2020年6月22日のブックマーク (6件)

  • 2030年 「エンジニアです。コードは書けません。」|__shinji__

    昨年、メルカリのようなサービスを、10万円で作る方法を考えてみるというnoteを書いたところ、6万回近く読んでいただけました。ノーコードというプログラミングのコードを書かずにいろいろなwebサービスやアプリを作れるツール群についてのnoteだったわけですが、その中に下記のようなツイートを貼り付けていました。 メルカリみたいなサービスを作ってみたhttps://t.co/lXe5towLjp 決済はできないようにしてるんだけど、実はこれ 一切コードを書かずに作ってます。 これから新規サービスを始める方は、プログラムを書いて作るか、ツールを使って作るかよく考えた方がいいかも。 pic.twitter.com/CzjpEil1Px — しんじ🇻🇳NoCodeスクール (@__shinji__) October 14, 2019 こちら、Bubbleというノーコードツールを用いて作ったのですが

    2030年 「エンジニアです。コードは書けません。」|__shinji__
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2020/06/22
    「作れる」と「運用出来る」は異なる、という事を体験すれば、nocodeは一つの手段であってその先に道具が必要という事が身に染みるんじゃないかな。
  • 千葉県の県境はぜんぶ川らしいので歩いて確かめてきた | SPOT

    ※この取材は1月末に行われました 1日目 AM6:00 千葉県浦安市舞浜 東京ディズニーリゾート 千葉県浦安市からおはようございます。 なぜかこんな早朝にここ東京ディズニーリゾートの入口みたいな場所に呼び出されました。 ディズニーです。ディズニーですよ。ついにSPOTの取材でディズニーにやってくる日が来たのですよ。※この取材は1月末に行われました もしかしたら、いよいよSPOT編集部が改心し日頃の罪を悔い改めて「いつもがんばっているpatoさんにディズニーランドで遊んでもらいましょう。グラビアアイドルにも来ていただきました。予算は無限大です。デート風に取材してください」というやつかもしれません。なかなかニクい演出ですよ。そうじゃないとここに呼び出される理由が分からない。 朝焼けの中にぽっかりとその姿を浮かばせるディズニー的で楽しそうな何らかのアトラクション。とてもワクワクしてくるものです。

    千葉県の県境はぜんぶ川らしいので歩いて確かめてきた | SPOT
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2020/06/22
    ながーーーーい!!ww/千葉は孤島だが、一部茨城の植民地があるとか、そういうノリw
  • 個人開発者とCovid-19 Radarプロジェクト - laiso

    Endless road | During our roadtrip we turned off the highway… https://www.flickr.com/photos/98063470@N00/326044514 GitHubリポジトリ Covid19Radar に対して起ったことがかなり特殊な状況だったため、開発を追い掛けていた視線からレポートをします。 この記事の著者について 代表作のない個人アプリ開発者(かなしい) Covid-19 Radar Japan の人ではない GAFAMやCode for Japan の人でもない 4/8 Covid-19 Radarを発見する Covid-19 Radarとは、この時点ではシンガポールのTraceTogetherの日版を目指した個人開発者 廣瀬一海さんのアプリのリポジトリ 4月にContact Tracing技術について

    個人開発者とCovid-19 Radarプロジェクト - laiso
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2020/06/22
    gdgd過ぎて話にならん…/問題は山積みなんてレベルじゃないが、一番の罪はOSSの約束事を理解せずこの動きに乗った厚生省&開発委託先だな。金取るならそれなりに動く責務がある。
  • 〈出禁〉〈強制的にお願い〉持続化給付金 ”電通下請け恫喝”メッセージを全文公開 | 文春オンライン

    メッセージは5月24日、持続化給付金事務局のSlack内でTOWの責任者から一斉送信された。その文面は〈*責任者の方以外社外秘でお願いします〉という注意書きの後、次のように言及する(以下原文ママ)。 〈今後電通がある理由で受託に乗り出さないコロナ対策支援策があります。具体的には家賃補助の給付事業です。この話は電通がやりたくない、かつ中企庁(編集部注・中小企業庁)もいろんなところに相談をして全て断られ、最終的に博報堂が受注の可能性があるものになりそうです〉 「家賃補助の給付事業」とは、売り上げが減った中小事業者へ家賃を給付する家賃支援給付金事業のこと。メッセージの送信日は同事業の公示日より前で、電通の競合他社への警戒ぶりが窺える。文面はこう続く。 〈そのため、電通傘下で事業にかかわった会社が、この博報堂受託事業に協力をした場合、給付金、補助金のノウハウ流出ととらえ言葉を選らばないと出禁レベ

    〈出禁〉〈強制的にお願い〉持続化給付金 ”電通下請け恫喝”メッセージを全文公開 | 文春オンライン
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2020/06/22
    そこで自社利権を守ろうとしても、自分たちの手がすでにいっぱいいっぱいの中で打つ手じゃないしセンスがない。/まぁそれ以前に法律的な問題もあろう。火事場泥棒すぎるな。
  • Appleが、PowerPCとインテルを見捨てた理由

    Tediumより。 AppleがPowerPCからIntel CPUに移行した時を振り返り、なぜ今、インテルが15年前のPowerPCと同じ立場にあるのかを考えてみよう。 アーニー・スミス Today in Tedium: おそらく、今日私が状況を説明しようとしている待望の瞬間は、ある意味で完全に避けられないでしょう。何年もの間、AppleはARMプロセッサ・アーキテクチャの知識を利用してデスクトップやノートパソコンにARMを持ち込むという噂がありました。来週の仮想ワールドワイド・デベロッパーズ・カンファレンスで、iPhoneの巨人がまさにそれを行うことを期待されています。もちろん、多くの人は失敗したパートナー、つまりAppleの垂直統合への動きにつながったビジネスの失恋相手であるインテルに焦点を当てることでしょう。しかし、私は、インテルがAppleを買収する途中で打ち負かしたプラットフォ

    Appleが、PowerPCとインテルを見捨てた理由
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2020/06/22
    Appleハードは夢を語れる技術と性能であるべし、という面は確かにある。/だからといって、今この時点での答えが自社制作ARMアーキテクチャCPUだと言われると、疑問符が付く。まぁ、実物を見てからかねぇ。
  • はまちや2 on Twitter: "自称セキュリティ専門家ってのは相手が大きいほど「ほーらここにバグがあった!!」と言いたいもんなんだよ。いわば只の鍵屋なんだけどね、そうしないと食っていけないからね"

    自称セキュリティ専門家ってのは相手が大きいほど「ほーらここにバグがあった!!」と言いたいもんなんだよ。いわば只の鍵屋なんだけどね、そうしないとっていけないからね

    はまちや2 on Twitter: "自称セキュリティ専門家ってのは相手が大きいほど「ほーらここにバグがあった!!」と言いたいもんなんだよ。いわば只の鍵屋なんだけどね、そうしないと食っていけないからね"
    Mu_KuP
    Mu_KuP 2020/06/22
    騒がなけりゃそれはそれで大問題だがね。リスクを過小評価しすぎだし、それ以上に「騒ぎにならなきゃ手を打たない」圧力が大きすぎる。(H社の方をみつつ)