タグ

2022年3月19日のブックマーク (1件)

  • 東紀州唯一の銭湯、閉店へ 客「誰か引き継いでくれないか…」 | 毎日新聞

    番台で普段どおりに接客する戸嶋のり子さん(右)=三重県熊野市木町で、2022年3月15日午後3時11分、下村恵美撮影 三重県南部の東紀州地域で唯一営業している熊野市木町の銭湯「みはま湯」が5月24日で64年の歴史に幕を下ろすことになった。3月15日午後、入り口に「閉店のお知らせ」を張りだした。それを見た常連客は、突然の発表に驚くばかり。週に2回は利用するという、地元の酒井きよ子さん(87)は「さみしい。何も知らなかったので、これからどうしようかと思っとる」と動揺していた。 みはま湯は1958(昭和33)年に先代の故・戸嶋崟之(たかし)さんが開いた。30年ほど前に息子の崟一(たかかず)さん(77)が2代目を継承した。2019年には、近くにあった「ときわ湯」が廃業。その後は、地域の「唯一の銭湯」として営業を続けた。脱衣所の瓶ジュースやあんま機など「昭和」の雰囲気が残る銭湯として愛されてきた

    東紀州唯一の銭湯、閉店へ 客「誰か引き継いでくれないか…」 | 毎日新聞
    MyPLB
    MyPLB 2022/03/19