Mrk1869のブックマーク (1,208)

  • ドイツ生活ガイド サービス情報 通訳 - ドイツで頑張る日本人

    Mrk1869
    Mrk1869 2019/06/10
    頑張ってる人の話を聞くと頑張ろうという気持ちになる
  • ドイツ生活ガイド サービス情報 通訳 - 日本語(英語)対応医院

    Mrk1869
    Mrk1869 2019/06/10
  • 在外教育施設派遣教員安全対策資料【健康安全・感染症対策編(改訂版)】第4章

    Mrk1869
    Mrk1869 2019/06/10
  • 【私のうつ体験】郵便受けが開けられなかった - ココロのおはなし

    Mrk1869
    Mrk1869 2019/06/10
  • 心療内科で働いていたので内情を… 初診に1ヶ月待ちとか、すぐ診るってポ..

    心療内科で働いていたので内情を… 初診に1ヶ月待ちとか、すぐ診るってポリシーの先生のところじゃない限りその方がまだ安心。空いてる=再診行く価値のない先生という可能性があるので正直怖い。 心療内科は予約枠があるところが多いと思います。経過観察としての聞き取りをするので再診は5分程度。だいだい30分で5人前後再診の人を入れるように枠が作られてるんじゃないかな。 で、4週に1回ぐらいで経過観察する人がそれなりに居るので、4週前から予約枠がぼちぼち埋まります。 初診の人は経緯や状態を聞くために30分ぐらいまとまった時間が必要なんだけど、1ヶ月先ぐらいまで再診の予約がバラバラと入るので30分まとめて取るのが結構難しいんです。なので、再診予約が少ない1ヶ月先になることは結構普通。 人気のクリニックだと、初診もガンガン入って1ヶ月先も難しい。先生が再診でもゆっくり話を聞くポリシーの人だと、そもそもの予約

    心療内科で働いていたので内情を… 初診に1ヶ月待ちとか、すぐ診るってポ..
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/06/08
  • どうしても心療内科にかかりたくて予約の電話をしたら当たり前のように 「..

    どうしても心療内科にかかりたくて予約の電話をしたら当たり前のように 「予約は1か月先の○日以降になりますが希望はありますか?」て聞かれて心が折れかけて 「考えます」て電話を切ろうとしてしまったけどでもここで電話切ったらまたふりだしに戻ってしまうと 思って頑張って予約入れて仕事も有給とったりして病院行ったけど自分より後に来たはずの人たちが どんどん呼ばれて帰って行って自分が呼ばれたのは予約時間から1時間近く待ってからの診察で やっと診察室入っても先生はニコリともしないで淡々と話をすすめていく人で途中何度も よくわからない電話に出ては中断してを繰り返してこんな先生の診察でも1か月先まで埋まるんだなぁと ぼんやり考えていたりしたけど、2回目朝イチで行った時にはやっぱり自分と同じように 今日見てほしいという電話がかかってきてて受付の方に「予約は2か月先になります。今日は無理ですね」 と軽く断られて

    どうしても心療内科にかかりたくて予約の電話をしたら当たり前のように 「..
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/06/08
  • MIT Media Lab、脳活動と眼球運動から注意力の低下を検出し音声および触覚で警告する眼鏡型デバイス「AttentivU」発表

    MIT Media Lab、脳活動と眼球運動から注意力の低下を検出し音声および触覚で警告する眼鏡型デバイス「AttentivU」発表 2019-05-31 MIT Media Labの研究チームは、人の注意力が低下したときに音声および触覚で警告する眼鏡型デバイス「AttentivU」を発表しました。 論文:AttentivU: a Biofeedback System for Real-time Monitoring and Improvement of Engagement 著者:Nataliya Kosmyna, Caitlin Morris, Utkarsh Sarawgi, Pattie Maes 所属:MIT Media Lab 論文は、眼鏡サイズのフォームファクタで人の注意力をリアルタイムで測定し、注意力が低下したときに音声または触覚のフィードバックをユーザに付与する手法を提

    MIT Media Lab、脳活動と眼球運動から注意力の低下を検出し音声および触覚で警告する眼鏡型デバイス「AttentivU」発表
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/05/31
  • マネジメントはバランス感覚の問題かもしれない - やしお

    職場のグループリーダー(GL)になるから準備する、という話を前に書いた↓ 年明けにGLを交代して1ヶ月が経って、思うところをメモする。 会社でグループリーダーになるから準備する - やしお バランス感覚の問題 GLって「メンバーの進捗管理をする」「マネジメントをする」というのが仕事だと思っていた。それは間違いではないけど、実際にやってみるとそこよりもバランス感覚の問題なんだなと思った。 進捗管理だけならメソッドを習ってやればできるかもしれない。でもそうじゃなくて、情報・時間・人手・お金といった様々な制約がある中で、どこで折り合いを付けて現実のアクションに落とし込むのかというバランス感覚が優れているのが、いいGLってことなんじゃないかという気がしてきた。そこを自分の中で訓練して精度を上げていく必要があるなと思っている。 GLになってから、入ってくる情報の量が格段に増えた。想像はしていたけど実

    マネジメントはバランス感覚の問題かもしれない - やしお
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/05/26
  • #ぼくらの履歴書 上場を目指すも「こんなんやってられん」と社長を辞めた|さくらインターネット田中邦裕の履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!

    Twitterのタイムラインや、メルカリにあるお目当てのアイテムの情報はどこから来るのでしょうか。答えは、サーバーです。インターネットにはさまざまな情報をしまっておくサーバーの存在が不可欠です。 いまから23年前、このサーバーに魅せられ、人にサーバーを貸す「レンタルサーバー」をビジネスにしようと考えた18歳がいました。現在、レンタルサーバーだけでなく、数多くの情報通信を支えるインターネットサービスを手がける「さくらインターネット」の代表、田中邦裕(たなか・くにひろ/ @kunihirotanaka )さんです。 田中さんが生み出したビジネスは、日にインターネットが定着していく流れに並走し、良いことも悪いことも含めた紆余曲折をたどってきました。その中で、田中さんの仕事観はどのように変化してきたのでしょうか。田中さんが記入した「キャリアグラフ」とともに、ご自身の履歴書を振り返ってもらい、成功

    #ぼくらの履歴書 上場を目指すも「こんなんやってられん」と社長を辞めた|さくらインターネット田中邦裕の履歴書 - ぼくらの履歴書|トップランナーの履歴書から「仕事人生」を深掘り!
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/05/23
  • メンタルコントロール (2019/04/03現在) - 僕とコードとブルーハワイ

    最初からできていたわけではなく、少しずつ学んでいった結果それなりにできるようになってきたこと集。 ふと忘れて深淵に潜ることもあるので、忘却録として書いておく。随時更新。 メンタルを平静に保つためにしていること・考え方 他人を「信頼」するが「期待」はしない。 「嫌だ」という感情を言語化する。 こころの安全基地を複数持っておく。 悩むのではなく考え、どうにもならないことは考えない。 運動をする。 人と会話する。 メンタルを平静に保つためにしていること・考え方 他人を「信頼」するが「期待」はしない。 信頼とは、相手を信じて任せること。 期待とは、相手の行動を当てにし、待つこと。 相手が期待した結果を取らないとイライラするのは自分勝手。自分の感情ですらうまく扱えないのだから、他人をコントロールするなんて不可能だと気付くこと。 「嫌だ」という感情を言語化する。 何がどうして嫌だと感じるのか、自分に対

    メンタルコントロール (2019/04/03現在) - 僕とコードとブルーハワイ
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/05/23
  • 本がうまく読めなくなった。原因と対策 - 僕とコードとブルーハワイ

    が読めなくなった。 が読めないとはどういうことか 原因 を読むために。 自分を観察する 傾向をみてみる ① 前提知識があるものはあまり苦なく読める ② 絵や図解が多いと読める ③ 短い文章は読める(300文字くらいの塊) ④ 音読すると読める 対策をする おわりに 同じくがうまく読めなくなった人へ がうまく読めなくなったことがどういうことか知りたくてたどり着いた人へ なんとなくこの記事にたどりついた人 この記事は実験的に、 わざと段落をつけたり文章を細かく区切って書いてます。 Twitterが上手く読めなくなったことを書いたら、どういうことかと数人から問われました。 この記事は、文章が上手く読めなくなった人/それがどういうことなのか知りたい人 が 何か参考になればと私の事例を書いたものです。 が読めなくなった。 一年半前にとあることがきっかけで私は心身ともに不調をきたし、一

    本がうまく読めなくなった。原因と対策 - 僕とコードとブルーハワイ
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/05/23
    "音読すると読める"なるほど
  • “料理の学習体験”をデザインする––クックパッドの新サービス「たべドリ」ができるまで

    2019年2月27日、恵比寿ガーデンプレイスザ・ガーデンホールにて、「Cookpad TechConf 2019」が開催されました。Cookpadのエンジニアやデザイナーがどのようにサービス開発に取り組んでいるのか、またその過程で得た技術的知見について公開します。プレゼンテーション「料理の学習体験をデザインする」に登壇したのは、クックパッド株式会社の須藤耕平氏。講演資料はこちら 料理の学習体験をデザインする 須藤耕平氏:みなさん、こんにちは。私からは「料理の学習体験をデザインする」と題して発表をさせていただきます。よろしくお願いいたします。 まずは自己紹介です。 私は須藤と申します。現在は新規サービス開発部に所属しております。肩書きはいろいろありまして、デザイナーであったりエンジニアであったりプロデューサーであったり、その時のプロジェクトや状況に応じていろいろな肩書きでお仕事をさせていただ

    “料理の学習体験”をデザインする––クックパッドの新サービス「たべドリ」ができるまで
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/04/15
  • https://developer.apple.com/accessories/Accessory-Design-Guidelines.pdf

    Mrk1869
    Mrk1869 2019/04/14
  • 完璧な組織を作るむずかしさ、あるいは優先順位の問題

    youkoseki.com 完璧な組織を作るむずかしさ、あるいは優先順位の問題 不思議なことだが、技術力のすごい会社というのは、往々にしてマーケティングが下手である。逆に、マーケティングのうまい会社は、だいたい技術力がそれに伴ってなかったりする。「あっちの会社の技術に、こっちの会社のマーケティングがあれば最強なのに」みたいな業界話はいろいろなところで聞くのではないだろうか。 同様に、新しいプロダクトを始めるのが得意な会社は、長い時間をかけてプロダクトをサポートするのが疎かになりがちである。若手がのびのびと仕事をしている会社に限って、マネジメントは疲弊している。経営者にビジョンがあると言われる会社は、現場に発言力がなかったりする。人材が硬直化している会社では中途採用で優秀な人を確保するのが難しいし、流動化しすぎた会社にはよく分からない人がコネで入ってくる。 なぜ完璧な組織はないのだろうと思っ

    完璧な組織を作るむずかしさ、あるいは優先順位の問題
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/04/11
  • 大学の研究室で、ラボ全体で使うつもりで有料のウェブサービスを契約するのがなかなか難しい - 自習室

    序文 とあるラボの立ち上げ期にがっつりかかわらせていただき、ちょっとしたシステムアドミンみたいなことをずーっとやっています。 とても特殊な経験をたくさんさせてもらったので、誰の役に立つかはわからないけど気が向いたときにメモとして残しておきたいと思っています。 G Suite for Education はラボ単位でも申し込めて、とてもとても良いよ、って話 GitHub Education もラボ単位で申し込めて、とてもても良いよ、って話 Slack はすげー学割が利くし、最近検索が少しずつ改善してきているので、有料プラン申し込もうぜって話(今日の話と少し関わりがある) esa.io は教育機関で申請すると無料で使えるぞ、って話 大学が包括契約している様々なソフトを見逃すな!って話(c.f. UTokyo MATLAB Campus-Wide License) などなど。けど、良い話より難し

    大学の研究室で、ラボ全体で使うつもりで有料のウェブサービスを契約するのがなかなか難しい - 自習室
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/04/09
    わかる
  • 韓国のDroidKnights 2019に初海外スピーカーとして参加した - Konifar's WIP

    2019/04/05 (金) に、韓国で開催されたDroidNightsというAndroidカンファレンスで登壇してきました。とても素晴らしいカンファレンスで楽しかったので、覚えているうちにまとめておこうと思います。 参加のきっかけ 一番最初のきっかけは実は3年前で、@pluuloveさんという韓国人の方がDroidKaigi 2016の資料を日語から韓国語に翻訳していることを知ったところからです。 当時のツイートを引用すると、こんな感じでGitHubTwitter上で交流が始まったのでした。 なるほど、韓国語対応するか— こにふぁー (@konifar) February 26, 2016 DroidKaigiの日語のセッションスライドを韓国語に訳してる韓国人のエンジニアがいたので、勢いで韓国語対応したhttps://t.co/9tJQ1mt0Na pic.twitter.com/

    韓国のDroidKnights 2019に初海外スピーカーとして参加した - Konifar's WIP
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/04/06
    すごい!
  • Scrapbox、Android版PWAに対応。Android端末から超高速でScrapboxを利用できるように。

    ScrapboxAndroid版PWAに対応。Android端末から超高速でScrapboxを利用できるように。 ScrapboxAndroid版のPWA(Progressive Web App)をリリースしました。これにより、Android端末においてScrapboxが高速で起動し、さくさく利用できるようになりました。 使い方 ブラウザから https://scrapbox.io にアクセスし、メニューから「ホーム画面に追加」を選んでください。これでインストールは完了です。 すでにAndroid端末でScrapboxをホーム画面に追加している方は一度削除してください。 Scrapbox PWA化のメリット ネイティブアプリのようにさくさく動く 起動~記事閲覧まで、ネイティブアプリのようにさくさく高速に動きます。オフラインでの記事閲覧も可能です。オフラインの書き込みについては、今後対応

    Scrapbox、Android版PWAに対応。Android端末から超高速でScrapboxを利用できるように。
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/04/04
  • Mozilla Labs : TogetherJS

    Collaboration made easy. Add real time collaboration features to your website today! Get Started TogetherJS is a free, open source JavaScript library by Mozilla that adds collaboration features and tools to your website. By adding TogetherJS to your site, your users can help each other out on a website in real time!

    Mrk1869
    Mrk1869 2019/04/04
  • 「薬物使用者へのバッシングが薬物使用の抑止になる」という考えに一言【テキストせやろがい】|せやろがいおじさん

    お〜い!某局でやってる某お昼のワイドショー番組某イキング〜! 自分ら「メディアやがバッシングすることで薬物使用の抑止になるから叩くことも必要」ってトークが展開してたな! そういった罰を与えて抑止しようという狙いは分かる! 実際、これまで世界は薬物使用に対して厳罰をくだすことで抑止しようとしてきた けど、罰で押さえ込もうとしても薬物使用が減るどころか逆に世界中で増え続けたんや! 薬物使用で罰を受けた方のなかで、薬物を再使用してしまうタイミングとしてダントツで多いのが 出所直後、そして保護観察や執行猶予の期間直後や!こういったことからも、罰の力は薬物使用の抑止力として非常に限定的!というのが世界的な共通認識なってるんや! なんか俺もその気持ち正直分かるねん! 「お前痩せなあかんからお菓子ったらしばく!」って言われたら「見つからんようコッソリお」て思てまうし 「3日間ご飯抜き!」って言われた

    「薬物使用者へのバッシングが薬物使用の抑止になる」という考えに一言【テキストせやろがい】|せやろがいおじさん
    Mrk1869
    Mrk1869 2019/04/02
    良い
  • 眼のピントと体調不良の関係は?【近視過矯正により自律神経を乱すことも】|Web医事新報|日本医事新報社

    2022.02.04 「マイページ」が使いやすく変わりました!(シリアル登録、コンテンツ検索がスムースに) 眼のピントと体調不良の関係は?【近視過矯正により自律神経を乱すことも】 【Q】 度数,もしくはほかの何かが合っていない眼鏡を2年間使用していたという20歳代前半,男性。「毎日,嘔吐しないと出かけられない。頭が常に痛重く,体がだるい。気力をふりしぼらないと,日常生活が行えない」と言います。内科や脳外科などを受診したものの異常なく,心療内科で抗うつ薬を処方されるも改善せず,かえって不調が増しました。しかしふと話に聞いて,眼鏡を換えたところ,1カ月単位で少しずつ復調し,現在はときどき葛根湯を服用する程度で回復中です。 そこで,誤った視力矯正で体調不調になる理由や,今後どのように気をつければよいかなど,可能な範囲で教えて下さい。 (愛媛県 O) 【A】 私たちの眼のピント合わせは自律神経によ

    Mrk1869
    Mrk1869 2019/03/28
    面白い