タグ

2015年12月24日のブックマーク (6件)

  • 人に優しい定期バッチ処理を書く - 圧倒亭グランパのブログ

    この記事は VOYAGE GROUP Advent Canlendar 2015 の17日目の記事です。 こんにちは。 @at_grandpa です。 Slack将棋を指したあの日 から、もう1年が経つのですか。 早いですねぇ。 ちなみに at_grandma は、 Heroku様の神の裁き によって無期限活動停止中です。 さて、最近の自分はというと、定期バッチ処理を書くことが多いです。 定期バッチ処理。 それは、サービスを運用する上で、少なからずお付き合いすることになるもの。 今回は、「人に優しい定期バッチ処理を書く」ために自分が普段心掛けていることを書こうと思います。 定期バッチ処理とは 言葉の通り、定期的にバッチ処理を行うことです。 メジャーなものとしては、crontab を用いての定期処理などが挙げられます。 用途としては、例えば、 日次集計バッチ 月次集計バッチ 定期お掃除バッ

    人に優しい定期バッチ処理を書く - 圧倒亭グランパのブログ
  • Login • Instagram

    Muke
    Muke 2015/12/24
    野菜
  • RubyKaigi 2015 にヘルパーとして参加した。 - 良いあそなすちゃん

    RubyKaigi 始まる前から仕事や後に続く高専カンファレンスなどの準備等々で過酷な日々を過ごしてきてやっと落ち着いた。 当日スタッフという枠で3年続けてきたのもあり、こなれてきたりちょっとしたチーム内のトラブルもチーム内のメンバーで上手に解決できるようになったと思う。何よりテンパらなくなった。 www.instagram.com 同通レシーバ配布班 兼 2Fロビー管理班として 今年は当日スタッフのことをヘルパーと呼んでいて、僕は同時通訳レシーバのチームに属していた。レシーバはレンタルされているものなので、Kaigi の最初と最後で必ず数が揃うようにチームが動いてた。 昼休憩やその日の最後のセッションのあとにはチームメンバーがレシーバの回収用カゴ持って、会場から退出する Attendees たちの導線上にうまく立って回収を促したり、レシーバーを貸し出すときに GitHub か Twitt

    RubyKaigi 2015 にヘルパーとして参加した。 - 良いあそなすちゃん
  • 今年よかった習慣: ライフログ収集および可視化 - yasuhisa's blog

    データを眺めるのが好き 収集している情報 実現方法 データから分かった知見(?) 今後 年末なので、今年買ってよかったものに引き続き、今年やってみてよかった習慣について書いてみたいと思います。 データを眺めるのが好き 昔からデータを眺めるのは好きだったんですが、今年の5月くらいから自分に関するデータをとにかく収集してみました。可視化することで何か有益な視点だったり、生活の改善点が見つかるのではないか、という目的です。色んなデータを集めまくった結果、以下のようなグラフができあがります。ちょっと画像が小さいですが、毎日の歩いた歩数や体重、気温、録画した番組名、自宅マシンの負荷状況などが載っています。 収集している情報 上の画像ではとりあえずBlogに上げれるようなデータしか見せていないですが、収集している情報としては以下のようなものがあります。使用しているスクリプトで公開できるものはgithu

    今年よかった習慣: ライフログ収集および可視化 - yasuhisa's blog
  • Androidソースコードレビューで指摘する事が多い項目まとめ2 - こやまカニ大好き

    去年Androidソースコードレビューで指摘する事が多い項目まとめという記事を書いた時はアプリ全体を一度に見るような機会が多かったため、内容も大きめのものばかり書いていましたが、最近はプルリクエスト単位でレビューする機会が増えたので細かい項目についてまとめてみようと思います。 ミリ秒で時間を指定する時に自前で計算している 1000L * 60L * 60L * 24Lのようなコード。 TimeUnitを使いましょう。 24時間の場合は以下のように書けます。 TimeUnit.DAYS.toMillis(1L) ある文字列がhttp/httpsで始まるかチェック URLUtil.isNetworkUrl()を使いましょう。 ただしequalsIgnoreCaseで判定してます。 ベースURLにパラメータを付与していってURLを生成したい StringBuilder#append("&key=

    Androidソースコードレビューで指摘する事が多い項目まとめ2 - こやまカニ大好き
  • Obj-C → Swift コンバータをオープンソースで公開しました!

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog どうも、ヤフーの佐野( @taketo1024 )です。先日引っ越しをしまして、張り切って自分でタンスを運んだりして今とても筋肉痛です。 皆さんは Objective-C から Swift への移行は進んでいますか?弊社ではまだ Obj-C で書かれているプロジェクトは多くあります。世に出ている iOS アプリも多くはまだ Obj-C で作られているんじゃないかと思います。 Swift もオープンソース化され、この先その進化のスピードはさらに増してくるはずです。そこでチーム内で開発を進めていた Obj-C → Swift コンバータ を大幅に改良しオープンソースで公開することにしました!この記事ではその導入と活用の方法を説明します

    Obj-C → Swift コンバータをオープンソースで公開しました!