タグ

ブックマーク / www.dtp-transit.jp (13)

  • 「日時」を「日 時」のように表現するのは、もう、やめませんか?|DTP Transit

    「日時」を「日 時」のように記述(表現)することがあります。 そもそも、どうして均等揃えにしたいんだっけ?を考えると、次のような理由が考えられます。 項目名の一番右の文字のツラを揃えたい 項目名と対応する情報(「日時」と「2013年9月21日」)が離れると関連性がわかりにくくなる(※左寄せの場合。右寄せにすれば解決) しかし、項目名を均等割付するのは、単純に、ワープロ時代からの悪しき慣習によるものが多いのではないでしょうか? 私たちは、1文字ずつでなく、チャンク(複数の文字のカタマリ)で単語を認識しています。不必要に文字が離れているのは、読みにくいと思うのです。 追記(2013年7月29日): エントリー全体を整理、リライトしました。 実装方法とそのpros/cons(よいところ/悪いところ) 均等割付する場合には、次ような実装方法があります。 全角スペース(半角スペース)を入れて調整(プ

    「日時」を「日 時」のように表現するのは、もう、やめませんか?|DTP Transit
    NLW
    NLW 2013/08/12
  • Illustratorドキュメントに、Illustratorファイルを配置する|DTP Transit

    先日開催されたdot-ai, Vol.1「超絶アピアランス祭り」の樋口 泰行さんと大倉 壽子さんの「最近のIllustrator新機能の使いどころ」セッションにて、「Illustratorドキュメントに、Illustratorファイルを配置する」というワザが紹介されていました。 「いやいや、それは御法度でしょう」と思い込んでいたのですが、よくよく考えると、これを活用する機会は少なくありません。特に、シンボル機能をお使いの方は、うなづけるでしょう。 シンボル シンボルはドキュメント内で同じオブジェクトを繰り返し使用する際に便利な機能です(Illustrator 10から搭載)。 Adobe Illustrator 10 新機能活用 - シンボル機能から引用すると、 同じオブジェクトを繰り返し使用する際に便利な「シンボル」。マスターグラフィックを作成して、それをシンボルとして登録すれば、シンボ

    Illustratorドキュメントに、Illustratorファイルを配置する|DTP Transit
    NLW
    NLW 2013/07/15
  • なんと下位互換性があるIllustrator CCの文字タッチツール|DTP Transit

    Illustrator CCのウリのひとつ「文字タッチツール」は、アウトライン化を行わなくてもひとつひとつの文字の大きさ、回転、長体/平体、カーニングなどを調整できるという、ありそうでなかったツールです。 ちょっとビックリしたのが下位互換性です。 Illustrator CCの[文字タッチツール]を使って作業したドキュメントをIllustrator CS6形式で保存し、Illustrator CS6で開くと、文字はアウトライン化されることなく、また、バラバラにもなりません。 [文字タッチツール]での編集は、それぞれ、[文字]パネル内の各パラメーターに対応しているためです。 Illustrator CS5形式で保存し、Illustrator CS5で開いても同様です。 なかなかやるな!と感心しました。 追記(2014年1月15日): バウンディングボックスでの変形になれていると、ちょっと戸惑

    なんと下位互換性があるIllustrator CCの文字タッチツール|DTP Transit
    NLW
    NLW 2013/07/15
  • Illustratorが落ちて困ってる人は使うしかないForeverSave 2|DTP Transit

    InDesignにもFireworks(Macのみ)にもあるのに、一番落ちて泣いている人が多いであろうIllustratorにはなかなか搭載されない"Save On Crash"(自動復元)。まだまだ搭載されそうな雰囲気はありません... とりあえず、command+Sキーでこまめに保存していくことは必須ですが、作業に不可欠なのがバージョニング。ファイルを開いていれば、かなり前まで遡れますが、いったん閉じてしまうと、「あ、あのときのバージョンに戻りたい!」ができません。 そのためのTime Machineですが、これをユーティリティレベルで実現するのがForeverSave 2。App Storeで1700円。これは必須のユーティリティといえます。 「とりあえず、試してみたい」方にはTrialバージョンも用意されています。 ざっくりした流れ 設定ウィンドウ左下の[+]ボタンをクリックして、

    Illustratorが落ちて困ってる人は使うしかないForeverSave 2|DTP Transit
    NLW
    NLW 2013/04/22
  • 人前でデモしたりするときにやっておくといいこと(Mac OS編)|DTP Transit

    いわゆる講師の方でなくても、ちょっとした操作デモを行う際に設定しておくといいこと、練習しておくといいことをまとめてみます(2022年1月にmacOS Monterey対応にアップデートしました)。 チェックリスト 見る方の視点から「見やすい、わかりやすい、イライラしない」という観点から。 [半透明メニューバー]をオフにしましたか? マウスポインターを大きくしましたか? 画面のズームの方法を習得して、たくさん練習しましたか? デスクトップを整理しましたか? [サウンド]システム環境設定で[音量を変更するときにフィードバックを再生]のチェックをオフにしましたか? 「おやすみモード」をオンにするなどして「通知」をオフにしましたか? ブラウザーの履歴などを削除しましたか?(不適切なものがありそうな場合) 正しい解像度に設定しましたか? 画面のズームやMouseposéで重要箇所にフォーカスする操作

    人前でデモしたりするときにやっておくといいこと(Mac OS編)|DTP Transit
    NLW
    NLW 2012/11/18
  • 文字の塗りを残したまま、アピアランスを使う場合には文字属性を最前面に|DTP Transit

    先日のDTP Booster 031にて、こんな質問をいただきました。 文字にアピアランスを設定する前に、塗りと線をなしにしておくことが望ましいことは理解できた。でも、現実問題として、ひとつのテキストオブジェクトの中で異なる塗りを設定したいことってありますよね... これについて、尾花さん(あかつき@おばなのDTP稼業録)が助け船を出してくれました。 文字の塗りや線は、アピアランスの塗り/線よりも背面になっていることがわかりにくくなっている原因。重ね順を変更できるという特性を活かして、常に、文字属性は最前面にする、というルールを徹底すればいいのでは? ルールを作っても、なかなか徹底されないというのがジレンマはありますが、これについて解説します。 まず、文字を入力した状態。細かくいうと、Illustratorでは「テキスト」と「文字」を区別しています。[アピアランス]パネルでは「テキストオブ

    文字の塗りを残したまま、アピアランスを使う場合には文字属性を最前面に|DTP Transit
    NLW
    NLW 2011/08/01
  • Illustratorでの箇条書きの作り方(2)テキストボックス編|DTP Transit

    前回は、ポイントテキストの場合、今回はテキストボックスの場合です(テキストボックスの場合、前回のようにタブルーラーだけでは設定できません)。 こちらのテキストボックスからスタートします(tabなどは入力されていません)。 [段落]パネルの[左インデント]に文字サイズ(+α)程度の値、[1行目左インデント]に[左インデント]に入力した数値の負の値を入力します。 2行目以降が揃いますので、「・」の右側にtab記号を入力します。 タブルーラーの[位置]に、[左インデント]と同じ値を単位付きで入れて、enterキーを押します。 これできっちり揃います(タブストップの値は、単位換算されて表示されます)。 番号をハンギングするとき 次のような場合、誤りではありませんが、「9.」、「10.」、「11.」などを右揃えにすべきです。 この場合には、「9.」、「10.」、「11.」の前(左側)にtab記号を入

    Illustratorでの箇条書きの作り方(2)テキストボックス編|DTP Transit
    NLW
    NLW 2011/07/19
  • Illustratorでの箇条書きの作り方(1)|DTP Transit

    Illustratorで箇条書きを組むとき、得てして次のようになっていることがあります。 箇条書きの行頭記号には「・」(中黒)を使う 「・」のある行とない行でツラが揃っていない これを修正したのが次の例です。 これを実現するには、次のように操作します。 行頭記号(ブレット)の入力はoption+8キーで行う(和文フォントには用意されていないことがあります) 行頭記号のある行では「ブレット+tabキー+文」、行頭記号のない行では「tabキー+文」のように入力 タブルーラー([タブ]パネル)を表示して、文字を揃えたいところに「左揃えタブ」を打つ フォントによっては、ブレットの位置をベースライン調整で若干上にずらした方がいいことがあります。なお、このようなインデント方法を「突き出しインデント」または「ハンギングインデント」と呼びます。 箇条書きの項目ごとにアキを挿入するには、ブレットのついて

    Illustratorでの箇条書きの作り方(1)|DTP Transit
    NLW
    NLW 2011/07/19
  • Photoshop(CS5)のブラシサイズをすばやく変更する(ブラシプレビュー)|DTP Transit

    Photoshop CS4で追加されたブラシサイズの変更方法ですが、Photoshop CS5では、もうちょっと変わりました。 control+optionキーを押しながら左右にドラッグ:ブラシサイズの変更 control+optionキーを押しながら上下にドラッグ:ブラシのボケ足のサイズ変更 画面に表示されている修飾キーについては Mac OS Xの修飾キー(特殊キー)のシンボル - DTP Transitをご参照ください。 ご参考までに: [キー、]キーでブラシサイズの増減 shift+[キー、shift+]キーでブラシのボケ足のサイズ変更(※視覚的に確認できない) [キー、]キーを使うとき、やはりUSキーボードが便利です。 USキーボードを選ぶいくつかの理由 - DTP Transit 追記(2015年9月9日): Windowsでは「Altキーを押しながら右クリックしたままドラッグ

    Photoshop(CS5)のブラシサイズをすばやく変更する(ブラシプレビュー)|DTP Transit
    NLW
    NLW 2010/08/25
  • Finderでの選択解除|DTP Transit

    NLW
    NLW 2010/06/29
  • Photoshop CS5の"ありがた迷惑"な新UI(スクラブズーム) - DTP Transit

    先月末に出たPhotoshop CS5で「あ〜、もう!!!」と確実にイライラするのがズームツールの挙動の変化でしょう。 Photoshop CS5のズームツールは、右に動かすとズームイン、左に動かすとズームアウトします。「おー、便利!」と、手放しでは喜べないんですよね。 ズームツールを持って(たぶん、command+スペースで持ち替えたら)このあたりを拡大したい、と、長年、ドラッグしてズームしたい領域を指定してきた方は確実に困ります。 環境設定のどこだろう?と、探し回っていたのですが、ツールボックスでズームツールを選択しているときのみ、オプションバーに[スクラブズーム]というチェックボックスが表示されます。不要な方はこちらをオフにしてください。 Photoshop CS4:フリックパン(手のひらツールでドラッグすると、するする〜っとなる機能) - DTP Transitという記事に、意外に

    NLW
    NLW 2010/06/24
  • よい子は真似しないでください:Illustrator CS4で[トリムマーク]フィルタを使う方法|DTP Transit

    Illustrator CS4でのトンボ作成にてご紹介したようにIllustrator CS4で折りトンボなどを作る場合、[効果]→[トリムマーク]を実行した後に、[オブジェクト]→[アピアランスを分割]を実行することでオブジェクトとして扱うことができるようになるわけですが、同時に、ほかの効果も分割されてしまいます。 これはどうかしら、と思っていたところ、ちょっと思いつきでIllustrator CS3のプラグインフォルダ内「Illustrator フィルタ」の中の「トリムマークの作成.aip」を、Illustrator CS4のプラグインフォルダ内「Illustrator フィルタ」に入れてみたんです。 すると、[オブジェクト]メニューに[フィルタ]という項目が現れ、[トリムマーク]フィルタが使えるようになりました。 ライセンス的に限りなくあやしいですし、また、このような使い方をされて何

    よい子は真似しないでください:Illustrator CS4で[トリムマーク]フィルタを使う方法|DTP Transit
    NLW
    NLW 2009/10/14
  • DTP Transit: CS4アーカイブ

    NLW
    NLW 2008/06/25
  • 1