タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (388)

  • ねぇ、あとは何が必要?──ウワサの合体・変形タブレット「Eee Pad Transformer」、6月25日発売

    アレに足りないもの、これには全部入ってます──。アスース・ジャパンは6月10日、プレスイベント「Eee Pad Forum」を開催。分離キーボード仕様のAndroid 3.0タブレット「Eee Pad Transformer TF101」の製品デモンストレーションとともに、国内発売日を公示した。 「Eee Pad Transformer TF101」の“変形合体”を写真と動画で見る ASUS、合体してノートPCにもなるAndroid搭載タブレットPC「Eee Pad Transformer」 Eee Pad Transformer TF101は、10.1型ワイドの静電タッチパネル付き液晶ディスプレイを搭載するAndroidタブレットと着脱式のキーボードドックを組み合わせ、“タブレットスタイルでも、ノートPCスタイルでも”利用シーンに応じて使い分けられる“変形”スタイルを大きな特徴とする。

    ねぇ、あとは何が必要?──ウワサの合体・変形タブレット「Eee Pad Transformer」、6月25日発売
    NAT
    NAT 2011/06/15
    脱着可能な画面とキーボードというギミックだけでなく、オンラインストレージやリモートデスクトップといったサービスも標準で利用できるのが興味深い。
  • ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も(1/2 ページ) ヤマハは6月8日、歌声合成ソフトの新バージョン「VOCALOID3」を開発したと発表した。「初音ミク」などに採用されてブームになったVOCALOIDの基盤ソフトの最新版となり、よりリアルな歌声を合成できるようになるという。9月末にヤマハが専用音楽制作ソフトと歌声ライブラリを発売するほか、ライセンスを受けた他社も歌声ライブラリの開発を進めているという。 初代VOCALOIDは2003年に登場。歌詞とメロディーを入力するだけで歌声を合成するソフトで、2007年リリースの「VOCALOID2」を使った「初音ミク」などがブームに。VOCALOID専門のクリエイターや熱烈なリスナーが多数現れ、音楽以外のジャンルにも飛び火するなど、ネット内外で大きな現象になった。 約4年ぶりのメジャーバージョンアップ

    ヤマハ、よりリアルになった「VOCALOID3」発表 制作ソフト一新、API公開も
    NAT
    NAT 2011/06/11
  • Mac対応は? ぼかりすは? VOCALOID3の秘密を追ってみた

    ヤマハが6月8日に発表したVOCALOID3は、2007年に発表されたVOCALOID2にさまざまな改良が加えられ、製品の形態も大きく変わった。発表の夜に秋葉原で開催された「今宵VOCALOIDに何かが起こるぞ~秘密のPARTY』 で「VOCALOIDの父」ヤマハ・剣持秀紀氏、「ぼかりす」の産総研・後藤真孝氏に話を聞けたので情報を補完しておこう。 VOCALOID3とMacの関係 VOCALOID3はVOCALOID2と同じくWindowsのみでの提供となる。以前剣持氏にMac版の話を聞いたときには「まずはVOCALOIDのコードを安定させないとMac版に踏み出すことができない」と説明していたが、今回も基的には同じ。ただし、Macと同じ開発環境Xcodeで作られているiPad向けiVOCALOID-VY1、iPhone向けVocaloWitterという2つの製品が既に存在する。この時点で

    Mac対応は? ぼかりすは? VOCALOID3の秘密を追ってみた
    NAT
    NAT 2011/06/11
  • Androidアプリから情報流出の恐れ、99.7%の端末に影響

    Androidアプリケーションから個人情報が流出し、攻撃者に傍受されたり改ざんされたりする恐れがあるという。ドイツの研究者が発表した。 米GoogleAndroid搭載端末で提供しているカレンダーアプリケーションや連絡先アプリケーションの情報が暗号化されないまま転送され、他人に情報を傍受されたり、改ざんされたりする恐れがあることが明らかになったと、ドイツの研究者が発表した。Androidを搭載したスマートフォンの99.7%がこの脆弱性の影響を受けるとしている。 ドイツのウルム大学の研究者が公開した情報によると、この脆弱性はGoogle CalendarやGoogle Contactsなど「ClientLogin」という認証プロトコルを使っているアプリケーションで、暗号化されないHTTPを介して認証用トークン(authToken)がやり取りされている問題に起因する。これは公衆無線LANを介

    Androidアプリから情報流出の恐れ、99.7%の端末に影響
    NAT
    NAT 2011/05/18
    HTTPS使ってなかったのか・・・。公衆無線LANを使わなければ、簡単には盗聴できないと思うが、ちょっと不安。CalendarとContactsアプリだけアップデートできないのだろうか。
  • Mozilla、Firefoxのアドオンによる減速を回避する取り組みを発表

    Mozillaは4月1日(現地時間)、Firefoxの起動速度を遅くするアドオンのワーストランキング公表をはじめとする拡張機能改善の取り組みを発表した。旧版より“6倍速い”とするFirefox 4を公開したMozillaは、Webブラウザの高速化に注力している。 Mozillaやサードパーティーが提供する豊富なアドオンはFirefoxの魅力の1つだが、Mozillaによると、Firefoxにアドオンを1つインストールすると、平均で10%起動スピードが遅くなるという。アドオンの中には70%以上遅くするものもある。そこで、アドオンによるFirefoxの減速を回避するために、以下の取り組みを行う。 性能テスト結果の発表:Mozillaのアドオンギャラリー上位100に関して毎週性能テストを行い、ワーストランキングを公開する 開発者への警告:向こう2週間以内に、Firefoxの起動スピードを25%

    Mozilla、Firefoxのアドオンによる減速を回避する取り組みを発表
    NAT
    NAT 2011/04/04
    デバッグツールのfirebugで遅くなるのは仕方ない気がする。使わない時は無効にしておくのが無難か。foxytunesは常用しているから外せないなぁ…。
  • 被災者支援サービス開発目指す緊急ハッカソン開催 参加者募集

    東北関東大震災の被災者を支援するネットサービスを開発するオンラインイベント「Hack for JAPAN」が3月19日~21日に開催される。専用フォームから参加申し込みできる。 被災者支援サービスを開発するための開発者イベント(Hachathon:ハッカソン)。参加する開発者が情報交換しながら、不必要な重複を回避し、開発を効率化しつつ、より役に立つ災害情報サイト・サービスの提供を目指す。 19~20日にはエンジニア以外でも参加できるアイデアソン(ideathon)を実施。Google WaveとGoogle Moderatorを使い、被災者支援サービスのアイデアを議論したり、開発報告などを行う。 開発に当たっては、サービスをホスティングするためのクラウドサービスから、Webサービス、各種オープンAPIAndroidiPhoneWindowsMacなど、プラットフォームやベンダーを超

    被災者支援サービス開発目指す緊急ハッカソン開催 参加者募集
    NAT
    NAT 2011/03/19
    ハッカソンというのは、ハッカー(プログラマー、ギーク)が集まってソフトウェアをハックするお祭りらしい。
  • #PrayforJapan――世界のTwitterユーザーが日本の被災者のために祈り

    3月11日に東北地方で発生した大規模地震と津波は各国でも話題になり、Twitterでは海外から「#PrayforJapan(日のために祈ろう)」というハッシュタグで被災者の無事を祈るツイートが寄せられている。 「地震と津波に直面している人たちのために祈ろう」「これ以上悪い状況になりませんように」「地震の影響を受けたすべての人に神のご加護がありますように」――ユーザーらはこのようなツイートを投稿している。 Twitterの「トレンド」(話題のキーワード)セクションには、「#prayforjapan」「#tsunami」「Sendai」「Fukushima」といった言葉が並んでいる。 関連記事 通信各社の災害用伝言板 通信各社が災害用伝言板を開設している。 消息情報を登録・検索できる「Person Finder」、Googleが開設 人の消息情報を登録・検索できるPerson Finderを

    #PrayforJapan――世界のTwitterユーザーが日本の被災者のために祈り
    NAT
    NAT 2011/03/12
    #prayforjapan タグの流速が半端ない。この祈りが、被害に遭われた方々の励みになりますように。
  • 初音ミクのMMDモデルが、Kinectで作ったモーションで応えてくれる?――MMDAgentのα版がついに公開

    今回、オープンソースとWindows版バイナリパッケージが公開されたため、自由に対話システムを構築し、さらなる拡張を行うことも可能。ソースコード、ドキュメンテーション、32bit Windowsのバイナリパッケージ、サンプルコンテンツは、専用サイトで公開されている。 ほかのプラットフォーム、特にMaciPhoneAndroidについて移植の計画と、そもそも可能かどうかについて名古屋工業大学の徳田恵一教授に質問したところ、李晃伸准教授、大浦圭一郎特任助教を含む開発チームからの回答をいただいた。 デバイス依存の部分は少ないので移植性は高いと思います。Macは実現しやすいのではないでしょうか。モバイル機器については、音声認識音声合成を一つのデバイスで動かすのがリソース的に大変ですが、それぞれの音声モジュールは個別にモバイル機器に移植された実績もあるので、実現可能な規模や描画クオリティの調整

    初音ミクのMMDモデルが、Kinectで作ったモーションで応えてくれる?――MMDAgentのα版がついに公開
    NAT
    NAT 2010/12/26
  • はてな、OAuth対応API公開 開発者向けサイトも

    はてなは12月13日、「はてなブックマーク」など3サービスで、APIをOAuthに対応させた。同社が提供するAPI情報をまとめた開発者向けサイト「Hatena Developer Center」も公開した。 OAuth対応したのは、「はてなブックマーク」「はてなダイアリー」のAPI、「はてなココ」の2種類のAPIの合計4つ。開発者はユーザーの同意を得た上で、外部のアプリからブックマークやダイアリーのデータを参照したり、はてなココのスポット情報を取得したりといったことが可能だ。 Hatena Developer Centerでは、同社のAPI技術情報や事例集を用意した。 同社の近藤淳也社長は、はてなAPIを活用することで「先進的なユーザーの利用が見込めるサービスの開発に役立ていただければ」とコメントしている。

    はてな、OAuth対応API公開 開発者向けサイトも
    NAT
    NAT 2010/12/14
    はてなココのAPIも公開か。位置情報を使って、何か面白そうな事できないかな。
  • KAT-TUNの新曲がボカロ人気曲にそっくり? 作者「ショックすぎる」

    男性アイドルグループ「KAT-TUN」の11月発売の新曲が、2月に発表された人気VOCALOIDクリエイターの曲にそっくり──こんな感想がTwitterなどで広がっている。自作曲と聴き比べたボカロ曲の作者は「ショックすぎる」とブログにつづり、曲を聴き比べたユーザーからの応援コメントが多数投稿されている。 似ていると話題になっているのは、11月に発売されたKAT-TUNのシングルCD「CHANGE UR WORLD」通常版に収録されているカップリング曲「NEVER x OVER ~「-」 IS YOUR PART~」と、AVTechNO!(アドバンステクノ)さんが2月にニコニコ動画に投稿した巡音ルカの楽曲「DYE」。DYEはAVTechNO!さんの代表曲として、CD化されてAmazonなどで販売されているほか、iTunes Storeでも配信されている。 AVTechNO!さんは最近、自作曲

    KAT-TUNの新曲がボカロ人気曲にそっくり? 作者「ショックすぎる」
    NAT
    NAT 2010/12/01
    作曲者は誰か調べたら、7人の合作だった。 http://bit.ly/ieBFnu 7人が持ってきたパートの切り貼りで曲を作った結果なのだろうか。 http://bit.ly/dKgRuE / と思ったが違うらしい。メイン作曲者は一人とのこと。 http://bit.ly/iccIn9
  • 「え、どうしよう」から一転 「イトカワ」サンプル回収の意義と“ドキドキ”

    「へらを持つ手は震え……なかった。冷静だった」──小惑星探査機「はやぶさ」が持ち帰った微粒子が小惑星「イトカワ」のものだったことが判明したが、空っぽに見えたカプセルから微粒子を見つけ、分析にかけてイトカワ由来と断定するまでの道のりは、はやぶさの旅と同じくらい「波瀾万丈でハラハラドキドキ」だったという。 微粒子はわずかな量だが、現在の微量分析の精度は高く、“生”の状態の小惑星のサンプルを人類が直接調べられる初のチャンスになる。「新しい学問が立ち上がる材料になる」と、サンプルの回収・分析を担当する「キュレーションチーム」の科学者陣は声を弾ませる。 「え、どうしよう」から一転 1500ものサンプルが キュレーションチームは6月下旬、カプセルの「サンプルキャッチャー」(サンプル容器)「A室」を開封。第一印象は「非常にきれい」(JAXAの藤村彰夫教授)だったと振り返る。「お、きれいと思い、次にすっと

    「え、どうしよう」から一転 「イトカワ」サンプル回収の意義と“ドキドキ”
    NAT
    NAT 2010/11/16
    「そんなこともあろうかと」を無理に入れてる気がw
  • 観測するまでは不定である

    を代表するロックキーボードプレーヤーにしてSF作家の難波弘之氏が初音ミクに興味を持っているという話を「尻P」こと野尻抱介氏が聞きつけた。「どう転がるか全く読めない」座談会の話題は二転三転し……。 その1:SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす その2:なまじ知識がある人より、おもちゃ感覚でいじれる人のほうが強い 初音ミクの下着は? 難波 そういえば初音ミクは何色の下着を履いてるかみたいのもありましたよね。 松尾 それはもう野尻さんが権威です。 難波 そうですか(大笑) 野尻 まず縞派、白派と派閥があって。 難波 派閥があるんですか! 野尻 あと観測問題に絡めると、観測するまでは不定であると。 難波 (大笑) ところであの髪はエクステなんですか。自毛? 杜松 自毛ということでしょうね。 難波 自毛なんだけど、緑バージョンと青バージョンとか色々ありますよね? 杜松 印刷とかイラスト

    観測するまでは不定である
    NAT
    NAT 2010/11/03
    「だからこのコミュニティーは発見のコミュニティーなんですよ」という発言に、VOCALOIDシーンの面白さの1つはそれなのかも、と思った。
  • なまじ知識がある人より、おもちゃ感覚でいじれる人のほうが強い

    を代表するロックキーボードプレーヤーにしてSF作家の難波弘之氏が初音ミクに興味を持っているという話を「尻P」こと野尻抱介氏が聞きつけた。「どう転がるか全く読めない」座談会の話題は二転三転し……。 その1:SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす 難波 僕も、元祖オタクのほうですから。10代の時に結局今の日のアキバ文化みたいなものの最初のところを見てた人間なので。 野尻 第1世代オタク、みたいなもんですよね。 杜松 え、いくつくらいからになるんですか 難波 僕はね、中1のときに宇宙塵の会員になった、で、もうそん時すでに先輩に、荒俣宏さんとか、青土社の青木さんとかがいましたね。僕より上の大先輩といったらそりゃあすべてを作ったのは柴野拓美さんだと僕は思ってるんですけど。SF大会っていうものを作って、その頃の仲間から結局、スタジオぬえとかガイナックスができて。マスカレードからコスプレ文

    なまじ知識がある人より、おもちゃ感覚でいじれる人のほうが強い
    NAT
    NAT 2010/11/02
    音楽業界の雑学的な小ネタが面白い。80年代アイドルの仮歌の子とか、富田勲さんの家の電圧安定器とか、KORGの名前の由来は京王線沿線のオルガンとか、難波さんは日本で3台しかないデカ・オルガン持ってるとか。
  • SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす

    を代表するロックキーボードプレーヤーにしてSF作家の難波弘之氏が最近、初音ミクに興味を持っているという話を、「ミク廃」(初音ミクのコアなファン)としても有名なSF作家、野尻抱介氏が聞きつけた。 この2人のボカロ(VOCALOID)対談を見てみたい、とVOCALOID関連記事を多数執筆しているライターの四淑三氏、VOCALOID聴き専ラジオのNezMozzこと杜松百舌(ねずもず)さんが画策し、「初音ミクとかVOCALOIDとかSFとか電子楽器とかロックとかについて難波さんに聞いてみよう」的な長い座談会がスタートした。ITmediaからは松尾が参加。 ※難波氏は、松尾が編集長を務めていたMac専門誌MacUserで連載コラム「新連載に関する覚え書き」を執筆していた。 ミクとの遭遇――難波編 松尾 今日話がどう転がるかちょっとまったく読めない。 野尻 いやー私も読めない。 (しーん) 四

    SFでプログレッシブな「初音ミク」を語り尽くす
    NAT
    NAT 2010/11/02
    意外な人がVOCALOIDでつながって面白い。私には、ファルコムのゲーム音楽のアレンジしていた人、TV番組「タモリの音楽は世界だ」に出てた人、ぐらいの知識しかないのだけど。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    NAT
    NAT 2010/10/12
    ほう、勝ったのか。
  • 「Androidの可能性は限りない」──「GALAXY」発売のドコモ、ラインアップ拡充でiPhoneに対抗

    Androidの可能性は限りない」──「GALAXY」発売のドコモ、ラインアップ拡充でiPhoneに対抗 NTTドコモが10月5日、Android搭載スマートフォン「GALAXY」2機種の年内発売を発表し、「今年度にスマートフォン100万台販売」の目標達成に向けて拍車をかけた。さらにおサイフケータイ対応モデルなど5機種の発表を控えており、多様なニーズに合わせてラインアップを拡充。山田隆持社長は「iPhoneに十分対抗できる」と自信を見せる。 韓国Samsung Electronics製の「GALAXY S」(10月下旬発売)と「GALAXY Tab」(11月下旬発売)は、それぞれAndroid 2.2とFlash Player 10.1を搭載したスマートフォンとタブレット型端末の日版。GALAXY Sは4インチ(480×800ピクセル)のマルチタッチ対応スーパー有機ELディスプレイ(S

    「Androidの可能性は限りない」──「GALAXY」発売のドコモ、ラインアップ拡充でiPhoneに対抗
    NAT
    NAT 2010/10/05
    GALAXY SのOSはAndroid 2.2か。2.1へのアップデートが遅れているXperiaの存在感が薄くなっていく・・・。
  • ドコモ、SIMカード単体販売へ 来年4月、SIMロック解除導入に合わせ

    NTTドコモの山田隆持社長は10月5日、来年4月以降に発売する端末にSIMロック解除機能を導入するのに合わせ、SIMカードを単体販売する方針を明らかにした。 「GALAXY」2機種の発表会終了後、報道陣の質問に答えた。 同社は総務省が今年6月末に公表したガイドラインを受ける形で原則として、来年4月以降発売する全端末にSIMロック解除機能を盛り込む方針を明らかにしている。 関連記事 ドコモ、来年4月から全端末にSIMロック解除機能を導入へ ドコモは来年4月以降に発売する端末に、SIMロックを解除できる機能を盛り込む。解除の条件や手続き方法、手続きスタートの時期などは検討中で、他キャリアと足並みをそろえたい考え。 総務省「SIMロック解除に関するガイドライン」を公表 総務省が「SIMロック解除に関するガイドライン」を公表した。当分の間法制化に関する検討は保留し、対応可能なものからSIMロック解

    ドコモ、SIMカード単体販売へ 来年4月、SIMロック解除導入に合わせ
    NAT
    NAT 2010/10/05
    ついにSIMカード単体発売の方針が出たか。料金体系がどうなるのか、b-mobileとの関係はどうなるのか、気になるところ。
  • マイケル・サンデル教授の特別講義「Justice」に出席してきた

    ハーバード大で政治哲学を教えるサンデル教授が8月末に来日、東京で2回の“出張講義”を行った。学生との対話形式で進められる講義にはブロガー・小飼弾氏も参戦。2時間の「白熱教室」とはどのような内容だったのか? 記事で詳しくお伝えしよう。 哲学のとしては異例の売れ行きである、『これからの「正義」の話をしよう』をご存じだろうか。筆者のマイケル・サンデル氏は政治哲学を専門とする学者であり、講義の名手として知られている。サンデル氏がハーバード大で担当している講義「Justice(正義)」は1万4000人を超す履修者を記録、あまりの人気ぶりにハーバード大では建学以来初めて講義を一般公開することを決定。その様子はテレビ放映されたほどだ。 そのサンデル教授が8月末に来日し、2回の特別講義を行った。筆者は幸運にも、8月27日に行われたアカデミーヒルズ タワーホール(六木ヒルズ)での特別講義に参加すること

    マイケル・サンデル教授の特別講義「Justice」に出席してきた
  • 「マイコンBASICマガジン」にCEDEC AWARDS 「DS-10」も受賞

    ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2010」(主催・コンピュータエンターテインメント協会)は9月1日、優れたゲーム開発者をたたえる「CEDEC AWARDS 2010」の受賞者を発表した。プログラミング・開発環境部門の最優秀賞は、休刊した雑誌「マイコンBASICマガジン」(電波新聞社)の編集部とプログラム投稿者に贈られた。 同誌は「ベーマガ」の愛称で親しまれたプログラミング入門誌。1982年の創刊時から読者投稿のBASICプログラムを紙面に掲載し、多くのプログラマーを育ててきたが、2003年に休刊した。 受賞理由は「ネット普及前の紙メディアのみの時代に巨大なサンプル集として多くのプログラマーの貴重な情報源となる。良心的な編集内容を通じて、ゲームプログラマーの育成に多大に貢献し、ゲーム業界の発展につなげた」。 サウンド部門は、ニンテンドーDS用のシンセサイザーソフト「DS-10」開

    「マイコンBASICマガジン」にCEDEC AWARDS 「DS-10」も受賞
    NAT
    NAT 2010/09/01
    ベーマガ懐かしい。当時MSXしか持っていなかった私は、時々しか買わなかったけど。むしろMSX-FANの方を毎月買ってたな。
  • iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から

    iTunes Storeで販売されている初音ミクなどVOCALOID(ボカロ)楽曲の売り上げの3割が米国から――クリプトン・フューチャー・メディアがVOCALOIDソフトの公式Twitterで、こんなデータを明らかにした。 今年に入って急激に米国からの購入が増えており、「理由はハッキリしていない」という。今後、理由を調査し、報告したいとしている。 「英語メディアでの展開も増やす方向で大手メディアとも具体的な調整をしている」そうだ。 関連記事 初音ミクを政府が海外発信 内閣府の英文誌に「Virtual Idol」 「人気歌手だが、現実には存在しない」──初音ミクが内閣府の海外向け広報誌で紹介された。 初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる 「初音ミク」で作成された歌やイラストが、スペインの動画ニュースサイトで紹介された。だがアナウンサーの背景には、なぜか裸の初音ミクイラスト

    iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から
    NAT
    NAT 2010/07/22
    売上3割とは無視できない金額だな。いったいアメリカの人はどこでVOCALOID曲を知るのだろう?ニコ動は考えにくいし、やはりYoutube経由かな。それ以外にもあるのかな?