タグ

2019年2月17日のブックマーク (9件)

  • 権力に追従する技術 - やしお

    この前テレビをつけたら国会中継(衆院予算委)をやっていた。旅行の出発当日で荷造りしながらつけっぱなしにしていたら、途中で自民党の萩生田光一議員が質問者として出てきた。 萩生田議員は、日会議と創成「日」のメンバーで、国粋主義者で、安倍首相の追従者の筆頭、という漠然とした知識はあったけれど、実際に喋っているのをきちんと見るのは初めてだった。 萩生田議員の名前は、西村康稔議員とセットで「安倍首相の熱心な追従者」として覚えていた。 清和会の中で次期大臣の座を狙う二人だが、西村議員が、西日豪雨の際に安倍首相や小野寺防衛相を含む自民党議員が宴会をしていた写真をTwitterにアップして大炎上させたり、総裁選で「石破の応援演説に参加すれば将来に差し障る」と神戸市議を恫喝したことがバレたりして、「失点」を重ねている中で、萩生田議員の方がリードしている、というようなニュースを去年に見て、この二人の名前

    権力に追従する技術 - やしお
  • スーパー相次ぎ精肉工場 人手不足で店内加工集約 人員は総菜に - 日本経済新聞

    品スーパー大手が精肉加工の工場を相次いで設ける。首都圏が地盤のサミットは川崎市に工場を新設。ライフコーポレーションは物流施設を精肉工場に転換する。店舗内での加工が多かったが、人手不足で人員を集めにくくなっている。手間がかかり他社との違いを打ち出しにくい精肉加工は工場に集約し、総菜などに人員を振り向ける。厚生労働省によると、2018年12月の「商品販売の職業」の有効求人倍率(パート含む)は2.

    スーパー相次ぎ精肉工場 人手不足で店内加工集約 人員は総菜に - 日本経済新聞
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/17
    「精肉はアイテム数が多く加工に手間がかかるうえ、他社と違いを出しづらく価格競争に陥りやすい。総菜の店内加工も人手がかかるが、独自性を打ち出しやすい」
  • 出会いの旅:JR西日本

    1970年生まれ。埼玉県所沢市出身。二上達也九段門下。85年、プロ四段。史上3人目の中学生棋士。89年に初タイトルとなる竜王を獲得。94年、A級初参加で名人挑戦者となり、第52期名人戦で米長邦雄名人を破って初の名人に。竜王も奪還し、24歳で史上初の六冠王となった。将棋界の記録を次々と塗り替え、96年には谷川浩司王将を破って前人未到の七冠独占を達成し、社会現象になった。12年、通算のタイトル獲得数を81期とし、大山康晴十五世名人がもっていた80期の最多記録を更新。14年には4人目となる公式戦通算1300勝を史上最年少、最速、最高勝率で達成。同年には3度目の名人復位も果たしている。2017年12月、渡辺明竜王からタイトルを奪い、史上初の「永世七冠」を達成した。2018年2月には国民栄誉賞を受賞。 将棋を覚えたのは小学1年生の時です。同級生から駒の動かし方を教わったのをきっかけに、12歳でプロ棋

    MyPLB
    MyPLB 2019/02/17
    羽生善治棋士のエッセイ
  • 10年後「死亡率」が最も低い睡眠時間は何時間か

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    10年後「死亡率」が最も低い睡眠時間は何時間か
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/17
  • ツイッター投稿の裁判官に出頭要請 国会の訴追委:朝日新聞デジタル

    ツイッターへの投稿内容をめぐって最高裁から戒告処分を受けた東京高裁の岡口基一判事(52)に対し、国会の裁判官訴追委員会(委員長・田村憲久衆院議員)が、事情聴取のために3月4日に出頭するよう要請したことがわかった。訴追委が裁判官人を呼び出すことは異例。聴取の内容を踏まえ、罷免(ひめん)を判断する国会の裁判官弾劾(だんがい)裁判所に訴追すべきかどうかを検討する。 裁判官の訴追請求は、一般人も行うことができる。関係者によると、岡口判事に対しては一般人から複数の訴追請求があり、訴追委の調査小委員会が断続的に協議。今年1月になって人の聴取が必要と判断し、2月13日の委員会で聴取が決定した。 聴取では、戒告処分の理由と…

    ツイッター投稿の裁判官に出頭要請 国会の訴追委:朝日新聞デジタル
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/17
  • 「非正規に励み」「画期的な判決」 ボーナス不支給違法判断、大阪高裁 | 毎日新聞

    「全国の非正規労働者にとって励みになる判決」。大阪高裁が15日、アルバイトに賞与(ボーナス)を支給しないのは違法とする判断を示した。全面敗訴だった1審判決から1年あまり。逆転勝訴に、訴えた女性や弁護団は「画期的」と歓迎し、企業などへの波及効果を期待した。 大阪市内で記者会見した女性は「実際に働いている状況をきちんと見てくれた」と述べ、安堵(あんど)の表情を見せた。2013年1月から学校法人・大阪医科大学(現・大阪医科薬科大学)でアルバイトの秘書としてフルタイムで勤務。約30人の教授らを担当して一日中、スケジュール管理や来客対応、経理事務などに追われた。 仕事量は正職員である他の秘書より多いのに、年収は3分の1程度だったという。「秘書として同じ内容の仕事をしているのに、おかしい」。疑問が膨らみ、休職中の15年に提訴に踏み切った。

    「非正規に励み」「画期的な判決」 ボーナス不支給違法判断、大阪高裁 | 毎日新聞
  • ゲーミングPCを買ったら最初にするべき初期設定まとめ

    ドスパラやG-Tuneでパソコンを買って、ついにゲーミングPCデビューしたけど「初期設定はどうすればいいの?」と、思った人向けにおすすめの設定をまとめました。 知らないとうっかり間違えた設定をしていて、せっかくの性能がムダになっている場合も少なくないので、ぜひチェックしてみてください。 (公開:2018/8/27 | 更新:2022/7/17) ゲーミングPCのおすすめ初期設定まとめ

    ゲーミングPCを買ったら最初にするべき初期設定まとめ
  • 明和電機ショップ、ついにオープン!! | 明和電機ブログ

    明和電機26年目にして、初の公式ショップを東京の秋葉原にオープンすることになりました。場所は、あの東京ラジオデパート!! 秋葉原には、ラジオデパート、ラジオ会館、ラジオセンター、ラジオガーデンなど、ラジオという名前がついた場所がたくさんあります。戦後、秋葉原という街ができていった牽引力となったのが、小さなラジオの部品販売店だったからです。当時は、そうしたお店にいけば、部品からそれを収める箱まで、ラジオを組み立てるための部品がすべてそろいました。 ラジオデパートはそんな老舗の部品屋街のひとつです。明和電機のショップはラジオデパートの2階、電気部品屋さんと同じならびに出店します。 ■電気部品の思い出 ラジオデパートの、明和電機が出店を予定している場所のとなりには、真空管を売っているお店、向かいには可変抵抗(ボリューム)を売っているお店があります。こうした電気部品を見ると、とても懐かしい気持ちに

    MyPLB
    MyPLB 2019/02/17
    えきねっと受け取りができなくてでキレてた人だ?
  • 食べることくらいしか楽しみがなくて辛い

    俺の人生当にこんなんでいいのか 仕事帰りにファミマに寄って100円のクリームデニッシュ買って帰って夕飯の後にべるのが平日の楽しみ 休日は駅前のパン屋で塩パン買ってべるのが休日の楽しみ 見て分かる通り別にグルメなわけじゃない お金があるわけじゃないしの情報に精通してるわけでもないから でも当にべることくらいしか頭にない 趣味もないし友人も恋人もいない 大いでもないし欲も年相応の欲しかないからべるのが好きなわけじゃない でも選択肢がないからべることくらいしかやることがない 俺の人生このまま終わるのかな

    食べることくらいしか楽しみがなくて辛い
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/17
    同じパン、同じコンビニでもどこか出かけた先で食べてみると、何か違う印象を持つかもしれないって思ってる。遠出したから新しいものを選ぶっていうのができないからだけど。飲みものとの組み合わせはどうだろう。