ブックマーク / gendai.media (117)

  • 石丸伸二氏の実父が、息子への批判に猛反論…!「悪いのはメディア」「うちのは全員頭がいいんじゃけぇ」(週刊現代) @gendai_biz

    冷笑的な態度に批判が相次ぐ 現職の小池百合子氏が3選を果たした東京都知事選挙で、大方の予想を覆して2位と大健闘した石丸伸二氏(41歳)。165万8363票を獲得して次点となった大躍進を称える声の一方で、7日の開票速報番組での受け答えや冷笑的な態度には、批判が相次いでいる。 フジテレビの「Mr.サンデー“七夕決戦”都知事選SP」では、元乃木坂46の山崎怜奈が石丸氏の掲げた公約に国政レベルのものがあったと指摘した上で、石丸氏がこの先やりたい政治は「国政レベルなのか、都政レベルなのか」と質問した。 これは国政進出も噂されている石丸氏に対する鋭い質問だったが、石丸氏は苦笑しながら「前提のくだりがまったく正しくない。(小池氏の)ゼロ公約と私が今回掲げた政策。全然、次元が違う」とバッサリ。山崎は「不勉強ですみません」などとい下がったが、石丸氏は「見方が違うんじゃないでしょうか」と一蹴。山崎は出演後、

    石丸伸二氏の実父が、息子への批判に猛反論…!「悪いのはメディア」「うちのは全員頭がいいんじゃけぇ」(週刊現代) @gendai_biz
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2024/07/12
    この父親はぶっきらぼうだとは思うけど普通の親の発言だし、舞い上がっていないところは好感が持てるくらいである。
  • 「人の粗探しして、あんたらを打ちのめしたいよ」…石丸伸二氏の実父が明かしたメディアへの「本音」(週刊現代) @gendai_biz

    悪い印象を与えようとしている 東京都知事選挙で、大方の予想を覆して2位と大健闘した石丸伸二氏(41歳)。その大躍進を称える声の一方で、7日の開票速報番組での受け答えや冷笑的な態度には批判が相次いでいる。 フジテレビの「Mr.サンデー“七夕決戦”都知事選SP」では、元乃木坂46の山崎怜奈に対し、「前提のくだりがまったく正しくない」とバッサリ。山崎は出演後、SNSに「あー怖かった」などと投稿した。 11日にはテレビ朝日の「グッド!モーニング」に出演し、「女、子どもに容赦をするっていうのは優しさじゃないと思っているから」などと持論を展開。これに対しても「耳を疑う」「完全に見下してる」といった批判的な声が相次いでいる。 こうした石丸氏のメディア対応に批判が殺到している現状についてどう思うか。また、素顔の石丸氏はどんな人物なのか。広島県安芸高田市で農業に従事している父親の守さんの素直な思いを紹介する

    「人の粗探しして、あんたらを打ちのめしたいよ」…石丸伸二氏の実父が明かしたメディアへの「本音」(週刊現代) @gendai_biz
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2024/07/12
    まともなこと言ってるとしか言いようがなかった。
  • 「ヒト」を切り捨て衰退した日本、じつは「2023年後半」から流れが一変していた(石戸 諭)

    「ヒト」を切り捨て衰退した日、じつは「2023年後半」から流れが一変していた だから今こそ、「経営」を語ろう 「気鋭」という言葉がこれほどぴたりとハマる学者も珍しい。経営学者、岩尾俊兵(慶應大学准教授)である。『世界は経営でできている』(講談社現代新書)は発売直後から版を重ね、前著『日企業はなぜ「強み」を捨てるのか』(光文社新書)と並んでベストセラー街道を突き進む。 この事実には一つの謎がある。 『日企業はなぜ「強み」を捨てるのか』は原稿用紙50枚超の大幅な増補を加えたとはいえ、ベースは2021年に発売しながらすぐに絶版となった一冊だ。『世界は経営でできている』は読みやすさを優先した連作エッセイで経営とは何かを浮き彫りにする。その核は岩尾のこれまでの論考とさほど変わらない。 ほんの数年前には出版マーケットに受け入れられなかった論が、2023年末から注目を集め、岩尾は「気鋭」の経営学者

    「ヒト」を切り捨て衰退した日本、じつは「2023年後半」から流れが一変していた(石戸 諭)
  • 「海軍大尉」は「タイイ」と読むか「ダイイ」と読むか、その意外な「答え」(神立 尚紀) @moneygendai

    私はこれまで、30年近くにわたって元日海軍を中心に、戦争体験者や遺族へのインタビューを重ね、一次資料を蒐集しあるいは目を通して、何冊かのを上梓してきた。そのことが縁となって、テレビ番組や映画の考証、監修を依頼されることも時々ある。ただ、たった80年前のことでも、「定説」と「事実」が異なったり、現代のイメージで当時の常識を測れなかったりすることもあって、「定説」をとるか「正確さ」をとるか、悩むことが少なくない。そんななかから、特にしばしば話題にのぼることを紹介しよう。旧海軍の「大佐」と「大尉」の読み方について、である。 「大佐」「大尉」を何と読む? 軍人の階級である「大佐」「大尉」をなんと読むべきか。ちなみに「大佐」は、陸軍なら連隊長クラス、海軍では、艦長や航空隊司令に相当し、「大尉」は陸軍では中隊長、海軍では分隊長に相当する階級である。 ――戦史や旧軍に少し詳しい人なら、陸軍では「タイ

    「海軍大尉」は「タイイ」と読むか「ダイイ」と読むか、その意外な「答え」(神立 尚紀) @moneygendai
  • ニューヨーク・タイムズの訴訟でChatGPTが立往生の可能性(野口 悠紀雄) @gendai_biz

    ChatGPTの事前学習データの使用料をめぐって、ニューヨーク・タイムズがOpenAIを訴えました。これは、情報の価値がどのようにして生じるかという問題の基に関わるものであり、生成AIの将来に大きな影響を与えます。しかし、簡単に答えが出るものではありません。 裁判の結果次第ではChatGPTが成り立たない 米紙ニューヨーク・タイムズは、ChatGPTの開発者であるOpenAIに対して、事前学習のデータの利用に関して支払いを求める訴訟を起こしました。 この問題は、「情報や知識に関する社会的制度をどう構築するか?」という問題の質に関わっており、大変重要です。 最初にこれまでの経緯を見ると、ニューヨーク・タイムズはその記事を無断でAIの訓練に用いることを禁止しています。したがって、OpenAIが事前学習でニューヨーク・タイムスの記事を使っていないと証明できない限り、罰金を言い渡されることにな

    ニューヨーク・タイムズの訴訟でChatGPTが立往生の可能性(野口 悠紀雄) @gendai_biz
  • 多くの人が否定的に使う「世間」という言葉を、なぜ宮本常一は「独自の意味」をこめたのか?(畑中 章宏)

    「宮常一の民俗学は、私たちの生活が『大きな歴史』に絡みとられようとしている現在、見直されるべき重要な仕事」だという民俗学者の畑中章宏氏による『今を生きる思想 宮常一 歴史は庶民がつくる』が刊行された。 宮常一を語る上で欠かせないキーワード「世間」の意味とは? 「世間師」なる存在位の役割とはいったい何か? ※記事は畑中章宏『今を生きる思想 宮常一 歴史は庶民がつくる』から抜粋・編集したものです。 「世間師」の役割 宮常一の民俗学で特徴的な言葉に「世間」がある。 世間は一般的に、「世間様」「世間の風」というように共同体の外側にある社会、あるいは人びとの行動を制約する無形の規範のこととしても理解される。人が生活し、構成する「人の世」、人びととの交わり、「世の中」、「世界」を指す言葉になった。そこから「世間」は「世間体」という言葉で表わされる「しがらみ」のもととなる境域として使われるこ

    多くの人が否定的に使う「世間」という言葉を、なぜ宮本常一は「独自の意味」をこめたのか?(畑中 章宏)
  • 「Netflixとアマプラに絶望した」人気アニメ脚本家が明かした「本音」(稲田 豊史) @gendai_biz

    先日、若い世代を中心に広がる「倍速視聴」について、若者の消費行動に詳しい20代のゆめめさんと40代の筆者で語り合った「ドラマも『切り抜き動画』で観る…『倍速視聴派』Z世代の視聴実態」は大きな反響を呼んだ。「1時間ドラマを5分30秒で観る」と語ったゆめめさんの感覚には、共感と驚き、批判、さまざまな声がタイムラインに溢れた。 倍速視聴や10秒スキップが当たり前になっている現状、“飛ばされない”作品とは一体どのようなものなのか? 前編に続き、拙著『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書)にも登場してくれた脚家の小林雄次さん(『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』シリーズ構成、「プリキュア」シリーズ各話脚)に話を聞いた。 “飛ばされない”作品とは 稲田 現にこれだけ倍速視聴習慣が浸透しているわけですから、「早送りなんてけしからん」で片付けることはできないで

    「Netflixとアマプラに絶望した」人気アニメ脚本家が明かした「本音」(稲田 豊史) @gendai_biz
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2022/04/25
    供給が飽和しているんだな。ネトフリの株価が下がったのも当然かも
  • 「倍速視聴」は進化か退化か。「プリキュア」「銭天堂」脚本家が抱く危機感(稲田 豊史) @gendai_biz

    先日、若い世代を中心に広がる「倍速視聴」について、若者の消費行動に詳しい20代のゆめめさんと40代の筆者で語り合った「ドラマも『切り抜き動画』で観る…『倍速視聴派』Z世代の視聴実態」は大きな反響を呼んだ。「1時間ドラマを5分30秒で観る」と語ったゆめめさんの感覚には、共感と驚き、批判、さまざまな声がタイムラインに溢れた。 では、こうした状況に「作り手」はどんな思いを抱いているのか。拙著『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の現在形』(光文社新書)で現役の脚家としての気持ちを語ってくれたのが、アニメ『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』のシリーズ構成や「プリキュア」シリーズの各話脚などを務める小林雄次さんだ。携わった作品が早送りされることについて、小林さんに率直な思いを聞いた。 見放題サービス=べ放題サービス 稲田 映像作品を倍速視聴したり、10秒スキップしたりする習

    「倍速視聴」は進化か退化か。「プリキュア」「銭天堂」脚本家が抱く危機感(稲田 豊史) @gendai_biz
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2022/04/25
    「懇切丁寧に作った料理を、お客さんに好きなところだけつまみ食いされたり、よく噛まないでガツガツ早食いされたり」毎日フルコース料理を全部食べたら体に悪いよ。つまみ食いは当然ではないか。
  • 「日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実(岡村 聡) @moneygendai

    約2年ぶりの日に帰国して「驚いたこと」 昨年末にコロナが拡大してから初めて、約2年ぶりに日に帰国しました。 久しぶりに戻ったことで感じたのは、デジタル化において完全に立ち遅れていること。そして、若者や子供ばかりにコロナ対策の負担がいっていることです。 私は最近、英国やスペイン、シンガポールを訪れ、家族と滞在していました。この3か国と比較して、日の課題をクリアに感じてしまったのです。

    「日本」に2年ぶりに帰国したら驚いた「空港」「学校」「スーパー」のヤバい現実(岡村 聡) @moneygendai
  • 難病ALSの声優が「ALSが治った」という人の話を聞いて感じたこと(津久井 教生)

    ALS(筋萎縮性側索硬化症)を検索すると「感覚があるままに体が動かなくなる病気」という説明が多くされています。もう少し詳しい書き方を探すと「筋肉が動かなくなってしまう」とも書かれています。そして「現在、効果の認定されている治療法がない」と言われている事で知られています。前回は現在の在宅介護の様子やそのことに関する私の思いなどの日常をお話ししましたが、それに加えて他のALSの方との交流などからのあるあるなどをお話ししていこうと思います。 2019年3月に足に異変を感じ、半年の検査入院で9月にALSだと告知された津久井教生さん。告知から1年8カ月が経とうとしているいま、ALSという病がどういうものなのかを身をもって感じながら、今を工夫し過ごしています。 現在は手足がほとんど動かなくなり、要介護4でご家族以外にも多くのプロの手を借りて生活をするようになりました。タイピングができなくなって、この連

    難病ALSの声優が「ALSが治った」という人の話を聞いて感じたこと(津久井 教生)
  • え、子ども相手に「所有権」を持ち出すの!?「アメリカ式子育て」から学んだこと(シノブ)

    アメリカ・テキサス在住の日人女性のシノブさんは、お友達のナルミさんと一緒にやっているPodcast「シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ」が人気で、「JAPAN PODCAST AWARDS 2020」のリスナーズ・チョイスにも選出されており、シノブさんが3人の子どもたちから英語の毒舌指導を受けているYouTubeチャンネル「Braisians」もユーモアたっぷりで、フォロワーが8万人以上います。 今回、そんなシノブさんがアメリカの子育ての中でカルチャーショックと共に学んだことについて綴ってくれました。 ※以下、シノブさんによる寄稿。 娘の誕生日会で夫婦のバトルが勃発 19年前、長女が2歳のときに渡米し、それから次女と長男が生まれ、子育てのほとんどをアメリカで経験しています。アメリカで暮らしはじめてから2年目の頃、私にとって歴代トップ3に入るくらいのカルチャーショックがありました。 それ

    え、子ども相手に「所有権」を持ち出すの!?「アメリカ式子育て」から学んだこと(シノブ)
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2021/04/21
    キスやハグの話はともかく前半の下りは全く当たり前に聞こえるが。
  • 「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) @gendai_biz

    Netflixに実装された1.5倍速 気がつくと、Netflixをパソコンで観る際に1.5倍速で観られるようになっていた。セリフは早口になるが、ちゃんと聞き取れる。字幕も出る。筆者のブラウザはSafariだが、少なくとも1年前、日Netflixにこの機能はなかった。 調べると、Netflixは2019年10月より、モバイルとタブレット端末を対象として試験的に再生速度調整機能を導入していた。その後順次導入が進み、現在では、パソコン及びAndroid、iOSデバイスでの再生時に、再生速度を0.5倍、0.75倍、1倍(標準)、1.25倍、1.5倍に変更できる。 再生画面には他に、「10秒送り」「10秒戻し」ボタンがある。クリックもしくはタップすれば、一瞬で10秒後・10秒前に飛ぶ。TVモニタでの視聴時に倍速視聴はできないが、リモコンの右を押せば10秒飛ばし、左を押せば10秒戻しが可能。なお、

    「映画を早送りで観る人たち」の出現が示す、恐ろしい未来(稲田 豊史) @gendai_biz
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2021/03/29
    まどろっこしいコラムなので早送りで速読した。
  • 絶対忘れられない…私が警察から「前科7犯の元暴力団員」を引き取った日のこと(田中 紀子) @gendai_biz

    早いもので東日大震災から、今年で10年を迎える。 あの日の出来事は直接震災を経験した東日の人だけでなく、多くの人々の胸に深く刻まれていることと思うが、私自身も忘れられぬ経験をした。 10年の節目に振り返ってみたいと思う。 この経験を書き記すことで震災ではこんなことも起こりうるのだということ、また依存症問題でこのような経緯をたどることがあるのだということを知っていただければと思う。 暴力団員の送迎依頼 それは関西にある依存症回復施設の依頼から始まった。 私は、依存症者を持つご家族や、依存症者の支援に関わる援助職の方の依頼で、依存症の当事者の介入や、依存症回復施設への繋ぎ役をすることがある。 しかしこの依頼は、それまで経験したことのない、また、依存症支援に関わるようになって11年間でもこの1度きりしかない珍しい経験となった。 依頼の内容は、某県の警察署より回復施設に連絡があり、「薬物の自己

    絶対忘れられない…私が警察から「前科7犯の元暴力団員」を引き取った日のこと(田中 紀子) @gendai_biz
  • 日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!【2020年ベスト記事】(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai

    2020年、現代ビジネスで反響の大きかった経済・ビジネス部門のベスト記事をご紹介していきます。5月10日掲載〈日企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!〉をご覧ください。 *     *     * かつては世界から称賛された「日的経営」だが、もはや時代遅れの産物と化している。それにもかかわらず、多くの経営者はいまだ過去の成功体験にすがりつき、大きく会社を変化させることをできずにいる。日企業はいまや世界の時価総額トップランキングに入れないほどに凋落したが、その原因は会社の上層部で決断できずにいる「だらしない」トップたち、社長や役員など幹部たちにあると指摘する声は多い。 いま日のトップ層たちが直面している質的な問題とはなにか。では、日企業はいま当はどんな改革に踏み出すべきなのか――。 今回、経営共創基盤代表取締役CEO(最高経営責任者)として様々な企業の再

    日本企業で出世する人たち、じつは「超低学歴」ばかりになっていた…!【2020年ベスト記事】(小野 一起,冨山 和彦) @moneygendai
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2020/12/30
    たとえ話が太平洋戦争のことらしく、古くさい。
  • 東大生やその母親が語る「合格体験記」の信頼性が高くない理由(畠山 勝太) @gendai_biz

    問題はどこにあるのか ここまでの議論を呼んで、教育論を語る東大生の母親は、義務教育で習う理科の実験すら理解していないと蔑む人が出てきそうなので何点か補足したい。 以前指摘したように、ハーバード大学に留学するような人や、シリコンバレーで働くような人でも、自分が経験したことで教育論を語ってしまうし、日人がノーベル賞を受賞すると、スピーチや記者会見で日教育について言及するのがお決まりのようになっているが、あれも「エビデンス」に基づく教育ではなく、自分が体験した教育論に過ぎない。 人間はどれだけトレーニングを受けても、一歩自分の専門を離れれば、エビデンスではなく体験でものを語ってしまう生き物なのだろう。 そうであれば、問題は、教育論を語りだす東大生の母親よりも、それを取り上げてしまうメディアの方にあるはずだ。 さらに、「Absence of evidence is not evidence

    東大生やその母親が語る「合格体験記」の信頼性が高くない理由(畠山 勝太) @gendai_biz
  • 手足の次は…難病ALSの人気声優が「声」について感じていること(津久井 教生)

    ALS(筋萎縮性側索硬化症)という言葉を検索すると「感覚があるままに体が動かなくなる病気」という説明が多くあります。もう少し詳しい説明を探すと「筋肉が動かなくなってしまう」という表記がなされています。ではこの「感覚があるままに動かなくなる」という状態はどんな感覚なのか? 足と手について2回にわたりお伝えしていきましたが、今回は私の現在での声や呼吸器系のお話をしたいと思います。 2019年9月にALSに罹患していることを公表した津久井教生さん。ニャンちゅうをはじめとしたキャラクターの声でおなじみの人気声優であり、音楽家でもあり、舞台にもたつ役者でもあります。津久井さんが最初に違和感を抱いたのは「足があがりにくい」「突然転ぶ」ということでした。歩くのが困難になり、手は大丈夫と思いながら、右手も動きにくくなり、ピアノやギターを弾くことができなくなっていきました。それでも声優としての活動は現在も続

    手足の次は…難病ALSの人気声優が「声」について感じていること(津久井 教生)
  • なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz

    「なぜ若者は自民党を支持するのか?」 「若者は自民党や安倍晋三をリベラルだと考えているというのは当なのか?」 ――などと年長者から尋ねられることが、近頃多くなった。『なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか』という小論を現代ビジネスでリリースしたのは、そうした問いかけに対する回答のつもりだった。だがむしろ、この記事をリリースしてからますますそうした質問を受ける機会が多くなった。 安倍政権が幕を閉じ、そのあとを引き継いだ菅政権が発足した。朝日新聞世論調査によると、やはり政権発足直後ということもあって全世代にわたって支持率は高い。しかし特筆すべきは、29歳以下、39歳以下の世代において不支持率が低いことだろう。ちなみに安倍政権末期(2020年7月)の調査でも同様の傾向がみられた。この時期になると、ほとんどの世代で安倍政権への不支持が支持を上回っていたが、そのような状況でもなお29歳以下

    なぜ若者は、安倍晋三に続いて「菅義偉も」支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2020/10/25
    今の総理大臣は臨機応変な対応が得意そう。
  • 「上級国民」大批判のウラで、池袋暴走事故の「加害者家族」に起きていたこと(阿部 恭子) @gendai_biz

    「上級国民」大批判のウラで、池袋暴走事故の「加害者家族」に起きていたこと 家族は「逮捕してもらいたかった」と話す 加害者家族の人生も激変 10月8日、東京地裁。2019年4月19日、東京・東池袋で当時87歳の被告人が運転していた車が暴走し、2名が死亡、9名が負傷する大惨事となった「池袋暴走事故」の初公判が開かれた。 「はじめに、今回の事故により奥様とお嬢様をなくされた松永様とご親族の皆様に心からお詫び申し上げます。最愛のお二人を突然失った悲しみとご心痛を思うと言葉もございません。また、お怪我をされ苦しまれた方々とご親族の皆様にも深くお詫び申し上げます。起訴状の内容については、アクセルペダルを踏み続けたことはないと記憶しており、暴走したのは車に何らかの異常が生じたため暴走したと思っております。ただ暴走を止められなかったことは悔やまれ、大変申し訳なく思っております」 被告人は罪状認否でこのよう

    「上級国民」大批判のウラで、池袋暴走事故の「加害者家族」に起きていたこと(阿部 恭子) @gendai_biz
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2020/10/09
    守秘義務って知ってる?
  • なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz

    「若年層だけ持ち堪えている」不思議 安倍政権の支持率が急降下している。 朝日新聞が実施した最新の世論調査(2020年5月第2回調査)によれば、支持29% ・不支持52%であり、支持率が不支持率を大きく下回る結果となっている。新型コロナウイルス対策が評価されなかったこと、またパンデミックによる経済的打撃が深刻化していることなどが、支持率を急落させた要因として考えられる。 しかし、年代別で細かく見てみると、じつに興味深いことがわかる。29歳以下の若者層の内閣支持率は高く、僅差ではあるものの依然として支持率が不支持率を上回っているのである。*1

    なぜ若者は、それでも「安倍晋三」を支持するのか(御田寺 圭) @gendai_biz
    Mozhaiskij
    Mozhaiskij 2020/06/21
    イデオロギーってすでに空虚なものなのです。
  • 全員はマトモな医療を受けられない…英国はコロナ危機を乗り切れるか(谷本 真由美) @gendai_biz

    変わってしまった欧州の医療と福祉 イギリス人が新型コロナウイルスを深刻に受け止めている理由は、感染スピードがあまりにも早く死亡率が高いということの他に、自国の医療制度のレベルの低さを、よく知っているからです。 日人は「イギリスを始め欧州の医療は、国民皆保険制度で無料で治療が受けられ、入院もできるので、日よりも遥かに恵まれている」「人権に配慮したとても素晴らしい制度だ」と絶賛することがあります。 しかし、これは現地の実態を知らない、欧州が大昔のまま変わっていないと信じ込んでいる人々の、大変都合のよい綺麗事です。 日の社会政策や政治学の研究者の中にも、1960年代や70年代の欧州の姿のまま知識が更新されておらず、昔話をまるで今のことのように繰り返し述べて稼いでいる人達がいます。 「ゆりかごから墓場まで」といわれたイギリスの社会福祉制度や医療制度は、とっくの昔になくなっているのです。 これ

    全員はマトモな医療を受けられない…英国はコロナ危機を乗り切れるか(谷本 真由美) @gendai_biz