タグ

2011年12月29日のブックマーク (5件)

  • ファミ通.comプレゼンツ"GAME MUSIC NIGHT [H.] VS ZUNTATA"

    セガ サウンドユニット[H.]とタイトーサウンドチームZUNTATAがコラボレーションするという歴史的な番組が2012年1月21日(土)から翌22日(日)にかけてUSTREAMにて放送されました。 放送は冒頭からセガサウンドユニット[H.]によるライブステージからスタート!演奏する曲はなんとZUNTATAの名曲「DADDY MULK」(ニンジャウォーリアーズ)![H.]光吉さんのボーカルもフィーチャーされた新鮮なアレンジで、会場内も一気にヒートアップ! その後、セガサウンドとタイトーサウンドの「対決」ということで、ゲームジャンルや音源チップ別の曲を両社が交互に再生しました。その中では普段聞けない制作中の秘話や、マニアックな音源トークなども数多く飛び出しました!(曲再生中の雑談のほうが盛り上がっていたかも・・・!?) そして番組中盤では、ZUNTATAによるライブステージでセガの名曲「AFT

    NAT
    NAT 2011/12/29
    セガのサウンドユニットと、タイトーのサウンドチームの合同UST放送か。お互いの曲を演奏する生ライブ、年代別対決、音源スペック対決、面白そう。
  • http://livetune.jp/information/199

    NAT
    NAT 2011/12/29
    kzさんの「Tell Your World」のフルが1/18からiTS他で配信開始か。
  • Google「Chrome」新CMが「初音ミク」である理由を作った中の人に聞いてきた

    トップ > みんなの写真 > GoogleChrome」新CMが「初音ミク」である理由を作った中の人に聞いてきた いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.12.28 2011年という年は、ひたひたと進行してきたYouTubeによるテレビをハックするという動きがいよいよひとつの形となってきた年であったと考えていいと思います。 とはいえ、その年の瀬になって「家政婦のミタ」の視聴率40%ってのが、同時にやってくるあたりが、2011

    NAT
    NAT 2011/12/29
    密度の濃い記事。「日本のWebの代表」としての初音ミク。クリプトンの注文「クリエイターをフィーチャーする内容ならオッケー」。「あのステージには…無数のクリエイターの魂がこもっている」
  • 11/12/28 【重要】証券システム障害に関する重要なお知らせ | 証券会社なら業界最安値水準の手数料で人気の株式会社ライブスター証券

    ライブスター証券は2021年1月1日をもって、SBIネオトレード証券へと商号を変更いたしました。 以下の旧ライブスター証券ドメインは廃止されておりますので、ブックマーク等にご登録されているお客様におかれましては、新ドメインへご変更をいただきますようお願い申し上げます。 【旧ドメイン】https://www.live-sec.co.jp

    NAT
    NAT 2011/12/29
    「データベースサーバ上の全てのデータを人為的に削除してしまい」って、ひどいな。お金を扱うシステムって、人為的ミスでデータが消えないように対策するものでは?
  • はてなブログ

    クラウディア・ゴールディン『なぜ男女の賃金に格差があるのか』 2023年にノーベル経済学賞を受賞したゴールディンによる一般向けの書。 ここ100年のグループを5つに分けてアメリカの女性の社会進出の歴史をたどるとともに、それでも今なお残る賃金格差の原因を探っています。 世代についての叙述も面白いですが、ここでは現在の賃金…

    はてなブログ
    NAT
    NAT 2011/12/29
    ベータ版になって、誰でも利用できるようになったのか。正月に、ちまちまと試してみるかな。