮って欲しいわ
  • 猫をより深く知りたいなら色と模様を覚えるべし! (1/2)

    10年以上前は雑種犬を飼ってるおうちも多かったけど、最近は見なくなったよねえ。たいてい血統書付き……とおぼしき犬で、よく飼われる犬種を覚えておけばあまり困らない。 いや、知らなくても困らないんだけど「あそこに犬を連れてる人がいる」というより「コーギーを連れた人がいる」の方がイメージが湧くじゃない。 これがだとややこしい。血統がしっかりしているようなはまず室内飼いなわけで、外で見かけるの多くは雑種なのだ。だから人はたいてい見た目のイメージで呼び分けている。 今回はその呼び分けの話。 色と模様で分けるのが基 呼び分けるときの基は、色と模様だ。何しろ雑種なものだから色も模様もバリエーションが多くてややこしいんだけど、まあその辺は大雑把でいいんじゃないかと思う。なんとなく通じればOkみたいなもので。 一番分かりやすいところで「シロ」と「クロ」。そういえば「黒・白」って映画があったな。

    猫をより深く知りたいなら色と模様を覚えるべし! (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2013/01/18
    ためになる
  • Google純正のAndroid 4.1タブ「Nexus 7」が早くもアキバに

    Android 4.1を搭載するGoogleブランドの7型タブレット「Nexus 7」の16GBモデルがアキバの店頭に登場した。 先行して販売を行なっているのはJan-gle各店とSOUTHTOWN437だが、アキバのほかのショップでも近日中に取り扱いが開始される模様。各ショップの販売価格は3万5000円前後となっている。 Nexus 7はGoogleブランド初となるタブレット端末で、同様に最新のAndroid 4.1が搭載されている製品としても初めての存在。先月の開発者向けカンファレンス「Google I/O 2012」において発表され、アメリカでは先週から販売が始まっている。 クアッドコアCPU「Tegra 3」を搭載するハイスペック機ながら、国では8GBモデルが199ドル、16GBモデルが249ドルと極めて安価に販売されているのも話題に。Googleが一足飛びにタブレット市場でのシ

    Google純正のAndroid 4.1タブ「Nexus 7」が早くもアキバに
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/07/21
    やっぱり高いんでGoogle PLAYで販売すべき
  • 大量の猫よけペットボトル vs 地域猫 (1/2)

    向こうへ行こうとしたら目の前にペットボトルの行列が。さあ、彼(だか彼女だか)はどうしたか。結果は次のページで(2012年6月 オリンパス OM-D E-M5) 街を歩いてて出会うは次の3種類しかない。飼いと野良と地域である。 人口密度が高い都市部では室内飼いが主流なので(うちも室内飼い。マンションだし。あ、ちゃんとペット可のマンションであります)見かけることが少なくなってきたが、昔はなんて放し飼いが当たり前だったので、今でも古い住宅街や地方では普通に飼いがその辺を歩いてる。 飼い主がいないは野良。野生のとは言わない。そもそも、都市部に野生なんていないし。みな飼いのなれの果てである。 でもべるものに事欠かないし、飼っているわけじゃないけどおなかを空かせてやってきたら餌をあげる人もいるので生き延びられるわけだ。 でも人口密集地になると、庭を荒らされるとかトイレにされて困

    大量の猫よけペットボトル vs 地域猫 (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/07/13
    ペットボトルが有効かどうかは…見てのお楽しみ
  • 関西は「もうなくなりそう」、風営法で危機に瀕するクラブシーン (1/5)

    tofubeatsは神戸在住のトラックメーカーで、現在21歳の大学生。 高校3年生にして国内最大のレイヴイベントWIRE'08に出演し、その後、iTunesのダンスチャートで1位となるEP「BIG SHOUT IT OUT」をリリース。アイドル曲のリミックスなども数多く手がける、平成世代を代表するネット発アーティストの一人である。※ この取材も、若いのにすごい、ネットと音楽って面白い、普通ならそういう平和な話で終わるはずだったのだが、時節柄、この話は避けて通れなかった。マルチネレコーズ※のオールナイトイベント『歌舞伎町マルチネフューチャーパーク』(カブチネ)出演のため、トーフくんが上京中というので、新宿東口で待ち合わせ。そして初対面のトーフくんに「いま関西どう?」と、挨拶のつもりで投げた言葉への答えはこうだった。 「もうなくなりそうです」 ※ tofubeats : 現在、公式サイトtof

    関西は「もうなくなりそう」、風営法で危機に瀕するクラブシーン (1/5)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/06/16
    関西だけじゃ済まなさそう
  • 【ナムコ世代必見】iPadに降臨した、FM音源の皇帝「iYM2151」 (1/6)

    80年代はシンセサイザーの戦国時代であり、その火ぶたを切ったのが1983年に登場したヤマハのDX7※だった。 当時のアナログシンセでは決して出ないパーカッシブなベース、クリーンなエレピサウンド、豊富な倍音を持った金属音。DX7は売れに売れ、同時に70年代末から続いてきたアナログ・シンセサイザーの低価格化、高級ポリフォニック機の流れは終焉を迎える。 だがFMシンセの天下もそう長くは続かず、86年にはAKAI S900という安価なサンプリング・シンセサイザーが登場。たちまちのうちにシンセサイザーのPCM化が進行し、80年代の後半になると、FM方式のシンセサイザーはメインストリームから消えていた。 ※ DX7 : 写真参照。発売当時の定価は24万8000円。良く知られているように初音ミクのキャラクターデザインはDX7をモチーフにしている そのFM音源を現代に復活させようというのが、DETUNE社

    【ナムコ世代必見】iPadに降臨した、FM音源の皇帝「iYM2151」 (1/6)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/05/27
    TMNとか好きな人にはFM音源は受け入れられるだろうけど808とか初期YMOとかのアナログシンセ音源好きには微妙なのよDX-7は
  • 猫のあくびを「OM-D」やら「NEX-5N」やらで撮ってみた (1/2)

    ってよくあくびをするのである。「あくび」は動詞「あくぶ」の名詞化が語源だそうだから(日国語大辞典による)、「あくびをするのである」は「あくぶのである」といった方がいいのか。いや、今はそんないい方しませんが。 話を戻すと、あくびの瞬間って、目を閉じて口をめいっぱい開いて「ふぁーーーっ」と気持ちよさそうに見えるので、つい撮りたくなるよね。 撮ろうと思ったら、寝てたりくつろいでいる(怖がりじゃない)にそっと近づくといい。高い確率で、ふあーーーっとあくびをしてくれる……と思う。そのとき、シャッタースピードには注意しよう。速めにしないと(特に日陰など暗い場所では)、口がブレて写っちゃうから。 警戒心が強いだと、あくびや伸びを省略してさっと逃げちゃうけど、そんなときは「おどかしてごめん」と心の中であやまっておくべし。 たとえば、お寺の階段脇の斜面でがほげーっとしていたのである。何度も見かけて

    猫のあくびを「OM-D」やら「NEX-5N」やらで撮ってみた (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/05/09
    こちらももらいあくびしそう
  • 日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)

    去年の秋、アルテスパブリッシングから出版された「文化系のためのヒップホップ入門」というがやたらと面白かった。音楽ライターの長谷川町蔵さんと、慶応大准教授の大和田俊之さんによる対談形式ので、平易な表現で読みやすく、ディスクガイドも充実。当然ながらよく売れていて、評判も高い。 しかし、入門する気がなくても面白い。というのも結果的にヒップホップの切り口から、それ以前の音楽を批評した内容になっているからだ。長谷川さんが冒頭に宣言するのは次のようなテーゼだ。 「ヒップホップはロックと同じ音楽だと思うから面白さがわからないのであって、ヒップホップは音楽ではない」「ヒップホップは一定のルールのもとで参加者たちが優劣を競い合うゲームであり、コンペティションです」 あれーっ、そうだったの? という感じだが、このの企画は音楽史研究者であるにも関わらず「ヒップホップの壁を超えられなかった」大和田さんが、自

    日本生まれの初音ミク、アメリカ育ちのヒップホップ【前編】 (1/6)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/03/16
    ヒップホップ流行り出した頃、渋谷陽一が「ロックの私有財産制度解体」と好意的に評してた。元ろきの彼が初音ミクを評するとこうなるのは自然な事
  • 冬の日向で5匹の猫を探せ!  (1/2)

    陽差しが気持ちいい階段の上なんかでがくつろいでいると、こちらもほっとするのであった。晴れた日はよいですな。の2~3段下に座ってのんびりと撮影(2012年2月 ソニー NEX-5N) 久しぶりにパァッと晴れると、おお、今日は撮影日和だ、と思っちゃう今日この頃である。 特に冬はそうなのだ。陽差しのぬくもりを求めて「が日向にいる率」がメチャ高いのである。警戒心が強いは、人の手が届かない日向でぬくぬくと寝てるし、そうじゃないはその辺の日向でぬくぬくしてる。 都内北区のとある公園。台地の上にある神社へ上る階段の途中で、思いきしぬくぬくしているを発見(冒頭写真)。この気持ちよさそうなことといったらもう仲間に入りたいくらい。 公園で暮らしている地域。世話にやって来た方にたずねると、全部で5匹いるそうで、5匹全部撮りに挑戦である。 地域といっても誰にでも愛想がいいわけじゃない。当たり前で

    冬の日向で5匹の猫を探せ!  (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2012/03/02
    冒頭のあくび写真撮れる時点で撮り慣れてるなと思う
  • 冬の日なたで取っ組み合う猫たちのオンパレード! (1/2)

    染井シリーズ最終回は、プロレスやら柔道やら、もう、暖かい冬の陽射しの下、を見ながら座ってぼーっとしていると、若いたちはやがてそこにいた人間のことを忘れ、勝手気ままに遊び出すのである。 いや、もうそれがなかなかたまらん。 大事なのは気配を消してぼーっと動かないでいること。そうするとたちは素の姿をさらしはじめるのだ。 今回はそんなラブリーな写真をどかどかと投下いたします。

    冬の日なたで取っ組み合う猫たちのオンパレード! (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/12/19
    なごむ…
  • 下関から東京まで鈍行に乗って、WiMAXとイーモバをガチ実測 (1/4)

    先日の海上自衛自衛隊小月航空基地で開催された官民共催のコスプレイベント「コスプレピクニックon小月航空基地祭」の記事は、お楽しみいただけただろうか? この企画をASCII.jpの支配者であるミワにお伺いを立てたところ「面白そうだから行ってきなよ。交通費も持つからさ」と、これまで幾多の企画を闇に葬ってきたラスボスとは思えぬほど、あまりにあっさりと了承を得ることができた。しかし、この小月航空基地の取材が終わった後に、地獄のような、いや地獄の日々が待っていることを、この時の私はまだ知るよしもなかった。 10月23日が近づき、イベント団体や海上自衛隊に取材申請の手続きも終え、あとは移動手段を確保するだけとなり、交通費などの相談をするため編集部を訪れたとき、ミワから、恐るべき計画が私へと伝えられたのだ。 「飛行機で福岡か北九州で入るのが、新幹線で移動するより値段は安いよね。どの便でいくかは任せるから

    下関から東京まで鈍行に乗って、WiMAXとイーモバをガチ実測 (1/4)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/11/10
    emobileとWiMAX、それぞれが使えた区間を図で示して欲しかったなぁ…。たぶん線路から離れたらとたんに電波入らないエリアあるんだろうけど
  • ひたすら走ってスマホを自家発電! 自転車用ダイナモ充電器

    自転車ダイナモにUSB端子が付いた「USB自転車ダイナモ充電器」。ダイナモと端末ホルダーはケーブル(100cm)で接続されている USB自転車ダイナモ充電器は、発電用のダイナモとUSB出力ユニット、端末ホルダーがセットになった製品。タイヤの回転で5Vの電力を発生させ、USB端子から端末を充電するという仕組み。自転車をこぐと点灯するライトと同じ原理だ。 端末ホルダーは直径26mmまでのハンドルバーに取り付けが可能で、さまざまな端末に対応できるよう横幅45~110mmまでのサイズ調節が可能になっている。USB給電が可能なGPSロガー用やスマホの予備バッテリー代わりに活躍してくれそう(?)だ。 出力の目安としては時速8.5kmで100mA、10.5kmなら200mA、20km以上であれば500mAの電流を得られるという。ダイナモのサイズは幅94×奥行き40×高さ40mm、重量は250g。端末ホル

    ひたすら走ってスマホを自家発電! 自転車用ダイナモ充電器
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/10/07
    ママチャリは自家発電タイプが多いがスマホか・・・
  • 夕方の鞆の浦で猫と戯れる子供たち (1/2)

    鞆の浦の奥の方へ行くと狭い斜面に家が建て込んでいて、ほとんどの生活道路は路地レベルで、そこの道をちょっと奥に入った○○さんとこがネコをたくさん世話しているよ、と人に教えられたので、首からカメラを提げて夕方の散歩に行ってみると、お庭に無造作に置いてある自転車の後ろ籠に、ちょこんと乗っかったといきなり目が合ったのである(冒頭写真)。 そこのお庭にはが沢山いて、ああ、ここのことかと思ったが勝手に他人の庭に入るわけにもいかず、と思いきや、近所で遊んでいたこのあたりの子供達が6人ほどワラワラとやってきて、「おじさんは何しに来たの?」「撮ってるの?」「こっちにたくさんいるよ」と尋ねてくる。さすが物怖じしない田舎の子供。庭にズカズカと入り込んで、そこに寝転がっていたを撫でてみせる。 「の天敵は子供」というほど、は子供が嫌いで、はほっといてほしいのに子供達ときたら、大きな声を出すは、不用意

    夕方の鞆の浦で猫と戯れる子供たち (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/09/30
    鞆の浦と言うとポニョで有名になったとこか
  • 北千住で路地裏猫たちに出会った話 (1/2)

    狭い通りの片隅でサビ。先週の連載で同じようなサビを「彼」と書いたら、Twitterで「サビはほとんどの場合メスだから彼女だと思います」という指摘を受けました。確かにそうでした。ありがとう(2011年6月 ソニー NEX-5) 北千住は東京都足立区の南端、荒川と隅田川に囲まれたエリアにある。都心から行くと、隅田川を北に渡ってすぐ。江戸時代、日光街道(奥州街道)の宿として賑わった古い街だ。 しかも、現日光街道は旧街道の西側に新しく作られたので、旧街道筋がそのまま残ってるのである。時折、倉や江戸っぽい日家屋、忘れられた昭和感漂うお店に、街道から垂直に伸びる細くて狭い路地などが残っているのである。ありがたや。 そしてそんな古い街にはがいるのだ。 面白いもので、この日はを撮りに行ったわけじゃないのである。たまたまこっちの方に住んでる友達ランチでもしようと出掛けたら、お店に向かって歩くだ

    北千住で路地裏猫たちに出会った話 (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/06/10
    東京の東側はこういう街が多いイメージ
  • ASUS、MacBook Airに比肩する薄型ノートPCなどを発表

    ASUSは30日、台湾で31日(現地時間)から始まるPC関連の世界的展示会「Computex Taipei 2011」のプレカンファレンスにおいて、「MacBook Air」に対抗する薄型ノートPCUX」シリーズなどの発表を行なった。ここでは特に注目を浴びた2製品を中心にフォトレポートしていこう。 これはどう見てもMacBook Air対抗? ウルトラポータブルと位置づける「UX」シリーズ 会場で注目を集めていたのが、同社がウルトラポータブルと位置付ける「UX」シリーズだ。体はMacBook Airと同じようにアルミ合金で成形されており、ユニボディ化することにより強度を持たせているという。天板部分はヘアライン加工されており、厚みは3~17mm、重さは1.1kg。CPUとしてCore i7~i3まで幅広く選択が可能としているが、展示されていたデモ機「UX21」では、Core i5-255

    ASUS、MacBook Airに比肩する薄型ノートPCなどを発表
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2011/05/31
    LenovoもX1作るくらいならこういうの作りなよ・・・持ち歩くPCに軽さは命だよ
  • 芦ノ湖畔で繰り広げられる猫の陣取り合戦 (1/2)

    屋根の上でくつろいでいた黒。後ろに見えるのが芦ノ湖。右手に遊覧船。奥に見える山は駒ヶ岳。背景が広く入るように広角で撮ってみた(2010年11月 ニコン D7000) とある雑誌のデジカメ特集のために箱根方面へ撮影に行ったときのこと。芦ノ湖畔を歩いていると、青い屋根の上に黒くてモコモコした物体が視界の片隅を横切る。 あ、もしやっ、と右手を見るとやはり。お店の日陰で気持ちよさそうに寝ているではないか(冒頭写真)。

    芦ノ湖畔で繰り広げられる猫の陣取り合戦 (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2010/11/19
    端から見てると陣取り合戦は楽しそう。当事者にとっちゃそうでもないのだろうけど
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング トピックス 楽天モバイルが1年以上実質無料、爆裂お得なキャンペーン なんと再契約者も対象です ホビー バンダイナムコの入社式にお邪魔してきました。当に楽しそうな会社だ! トピックス 格安スマホ、キャリアより「シンプルで安い」とふたたび注目 トピックス トコジラミ問題、旅先でどう防衛する? AI AI検索「Perplexity」がかなり便利だったので紹介します AI GPT-4レベルの衝撃 PC内で使えるオープンLLM「Command R+」 AV 耳をふさがないイヤホンで高音質を追究したい人に、Cleer Audioがいいぞ!! トピックス レノボとAmazonベーシックのお勧め「ラップトップスタンド」を衝動買い Apple アップル新型「Apple Watch」血圧測定機能を搭載か デジタル 【レビュー】IIJmioのeSIMを「HUAWEI WATCH 4」に入れ

    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2010/11/13
    「 幼い頃には、純粋な親子愛、友達関係、信頼、善悪など、モラルの基礎を経験して、人格を育てていくものです。」 良い物だけ与えればまともに育つと思ってる時点で頭が悪い。いかにもPTA脳で呆れた
  • α55の高速連写で猫の決定的瞬間を撮る! (1/2)

    温泉を背景にして舌をちろっと出した。小柄だけど、なかなかきれいで可愛いでした。なぜこんなところに住んでるんだろう。ちょっと気になる(2010年9月 ソニーα55) ソニーの「α55」(関連記事)といえば、回転式液晶モニター搭載でAFが高速で秒間10コマの高速連写が可能なデジタル一眼。高感度にも強く、を撮ってくれといわんばかりではないか。

    α55の高速連写で猫の決定的瞬間を撮る! (1/2)
    Moodykajigaya
    Moodykajigaya 2010/10/04
    このシリーズなにげに良い