タグ

2010年9月4日のブックマーク (3件)

  • 日立製作所、新入社員は海外赴任が前提 - MSN産経ニュース

    日立製作所は4日、2012年春以降に入社する大学卒以上の社員のうち、事務系については全員、海外赴任の可能性が将来あることを前提に採用する方針を明らかにした。技術系も半数を対象とする。日立は事業のグローバル展開を一層強める戦略を打ち出しており、語学力を必要とする業務で即戦力となる人材を早期に育てる態勢作りに、採用段階から取り組む。 当面は日立体の新入社員を対象とし、入社希望の学生に対して海外赴任の意思を確認した上で、事務系は全員を「グローバル要員」として採用する。主に国内で研究開発に携わる技術系は半数にとどめる。 ただ、採用段階での語学力については試験での一定以上の点数取得といったハードルは設けず、入社後の研修を通じてレベルを向上させることを基とする。 12年入社の社員は10年実績と同水準の約700人となる見込みで、グローバル要員は新入社員全体の約60%になる計画という。日立体に続いて

    NOGjp
    NOGjp 2010/09/04
    これは凄い… 英語公用語化よりは面白い戦略ではあると思うけど、実際にオペ回るのか?
  • Japan Matsuri - London Japan Festival

    London’s very own festival of Japanese culture – Japan Matsuri – returns on Sunday, 1 October 2023 in Trafalgar Square in the centre of the city. A regular fixture now in the London calendar, this free annual festival brings people together to enjoy Japanese food, music, dance, and activities for all the family. We are delighted to welcome old favourites and new stalls to 2023 Japan Matsuri. Food

    Japan Matsuri - London Japan Festival
    NOGjp
    NOGjp 2010/09/04
  • 位置情報ビジネスに大変化? 国産初のGPS衛星 11日に打ち上げ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [購読時間:1分] 宇宙航空研究開発機構「JAXA」は9月11日(土曜日)、国産としては初のGPS(Global Positioning System-全地球測位システム)となる準天頂衛星システム「みちびき」を打ち上げる。予定されているのは20時17分から21時16分の間で、H-IIAロケット18号機による打ち上げの模様は、19時45分から特設サイトでライブ中継するという。 「みちびき」特設サイト内の説明によると、山間地、ビル陰に影響されず全国をほぼ100%カバーするとのことで、これまでの常識を覆すほどの高精度になる見込みだ。当然ながらGPSを活用したビジネスにも大きな影響がおよぶと考えられる。 GPSの利用といえばカーナビが一般的だ。最近では、スマートフォンや携帯のGPS受信機能を活用し、ネットサービスとの連携などが注目されてきた。しかし、それ以外にもトラクターや貨物列車、コンテナ、測量

    位置情報ビジネスに大変化? 国産初のGPS衛星 11日に打ち上げ 【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
    NOGjp
    NOGjp 2010/09/04
    マジで!と思ったらGPSじゃないじゃねーか。測位衛星=GPSとか思い込んでるのかねぇ…