タグ

2015年5月13日のブックマーク (12件)

  • 手組みホイールVS完組みホイール - のむラボ日記

    私はこのブログでホイールの理屈うんぬんについて色々書いていますが、 完組みホイールを設計からよく見ると「ホイールにとって理にかなっていて しかも手組みホイールでは不可能な工夫」というのがなされているものがあります。 そういうのを見るたびに「ああ、手組みじゃこれに勝てんわ」と思うわけですが、 ただ漫然と組まれた手組みホイールではなく、私なりに考えて考え抜いて 手組みホイールというものを見直して組めば、 「完組みホイールと比べて一長一短あるけど こっちの方がいい点もあるよ」という ホイールは組めると思っています。それが普段ここに書いているあれこれなんですが、 どうあがいてもライトウェイトには勝てません。 例えばライトウェイトのスタンダードG3チューブラーを例に考えます。 カタログ重量はフロント480g、リヤ614gです。 これと同じ剛性でより軽いホイール、またはこれと同じ重量でより剛性のあるホ

    MyPLB
    MyPLB 2015/05/13
  • 5700ハブで オープンプロを組みました - のむラボ日記

    今日もホイー(以下略)。 先代の105ハブで マヴィックオープンプロの CDアルマイトカラーのリムを組みました。 前輪は32H 全コンペロクロクイタリアン組み、 後輪は32H 全コンペヨンパチ組み結線ありです。 こういうクラシカルな32Hローハイトリムを組むとして、 一般に ショップの組み手が 「普通に」左右同同径組みでホイールを組み続けることに 一生 何の疑問も抱かないというのが信じられません。 その作業(ホイール組み)の習熟度は上がるでしょうが、 それは単なるルーチンワークであって 考えて何かを創るのとは大きく違います。 ホイール組みを「その程度の仕事」だと思っているから 単純に完組みホイールが出たときに、 「ルーチンワークから解放されて 右から左に物を売るだけの簡単な お仕事です」となってしまい やがてホイール組み自体が出来なくなってしまうのです。 (しかも完組みホイールの最終検品

    5700ハブで オープンプロを組みました - のむラボ日記
  • RD-6800-GS 脅威のメカニズム - のむラボ日記

    最近 11Sアルテグラのロングケージのリヤメカ、 「RD-6800-GS」ですごいなぁと感心したことがあるので それについて書きます。 その前に。 上の画像は私のバイクに付いている 何の変哲も無い(※)アテナのリヤメカです。 ※ここは特にツッコミ待ちではないのでスルーしましょう シフトワイヤーを固定する位置ですが、 進行方向右側からリヤメカを見た場合 固定ボルトの奥側で留めてあります。 これを この記事中で今後「奥引き」と呼ぶことにします。 ↑次に、わざと間違って固定ボルトの手前側で シフトワイヤーを留めてみました。 これを今後「手前引き」と呼ぶことにします。 奥引きと手前引きでは、アウター受け以降から固定ボルトまでの シフトワイヤーの長さが ほんの少し違うわけですが、 たったこれだけの違いで間違ったほうは変速が合わなくなります。 実際にこれで変速操作をしたところ 2回目のシフト操作で全く

    RD-6800-GS 脅威のメカニズム - のむラボ日記
    MyPLB
    MyPLB 2015/05/13
  • Apple SIMがもたらす波紋とSIMの不思議

    ここに来て、SIM(Subscriber Identity Module)に関する大きな話題が相次いでいる。一つは米アップルが新型iPadの発売に合わせて「Apple SIM」と呼ぶ、後から書き換え可能なSIMを投入してきたことだ(関連記事:iPad Air 2は順当な進化だが、「Apple SIM」は業界にサプライズ)。米国と英国の一部の通信事業者との短期的な契約に利用できるとされているが、長期的にはアップルが完全に通信事業者を土管化する動きにもつながりかねないと業界に波紋を呼んでいる。 もう一つ、総務省が「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正案を公開したことも大きな動きになるだろう(関連記事:SIMロック解除義務化もロック可能期間は事業者に委ねる、総務省のガイドライン改正案)。SIMロック解除に従わない場合は業務改善命令の対象とすることで実効性を確保した。SIMロック解除の義務

    Apple SIMがもたらす波紋とSIMの不思議
  • 約2000年前の南海トラフの大津波 三重で痕跡発見 NHKニュース

    およそ2000年前に四国や九州を襲ったとされる大津波の痕跡が、新たに東海地方の三重県でも見つかりました。国は3年前、南海トラフで起こりうる最大級の津波の想定を公表していますが、調査に当たった専門家は、この想定に近い巨大な津波が実際に起きていた可能性があると指摘しています。 同じ年代の厚い砂の層は、四国と九州でも見つかっていましたが、東海地方でも確認されたことで、これまで南海トラフで最大と考えられてきた300年余り前の「宝永地震」の津波より規模が大きいと考えられることが分かったということです。 国は3年前、東日大震災を教訓に、南海トラフで起こりうる最大級の津波として、「太平洋沿岸で高さ10メートルから30メートル前後」という想定を公表していますが、研究グループは、2000年前の津波の範囲から推測すると、この想定に近い巨大な津波が実際に起きていた可能性があると指摘しています。 研究グループの

  • 「コンロの岩谷」がなぜ水素?:日経ビジネスオンライン

    島津 翔 日経ビジネス記者 2008年東京大学大学院工学系研究科修了、日経BP社に入社。建設系専門誌である日経コンストラクション、日経アーキテクチュアを経て、2014年12月から日経ビジネス記者。担当分野は自動車、自動車部品。 この著者の記事を見る

    「コンロの岩谷」がなぜ水素?:日経ビジネスオンライン
  • 昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル

    山岳・水中カメラマン日記 自然をこよなく愛するNHKカメラマンの取材記です。執筆メンバーは、NHKが誇る山岳班・潜水班の面々です。 NHK甲府放送局、山岳カメラマンの米山悟です。 車で山奥の景勝地や登山口に向かうとき、なんでこんな山奥に人が住んでいるのだろう、と思う事はありませんか?買い物に不便、通学に不便、大雪や台風で孤立、と良い事が全然無い。現代都市部の暮らししか知らない大多数の人から見れば、そんな風に思えるはずです。実際若い人は出て行ってしまい、住んでいるのはだいたい昭和も戦前生まれまでのお年寄りばかりです。 山梨県早川町茂倉(もぐら)の集落 中学の頃から山登りを続けてきた私が、山梨県に住んで3年たち、いま一番惹かれているのは、山越えして山間集落へ下りるという山歩きです。車を使わず、駅やバスの終点から山まで足で歩き、山越えをして山向こうの集落へ下り、さらに町まで歩きます。マイカーが

    昔の人は、なぜ不便な山村に暮らしていたのか? |ブログ|NHKエコチャンネル
    MyPLB
    MyPLB 2015/05/13
    それは戦乱で日本が貧しく、インフラが未熟だった時代(間近では昭和20年代)には、都市に住んでいるよりも、山あいに住んだ方が、清潔な水、食べ物、燃料、建材が、お金ではなく労働と協調によって手に入り、生きや
  • 学振と戦う院生、PDのみなさんへの基本的Tips(主に人社系)(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    時期的に、おそらく学振関連の書類と戦っている院生、PDの皆さんは少なくないのではないでしょうか。各大学で、まず学内締切が近づき、追い込み中だと思います。研究者としてやっていくなら、科研費の書類もほぼ同様のフォーマットなので、原則、生涯このフォーマットと格闘することになります。それから、取れる/取れないで、その分をたとえばアルバイトで稼ぐのに費やす機会コストも含めると大きなギャップになりますので、頑張ってみる価値は十分あるといえるでしょう。もし取れなくても、10枚近い分量で、自分の研究計画をきちんと記述すると、年度始めに研究脳をリフレッシュしたり、研究自体を再考するよい機会になるはずです。 この数年、勤務先で、学内の人社系の申請書類の相談、点検、個別対応を業務でやっています。昨日、今日は、半日ほど個別相談をやっていました。毎年やっていると、いろいろと気づくことや共通の失敗が見えてきます。むろ

  • 7インチ最軽量クラス、SH-06Gと連携できるタブレット「AQUOS PAD SH-05G」

    7インチ最軽量クラス、SH-06Gと連携できるタブレット「AQUOS PAD SH-05G」
  • 【引越しラクっとNAVI】訪問見積なしで一括見積比較から発注まで、引越しのプロがサポート

    引越しラクっとNAVI ®は、人生に数回と言われる 「引っ越し」をサポートするサービスです。 引越しラクっとNAVI ®の引越し見積もり依頼をご利用 いただくと、引越し見積もりの比較から発注まで ワンストップで完了させることができます。 引越しラクっとNAVI®の引越し一括見積もりサービスは 従来の引越し一括見積もりサイトを、 さらにスマートにしたサービスです。 従来の引越し一括見積もりサイト 引越し一括見積もりサイトは、引越しの見積もり依頼を 一括で依頼ができる便利なサービスです。 ただし、お荷物量は、各引越し会社が行うため 複数の引越し会社から見積もりを取得するためには 各引越会社毎に連絡をとって、お荷物量を確認したり 料金交渉をする必要がありました。 引越しラクっとNAVI®の一括見積もりサービス 引越しラクっとNAVI®の一括見積もりサービスは、 引越し専任のコンシェルジュがお荷物

    【引越しラクっとNAVI】訪問見積なしで一括見積比較から発注まで、引越しのプロがサポート
  • 他人を理解する入口に立つ――ライフヒストリーに耳を傾けて/社会学者・岸政彦先生インタビュー - SYNODOS

    社会学には、一人の生い立ちやいまの暮らしをじっくり聞く、生活史(ライフヒストリー)という調査方法があります。今回の「高校生のための教養入門」は、社会学者でライフヒストリーがご専門の岸政彦先生。ひとの生い立ちたちに耳を傾けることを入口に、自分とはかけ離れた他者を理解することについてお話を伺いました。(聞き手・構成/山菜々子) ――今回は、社会学者の岸先生にお話を伺います。先生のご専門のライフヒストリーはどのようなものなのでしょうか。 まず、社会学の調査は大きく分けて二つあります。数字を使う量的調査、数字を使わない質的調査です。ぼくは数字を使わない質的調査の方ですね。 質的調査にも色々とあります。実際にその場に行って、観察した経験を書くとか、他にも、雑誌や新聞の記事を集める方法なんかもあります。その中でぼくがやっているのは、一人の生い立ちやいまの暮らしをじっくり聞く、ライフヒストリーです。な

    他人を理解する入口に立つ――ライフヒストリーに耳を傾けて/社会学者・岸政彦先生インタビュー - SYNODOS
    MyPLB
    MyPLB 2015/05/13
    ライフヒストリー
  • 文系院生やってて思うこと

    学部生のころ、院進学を悩んでいたとき、 文系の院入学は”入院”、すなわち後戻りできない病院での長期”入院”と近しい意をもち 引き返せなくなるところまでは決して行ってはならぬ というお達しをどこかで聞いた。 けれども学部生のころは、きらきらと輝いていて この道を究めたいという純粋な好奇心と探究心に溢れていたし 自分は勉強が好きなものだと思い込んでいたものだから その意味がよくわからなかった。 実際、大学院に進学して今年で三年。 この三年間で、色々なことに気づくことができたと個人的には思っている。 まず、上にはいくらでも上がいるんだろうなという 当たり前のことを、授業の度に痛感した。 文系院生の肩身の狭さは、まるでそれが社会貢献として役に立つのか立たないのかあやふやなままに ただひたすらに大量の資料を読み、文章を書き続けなければならないという事実にあるだろう。 これ一体何の役に立つの? と自問

    文系院生やってて思うこと
    MyPLB
    MyPLB 2015/05/13