タグ

2019年8月9日のブックマーク (21件)

  • 報道発表資料:「在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」の第2次公募による補助対象事業者を決定しました!<br>~介護者なき後を見すえた日常生活支援の拡充~ - 国土交通省

    ホーム >報道・広報 >報道発表資料 >「在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」の第2次公募による補助対象事業者を決定しました! ~介護者なき後を見すえた日常生活支援の拡充~ 「在宅生活支援環境整備事業(自動車事故対策費補助金)」の第2次公募による補助対象事業者を決定しました! ~介護者なき後を見すえた日常生活支援の拡充~ 令和元年8月9日 国土交通省では、在宅で療養生活を送る自動車事故により重度後遺障害を負われた方の介護者が、様々な理由により介護が難しくなる場合(「介護者なき後」)に備え、 重度後遺障害を負われた方々の受入環境を整備するため、障害者支援施設やグループホームに対して、設備導入や介護人材確保等に係る経費を補助しています。 今般、令和元年度、第2次公募による補助対象事業者を決定しましたので、お知らせいたします。 ※自動車事故により重度後遺障害を負われた方を積極的に

    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
    「本補助事業は、自動車安全特別会計の積立金によって行うものです。積立金を財源とした事業は、他に「療護施設の設置・運営」、「介護料の支給」などがあります」
  • この安心感に名前をつけてくれ。追記あり

    昔から缶詰のべ物だとか乾パンだとかがたまらなく嬉しかった。 カップヌードルをフォークでべるのも好き。 最近完全栄養品のパスタがニュースになっていたのでいつか試してみたい。 小さい頃からうちのご飯はうまかった。北海道育ちというのもあるのかもしれないが肉も野菜もゴロゴロしていてしかし白米に合うので未だに実家で両親が作るご飯は大好きだ。滋味だとか、手間がつくる事の良さを私はちゃんと知っている。 しかし、仕事がうまく行った時、うまくいきそうな時にべるカップヌードルはなんだか完璧な感じがするんだ。 ちなみにうまくいかない時にはコンビーフ。コンビーフを皿に盛らずに剥いたらスプーンでべる。自分はどこででも自分だと思い出す。 昔ドラえもんの映画でボタンを押すと美味しいご飯が出てくる他の惑星の話があった。私はひどく興奮して母にプラスチックの器に親子丼をご飯と具を分けて盛ってくれと頼んで困惑された

    この安心感に名前をつけてくれ。追記あり
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
    「自分はどこででも自分だと思い出す」このことば好きだし、そういう儀式があるのいいなあと思った
  • News Up “命を奪う溝” 死傷者2000人の衝撃 | NHKニュース

    “人い用水路” 岡山県ではそう呼ばれるなど各地で当たり前のように事故が相次いでいます。しかし、いったい何人が用水路事故で死亡しているのか、負傷しているのかわかっていませんでした。NHKが、過去に事故の多かった15道府県の消防に取材した結果、去年1年間に少なくともおよそ2000人が死傷していたことがわかりました。新たな被害を防ぐためには何が必要なのか。取材を進めました。(富山放送局記者 佐伯麻里 中谷圭佑) 富山県南砺市に住む宮西厚子さん(81)。去年3月自宅近くを散歩していた途中で用水路に転落して意識を失い、およそ70メートルにわたって流されました。 宮西さんは流れが緩やかになった道路下の暗きょの中で意識を取り戻し、腹ばいになって道路まであがり助かりました。額を20センチにわたって切り、骨が露出するほどの大けがを負いました。 意識が戻らなければそのまま川に流されていたといいます。 「燃え

    News Up “命を奪う溝” 死傷者2000人の衝撃 | NHKニュース
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
  • 太刀魚を15匹食べる方法 - ぶち猫おかわり

    太刀魚が21匹やってきた 太刀魚を釣りに行くとは聞いていたものの、まさか21匹も持って帰ってくるとは思わなかったわけです。しかもちょっと小さめのサイズ。 「倍のサイズで半分の量だったらよかったのに」という思いが頭をよぎりましたが、そんなことを考えてもしょうがないので、とりあえず、水洗いしてワタを出して、心を無にして捌きました。 捌き方はこの動画を参考にしました。 sabakeru.uminohi.jp 太刀魚は長いので、基的には二つに切ってから捌くことになり、最終的には普通の魚に換算して30匹以上の作業をしたことになります。作業開始から2時間以上かかり、足が棒になった頃にようやく完了。なんらかしらの修行に近い。 その過程で、これは絶対全部はべきれないということになり、うち6匹を友人に引き取ってもらうことになりました(この時点で、残り15匹)。 太刀魚の炙り、塩焼き、アラ汁 初日の夜ご飯

    太刀魚を15匹食べる方法 - ぶち猫おかわり
  • 人手不足倒産、7月時点で200件超え 「よりよい待遇」求め転職増加か

    具体的な要因は、代表者や幹部役員の死亡、引退などによる「後継者難」が134件でトップ。前年同期(2018年1~7月/178件)よりも40件以上少なかったが、約6割を占めた。2位は人材確保が困難になり、事業継続に支障が出る「求人難」で51件(前年比112.5%増)。その後、従業員退職(25件、同127.2%増)、人件費高騰(17件、同21.4%増)と続いた。 東京商工リサーチは「特に中小企業では、社員が何人か抜けて仕事が回らなくなり、売上確保や資金繰りにも影響を来して倒産するケースが多い。また、今よりも良い待遇を求めて転職する人が増え、採用でも人が集まらない影響もあるのではないか」とコメントしている。 産業別で見ると、最も倒産件数が多かったのは老人福祉、介護、飲などを含む「サービス業他」(74件)だった。「福祉や介護、飲などは、仕事がきつい、給与が低いといった理由で世間的にも避けられがち

    人手不足倒産、7月時点で200件超え 「よりよい待遇」求め転職増加か
  • 公益通報した京都市職員への停職処分取り消し命じる判決 京都地裁 - 毎日新聞

    児童相談所の内部資料を不正に持ち出したなどとして停職処分を受けた京都市職員の男性(48)が、公益通報で児相の対応の不備をただすための正当な行為だったとして市に処分取り消しを求めた訴訟の判決で、京都地裁は8日、取り消しを命じた。藤田昌宏裁判長は判決理由で「職業倫理に基づく行為で懲戒処分は重きに失する」と述べた。 判決などによると、児相に勤務していた男性は2014年10月ごろ、担当外の児童に関する資料を閲覧し、市内の児童養護施設の施設長が少女に性的虐待をした疑いがあるとの相談が寄せられていたことを把握。相談から1カ月半がたっており、児相が放置した可能性があるとして、15年3月と10月に市の公益通報窓口の弁護士に内部通報し、証拠として資料を持ち出した。施設長は児童福祉法違反容疑で逮捕され有罪判決が確定したが… この記事は有料記事です。 残り239文字(全文595文字)

    公益通報した京都市職員への停職処分取り消し命じる判決 京都地裁 - 毎日新聞
  • 「今度立ち入りしようか」店員威圧の警察官を書類送検 | NHKニュース

    香川県警の40代の警部補が、勤務時間外に訪れたリサイクル店で店員とトラブルになり、「なんなら今度、立ち入りしようか」などと発言して、店から刑事告訴され、9日、威力業務妨害の疑いなどで書類送検されました。 その際、「わし、今、丸亀署の生安の担当」と、古物商への立ち入り権限があることを明かしたうえで、「なんなら今度、立ち入りしようか」と発言していました。 警察は店から刑事告訴を受けて捜査を進めた結果、店に居座って業務を妨害し、女性店員を脅して体調不良にさせたとして、9日、警部補を威力業務妨害や傷害、それに脅迫などの疑いで書類送検しました。 警部補は調べに対し、容疑をおおむね認めているということです。 これを受けて、警察は9日付けで警部補を停職3か月の懲戒処分にしました。警部補は依願退職したということです。 香川県警察部の上杉克也首席監察官は、「法を執行する立場にある警察官がこのような事態を起

    「今度立ち入りしようか」店員威圧の警察官を書類送検 | NHKニュース
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
    警部補がリサイクル店脅迫で処分 丸亀警察署長が店の代表に謝罪 香川(KSB瀬戸内海放送) - Yahoo!ニュースhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190812-00010004-ksbv-l37
  • 屋外や水回りで使えるポスト・イット。「エクストリームノート」

    屋外や水回りで使えるポスト・イット。「エクストリームノート」
  • 米国は文具だってマッチョだぜ! 100℃の蒸気噴射にも耐えるエクストリームな付箋 | GetNavi web ゲットナビ

    【きだてたく文房具レビュー】雨にも風にも負けない付箋 先日、知人がSNSで「これ、欲しいな。誰かアメリカで買ってきて」と、埃まみれで屋外にべったりと貼られたふせんの写真を投稿していた。粘着力の強さとタフな環境でも使えるのが売りの、アメリカ製の付箋らしいのだが、どうもコレ、3Mの「ポスト・イット」シリーズのひとつのようだ。 ポスト・イットなら日でも買えるんじゃないの? と思って製品検索をかけてみたのだが、出てこない。やはり、日未発売の製品なのか。 こちらも探しているうちにどうしても欲しくなってきたので、結局アメリカAmazon.comから取り寄せてみたのだが、確かにコレ、すごく面白い。日でも早く発売して欲しい! という要望込みで、こちらで紹介してみよう。 ↑3M「Post-it Extreme Notes」(45枚×3色パック)4.99ドル(日未発売) その製品というのが、3Mの「

    米国は文具だってマッチョだぜ! 100℃の蒸気噴射にも耐えるエクストリームな付箋 | GetNavi web ゲットナビ
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
    2018年5月
  • 【閲覧注意】渋谷のコンビニがネズミ天国だった

    amamoriくん @rainywoods2001 「渋谷 ネズミ」でツイッター検索すると 見かけるのはもう当たり前の街なんですなー。 病原菌を媒介するのが怖い。 2019-08-05 16:52:55 おちんちんランドの住人 @Ochinchinland_X 渋谷のファミリーマート(ファミマ)にネズミが這い回ってて騒ぎになっているけど、2年前から話題(?)になっているとは……。 同一店舗なのかは不明。 #ファミリーマート #ファミマ #渋谷 pic.twitter.com/rTvJwFD2p6 2019-08-06 19:46:26

    【閲覧注意】渋谷のコンビニがネズミ天国だった
  • あいちトリエンナーレについて

    今話題になっているあいちトリエンナーレについて個人的に思うことが色々あったので書こうと思う。細かいことを話して特定されると普通に死ぬのでぼかすが、一応運営ボランティアとして展示に参加している。 クソ長い。 ==== 「表現の不自由展・その後」について 最初に断っておくと、今話題になっている「表現の不自由展・その後」についてだが、私はぶっちゃけ見ていない。今となっては炎上が勃発した時点で見に行っておくべきだったと後悔しているのだが、いやだってまさか3日で終わるとは思わねえもん。 と、いうのも事前のボランティア研修とかで「表現の不自由展・その後」に注目している人は私の知る限りほぼ皆無だったからだ。一応警備対応とかの事情で説明は受けたがそれについて「楽しみだ」とか「心配だ」とか言っている人は居なかった。別に目を逸らしていたとか重大性を認識していなかったとかではなく、ちゃんと理由もある。 他の人は

    あいちトリエンナーレについて
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
  • もう一つの林業・雑木林を宝の山に変える方法(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    訪れたのは、群馬県みなかみ町の里山。 棚田の広がる丘から分け入った森は、最初こそスギ林だったが、その奥は雑木林だった。 小雨の降る日だったが、山主の原澤真治郎さんを始め、町のエコパーク推進課のメンバー、そしてオークヴィレッジの佐々木一弘さんとともに入った。途中で道は消えるが、構わず尾根沿いに登る。 ところどころで太い広葉樹を見かけると、佐々木さんが解説する。 「このヤマザクラは、根元から2メートルずつ伐って、あの枝の出た部分を外してまた上を伐れば丸太が5は取れますね」 「このクリの木は、真ん中で割って挽いて広げたら、テーブルの天板にもってこい」 「コナラは乾燥が難しいけど、心材の部分を使うと、椅子の脚にできます」 「センの木と呼ぶのは、ハリギリですね。この木なら、丸太を半割にして、そこから器を挽けば200個はつくれます」 佐々木さんが、雑木林の多様な木を見ながら、次々と使い道を指摘する。

    もう一つの林業・雑木林を宝の山に変える方法(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
    「需要としてはバイオマス燃料という馬鹿げた用途しか伸びていない。わざわざ50年60年と育てた木を伐り出して燃やして灰にするのが木材の新用途か?」
  • 無罪判決の波紋~性と司法・私の考え:性と司法 もっと裁判の公開を 趙誠峰弁護士 | 毎日新聞

    性犯罪事件の無罪判決が相次いだ時、趙誠峰弁護士は「判決が公開されない現状で正しい議論ができるのか」と問題提起した。諸外国に比べ、日は裁判手続きや判決公開に消極的だ。「市民による裁判監視ができない中で、刑法改正を議論することは危険だ」と指摘する。【中川聡子/統合デジタル取材センター】 不十分な判決の公開 憲法82条には「裁判の対審及び判決は、公開法廷でこれを行う」とあり、裁判は公開で行うことが規定されています。被告には公開裁判を受ける権利が保障されています。市民みんなで裁判を監視して、間違った裁判が行われていないかチェックしようというのが、裁判公開の基的な考え方です。 裁判公開は「誰でも傍聴できる」という意味だけではなく、誰でも容易に裁判資料にアクセスできるという意味だと考えています。しかし、日は先進国の中でも裁判公開に極めて消極的です。米国などでは、法廷のテレビ・インターネット中継も

    無罪判決の波紋~性と司法・私の考え:性と司法 もっと裁判の公開を 趙誠峰弁護士 | 毎日新聞
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
  • 駅員に暴行、階段下まで突き飛ばす 穂積駅、男逮捕(岐阜新聞Web) - Yahoo!ニュース

    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
  • QRコード25周年。ATMや顔認証、ホームドアなどさらなる用途拡大へ

    QRコード25周年。ATMや顔認証、ホームドアなどさらなる用途拡大へ
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
  • 海外旅行で見かける「DCC」の注意点。基本は“現地通貨”払い【鈴木淳也のPay Attention】

    海外旅行で見かける「DCC」の注意点。基本は“現地通貨”払い【鈴木淳也のPay Attention】
  • 自転車盗情報に報奨金制度 春日井署:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    自転車盗の被害防止を図ろうと、春日井署と春日井防犯協会連合会は、犯人逮捕につながる情報の提供者に対して報奨金を支払う制度を新設し、九月から運用を始める。同署によると、こうした制度の導入は県内で初めて。署などは八日、制度の概要が載ったチラシとワイヤ錠百二十個を、JR勝川駅の自転車駐車場で利用者に配布した。 報奨金制度は、春日井市内で発生した自転車事件に関して、実際に検挙につながった情報の提供者(匿名や容疑者の家族などを除く)に対して、三千円を支払う。期間は今年九月から来年三月末までで、報奨金の支払いは先着十件まで。効果が見込めれば延長も検討するという。 春日井署によると、春日井市内の自転車盗の被害件数は年々減少しているが、今年は六月末時点で二百四十三件と、前年同期比で六十一件(33・5%)の増加となった。一~五月は三十~四十件で推移してきたが、六月に五十六件と大幅に増えた。効果的な対策を検

    自転車盗情報に報奨金制度 春日井署:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
    「自転車の所有台数が不自然に多くなったなど、ささいな情報でも構わないので、制度を活用して犯人の検挙に協力してほしい」
  • スポーツ用自転車搭載サービス | 航空券予約・購入はフジドリームエアラインズ(FDA)

    FDAでは、車輪を外したり折り畳んだりする事で規定サイズに収まるスポーツ用自転車を受託手荷物として、 お一人さま合計20kgまで無料でお預かりする『スポーツ用自転車搭載サービス』を実施しております ご搭乗3日前までにFDAコールセンターにお申し込みいただくと、ご出発空港にて専用のハードケースを無料でお貸出しいたします 詳細は以下をご確認ください ご利用条件 ● 事前申し込み 『スポーツ用自転車搭載サービス』は、ご搭乗日の3日前までにお申し込みいただく必要がございます FDAコールセンターのナビダイヤル「4番」へご連絡ください ※コードシェア 日航空(JAL)便名でご予約いただいたお客さまは、事前の受付はできません

    スポーツ用自転車搭載サービス | 航空券予約・購入はフジドリームエアラインズ(FDA)
  • <「親亡き後」の前に 苦悩する障害者の家族>(中) 息子を施設に託す:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「いつかあの世で我が子と再会した折には今迄(いままで)の子不幸を償い…」-。昨秋、八十八歳で亡くなった女性の部屋で見つかった手紙。息子より先に逝くことをわびる気持ち、息子が入所する施設に今後を託す気持ちが、便箋二枚にわたってつづられていた。 息子は五十八歳。重度の知的障害があり、四十年近く前から名古屋市緑区の施設「ゆたか希望の家」で暮らす。女性は早くに夫を亡くし、ずっと母一人、子一人。市営住宅で暮らしながら、息子に会うため、年を取ってからも二カ月に一度は施設に足を運んだ。 息子を案じる思いは、二〇一三年六月に作り、施設に預けた遺言状にも。死亡時に必要となる経費以外の財産を全て、施設に寄付する内容だ。女性が息子に財産を残しても、施設で暮らし、公的な障害福祉サービスを受けている限り、使い切れずに亡くなる可能性が高い。息子は障害があって遺言状を作れないため、死後に法定相続人がいなければ、残った財

    <「親亡き後」の前に 苦悩する障害者の家族>(中) 息子を施設に託す:暮らし:中日新聞(CHUNICHI Web)
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
  • 東京新聞:<「親亡き後」の前に 苦悩する障害者の家族> (中)息子を施設に託す 善意に頼るしかない:暮らし(TOKYO Web)

    「いつかあの世で我が子と再会した折には今迄(いままで)の子不幸を償い…」-。昨秋、八十八歳で亡くなった女性の部屋で見つかった手紙。息子より先に逝くことをわびる気持ち、息子が入所する施設に今後を託す気持ちが、便箋二枚にわたってつづられていた。 息子は五十八歳。重度の知的障害があり、四十年近く前から名古屋市緑区の施設「ゆたか希望の家」で暮らす。女性は早くに夫を亡くし、ずっと母一人、子一人。市営住宅で暮らしながら、息子に会うため、年を取ってからも二カ月に一度は施設に足を運んだ。 息子を案じる思いは、二〇一三年六月に作り、施設に預けた遺言状にも。死亡時に必要となる経費以外の財産を全て、施設に寄付する内容だ。女性が息子に財産を残しても、施設で暮らし、公的な障害福祉サービスを受けている限り、使い切れずに亡くなる可能性が高い。息子は障害があって遺言状を作れないため、死後に法定相続人がいなければ、残った財

    東京新聞:<「親亡き後」の前に 苦悩する障害者の家族> (中)息子を施設に託す 善意に頼るしかない:暮らし(TOKYO Web)
    MyPLB
    MyPLB 2019/08/09
  • ゲームの説明をしながら一緒に楽しむ小野さん