タグ

ブックマーク / www.hotpepper.jp (6)

  • 両面バッキバキの焼きそばを求めて行列が!創業30年の専門店「あぺたいと」はもはやひとつのジャンルだ - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    焼きそばに専門店があるのをご存じだろうか? 昨今、第四次焼きそばブームと言われ、材などにこだわりをもった一部のお店で行列も出来るようになった。しかしまだ、多くの人は焼きそばというと、縁日の屋台や観光地の売店で数百円でべられるオヤツ程度に思ってはいないだろうか。 実はご当地B級グルメがブームとなる以前から、大分県日田市には「想夫恋(そうふれん)」という焼きそば専門店が存在し、今や50店舗も展開する一大勢力となっている。 その「想夫恋」で修行し、東京でさらに進化した両面焼きそばを提供するお店が「あぺたいと」だ。 創業は1988年。都内・板橋区の新高島平に店を置き、そこから巣立った店が都内中心に数店舗広がりを見せている。 これまで、『メシ通』において筆者はさまざまな町中華を取り上げてきたが、町中華の数あるメニューの1つとしての焼きそばとは、一味も二味も違うのがこの「あぺたいと」である。混む

    両面バッキバキの焼きそばを求めて行列が!創業30年の専門店「あぺたいと」はもはやひとつのジャンルだ - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【閉店】15歳のコーヒー焙煎士・岩野響さんに聞いた「僕が学校をやめて焙煎士になった理由」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    岩野響さん、15歳。職業は、コーヒー焙煎士 中学2年生の時にコーヒーの焙煎を始め、卒業後は高校に進むことなく、群馬県桐生市の自宅に焙煎所を兼ねたお店をオープン。持ち前の鋭い嗅覚と味覚をいかして焙煎されたコーヒーは地元で評判を呼び、ネットの記事がきっかけで市外からのお客さんが訪れるようになった。 1週間ぶんの豆を1日で売りきるという大盛況ぶり。焙煎への熱意と独学で身に付けた技術は、あの伝説の大坊珈琲店の大坊勝次氏も一目を置いているという。 15歳という若さで焙煎士になった岩野さんはどんな少年なんだろう? コーヒー焙煎の道に進んだ経緯。焙煎士としての毎日やコーヒーに込める思い。そして、15歳の職人として今考えていること。都内に滞在中のご人に会って話をうかがってきた。 毎日11時間、焙煎機の前に立つ15歳 滞在先の都内のホテルで初めてお会いした岩野さんは初々しくて穏やか。落ち着いた空気をまとっ

    【閉店】15歳のコーヒー焙煎士・岩野響さんに聞いた「僕が学校をやめて焙煎士になった理由」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Muke
    Muke 2018/03/02
  • え、お茶っ葉で燻製? 噂の筋肉料理人の「しめ鯖の30秒燻製」が簡単ウマい! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    燻製は緑茶の茶葉でも作れる! こんにちは~、筋肉料理人です! 今日は自宅でつくる簡単燻製を紹介させてもらいます。燻製と言えば肉ってイメージ、そして手間がかかるイメージがあるかと思いますが、今日のは簡単です! スーパーで売っているしめ鯖を30秒で燻製にしちゃいます。 燻製と言えば木のチップを使って作るのが一般的ですが、じつはご家庭にある緑茶や紅茶の茶葉でも作れるんです。木のチップは今回のように中華鍋で作ると煙が出るのに時間がかかりますが、茶葉は薄くて細かいので、短時間の加熱で煙が出ます。だから簡単に燻製が作れるんです! 筋肉料理人の「しめ鯖の30秒燻製」 【材料】(2人分) 市販のしめ鯖 1枚 緑茶の茶葉 大さじ3 砂糖 小さじ1 かいわれ大根 1/4パック しょう油、わさび、おろしにんにく お好みで 作り方 1. 市販のしめ鯖はパックから出し、キッチンペーパーで巻いて水分を吸い取ります。ペ

    え、お茶っ葉で燻製? 噂の筋肉料理人の「しめ鯖の30秒燻製」が簡単ウマい! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 手軽な山形の「だし」の作り方。だいたいでいい。だいたいでなくてもいい。 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    夏になると関東のスーパーでも見かけることのある山形の「だし」。夏野菜を刻んで、ねばりをもった……と、ちょっと説明に困るローカルなご飯のお供です。 山形では白いご飯に乗せてべる夏の風物詩なんですが、山形出身の筆者からすると「わざわざ買ってべるものか?」という疑問が。 いやいや、もちろん商品として並んでいるものは絶品の味つけだったり、絶妙のカットサイズだったりとプロの技が活きているんでしょうし、山形でももちろんスーパーで売っているんですが、来は「冷蔵庫に特に何もないときにサッとできる手軽な家庭料理」なんです。 というわけで山形の「だし」、ちょっと昼につくってみましょう。 用意するもの 材料は、キュウリやナス“など”の夏野菜です。 この辺からすでにアバウトでOK。我が家ではキュウリ、ナス、ミョウガ、シソがレギュラーですが、ニラやネギをメンバーに加えるとスタミナっぽくなりますし、オクラや

    手軽な山形の「だし」の作り方。だいたいでいい。だいたいでなくてもいい。 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 【閉店】【業界激震】オープン3ヶ月で4,000人来店!日本酒を原価で飲める「日本酒原価酒蔵」がアツすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    通常1合1,000円の日酒が300円で飲める店がある――。これを聞いて日酒好きのあなたは垂涎(すいぜん)せずにいられるだろうか。 JR新橋駅から徒歩5分、小規模の店が密集するエリア・新橋三丁目交差点近くに店を構える「日酒原価酒蔵」がいま、アツイ。 少しばかり飲む方ならご存知だろうが、このあたりは魚と日酒をウリにした和屋が多い。そんな激戦区にありながら、2015年4月1日の開店から3ヶ月にして来店した客は4,000人を突破。まさにノリに乗っているといえるだろう。 ▲あの銘柄にこの銘柄。店頭で一升瓶がお出迎え ▲50席の店内は、連日男女問わず20~60代まで幅広い層の客で埋まる ほぼすべての銘柄が相場価格の3分の1 「蔵元のこだわりを感じていただけるよう、できるだけ純米吟醸以上を仕入れるようにしています」と、店長の奥村敬三さん。日ごと入れ替わる50の銘柄はすべて利き酒師の資格を有す奥

    【閉店】【業界激震】オープン3ヶ月で4,000人来店!日本酒を原価で飲める「日本酒原価酒蔵」がアツすぎる - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    Muke
    Muke 2015/08/07
    西日本の酒だけじゃなくて北日本の酒も出してほしいなぁ。新橋周辺だと旨い日本酒出してくれて飯も旨い店多いから探索すると楽しいよね。
  • ベルサイユの豚 池袋

    Web上の膨大な口コミ情報をもとに、TrustYou社の独自のアルゴリズムで算出した総合的な評価を表示しています。

    ベルサイユの豚 池袋
  • 1