NEOTRANCEのブックマーク (445)

  • デジタル時代のノイズ "グリッチ" M4L Digital Glitcher リリース

    ablton Max for Live(M4L)のオーディオプラグインDigital Glitcherを2.0にアップデートしました。 コントロール系統を一新して音作りがしやすくなってます。 1小節の分割数を設定できるので、4拍子系ループに対して3連符や5連符、6連符のタイミングでエフェクトがトリガーされるようにも設定できます。 http://gum.co/WCTyF ゼロ年代はオウテカを筆頭にグリッチサウンドがとにかく流行しました。その流れは最近では音楽のサウンドメイキングにとどまらず、広告のヴィジュアルデザインにまで波及して、デジタル時代のノイズとして一般的な表現になりました。adobe関連でもちらほらグリッチの影響が見られるパッケージデザインがあります。思えば、このブログのデザインもグリッチ的ですね。 さて、アナログ時代のノイズサウンドの代表格といえば、レベルクリップによるディストー

    デジタル時代のノイズ "グリッチ" M4L Digital Glitcher リリース
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/04/13
  • 成人片黄网站A毛片免费观看,亚洲国产日韩欧美一区二区三区,人妻AV无码系列一区二区三区,欧美性稚交6-12

    成人片黄网站A毛片免费观看,亚洲国产日韩欧美一区二区三区,人AV无码系列一区二区三区,欧美性稚交6-12,德国FREE性VIDEO极品,厨房玩朋友娇HD完整版视频,亚洲AV日韩AV欧V在线天堂

    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/04/13
  • 「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD

    と思っている話です。もはやタイトルでぜんぶ言ってしまった。 せっかくなのでもう少し続けます。 2020/05/03追記:第二弾?書きました このがまだ初稿になる前、共著者のみなさんと執筆真っ最中の頃に何度か打ち合わせがあったのですが、そこで「書籍的な文章を書き慣れてない人って、"という"と"こと/もの"を多用しがちなので、この2つを抑えるだけでも文章がシュッとするんですよ」とお話したら思ったより反応があったので、これは需要があるんじゃないかと感じたのがきっかけです。 ここから先は具体例を交えて解説していきます。 さすがに他人様のテキストを使うのは気が引けるので自分が書いた記事を例に挙げます。……でも自分はこのテクニックを使うようにしているので、該当する記事がなかなかないんですよねぇ……と思ったらあった! (よりによってこれか……せっかくなので皆さんスタァライトを観ましょう!) 記事中では

    「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる|Ryo Yoshitake | THE GUILD
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/04/11
  • Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介

    Netflixの映像コンテンツを使って英語の学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)というChrome拡張を試してみたのですが、想像を遥かに超えて、最高に便利で楽しいものでした。 感動の気持ちをtweetしたら地味にバズってしまい、使い方の質問や感想なんかのDMも届くように…w 良い機会なので、みなさんにもLLNをもっと知って頂きたく、記事にまとめてご紹介することにします。 Netflixを使って英語学習が出来るChrome拡張LLN(Language Learning with Netflix)の噂を聞いて試してるんだけど凄く良い!聞き逃してた単語の意味や文法&時節も丁寧に確認できるし、マニアックなドキュメンタリーを見た時にネイティブの専門用語の用法や表現学べるの楽しい。https://t.co/tqSr7tKAVz pic.twitter.co

    Netflixで英語学習ができるLLN(Language Learning with Netflix)が最高すぎるので使い方をご紹介
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/04/09
  • 中古嫌いがリサイクルショップで働いた話

    私は中古が大嫌いなのにリサイクルショップで働いてる。 でも最近は思うところがあって、長くて恥ずかしいからここに吐き出す。 誰かが使い古した物を、家にいれるなんて信じられない。 私は物には思い出や気持ちがつまるもんだと、気で信じている気持ち悪い人間なので、誰かの思い出がつまった中古が気持ち悪い。 中古の品をみると、元の持ち主の顔を想像してしまう。どんな人生を送っていたのか考えてしまう。 そんな私がリサイクルショップで働いてしまった。家から近くて通うのが楽だから、とかいうダラけた理由で。 買うのも気持ち悪いが、売るのも気持ち悪いと思っていた。 自分の思い出や人生がつまったものを、いらないからと売りに来るのだ。そして誰かが私の過去がつまったものをまた使用する。それが私にはゾッとするのだった。 売りに来るもので一番理解できないのがぬいぐるみ。 ぬいぐるみなんて、一番思い出のつまるものだろう。 売

    中古嫌いがリサイクルショップで働いた話
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/04/07
  • RubyプログラマによるEIZO EV2785(27インチ・4Kディスプレイ)使用レビュー - give IT a try

    はじめに 僕は2019年1月末に、EIZOのEV2785-BKという27インチ・4Kディスプレイを購入しました。 EIZO FlexScan 27.0インチ ディスプレイモニター (4K UHD/IPSパネル/ノングレア/ブラック/USB Type-C搭載/5年間保証&無輝点保証) EV2785-BK 出版社/メーカー: EIZO発売日: 2018/01/30メディア: Personal Computersこの商品を含むブログを見るこのディスプレイを購入して2ヶ月ほど経ったので、実際に使ってみた感想をあれこれ書いてみようと思います。 なお、僕の使用環境は以下のとおりです。 使用PC MacBook Pro 2017 13-inch, Touch Barありモデル 主な用途 プログラミング(職業は在宅で働くRubyプログラマ) その他 EIZO EV2736Wからの買い換え 【もくじ】 はじ

    RubyプログラマによるEIZO EV2785(27インチ・4Kディスプレイ)使用レビュー - give IT a try
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/04/05
  • Kubernetesのユーザー管理と認証・権限確認機構を理解しよう | さくらのナレッジ

    Kubernetesはさまざまな環境で利用され、かつ不特定多数がクラスタにアクセスできることを前提に構築されており、そのため非常に柔軟なユーザー認証機構やユーザーの権限を管理する機能が組み込まれている。記事ではこれらの認証や権限確認機構がどのように働くのかや、その仕組みについて解説する。 Kubernetesにおける認証の必要性 Kubernetesはさまざまな企業・組織が参加するオープンな組織「Cloud Native Computing Foundation(CNCF)」によって開発が進められているが、元々はGoogleによってその開発がスタートしたプロジェクトであり、同社の持つコンテナクラスタ管理技術を元にしている。そのため、Kubernetesは当初から不特定多数がアクセスできるパブリッククラウドでの利用が想定されており、そういった環境でもセキュアかつ柔軟に利用できるよう設計され

    Kubernetesのユーザー管理と認証・権限確認機構を理解しよう | さくらのナレッジ
  • 所有者不明の土地はどのように処理されるのですか?(前編) - 空き家なう

    今回は、空き家が放置される原因となっている、 所有者不明の土地問題について考えてみましょう。 所有者不明の土地 は現在はなんと九州島の面積に匹敵し、 空き家の放置だけでなく、森林の所有者の把握が難しくなったり、 大規模農業のための農地の集約化や、耕作放棄地対策の障害などといった問題になっています。 1.所有者不明土地対策で関係閣僚会議 政府は今年2月19日、所有者不明土地対策に対する関係閣僚会議を開き、 下記の検討事項について、検討状況を報告しました。 ①相続登記の義務化 ②土地所有権を放棄できる仕組み ③土地の共有者の一部が同意すれば活用や処分を可能とする制度の導入 法務省と国土交通省は来年、所有者不明土地の増加防止策を盛り込んだ 民法や土地基法などの改正案を国会に提出する予定です。 近年は、高齢化に伴い、住宅地の相続未登記が都市部でも増えつつあります。 所有者不明の土地は、公共事業

    所有者不明の土地はどのように処理されるのですか?(前編) - 空き家なう
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/04/01
    “ 参照情報、作成時の注意点等を提示しますので、それを参考にして記事を作成してください。”
  • 【RubyKaigi 2019 参加者に捧ぐ】福岡で起業した男が本気で書いた福岡グルメまとめ - クックパッド開発者ブログ

    CEO室で新規事業立ち上げをやりつつ、昨年子会社になりましたウミーベ株式会社の代表取締役をやっているカズワタベ(@kazzwatabe)です。 さて、来月には待ちに待った RubyKaigi 2019 が開催されるんですが、クックパッドRuby Committers' Sponsorとして関わっていたり、たくさんのエンジニアが現地参加するようです。 そんな RubyKaigi 2019 、今年の会場はウミーベが拠点とする福岡! そして福岡と言えば飯が美味い。これは他県から訪れる社内外のみなさんにグルメ情報を提供せねばという思いから、非エンジニアにも関わらず開発者ブログに登場する運びとなりました。 RubyKaigi 2019 に限らず、福岡を訪れる機会があったらぜひ行って欲しいお店ばかりなのでよかったら参考になさってください。 目次 目次 海鮮 サバ(きはる、独酌しずく) イカ(河太郎、

    【RubyKaigi 2019 参加者に捧ぐ】福岡で起業した男が本気で書いた福岡グルメまとめ - クックパッド開発者ブログ
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/03/22
  • Unreal Engine4の本を半分読んだ初心者が100時間でゲームを完成させてみた - auの日記

    auです。 UE4のを半分ちょっとやったので、「これは一ゲームを作れるのでは・・・!?」と思ったので制作してみることにします。 制作期間はざっと100時間で完成させています。 半分ちょっとやったはこちら Unreal Engine 4で極めるゲーム開発:サンプルデータと動画で学ぶUE4ゲーム制作プロジェクト 作者: 湊和久,堀越祐樹出版社/メーカー: ボーンデジタル発売日: 2015/07/25メディア: 大型この商品を含むブログ (1件) を見る 実際に完成したゲーム Unreal Engine4でゲームを作ろうと思ったきっかけ UE4Festに参加してみて、実際にどんなものがあるのかを見聞きしたり、インターン先でUE4の今後はこうなるんじゃないかという話を聞いたことが、UE4を始めるきっかけでした。インターン先で話たときに、ドットイートゲームを作る方針も決めていました。 その時

    Unreal Engine4の本を半分読んだ初心者が100時間でゲームを完成させてみた - auの日記
  • 【しごとの楽屋】「クラフトボス ブラウン」プロジェクトメンバーに裏話を聞きました : LINE HR BLOG

    2024年8月20日 インタビュー LINEで情報発信を強化 Yahoo!ニュース エキスパートの挑戦・後編

    【しごとの楽屋】「クラフトボス ブラウン」プロジェクトメンバーに裏話を聞きました : LINE HR BLOG
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/03/19
  • connpass で勉強会を主催している皆様へ - ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

    connpass で勉強会を主催している皆様へ connpass で勉強会を主催している皆様へ、運営しているconnpassのグループに対する 参加, キャンセル, お問い合わせ のアクションがあった場合にSlackに通知するGAS(Google Apps Script)を書いてOSSにしたのでご報告申し上げます。 https://github.com/bannzai/connpass-notification なぜつくったのか 僕はDXELという勉強会の主催をやっており、connpassを使って参加者の募集を行っています。connpassでイベントの運営メンバーだと参加者の 参加・キャンセル・お問い合わせ などのアクションが発生した場合にメールで通知を受け取ることができます。しかし、(僕は)メールってあまり見ないし、connpassのこういった内容はGmailのラベルを付けてGmailか

    connpass で勉強会を主催している皆様へ - ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/03/10
  • LINEのデザイナーは仲間を求めています #弊社のデザイナーはこんなふう|LINE CREATIVE CENTER

    最初にはじめまして、クリエイティブセンターUIデザイン室UIデザイン4チームの中谷と申します。私たちの仲間である「りょかち」さんが、こんなnoteを書かれて話題になりました。 彼女が書いたPMというお仕事は確かに、定義と職域が多岐に渡ることがありそうです。一方で、私の肩書である「UIデザイナー」は読んで字のごとく。 ・・・そう思っていたのですが、社外の方とお話すると意外にも「LINEのデザイナーってどんなことをしてるの?」と聞かれることがあまりに多い! 時には「社内でデザインしてたの?」と言われる始末です。 これはいけません。 せっかくnoteもあるし、りょかちさんの流れもあるし、LINEのデザイナーが何をしているのかを発信しなければ! クリエイティブセンターってこんな組織 クリエイティブセンターはUIデザイン室とBXデザイン室に分かれ、それぞれでLINE及びLINE関連のApp、Webサ

    LINEのデザイナーは仲間を求めています #弊社のデザイナーはこんなふう|LINE CREATIVE CENTER
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/03/06
  • LINE 卒業 (退職) のお知らせ : にぽたん研究所

    【大切なお知らせ】 平素より格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 このたび、私 nipotan は、平成最終日の 4 月 30 日をもちまして LINE 株式会社を卒業することとなりました。 無意味にアイドルの卒業発表っぽい書き出しにしてみました。 さようなら。茶色のこれ 前述の通り、平成という時代とともに LINE を辞めることにしました。 退職日まで二ヶ月ありますが、日より約二ヶ月間の有給消化に入り、平成最後の営業日が最終出社日になっています。 つまり会社に行くのはあと 1 日となりました。 で、誰? 申し遅れました。 かつてはライブドア、そして近年は LINEエンジニアをやっています ハンドルネーム nipotan (にぽたん) と申す者です。 名は、谷口公一と申します。 現 Fastly の宮川達彦氏がかつて国内に滞在していた頃、彼や池邉智洋 (現 LINE 上級執行役

    LINE 卒業 (退職) のお知らせ : にぽたん研究所
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/02/28
  • 仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。

    昔、ある会社の営業MTGで、忘れられないやりとりがあった。 少々詳しく描写すると、出席者は以下の通り。 ・役員(部長) ・リーダー ・メンバー 7名のメンバーの能力は各々、高、高、中、中、中、中、低。 二人ぐらい優秀な人物がいて、一人「できない人」が混ざっているイメージだ。 また、役員とリーダーは切れ者で、部下の報告の論理矛盾やダメな点にはすぐに気づく。 さて、こんな状況で来期の「営業計画」について、MTGが開催された。このMTGの議長はリーダーだ。 リーダーはテキパキと議事を進める。 来期の営業部の方針に始まり、具体的な目標設定、個人の役割など、メンバーへの指示も簡潔でわかりやすい。 ここまではなんの問題もなかった。 だが、今年一年を振り返っての営業報告が始まると、雰囲気が変わった。 無理もない。メンバーの一人ひとりが、自分の過去の実績と、これからの具体的行動を発表しているのだから、緊張

    仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/02/26
  • 新卒で入る会社に求めたい9つの要素|青田努(@AotaTsutomu)

    三つ子の魂 百まで。ファーストキャリアは「いい三つ子時代」を過ごせる会社に巡り会いたいものですね。考えは人それぞれでいいと思いますが、とりあえず僕の主観を書いてみました。 前提あくまでも「1社目」として、その後に転職する可能性もあることを踏まえて書いています(もちろん、1社目が素晴らしすぎて、そこでキャリアを全うできるなら素晴らしいことです)。 あと、これらがそろってなきゃダメというものでなく、あくまでも「最終的に迷ったらこういう方がいいかも」「ファーストキャリアの満足度が高い人たちの話を聞くと、なんとなくこういう要素が多かった(例外あり)」くらいで読んでいただけるといいかなと 。 あとあと、学生はこういう会社かどうかを見抜くのが難しいというのも実情かと思うので、社会人にも聞いてみるといいんじゃないかなと。 ① 基礎についてはマイクロマネジメントしてくれる方がいい マイクロマネジメントとい

    新卒で入る会社に求めたい9つの要素|青田努(@AotaTsutomu)
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/02/25
  • 「筋トレし始めて1ヶ月。効果を実感できずモチベーションが下がってきました。どうやって続けていますか?」 - 斗比主閲子の姑日記

    今日は読者からのちょっとした疑問に答えます。以前、私が書いた筋肉体操絡みの筋トレの記事への質問ですね。 2018年はじめて良かったもの→筋トレ - 斗比主閲子の姑日記 Q. 筋トレをし始めて1ヶ月。モチベーションが下がってきました こんにちは、露子といいます。 いつも楽しくツイートやブログを拝見しております。 日頃体力仕事に従事はしているものの、運動は苦手で地道な努力を避けてきた私ですが、斗比主さんの先日の「筋肉体操」のブログを読んでから一念発起し、毎日筋肉体操をしています(開始してだいたい1ヶ月経ちました)。 1日目: 腕立て+腹筋 2日目:スクワット+背筋 ※違う部位を1日おき これをローテーションして毎日やっています。が、なかなか効果を実感できなくてモチベーションが落ちてきました。 つらいのは2点。 ①見た目に変化が感じられない。「できるようになってきた」感が湧かない ②特に腕立てが

    「筋トレし始めて1ヶ月。効果を実感できずモチベーションが下がってきました。どうやって続けていますか?」 - 斗比主閲子の姑日記
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/02/24
  • 配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki Ikeda|note

    どうも、イケダです。最近よくTwitterで知り合った若いデザイナーにお会いしているのですが、どなたにも決まって聞かれることがあります。 「G●●dpatchってぶっちゃけどうなんですか?」 知りません、なんで僕に聞くんだw 2015年に「Dear G●●dpatch」という内容のサイトを作って持っていったところ、「あー、またこれね...」と土屋さんに非常に悲しいリアクションをされてしまったので別の方法で気を引くことをオススメします。 というわけで今日は先日勝手にリデザインしたPolipoliのデザインを使って、UIデザインを行う時に僕が普段どのように色を選択しているのかをとても正直に書いていこうと思います。僕がこれから記す方法に則って色を選べば、誰でもナウでヤングなアプリを作ることができます。 はじめるよ レイアウトに関してはイニシエよりご先祖様がお築きになられたルールに則って並べればオ

    配色はセンスじゃない、UIデザインで色をかんたんにキメるメソッド|Taiki Ikeda|note
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/02/05
  • 欧米で流行しているWebサービス

    国内でもメジャーだったりマイナーだったり サンフランシスコで20年働いてます FacebookSNSの定番はやはりコレ Delete Facebook運動で炎上してもFacebook Messengerを含めてデファクトスタンダードの地位はなかなか陥落しない TwitterTwitterが流行しているのは日だけではない Twitter黎明期ではAPIの自由度が高く、TwitterはそんなAPIを利用するITエンジニアと協力して育ってきたという歴史がある そのため今でもITエンジニアが利用している傾向にあり、海外ITエンジニアを講演などへ招待する際Twitterを経由するのがデファクトスタンダード ただし近年のTwitterの動きによりDelete TwitterしてしまったためコアなITエンジニアとは連絡付かないことがある こういう人はGNU SocialかMastodon

    欧米で流行しているWebサービス
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/02/02
  • 惣菜屋をやっている母親に聞いた『じゃがいもが全く煮崩れしない方法』が話題に「いいこと聞いた」「手間かかってんねー」

    ぴぽさん@テイオーちゃんしか勝たん❣️ @fishing_pippo 静岡で惣菜屋やってるうちのおかんのおでん、ジャガイモが全く煮崩れしないので、どうやってんの?と聞いたら 色々試した結果、ジャガイモは皮をつけたまま一旦弱火で茹でて、お湯から出して一晩冷蔵庫で冷ましてから皮を剥いて翌日おでんに投入すると煮崩れ全くしないで出来上がるんだと。 2019-01-19 18:06:51

    惣菜屋をやっている母親に聞いた『じゃがいもが全く煮崩れしない方法』が話題に「いいこと聞いた」「手間かかってんねー」
    NEOTRANCE
    NEOTRANCE 2019/01/27