タグ

ブックマーク / nordot.app (4)

  • 映像作家の発信拠点に 茨城・日立 「ひたち映画祭」初開催 「回復タイム」グランプリ | 茨城新聞クロスアイ

    短編映画のコンテスト「第1回ひたち映画祭」が28日、茨城県日立市東滑川町のシネマサンライズで開かれた。「希望」をテーマに国内外から寄せられた応募作品117点の中から上位8作品が上映され、約230人の観客が来場。審査の結果、山口智誠監督(35)=東京都=の自主制作映画「回復タイム」がグランプリに輝いた。 同実行委員会が初めて開催。海と山に囲まれた茨城県北地域の豊かな自然環境を全国にアピールするとともに、同市を映像クリエーターの発信拠点にしていこうと、県北唯一の映画館のシネマサンライズが中心となり企画した。今後は毎年開催を予定する。 公募作品は、映画製作の基とされる15分以内のショートフィルム。同日は実写やアニメなど多様なノミネート作品が上映された。グランプリの山口監督は、仕事に悩む会社員の女性とヒーローを名乗るおじさんの交流を描き、「自信につながる賞になった」とトロフィーを掲げた。 日立に

    映像作家の発信拠点に 茨城・日立 「ひたち映画祭」初開催 「回復タイム」グランプリ | 茨城新聞クロスアイ
    NOGjp
    NOGjp 2023/05/29
    トラブルも多かったですが、作品の質が高くて楽しい映画祭でした。シネマサンライズは350席の大スクリーンなのがいいねっ
  • 消える「みどりの窓口」、代わりの券売機「プラス」に不満続出、1時間たっても払い戻しできず結局「窓口に」 JR西日本、対策は? | 47NEWS

    JR西日が、新幹線や特急列車などの券を対面販売する「みどりの窓口」の数を減らしている。代わりに設置を進めているのが、同等の機能を持つとされる「みどりの券売機プラス」だ。モニター越しにオペレーターと会話できる仕組みだが、使い勝手の悪さや待ち時間の長さから不満が続出。利用者の対応に当たる社員からも改善を求める声が上がっている。(共同通信=小林知史) ▽対応できず、窓口に案内 7月上旬、松江市の山陰線宍道駅。大阪との往復切符を払い戻そうとしていた会社員、長富優樹(31)さんが「プラス」の前で途方に暮れていた。払い戻しにはオペレーターとの会話が必要だが、会話を始めるまでの待ち時間だけで約20分。その後、オペレーターの指示に従ってクレジットカードを挿入したり、切符を機械に入れたりした。だが約40分後に「プラスでは対応しきれない」と言われ、みどりの窓口がある松江駅に出向くよう指示された。4駅先にある

    消える「みどりの窓口」、代わりの券売機「プラス」に不満続出、1時間たっても払い戻しできず結局「窓口に」 JR西日本、対策は? | 47NEWS
    NOGjp
    NOGjp 2022/08/13
    待ちが平均で11分とか酷すぎるやろ。それでいいと思って回答してるあたり救いがないなぁ
  • 佐渡が"舞台" のアニメ 地元で上映 「アイの歌声を聴かせて」 監督も歓迎 | 新潟日報

    Published 2022/02/26 15:00 (JST) Updated 2022/03/02 09:41 (JST) 新潟県の佐渡の風景がモデルになったアニメーション映画「アイの歌声を聴かせて」が3月2日から、佐渡市相川上京町の「ガシマシネマ」で上映される。会員制交流サイト(SNS)で映画ファンから、ガシマシネマでの上映を希望する書き込みがあったのがきっかけだった。吉浦康裕監督も佐渡での上映を喜んでいる。 映画は、高校生の群像劇を通し人工知能AI)と人間の関係を描くエンターテインメント。日アカデミー賞のアニメ作品賞にも選ばれた。架空の都市が舞台で、屋外の主なシーンは佐渡がモデルだという。 昨秋、全国上映された際にガシマシネマでは公開されなかったが、その後、SNS映画ファンとみられる人から「このエモい映画館で『アイの歌声を聴かせて』を上映してもらいてぇ〜」といった書き込みがあ

    佐渡が"舞台" のアニメ 地元で上映 「アイの歌声を聴かせて」 監督も歓迎 | 新潟日報
    NOGjp
    NOGjp 2022/02/26
    佐渡は聖地だとは思うけど舞台というにはちょっと違うような・・・。
  • ラグビーのリーグワン開幕戦は中止 | 共同通信

    ラグビーの新リーグ、リーグワンの運営法人は5日、東京・国立競技場で7日に予定していた埼玉パナソニックワイルドナイツとクボタスピアーズ船橋・東京ベイの開幕戦を中止すると発表した。埼玉に6人の新型コロナウイルス陽性者が確認されたため。

    ラグビーのリーグワン開幕戦は中止 | 共同通信
    NOGjp
    NOGjp 2022/01/05
    ら抜き言葉をマスコミが使うのはあかんやろ
  • 1