タグ

2010年4月20日のブックマーク (6件)

  • プライベートクラウドのユースモデル

    IT資源をサービスとして提供するクラウドコンピューティング環境では、ユースモデルが重要になります。そのユースモデルとは、ユーザーはネットワークを通じてITサービスを「知り」「選択し」「調整して」「購入」する、というものです(図1)。 ネットワークを介してITサービスの内容が情報提供され、それをユーザーが選択、調整している間に、サービス提供者との間でサービスの内容とサービスの質について合意が形成されます。そうしたプロセスが、人手を介することなく実行されます。 ユーザーはAmazon EC2のようなサービスリクエスト画面を操作している間に、どのようなサービスが、どうやって、どんな品質レベルで提供されているかを認識できます。 このような、サービス提供者と利用者の間の合意が契約として自動処理され、提供されることがクラウドコンピューティングの基的なユースモデルだと考えることができます。 このモデル

    プライベートクラウドのユースモデル
  • 子どもの健全育成と社会的代償

    東京都が都議会に提出した「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)の改正案に関して、ネットユーザーの間では大きな騒動となった。それというのも、この改正案で定義された「非実在青少年」の扱いについて、大がかりな表現規制に発展するのではないかという懸念が広がったからだ。現在法案は継続審議となり、おそらく6月ぐらいに再審議となる予定である。 ネットやケータイに関する規制は、地方自治体の間で徐々に拡がっている。子どもに対するケータイ不所持の努力義務と、フィルタリング解除規制を盛り込んだ石川県が先頭を走っている格好だが、フィルタリング解除規制に関しては、埼玉県などが追従の構えを見せている。東京都も一応地方自治体に入るわけだが、日のメディアの中心地であるが故に、東京都の決定が全国に影響を与えることとなり、もはや単純に地方自治体レベルの話では片付けられない。 ここで我々が反省しなければな

    子どもの健全育成と社会的代償
  • ここから始める、IE8定番アドオン40選 (1/4)

    Windows XP以降のWindows OSで使えるデフォルトのウェブブラウザー「Internet Exploler 8」(IE8)。昨今、すでに次期バージョン「9」の予想図もチラホラと公開されるようになってきてはいるが、まだしばらくは8が現役最新でありつづけるはずだ。 とはいえ、2009年3月末にIE8が登場してからもう1年が過ぎた。そろそろなじんできたというか、新鮮味を感じなくなってしまっている人もいるのではないだろうか。もっと便利で刺激的な機能が欲しいと感じている人もいるのではないだろうか。 そんな御仁にぜひ思い出してもらいたいのが拡張機能「アドオン」の存在だ。そう、FirefoxやGoogle Chromeだけではなく、IE8にもアドオンはあるのである。大雑把に言ってIE8のアドオンは以下の4種類に分けられている。 ■ インストールプログラム系: 特にインストーラーを使ったプログ

    ここから始める、IE8定番アドオン40選 (1/4)
  • かなり巨大な初音ミクがやってきた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ

    セガプライズの初音ミクがやたらいいというのでAmazonで入手しました。 ねんどろいどぷち以外のミクは初めてなので、比較のしようがないのですが、約24センチとかなりの大きさ。会社のデスク横で存在感を見せつけています。 いっしょにいるのはMS-10。32年前のアナログシンセサイザーで、この2つが並んでいるところはぼくにとって象徴的。今月末はMS-10の孫くらいに相当するKORG monotron、そして初音ミクの分身であるミクAppendが出るのです。それに向けて妄想力を高める練習になるでしょうか。 いまAmazonの価格をみたら、購入時の2倍以上になっている。凄い人気ですね。monotronが買えるお値段です……。

    かなり巨大な初音ミクがやってきた:CloseBox & OpenPod:オルタナティブ・ブログ
  • 顔文字やネットスラングを体現したネコたちいろいろ

    顔文字とよく似たネコの表情を集めた画像が紹介されていました。 いわゆるAAではなく海外で使われる顔文字やスラングがもとになっているのですが、どれもその意味合いをよく表していています。 詳細は以下から。FunnyCat.jpg (JPEG 画像, 568x800 px) これが画像全体。1段ずつ見ていきます。 左は「ウインク」なのですがなぜか邪悪な感じ。 左は略語で「Oh My God!」です。 左は「Fuck y●u」といかつい感じですが、右はにっこりスマイル。 右は「笑顔」。一見するとよくわかりませんが、海外の顔文字は横に倒して見るものなのでちょっと首をかしげてみるとその意味が分かるものが多いです。 右は見事なまでの「アッカンベー」です。 ちなみに、日でもネコの顔だけを手がかりにヤクザ一味の人間(ネコ?)ドラマを構成している画像が各所で公開されています。 結構複雑な設定がついているので

    顔文字やネットスラングを体現したネコたちいろいろ
  • 古いパソコンをリモート接続して活用する技 後編 (1/4)

    前回は、Windowsのリモートデスクトップ接続機能を使い、自宅のパソコンを外からリモート接続するための設定を説明した。今回は実際の使いこなしや、ディープな設定を解説する。また、リモートデスクトップ接続が利用できないエディションを利用しているユーザー向けのソフトも紹介しよう。 ノートパソコン+WiMAXで外出先から自宅のパソコンを操作する リモートデスクトップ接続を使えば、WiMAXや3G回線を利用して、外出先から自宅のパソコンにアクセスできる。接続方法はグローバルIPアドレスとアカウント情報を入力するだけ。自宅のルーターやパソコンの設定ができていれば、即つながる。 ただし、実行速度が数十MbpsのLANと異なり、モバイル回線は低速だ。実際にモバイルWiMAXルーターの「AtermWM3300R」を使い、五反田のカフェでWiMAX接続したところ、実行速度は2~3Mbpsだった。リモートデス

    古いパソコンをリモート接続して活用する技 後編 (1/4)
    NCOV-05
    NCOV-05 2010/04/20
    リモートデスクトップ