タグ

2019年2月15日のブックマーク (8件)

  • 文系でもわかる「新元号発表の遅れ」が厄介な理由。「平成36年まで有効」な免許証を前に考える « ハーバー・ビジネス・オンライン

    元号が発表される、されないで揉めている。「別に困らないし……」という人も少なくないかもしれないが、IT業界では、様々な非難の声が出ている。 「ギリギリに発表されても困る。前倒しで発表して欲しい」 「そもそも、この機会に、元号を使うのをやめて欲しい。元号ではなく西暦のみにして欲しい」 「むきーっ!!(声にならない叫び)」 なぜ、そんなにカリカリしているのだろうと思う人も多いかもしれない。「たかがカレンダーの表記が変わるだけだろう」と。カレンダーを印刷している会社ならともかく、コンピュータは印刷したものを廃棄しなくてもよいのだから、問題ないだろうと。 確かに、コンピュータのプログラムやデータは、印刷したカレンダーと違って書き換えることが可能だ。しかし、それにもコストがかかる。目に見えないものではあるが、それを作って、きちんと動かすには人件費がかかるのだ。 筆者は、柳井政和という名前で、横浜でク

    文系でもわかる「新元号発表の遅れ」が厄介な理由。「平成36年まで有効」な免許証を前に考える « ハーバー・ビジネス・オンライン
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/15
    「その都度、問題を局所的に解決する処理を加えて、建て増しを続けた状態になっている場合もある。  そうした複雑怪奇な部分に手を付けることは、秘境に探検に行くような難しさがあるのだ。」
  • 骨髄バンクの感想【追記あり】

    30代男。 数年前に骨髄バンク経由で実際に骨髄を提供した。 移植は成功し,患者さんからは 「回復して家に戻れた。ほんとうにありがとう」 との心のこもった手紙をもらった。 それ自体は満足しているが,骨髄バンクの仕組みに不満が残っている。 結論:もっとドナーを大事にしてくれ 金銭面のサポートが薄すぎる事前の健康診断やリスクの説明は充分すぎるほど行ってくれる。 手続き途中で気が変われば,患者さん側が移植を受け入れるための前処置(大量の抗がん剤を投与しつつ放射線を当てて白血球自体を全滅させる。当然そこでドナーからの移植が中断すると死ぬ。)の前までであれば,いつでも中断できる。 しかし,金銭面が不満すぎる。 自宅から病院までの交通費は出る。 ところが,骨髄バンクのコーディネーターさんは極めて細かくこの経費を確認してくる。 「自宅の〇〇バス停から△△病院前まで640円ですね」とか。 「タクシーご希望で

    骨髄バンクの感想【追記あり】
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/15
    報われてほしい
  • 滑り止めの大学に入ってしまったらどうするか - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

    毎年いる、俺はこんなレベルじゃないという学生 私の勤務先は、毎年全国有数の受験者数を集めています。もちろん全国1位なのは延べ人数で、実数はそんなに多くないとはよく言われています。それでも、この大学をとりあえず受けておこうと思う受験生はたくさんいるのだろうと想像できます。 語学の授業ではあまり学生の個人的な事情に立ち入る機会はありませんが、基礎ゼミでは毎年、当は別の大学に行きたかったのに仕方なく入学した、別の大学の編入学試験を目指したい、といった学生がいます。 私自身も大学受験には失敗している*1ので、彼らの気持ちはよくわかります。しかし毎年私が言うのは、もう一度受験をするのは時間とお金の無駄でしかないから、ここで大学の勉強に集中しなさい、ということです。 以下、学生たちにいつも話している私の考えをまとめておきます。 大学入試はけっこう難しい。そして知名度(難易度)と教育の充実度はあまり関

    滑り止めの大学に入ってしまったらどうするか - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/15
  • 愛知県対応は防疫指針違反 豚コレラ、出荷自粛遅れ | 共同通信

    豚コレラが5府県に拡大する起点となった愛知県豊田市の養豚場に対し、豚に症状が出たと連絡があった当日に出荷自粛を求めなかった県の対応は国の防疫指針に反することが9日、分かった。県が養豚場での異変を把握したのは4日だが自粛要請前の5日に長野県へ出荷された。農林水産省は「通報を受けた時点で要請するのが原則」とし、経緯を調べている。 長野県の阿部守一知事が「なぜ出荷を抑制する措置が取られなかったのか確認しなければならない」と述べるなど、出荷先の自治体や養豚業者から批判が出ていた。

    愛知県対応は防疫指針違反 豚コレラ、出荷自粛遅れ | 共同通信
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/15
  • 【主張】豚コレラ深刻化 大村愛知県知事は猛省を

    豚コレラが5府県に拡散した重大性を愛知県がどこまで認識しているのか、はなはだ疑問だ。 県は12日、大村秀章知事名で産経新聞社に対し豚コレラに関する記事の一部が事実ではないと文書で抗議し、訂正を求めてきた。県が問題だとしているのは、9日付紙朝刊2面「主張」の2カ所だ。記事は、「飼育豚に異変があると分かっていながらその豚を出荷した」点と、出荷の自粛要請が通報から丸1日たっていたことを問題とした。 県は「診断した豚は母豚で、国の防疫指針における異常豚ではない。出荷したのは母豚ではなく子豚だった。異常があると分かっていながらその豚を出荷していたことはない」との言い分だ。 また、「異常豚が認められない場合、豚コレラ検査の1次検査開始時に移動自粛を要請する。異常豚と診断されてから丸1日たってから自粛を求めたのではない」などというものだ。 県は、国の「豚コレラに関する特定家畜伝染病防疫指針」に反してい

    【主張】豚コレラ深刻化 大村愛知県知事は猛省を
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/15
    「県は12日、大村秀章知事名で産経新聞社に対し豚コレラに関する記事の一部が事実ではないと文書で抗議し、訂正を求めてきた」「事の本質はそこにあるのではない」「大村知事に猛省を求めたい」
  • 不正乗車は「運賃3倍」徴収、時代に合っているか

    新年早々「京王観光」による2億円に上る団体客の不正発券のニュースがあった。JRとの信頼関係で発券が認められていたものを悪用して不正発券をしたというものである。 このニュースを見て、旅行会社による不正発券とは関係ないが、「割増運賃制度」について考えることがあった(京王観光の不正発券については、不正発券された乗車券の法的性質などについても興味はあるが、それはさておく)。 不正乗車には「運賃3倍」の規程 適正な乗車券を持たずに正当な運賃をごまかすなど鉄道の不正利用があった場合、その正規運賃+増運賃で合計運賃相当額の3倍の支払いが求められることはよく知られている。 これは鉄道運輸規程19条に「有効な乗車券を所持せずに乗車した客に対しては、その客が乗車した区間に対する相当運賃とその2倍以内の増運賃(つまり3倍)を請求することができる」という趣旨の規定が定められていることに基づき、各社が営業規則に定め

    不正乗車は「運賃3倍」徴収、時代に合っているか
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/15
    「問題は、鉄道運輸規程が増運賃の上限を設けていること自体に合理性があるのかということである」http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190213-00000075-asahi-polこのニュース見て考えたことを説明してもらった感じ
  • 勤労統計、マイナス改定に「官邸怒り」 厚労省職員、有識者に発言 | 西日本新聞me

    毎月勤労統計の昨年1月以降の賃金上昇率が過大になった問題で、厚生労働省が2015年に同統計の調査手法変更に向けて開いた有識者会議の当時の委員が、厚労省の担当者から「調査対象事業所の入れ替えで14年の賃金上昇率がマイナス改定され、首相官邸が怒っている」と聞いたと西日新聞の取材に証言した。 調査手法に関しては、当時の首相秘書官が検討会開催前の15年3月、厚労省に「問題意識」を伝えていたことも明らかになっている。手法変更に際し、厚労省側が政権の意向を意識していたことがうかがえる。 有識者会議は、学識者やエコノミストら計6人で構成する「毎月勤労統計の改善に関する検討会」。15年6~9月に6回開かれ、調査対象事業所の入れ替え時に賃金上昇率が変動することへの対処法を議論した。 会議には厚労省の担当部長、課長、課長補佐ら3~4人が出席。委員は雑談の中で職員から、官邸を意識する発言を聞き「検討会を開く理

    勤労統計、マイナス改定に「官邸怒り」 厚労省職員、有識者に発言 | 西日本新聞me
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/15
  • 瑞風守る スゴ腕乗務員 : ニュース : 大阪 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン

    車窓から見える明石海峡大橋を説明する土井さん姫路駅に停車中の「トワイライトエクスプレス 瑞風」JR西・土井さん 接客も点検も軽やか「二刀流」 山陰・山陽地方を巡るJR西日の豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風(みずかぜ)」。申し込みに対する当選倍率が約7倍と国内屈指の人気を誇る車両には、JR西の列車で唯一、テクニカルサービスクルー(TSC)と呼ばれる社員が乗り込み、接客と車両点検の「二刀流」をこなしている。(井口馨) ■早変わり 「まもなく後ろ側に明石海峡大橋が見えてきます」。須磨海岸(兵庫県)沿いの山陽線を走る車内で、土井貴文さん(35)が傍らの乗客に説明した。瑞風の名物でもある山陰線の荒々しい日海沿いの景色とともに、土井さんが気に入っているスポットだ。 平時は10両編成(定員34人)の車両で乗客に沿線の見どころを解説。車両に不具合が起こると点検や修理の担当者に早変わりする。

    瑞風守る スゴ腕乗務員 : ニュース : 大阪 : 地域 : ニュース : 読売新聞オンライン
    MyPLB
    MyPLB 2019/02/15