タグ

Xperiaに関するNATのブックマーク (73)

  • Xperia(TM) arc SO-01Cのソフトウェアアップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ

    ソフトウェア更新はお客様の責任において行ってください。 ソフトウェア更新はFOMA端末に保存されているデータを残したまま行うことができますがお客様のFOMA端末の状態によってはデータの保存ができない場合があります。万が一のトラブルに備え、FOMA端末内のお客様情報やデータはバックアップを取っていただくようお願い致します。ただし、一部バックアップが取れないデータがあります。 電池残量が十分にある状態(フル充電)で行ってください。 microSDカードに空き容量が十分ある状態で行ってください。 ソフトウェア更新中は絶対に電池パックをはずさないでください。故障の原因となる場合があります。 ソフトウェア更新(ダウンロード、更新ファイルのインストール)には時間がかかる場合があります。 ソフトウェア更新中は、電話の発着信を含めすべての機能を利用できません。 ソフトウェア更新に失敗するなどして一切の操作

    NAT
    NAT 2011/07/27
    「連続通話中、特定の条件下で音声が途切れる場合がある」不具合の修正。その不具合には遭遇したことないけど、念のためアップデートしておこう。
  • Xperiaと連携――1.3インチ有機EL付き小型端末「LiveView MN800」

    ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは6月17日、Xperiaと連携して活用できる携帯端末「LiveView MN800」を7月1日から「Sony Ericsson Store」限定で販売することを発表した。価格は7980円。 LiveView MN800は、ソニー・エリクソンのスマートフォン、XperiaシリーズとBluetooth接続することで、発着信履歴、SMSの受信通知と受信メッセージ、TwitterやFacebookの新着情報、カレンダー、時計などを確認できる。着信時にはバイブレーションとLEDで通知し、Xperiaのアドレス帳に登録した名前や電話番号がLiveViewに表示される。RSSの表示にも対応しており、登録したWebサイトの新着記事をLiveViewから見られる。さらに、Xperiaのミュージックプレーヤーとも連携し、音量調節や早送り/巻き戻しなどの操作も可

    Xperiaと連携――1.3インチ有機EL付き小型端末「LiveView MN800」
    NAT
    NAT 2011/06/22
    ちょっと気になる。Bluetooth接続でAVRCP使えて、iPodのリモコンとしても使えるとか、汎用性が高いなら欲しいのだけど。
  • USBクレードル Xperia arc SO-01C(2nd電池充電対応)【PDA工房】

    Xperia arc SO-01C体の充電に加え、予備バッテリーの充電もすることができる、同期も可能なUSBクレードルです。 付属のUSBケーブルを使用してPCとの同期と機器体の充電が可能です。 ■機器を横向きに立てかけるので、動画再生時のスタンドとしても使用可能!! このクレードルは横向きに立てかけるようにして装着しますので、動画再生時のスタンドとしても使用できます。 ■予備バッテリーの充電も可能!充電状況を表すLED付 機器体を充電しながら、予備バッテリーの充電もおこなうことができます。 クレードル前面には、通電状態を表す青色のLEDがついております。 後ろ側のLEDは予備バッテリーの充電状況を示すもので、通常は赤と緑の点滅、充電中は赤色、充電完了時には緑色の点灯で充電状況を知らせます。 ※供給される電力やバッテリーの状態により、後ろ側のLEDの点滅状態は変わります。機器体のみ

    NAT
    NAT 2011/06/04
    予備バッテリーと一緒に充電できるというのが良いな。 #XperiaArc
  • 国内向け機能に対応した「Xperia acro SO-02C」

    NAT
    NAT 2011/05/16
    やはりというか、おサイフケータイ等のために、筐体の薄さと重さ17gが犠牲になったか。XPERIA arcから乗り換えなくても良いな(と自分に言い聞かせる)
  • NTTドコモがさらに「新型XPERIA」や「新型MEDIAS」を今後発売へ、ワンセグ対応や防水モデルも

    NTTドコモが日行っている「新モデル発表会 2011春」で、NECカシオ初のAndroidスマートフォン「MEDIAS」やソニー・エリクソンの「XPERIA arc」が発表されましたが、なんとさらに新型モデルが今後登場する予定であることが明かされました。 詳細は以下から。 NTTドコモの山田社長。 「MEDIAS」については防水機能、そして「XPERIA arc」についてはおサイフケータイおよびワンセグを搭載したモデルを今後リリースする予定であるとしています。なお、具体的な発売時期については夏モデルとしてのリリースを目指しているとのこと。

    NTTドコモがさらに「新型XPERIA」や「新型MEDIAS」を今後発売へ、ワンセグ対応や防水モデルも
    NAT
    NAT 2011/02/24
    XPERIA arcは、おサイフケータイとワンセグを搭載した夏モデルをリリース予定らしい。おサイフケータイが付くと便利そうだし、買うなら夏まで待った方が良いかな・・・。
  • 新型Xperia「Xperia arc(SO-01C)」ムービーレビュー、ソニーの技術でより高機能化

    先ほどお届けしたフォトレビューに続いて、NTTドコモが日発表した「Xperia arc(SO-01C)」のムービーレビューをお届けします。 執念とも言えるアップデートの数々で知られる「Xperia(SO-01B)」の後継機種にあたる同モデルですが、新たに手にフィットするアークデザインやソニーが液晶テレビで培ったモバイルブラビアエンジン、暗いところでも快適に撮影できる裏面照射型CMOS「Exmor R」などを採用することで高機能を実現しています。 詳細は以下から。 まずは「Xperia arc」のプロモーションビデオを再生してみたところ。ノイズリダクション、シャープネス、カラーマネジメント機能などを備えた「モバイルブラビアエンジン」によって、非常に鮮やかな動画再生を実現しています。 YouTube - モバイルブラビアエンジン搭載の液晶で「Xperia arc」自身のPVを見る 前モデルに

    新型Xperia「Xperia arc(SO-01C)」ムービーレビュー、ソニーの技術でより高機能化
    NAT
    NAT 2011/02/24
    4.2インチの画面は、キーボードも打ちやすそうで良いな。動作も軽快そうだし。
  • NTTドコモ向け、Android 2.3スマートフォン「Xperia arc SO-01C」のパンフレット公開。3月以降発売予定

    NTTドコモ向け、Android 2.3スマートフォン「Xperia arc SO-01C」のパンフレット公開。3月以降発売予定 24日に開催されるNTTドコモの新モデル発表会で正式にお披露目される予定のソニー・エリクソン製スマートフォン「Xperia arc」だが、すでに製品紹介パンフレットが出回っていることが明らかになっている。twitpicにおいて、@rayox10氏は、立ち寄った家電量販店に早くもパンフレットが置かれていたとして、その写真を公開している。 Xperia arcはすでに海外で正式に発表されていることもあり、端末自体の特徴は広く知れ渡っている。しかし、NTTドコモ向けの仕様、カラーラインナップなど、詳しい情報は24日の発表待ちという状況だ。しかし、パンフレットからある程度の情報が見えてきた。 まず、型番は「SO-01C」。名称は海外モデルと同様「Xperia arc」。

    NTTドコモ向け、Android 2.3スマートフォン「Xperia arc SO-01C」のパンフレット公開。3月以降発売予定
    NAT
    NAT 2011/02/23
    明日、ドコモ製品発表か。詳しい仕様が気になる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    NAT
    NAT 2011/02/23
    Xperia Arcにおサイフ機能などが追加された日本独自バージョンが、ドコモではなく、auから出るらしい。ちょっと気になる。
  • SPモードがサービスイン!Xperiaでdocomoメールがプッシュで快適になるはずですが・・・:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ

    朝9時の受け付け開始で、かなりの混雑なのか、 申し込み用電話番号『151』にコール。ガイダンスに従い『2』→『2』とダイヤルし、待つ事8分。 混んでいるので、また電話してくれと一方的に切られてしまう。 めげずに2回目。今度は5分ほどでオペレーターに繋がり、バージョンアップ状況や端末などの質疑を経て、担当にお繋ぎしますと。。。。13分後、元のオペレータの方が出て、折り返し電話しますとのこと。 最初のコールから90分経過したあたりで、コールバック&手続き(約12分の通話)が完了。『1時間ほどかかりますが、、、スグに使われますか?』→「ハイ!」ときっぱり。 オペレータの方とのやり取りや、マニュアルで分かったわながいくつもありました。 オプションパックで留守番電話とキャッチホンを付けていましたが、iモードの解約に伴い、メロディーコールが対象から外れたので、それぞれを単体で申し込まなければいけないと

    SPモードがサービスイン!Xperiaでdocomoメールがプッシュで快適になるはずですが・・・:破壊的イノベーションでキャズム越え:オルタナティブ・ブログ
    NAT
    NAT 2011/01/22
    spモードメールのデフォルト設定では動きがもっさりしてたけど、この記事に従って「電話帳登録名表示」をOFFにしたら、動きが軽快になった。
  • Xperia(TM) SO-01Bバージョンアップ詳細(Android2.1) : Xperia(TM) SO-01Bバージョンアップ詳細(2011年1月19日) | お客様サポート | NTTドコモ

    2の指を画面上に乗せて、その指の間隔を縮めるピンチイン操作による画面の縮小および間隔を広げるピンチアウト操作による画面の拡大を実現するマルチタッチ操作へ対応します。

    NAT
    NAT 2011/01/20
    さっそくバージョンアップして、マルチタッチ操作を試してみた。ピンチイン/ピンチアウトは、あれば便利という感じ。使えるアプリも場面も限られてるみたいだし。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    NAT
    NAT 2011/01/18
    これで、ブラウザや地図の拡大縮小がやりやすくなるかな?でも、これがXperia SO-01B最後の大きなアップデートになる予感も・・・。
  • Xperiaのバージョンアップでカレンダーが同期できなくなった時の対処法 - すらすら はてぶろ

    ついにXperiaのAndroid 2.1バージョンアップが来ましたね。自分も早速アップデートしたら・・・カレンダーの同期が終わらずジョルテなどのカレンダーアプリが起動不能に。 ネットで検索してみると、同じ症状の人がちらほらいるものの、どうも少数派のようで。 何度同期をやりなおしても症状が変わらないため、同期するアカウントを削除→追加しようかと思ったが、それをやるためには設定を工場出荷設定にしなければならないらしく、他にいい方法がないか探していたら以下のページを発見 One trick I've used with Android phones is to flush the calendar off the device and allow a resync. Go to Home -> Settings -> Applications -> Manage Applications, a

    Xperiaのバージョンアップでカレンダーが同期できなくなった時の対処法 - すらすら はてぶろ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    NAT
    NAT 2010/09/27
    え〜〜〜。個人的には、今のところ困ってないと言えば困ってないんだが、こういう延期が続くと今後のサポートが不安になるなあ。