ブックマーク / 4031office.hatenablog.com (86)

  • あのファラオじゃないんだ… - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 07 - 21 あのファラオじゃないんだ… あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 今日は仕事休みのヨメ様と一緒に「黄金のファラオと大ピラミッド展」へ。 考古学は大好物なので、なかなか楽しかったです。 ただ… 黄金のファラオなんていうと、やっぱり「あの方」を連想するじゃないですか。 そう、 ツタンカーメン 。 今回の展示の売りは「黄金のマスク」ということだったので、てっきり ツタンカーメン 王のマスクがあるものと早合点していました。 しかし、実際に展示されていたのは「アメンエムオペト王(誰?)」の黄金マスク。 いや、これも十分貴重なものだと思います。ただなんというか… 初代ウルトラマン や ウルトラセブン を期待していたら ウルトラマン80 が出てきた、みたいな気分(笑)。 それでも4000年前の遺物などを間近に見られて、満足度の高い

    あのファラオじゃないんだ… - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/07/21
    確かに!
  • 移り気な天気に一喜一憂する - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 07 - 16 移り気な天気に一喜一憂する あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 今朝の鹿児島は… 雨! もう「梅雨明け」のことは気にしないようにします(笑) それでは〜 siosaioffice 2016-07-16 09:34 移り気な天気に一喜一憂する list Tweet 広告を非表示にする しおさい 行政書士オフィスのWEBページも見てくださいね!→  http://www.4031office.com コメントを書く 今度こそ梅雨明けしたかも? »

    移り気な天気に一喜一憂する - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/07/16
    やっぱり梅雨明けではなかったのですね!笑
  • 初夏の嵐が通り過ぎたあと… - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 07 - 01 初夏の嵐が通り過ぎたあと… あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 7月に入りましたが、例年ならまだまだ梅雨の最中。梅雨明けまであと2週間近くあるはずです。 が、ここ数日の雷雨はまるで梅雨明け直前の嵐のようでした。 そして、嵐が過ぎた後には… 空気もカラッとしています。 これはもう梅雨明けでしょう! 週間天気予報を見ても、ずーっと晴れマークが並んでいます。 うん、もう十分降った(雨量だけは)。 今年の夏はいろんな意味で熱くなりそうですが、頑張っていきましょう! それでは〜 siosaioffice 2016-07-01 06:22 初夏の嵐が通り過ぎたあと… list Tweet 広告を非表示にする しおさい 行政書士オフィスのWEBページも見てくださいね!→  http://www.4031office.com コメ

    初夏の嵐が通り過ぎたあと… - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/07/01
    桜島が綺麗です♪
  • 豪勢に…もずく尽くしの食卓 - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 29 豪勢に…もずく尽くしの卓 あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 先日、友人から新鮮な沖縄もずくを買いました。大量に、しかも市価の1/3〜1/4という驚きの友人価格で。 というわけでこれからしばらく、豪勢なもずく尽くし生活の始まりです(笑) 手始めに まずは朝の「もずく粥」 シンプルに、もずくの塩気でいただく白粥です。磯の香りがたまりません。 そして夕の「もずく蕎麦」 これでもかっ!というくらい、もずくマシマシです。もはやそばをすすっているのかもずくをすすっているのかも不明。でも美味い。 さすがに昼メシはもずくからちょっと離れましたが…まだまだいろいろな料理が楽しめそうです。シンプルに三杯酢でべたり…ちょっと手間はかかるけどもずくの天ぷらもいいなぁ。 夏場の体調管理に もずくは腸内環境を整え、ダイエットや アン

    豪勢に…もずく尽くしの食卓 - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/29
    もずくは飲み物!
  • 英語&ミステリーのイベント - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 26 英語&ミステリーのイベント list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 昨晩はちょっと変わったイベントに参加してきました。 "MURDER MYSTERY" 殺人事件の謎解きイベントです。ただし英語。 もう少し詳しく ある英会話教室の先生が、何者かに殺されてしまいました。 犯人である可能性があるのは、同僚・元同僚の4人。 …で、 ・当日の被害者の行動 ・情況証拠 ・犯人 候補 へのインタビュー などによって、犯人・動機・殺害方法などを推理します。 もちろん英語で。 イベントの目的を推理する 実に、面白いイベントでした。 英語英語と言っても、感覚的には中学校程度の英語がきちんとできれば十分。最悪、英単語を日語の文法で振り回す「ルー英語」でもOK(実証済み・笑) ところで、このイベントの目的(狙い)は何でしょう?…こういうことを真っ先

    英語&ミステリーのイベント - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/26
    面白そうなイベントですね!英語話せないけど、参加してみたいです。大阪でないかな。
  • 見た目はアレでも美味いブツ - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 24 見た目はアレでも美味いブツ あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 先日、幕張の サイゼリア でべた 「イカの墨入りスパゲッティ」 。 残念ながら鹿児島には サイゼリア の店舗がないので、最近はあまりべられませんが、今でも好物のひとつです。 ビジュアル的には… 初めてコレをべたのは、十代のころ。たぶん中学生か高校生のころだったような気がしますが、とにかくその時の印象は、 なんだこれは(汗) という感じ。 だって、墨ですよ墨。墨といえば、材というよりむしろ画材や文房具の類。当然ながら見た目も、なんだか黒くてグロいし…間違っても欲は湧きません。 おそらく最初に注文した時は、完全に「ネタ」として頼んでみただけだと思います。そして実際に目の前に運ばれてみると、写真通りの色ツヤに加えて、ちょっと生臭い。 基、アウトな

    見た目はアレでも美味いブツ - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/24
    アンテナの感度、相当低いです。。意識してるつもりなんですが、気づきませんねー。笑
  • 人だかり効果は影響力が絶大 - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 23 人だかり効果は影響力が絶大 あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 これは先日の成田空港。第2ターミナルの到着ゲートの一角です。 誰か来るんでしょうかね〜。 気になります。 周りの反応 やっぱりというか当然というか、通りかかる人のほとんどはコレを気にします。 チラチラ辺りをうかがう人もいれば、撮影クルー(?)の視線の先を露骨に覗き込もうとする人、一見興味なさそうにしつつ スマホ で情報収集しようとする人も。 ただでさえ混み合うターミナルが輪をかけて混み合い、空港係員や警備員がピリピリしながら「立ち止まるな」と叫ぶ光景。 なかなかカオスな雰囲気でしたが、それもまた好奇心に輪をかけます。 VIPが来るのか、芸能人か、有名なスポーツ選手なのか… 結局何だったのか、よくわかりません(笑) 流行る店はますます流行る ラーメン屋な

    人だかり効果は影響力が絶大 - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/23
    「一見興味なさそうにしつつスマホで情報収集しようとする人も。」私、これですわー。人は人、自分は自分と思っていても、思いっきり影響されてますからねー。食べログとか。。笑
  • 仕事モードで落ち着ける拠点 - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 22 仕事モードで落ち着ける拠点 list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 今、 関西国際空港 にいます。 マタカヨ…って感じですが、これも全て仕事のため。もっと言うと、これから先の将来のためです(^^;; 空港で「仕事」 目的地はもちろん空港じゃなく、 大阪市 内。 ただ、 大阪市 内での予定と飛行機(ピーチ)のダイヤがまったく噛み合ってないので、時間が膨大に空きます。 たとえば、今日空港に着いたのは、ついさっき(10時過ぎ)。そして次の予定は 大阪市 内で夕方6時過ぎ。 移動時間が2時間弱として… 空白時間は6時間! いやいや…完全に一仕事できる時間です。 あ、もちろんしますよ、一仕事。 ただ仕事する場所がね…。 下手に市内に出てしまうと、なかなか落ち着ける場所はありません。スタバもいいけど、いつ行っても混んでるし。 というわけで、

    仕事モードで落ち着ける拠点 - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/22
    先ほどまで関空にいましたよー!ピーチで仙台まで。ですから第2ターミナルです。お邪魔すれば良かった!ってちゃうちゃう、それホントに邪魔やん。笑
  • 内側ビジネスと外側ビジネス - 日刊しおさいオフィス便り

    こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 昨日は故郷の幕張(千葉)を歩き回ってきました。10数キロの距離をひたすら歩き詰めたせいで、このブログを書いている今、足がパンパン…完全に、運動不足ですね! 小学校の校門 この写真は、私が通っていた小学校の校門(通用門)です。 この小学校には「正門」と「2つの通用門」がありますが、私が6年のあいだ出入りしていたのは、まさにここでした。30年以上前の姿とまったく変わってません。 さて。 私の記憶が正しければ、年に1〜2度、「何かを配る怪しいオジサン」がこの門の外に出現することがありました。 現れるのは決まって二日間。 一日目は、巨大な消しゴムとか4色くらいの鉛筆(説明が難しいけど…1の芯が何色かに分かれてる)といった「どこで売ってるのそれ?」という文房具をチラつかせて、何かの申し込み用紙を小学生に配る(親に渡させる)。 二日目は、親が記入した

    内側ビジネスと外側ビジネス - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/20
    同じく私も経験あります。詳細は全然覚えてないですけど。笑。にしても、素晴らしい最後のまとめ!
  • 美味しいけどちょっと惜しい - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 17 美味しいけどちょっと惜しい あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 昨日、仕事がらみの視察旅行(日帰り)に行っていたヨメ様。こんなお土産を買ってきてくれました。 みんな大好き、シュークリーム! しかも1日限定55個という貴重な品。 河内菌? まずは感想から。 フワフワというよりゴツゴツした少し固めの皮と、濃厚な味だけど粘度が低いカスタードクリームを組み合わせたシュークリーム。 べるときに「ボロッ」と崩れたり「ダラッ」と垂れたりしがちで神経を遣いますが、コンビニシュークリームなどとは比較にならない美味さです。 さて、問題は包装に書かれた「河内菌(かわちきん)」という文字。 河内菌というのは、日の焼酎や韓国のマッコリを製造するときに使う麹菌です。 開発者…というか発見者は、河内源一郎さん。広島出身の元官僚で、鹿児島で焼

    美味しいけどちょっと惜しい - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/17
    確かに『菌』の文字でぎょっとしましたもん。ある程度の説明はいるでしょ普通。まあ、うんちくとか見た目だけで美味しくないのよりはずっといいですけどねー
  • 新参者が業界で生き残るには - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 14 新参者が業界で生き残るには あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 今日は朝から 鹿児島中央駅 周辺に来ています。といっても事務所(自宅)から市電で20分程度の場所ですけどね。 ちなみに今現在、駅ビル「 アミュプラザ 」2Fにあるクリスピークリームドーナツの店内で軽作業(このブログ書きも含めて)させてもらってます。 季節限定のドーナツ もちろん、ただで場所を借りるわけにもいかないので、これをお供にしながら。 クリスピークリームドーナツらしいフワフワの砂糖掛けドーナツにレモンを乗せた、期間限定の「レモングレーズ」…だそうです。 限定物に弱いのは相変わらず。 でも、新しいものは、とりあえず試してみなきゃわからないですからね。 「あそこ」との違い それにしても、ドーナツ専門店といえば真っ先に思い浮かぶのは、あの店。 ついさっ

    新参者が業界で生き残るには - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/14
    クリスピーはモスなのか!じゃあ行ってみよう♪とマクドのロコモコを食べながら考えています。笑。どないやねん。
  • 日本茶+クリーミー…??? - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 11 日茶+クリーミー…??? あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 ヨメ様が職場( 仙巌園 )の売店で、興味深いものを買ってきてくれました。 お茶( 日茶 ) …とまあ、ここまでは別に普通の話。でもこの話には続きがあるんです。 特徴 まず、このお茶の特徴を挙げてみると、 ◎値段は80グラム1000円(税込)…そこそこ高級茶ですね。 ◎ 世界遺産 、 屋久 島で有機栽培…ふーん、なるほど。 ◎くりたわせ、という希少種…国内生産量の1%未満なんだとか。 ◎ミルクのようにクリーミーで濃厚な味わい… は? ミルク?クリーミー? 日茶 ですよね、これ?? 私の 日茶 のイメージは、渋くてサッパリ。言い換えれば、クリーミーの対極にあるイメージと言っても過言ではありません。 たぶんほとんどの人が同じ意見だと思う。 意外性の イ

    日本茶+クリーミー…??? - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/11
    わかりますー。『?』ですよね。後は味だー!感想を早くーー!!
  • 朝食のついでに昼食が完成? - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 09 朝のついでに昼が完成? あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 朝 いきなりですが、今朝の朝です。 たまごサンド&シーチキンサンドと新タマネギのスープ パンは近所のスーパーの特売品で、6枚入り65円(大丈夫か?)。 卵2個は固ゆでにしてマヨネーズと和え、コショウを効かせたペーストに。 シーチキンは余計な油をきってからマヨネーズと和え、こちらはバジルで風味付け。 あとは、パンに具材を挟んで耳を落とし、半分に切れば完成。 はっきりいって手抜きと言ってもいいくらい簡単ですが、見栄えは悪く無いですね。味もなかなか。 原材料費を考えると、 コスパ 良すぎです。 昼 さて。 実はこのサンドイッチを作る過程で、私の昼メシも完成しています。 それがコレ↓ 余計に茹でた ゆでたまご と、 切り落としたパンの耳&シーチキンペ

    朝食のついでに昼食が完成? - 日刊しおさいオフィス便り
  • 免許更新手続について思う事 - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 08 免許更新手続について思う事 あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 今日は朝から、ヨメ様の免許更新手続に付き合ってます。 免許更新手続 鹿児島の場合、免許更新手続は①警察署に出向くか、②交通安全教育センターに出向くかのどちらかになります。 このうち①は、日時をずらして少なくとも2回は警察署に行かなきゃいけないので(最初の手続きと後日の講習)、休みが不規則なヨメ様には不向きです。 というわけで必然的に②を選ぶことに。 写真では人が少ないように見えますが、実際はなかなかの混み具合。 ちなみに今回ヨメ様はゴールド昇格。短時間の講習でOKなので、このまま施設の中で待ってます…ブログを書きながら。 とりあえず気になった事 鹿児島に限ったことじゃありませんが、免許更新の手続きは面倒くさ過ぎですね〜。 免許を持つ人(膨大な人数)すべ

    免許更新手続について思う事 - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/08
    このままだと、2020年のプライマリーバランス黒字化なんてとても無理ですよね
  • もう一手間あれば最高なのに - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 06 もう一手間あれば最高なのに あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 大河ドラマ 「 真田丸 」観てますか? 我が家では民放の番組をほとんど見ないので、 大河ドラマ や朝の 連続テレビ小説 は「貴重な娯楽」です(笑) 真田幸村 の鎧兜 真田丸 の主人公は 真田幸村 (信繁)。 そして 真田幸村 といえば、鮮やかな朱色の鎧兜と 六文銭 がトレードマークです。 とっても印象的ですよね。 こういう「見た目の インパク ト」があるものは、いろいろと活用し甲斐があります。 たとえば、こんな感じに。 そこに入れるか。 ちなみにここは、 関西国際空港 駅( 南海電鉄 )の改札横窓口。 ただでさえ目立つ場所に目立つ鎧兜。目を引いてます。 いわゆる「おもてなし」としても気が利いてますね。なにしろ、 大河ドラマ を見ている人にとっては、オー

    もう一手間あれば最高なのに - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/06
    なるほど、そうですね!
  • アナログな本屋の新しい価値 - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 04 アナログな屋の新しい価値 あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 突然ですが、 お気に入りの店、持ってますか? ジャンルはなんでもいいです。チェーン店でも独立したお店でもOK。 とにかく、『そこにいると落ち着く』とか『つい立ち寄ってしまう』、『なんだかア イデア が湧いてくる』…そんなお店です。 私のお気に入り いくつかあります。そのひとつが、 代官山T-SITE ツタヤ(蔦屋書店)が母体になった総合施設です。 があり、音楽があり、映画(DVD)があり、文具があり、雑貨があり、 デジタルガジェット があり、カフェがあり、ラウンジがあり、コンビニがあり…添乗員経験のある コンシェルジュ が常駐するトラベルカウンターや、クリニックまであります。 施設内のいたるところにイスが置かれているので、気になったや雑誌を落ち着い

    アナログな本屋の新しい価値 - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/04
    どこだ、どこにあるんだ。梅田蔦屋知りませんでした。。今度、行ってみます!
  • 船旅とは言うけど飛行機は… - 日刊しおさいオフィス便り

    こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 まずは昨日の一枚。 19:00出発のピーチ機に乗り込む直前だったので、18:50くらいに撮ったヤツです。 えーと…メインは中央の「船らしきもの」(笑) iPhone のカメラではこれが精一杯。ちなみに肉眼では、船体に描かれた「太陽のマーク」もはっきり見えてましたよ。 目的地は一緒 この船は、フェリー 『 さんふらわあ さつま』。 タイムスケジュールは、17:55に大阪南港を出港して翌朝8:55(つまり、このブログを書いている今くらい)に鹿児島の 志布志 港に入港。 約15時間の船旅です。 この『船旅』って言葉、大好きです。『旅』って言葉が好きなだけかもしれませんが(笑) ともかく、船を使った移動にはなんだかロマンがあります。 飛行機だとこうは行きません。この写真の直後に搭乗したピーチ機は、定刻の19:00に動き出して、定刻通りの20:10分

    船旅とは言うけど飛行機は… - 日刊しおさいオフィス便り
  • 自分のスキルを、再構築する - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 06 - 02 自分のスキルを、再構築する あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 えーと今更ですが、ある講座を受講するため大阪に来ています。ちなみに今回で6回目。 ようやく、核心部分がつかめてきました。 我ながら、すっげぇスロースターター… 教わりたいこと いわゆる「ビジネスノウハウ」を学ぶ研修や講座受講、セミナーの類って、ものすごい数があります。 単純に「ビジネスに使えるブログの書き方」みたいなものから「宣伝集客ノウハウ」、あるいは「 自己啓発 」っぽいものまで。 もちろん中には「読めばいいんじゃね?」という程度の、薄っすい内容のものもあったりして、まさに玉石混交状態。 というわけで、いちいち全部気にしていたらキリがありません。 私が知りたいのは…というか必要なのは、 ●どうやって自分の持ってるスキルを仕事に反映させるか? ●そ

    自分のスキルを、再構築する - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/06/02
    写真は阪急百貨店前でしょうか。大阪人の私でも、迷いますからねー笑
  • 万能保存食『サバの水煮缶』 - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 05 - 31 万能保存『サバの水煮缶』 あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 私のオフィスは自宅なので、昼メシは自炊が基(朝メシと夜メシもだけど)。 ちなみに内容は適当です。あまり時間をかけてられないので、チャチャッとしたものが多いですね〜。 便利な保存材 そんな「昼メシはオフィスで自炊派」の人に便利なのが、コレ。 サバの水煮缶 別に セブンイレブン の回し者ではないので、ブランドはなんでもOK。ただ、安くて旨い、そして臭みが少ないという意味ではこの セブンイレブン のヤツは優秀。 冬なら簡単な鍋にしてもいいし、マヨネーズとあえてサラダのベースにしてもよし。そのまま温めて七味を振るだけでも酒のつまみになります(酒飲まないけど)。 石垣島 では、 沖縄そば の麺とサバ缶の中身を「ビニール袋」でぐしゃぐしゃ混ぜてす「からそば」

    万能保存食『サバの水煮缶』 - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/05/31
    どこの地方でそうめんの麺つゆに入れてましたねー!ケンミンショー情報♪やってみたら、美味しかったので、今自宅に追加購入したサバ缶が2つあります!パスタもやってみよー
  • アマゾンの、おなじみのアレ - 日刊しおさいオフィス便り

    2016 - 05 - 30 アマゾンの、おなじみのアレ あれこれ list Tweet こんにちは、 しおさい オフィス代表の中村です。 今日は、今使っている『Fire』のケースをご紹介します。 ちなみにFireというのは、 Amazon が販売している Android ベースのフルカラー タブレット 。 キャンペーン期間によって変わることもありますが、 Amazonプライム 会員なら4,980円という、 ふざけた値段で買えます。 体とケース Fire体の作りは高級感のカケラもないプラスチック。ま、4,980円ですから。でもそのぶん、多少雑に扱っても気にならない安心感と気楽さはあります。 iPhoneiPad を触る時は、あの繊細そうな金属ボディに傷がつかないかヒヤヒヤするけどなぁ…。 そんなわけで、今までFireには980円くらいの適当なケースを付けていました。高級感も面白み

    アマゾンの、おなじみのアレ - 日刊しおさいオフィス便り
    NISSHI_A311
    NISSHI_A311 2016/05/30
    いいなー。ちょっと欲しい。Fire持ってないですけど笑