タグ

ブックマーク / km4osm.com (45)

  • きりたん、CeVIO AI音源にもなるぞ? NEUTRINOとの違いは?

    CeVIO AI音源「東北きりたん」2019年にSSSさんと森勢先生がリリースした東北きりたん歌唱DBを使ったCeVIO AI音源がリリースされます。価格や発売日は未定。DBが同じなので、声質はそんなに変わらないと思う。販売元はAHSさん。ソングだけです。 NEUTRINOのAIシンガーきりたんを使った音楽を販売するときはライセンス登録みたいな作業が必要なんですが、NEUTRINO/CeVIO AIともに無償化するとのこと。 なにが面白いかって の2ポイントですよね。 まぁ、VOICEROIDとCeVIOは話声合成なら競合的かもしれないが、歌声合成ソフトの分野では競合しないけど。 イメージとしては「楽器店がオリジナルブランド楽器だけじゃなくて他社の楽器も取り扱っている」というのとそんなに変わらないので、案外不思議ではないかも。 NEUTRINOのAIシンガーきりたんが2月に無料でリリースさ

    きりたん、CeVIO AI音源にもなるぞ? NEUTRINOとの違いは?
    NAT
    NAT 2020/10/22
    「CeVIO AI ソングボイス 東北きりたん」発表の面白いポイント2。「ボイロ作ってるAHSさんがCeVIO発売」「NEUTRINO音源があるところにCeVIO AI音源を重ねてくる」
  • AI歌声合成ソフトNEUTRINO、オリジナル音源制作始めます 依頼も受け付けるらしい

    これまで研究機関が出している歌唱DBを使って音源を出してきたNEUTRINOですが、とうとうオリジナル音源の制作に着手します。なんやて。 音源制作依頼も受け付ける予定らしいです。なんやてなんやて。 NEUTRINOオリジナル音源NEUTRINO音源として今まで出ていたのは森勢先生監修のDBを使った「東北きりたん」「東北イタコ」、徳田先生のところの「謡子」、高道先生のところの「JSUT」あたりでした。権利とか保険的な意味で研究室製DBのみだったんですね。 ところが、いろいろなんやかんやさまざまあって(省略)NEUTRINO側でもオリジナル音源を作ることになりました。 たぶん中の人を探して収録してモデル作ってリリースするまで全部SHACHIさん。わけわからん。 「データ量の制約がなくなる」って話をしているので、もうほしいだけ音声を収録するリッチ仕様にするんでしょう。 いつ頃どんな音源が出るかは

    AI歌声合成ソフトNEUTRINO、オリジナル音源制作始めます 依頼も受け付けるらしい
  • AIシンガーの癖をほぼ完ぺきに把握できるテストシーケンス作った

    NAT
    NAT 2020/10/12
    AIシンガーの「癖」を、対応子音、母音脱落、強弱記号、調号、肺活量、活舌、音域、母音連続/メリスマ記号、テンポ、歌い癖の10観点でチェックするためのテストシーケンス7個。くろ州さん作成
  • カラオケ精密採点でAIシンガーが何点出せるか実験してみた

    今回は音声をうまいことルーティング(AUX IN)して、PCから出るきりたんやイタコの音声をシステムに流して採点してもらいました。 AIシンガーきりたん「キリトリセン」調声済み版を採点では早速行ってみましょう。最初はこの音声。 AIシンガーきりたん最初の動画ですね。このボーカルをDAM採点に流すとこうなる。 AIシンガーきりたんの「キリトリセン」(調声済み) 記録を0.1点更新した pic.twitter.com/JSpKA2eMwX — くろ州(読み:くろす)=洲じゃないよ (@kM4osM_96s) October 2, 2020 97点。何回か採点したけど、一番低くて96点台だった。 音程や安定性が完璧なのはまぁそう。この曲ではしゃくりやビブラートもかなりたくさん入れたが、その辺はうまいこと認識されなかった。いずれも数回しか拾われていない。一方、特に入れてもないフォールがそこそこの数

    カラオケ精密採点でAIシンガーが何点出せるか実験してみた
    NAT
    NAT 2020/10/04
    「そういえばAIシンガーきりたんやイタコさんは何点取れるのかな」で、やってみた結果。ピッチ評価が大きく、しゃくりやビブラートはほとんど評価されず。そのため、VOCALOIDやUTAUのベタ打ちと差がほぼつかない結果に。
  • AIシンガーイタコねぇさん、もうすぐリリースされるよ 告知集

    NAT
    NAT 2020/09/10
    東北イタコの歌唱DBより先に「AIシンガーイタコねぇさん」が完成とのこと。NEUTRINOの4個目の音源として、9/18にリリース予定。
  • ニコ動新機能「アナリティクス」で動画についてマーケティングしてみよう

    自分が投稿した動画の再生数やマイリス数、視聴者の性別、年齢層、動画へのアクセス方法などがチェックできる機能。 これを使えば、「このジャンルは比較的女性がよく見ているらしい。女性が興味ありそうなワードを使ってTwitterで告知してみるか」とか、「シリーズ機能を付けてみたらそこからアクセス来るようになったから今後も積極的に使っていこうかな」とか、そういう分析ができるようになるのだ。 アナリティクスの見方アナリティクスは、投稿動画の一覧ページからたどれます。もしくは下のリンク。 投稿動画全体の分析と、動画単体の分析が可能。基的に「自分のファン層が明確にいる(ある程度知名度のあるボカロPなど)」「1ジャンルの動画しか作ってない」という場合でなければ、投稿動画全体の分析はそんなに意味ない。見ると楽しいので自己肯定感をコントロールするために見るのはあり。 ファン層がいるって、要するに「ブランド」な

    ニコ動新機能「アナリティクス」で動画についてマーケティングしてみよう
    NAT
    NAT 2020/07/28
    動画の推移(アクションに対する成果確認)、アクセス元(ニコニコ内検索、マイリス、Tiwtterなど)、この動画を見た人が最近見ている動画、あたりは役立ちそう。
  • 琴葉姉妹がWebブラウザで歌わせられるようになった Web版SynthV琴葉姉妹リリース

  • 気軽に音声をUPできるWebサイト、デルタさんが作ってくれました

    TmBoxが倒れ、MQubeもたぶんフェードアウト。クレオフーガもなくなってしまった。音声共有サイトの寿命は短いな……。今、UTAU民をはじめ「作業途中のカバーとかUTAUの実験音声をテキトーに置いておけるサイト」がない現状に嘆いている人もそこそこいるのです。 しかし今日、UTAU音源制作経験がある人ならおそらく全員知っているであろう“あの”デルタさんが、音声共有サイトを立ち上げてくれたんですよ。その名も「ウタローダー」。

    気軽に音声をUPできるWebサイト、デルタさんが作ってくれました
    NAT
    NAT 2020/07/24
    デルタさんが作った音声共有サイト「ウタローダー」の解説記事。当面は仮運用期間で、クローズドβユーザーだけが投稿可能。それ以外のユーザーは自由に閲覧できる状態。
  • 歌声合成ソフトは儲からない だからこそクラウドファンディングと相性がいいという話

    これは矢野経済研究所のオタク市場調査です。 これを見ると、アニメやアイドル、鉄道といったオタク産業と比べて、ボカロ市場が結構小さめな市場であることが分かりますね。この調査も正確さは疑問が残るが。なぜかは知らない。ただ、一応毎年市場は伸びている。 SSSさんによると「VOICEROIDなどはファンの数は多いが、(ソフトを)買う人は少ない」んだそうな。クリエイターは希少種だからな~~。 開発費のほうが高いボカロオタクが金を払うかどうかというのもそうだが、SSSさんに聞いた話では、そもそも歌声合成は「開発費のほうが高い分野」なのだという。それゆえ「新規参入も少ない」んだとか。 まぁ、ですよね。 SSSさんのクラウドファンディングを見てると、歌声合成ソフト用の音源制作のコストって600万円が一つのラインになっている印象。VOCALOIDはもっと高いのかもしれない。 それを1万円の製品にして売ったと

    歌声合成ソフトは儲からない だからこそクラウドファンディングと相性がいいという話
    NAT
    NAT 2020/07/20
    色々と興味深い:ボイロはファンの数は多いが、ソフトを買う人は少ない。歌声合成は開発費のほうが高く、新規参入も少ない分野。儲からないけど必要な分野はクラファンと相性が良い。儲かる分野は逆。
  • Synthesizer V Studio Proの使い方マニュアル配布です

    NAT
    NAT 2020/07/15
    基本的な使い方がまとまっている。
  • 【進捗確認】ボカコン未来予想企画で2020年ごろ実現が見込まれたコト

    NAT
    NAT 2020/07/13
    VOCACON2016でVOCALENDAR主催「ボカロ未来予想」という企画があり、「XX年後に実現してそうなこと」を予想した。その「2020年ごろ(約5年後)」の答え合わせ。当たってる予想もあり面白い。> https://vocalendar.jp/vocalo-miraiyosou/
  • 東北イタコ/きりたん歌唱DBについて、ずん子陣営に軽く話を聞いた

    NAT
    NAT 2020/07/12
    東北ずん子運営SSSへの一問一答と解説。東北きりたん歌声DB制作の経験を活かす話や今後の予定(リリースまで半年コース?)、歌声DB収録の仕事を声優事務所に依頼する話とか。声優事務所によって考え方が違うみたい。
  • AIシンガーイタコねぇさんを目指すCF達成 第2ゴールは「アフレコAI」目標

    達成しました。よかった。 東北イタコの歌唱DBを作るクラウドファンディングが6日午後7時に始まったんですが、7日午後10時くらいに目標金額600万円を達成。難しかったCFでしたが、イタコねぇさんが勝利しました。 CFの詳細はこちらでチェック。

    AIシンガーイタコねぇさんを目指すCF達成 第2ゴールは「アフレコAI」目標
    NAT
    NAT 2020/07/07
    第2ゴールで目指すのは「音声と口元のモーションデータがセットになったDB」の制作。口の動きがわかる映像をもとに、東北イタコのしゃべり声が合成できる「アフレコAI」を目指す活動。
  • 初音ミクNT、初心者はここだけいじればOKって解説

    初音ミク NT初心者がいじるべきは3ポイントだけそもそも、機能が多くても使うやつしか使わないんだから、わざわざ頑張って全部使いこなそうとなんてしなくてもいいんですよ。最低限いじるべきはこの3つ。 これだけ。これ以外のいろんな機能は細かい表情付けにしか使わないので、慣れてから触ればいいと思います。 この3つを触ればおおむねこうなります。 これはフォルマントとかDriveとかいじってますが、細かく聞けばわかるけど……程度なのでなくてOK。 では細かく見ていきましょう(打ち込みは終わっている想定)。 ピッチPiapro Studio画面右上のPITCHボタンを押すとピッチカーブを直接手描きできるようになります。しゃくりやビブラートを思い通りに描きましょう。 ピッチを手描きするのが苦手な場合は、VOCALOIDでピッチ描いてからVSQXを読み込めばいいと思います。 NT製品版が出る前にピッチカーブ

    初音ミクNT、初心者はここだけいじればOKって解説
    NAT
    NAT 2020/06/06
    初心者は、いじるのはピッチ、子音の長さ、声の強さの3つだけで充分ですよ、という解説記事。
  • 初音ミク NTとAIシンガーきりたん、最新歌声合成ソフトを比較しよう

    NAT
    NAT 2020/06/06
    両者を、やりこみ要素、機能の量、音質、難易度、ピッチ調声方法などの視点で比較。どちらとも初心者にはハードルがあるので、初心者はCeVIOという突然のCeVIO推しも入りますw
  • 生き残ったボカロがやってること、フェードアウトしたボカロがやらなかったこと

    NAT
    NAT 2020/05/31
    ここ一年の公式の活動有無で生き残り判定したボカロ一覧と、その違いの考察。
  • NEUTRINO用Editorが来た! マジ最強なので使い方解説する

    Neu Editor 1.1.0.0Neu Editorでは主に「タイミング編集」「ピッチ編集」ができます。見た目はほぼほぼCeVIOだし、できることもそこそこ似てる。ただ、操作の癖は若干ある。 インストールと初期設定配布ページ真ん中あたりの「▶Assets」を開いて、中にある「NEUTRINOTyouseiSienTool.zip」をダウンロードします。 これを展開すればインストール完了。 NEUTRINO調声支援ツール.exeを起動して、左上のメニュー(三線)から「環境設定」を選びます。 出てきたウィンドウでNEUTRINO体を置いてあるフォルダを指定してやれば初期設定も完了。 XMLを読み込んで合成まずは一気にゴールまで行きます。XMLを読み込んで最初に合成してしまいます。 メニュー→「読み込み」→「basenameから読み込み」で楽譜をインポートします。 左のNEUTRINOタ

    NEUTRINO用Editorが来た! マジ最強なので使い方解説する
    NAT
    NAT 2020/03/18
    AIシンガーきりたんなどNEUTRINOの出力に対して、「タイミング編集」「ピッチ編集」ができるツール。CeVIOに近いGUIで編集できて、編集後のNEUTRINOやWORLDの再実行もできる。
  • AIきりたんの音声を使って同人CDを出すのはアリかナシか

    NAT
    NAT 2020/03/13
    商用利用や有償頒布する場合のライセンスや窓口の解説。
  • AIシンガーは思ってたのと結構違った NEUTRINOを触って分かったこと

    AIシンガーはこれまで「楽譜を渡せば調声しなくても勝手に人間らしく歌ってくれる」といわれてきた。これは確かに間違いではない。ただ、実際にAI歌声合成ソフト「NEUTRINO」を触ってみると「十分な説明ではない」と感じた。もっと丁寧に説明できる。 調声が好きで歌声合成やっている人も、調声が苦手でAIシンガーに期待している人もちょっと聞いてほしい。 「AIシンガーは無調声で人間らしく歌う」私の言う「AIシンガー」とは、「AI技術を使って“中の人”をエミュレートし、楽譜を渡せば勝手に歌ってくれる歌声合成システム」のことです。 例えば、日マイクロソフトの「りんな」や、ヤマハの「VOCALOID:AIAI美空ひばり)」、HOYAのVoiceTextの他、CeVIOの開発を担うテクノスピーチが発表した歌声合成システムや東北大のVoiceMaidProjectなど。結構たくさんある。 これらに共通す

    AIシンガーは思ってたのと結構違った NEUTRINOを触って分かったこと
    NAT
    NAT 2020/02/22
    楽譜の好き嫌いが激しく、上手くいけば人間らしく歌ってくれるが、苦手な曲はマジで歌えない。楽譜の調整が必要との評価。「人間のように歌える」と「歌がユーザーの好み通り」は違うので、「調声」はまだ必要。
  • UTAUに新“本家”エンジン「doppeltler」登場 とりあえず一通り試した

    少し前からUTAU関連の進捗を少しずつのぞかせている飴屋/菖蒲さんですが、1月12日にUTAU用新エンジン「doppeltler」を公開されました。機能や音がresamplerやfresampとはそこそこ違うのでチェックしてみましょう。 私は「ドッペルエンジン」と呼んでますが、多分正式には「ドッペルトラー(どっぺるらー)」ですよね。まずは機能面から見てみましょう。 64bit対応今日公開されたお試しドッペルエンジンをDLし、中身を見てみると「doppeltler32/doppeltler64/readme」が入っていました。64bit対応ですか先生! 64bitが何者かはわからなくてもいいんですが、ざっくりいうと64bit対応のいいところは「PCのスペックが高ければ合成が速くできる」ところです。 当たり前のようですが、エンジンが32bitだとPCのスペックが高くてもあんまり意味がありません

    UTAUに新“本家”エンジン「doppeltler」登場 とりあえず一通り試した
    NAT
    NAT 2020/01/13
    飴屋さんが新しいUTAU用新エンジンdoppelterを公開。くろ州さんによる、お試しレポート記事。64bit対応で合成速度も上がったとか。息成分の量をコントロールBREパラメーター。