タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (43)

  • ソフトバンク、「1円スマホ廃止」の穴をつく新プログラム--スマホ業界に神風が吹くか

    「1円スマホ」を売らせたらソフトバンクの右に出る者はいないかも知れない。 ソフトバンクは12月26日、新たな端末購入補助プログラム「新トクするサポート(バリュー)」を12月27日から開始すると発表した。12月27日といえば、総務省によるガイドラインが改定され、スマートフォンの割引規制が大幅になるタイミングだ。 「12月27日から『1円スマホ』のような買い方はできなくなる」はずが… 家電量販店やキャリアショップでは「ガイドライン改正まで●日。12月26日までの購入がお得」と、散々、「駆け込み需要」を煽ってきた。 実際に12月27日から、「白ロム割」という端末単体に対しての割り引きができなくなることから、「これまでの『1円スマホ』のような買い方はできなくなる」と思われていた。 机上で計算してみると、確かに従来のような大幅な割り引きはできなくなるようであったが、ガイドラインの蓋を開ける前にソフト

    ソフトバンク、「1円スマホ廃止」の穴をつく新プログラム--スマホ業界に神風が吹くか
    NOKIA
    NOKIA 2023/12/27
  • グーグル、広告ブロックアプリを「Google Play」から削除

    Google Play」では、米国時間3月13日から広告ブロックアプリを入手できなくなるだろう。Googleは、広告を妨げるアプリを同社アプリストアから削除する取り組みを開始したという。 Phandroidによると、「AdBlock」「AdAway」「AdFree」などのアプリ開発者は13日、当該アプリを削除したことを伝える通知をGoogleから受け取ったという。これらのアプリは、Google Playの「デベロッパー販売/配布契約書」に違反していたようだ。 この契約書には、開発者は「マーケットに関して、サードパーティーのデバイス、サーバ、ネットワーク、または、その他の財産もしくはサービスへの妨害、中断、損傷、または、許可されていない態様でのアクセスとなる行為(製品の開発や配布を含む)に関与しないこと」に同意する必要があると書かれている。 要するにGoogleは、その収益の柱である広告に

    グーグル、広告ブロックアプリを「Google Play」から削除
  • ノキア、「Windows Phone 8」搭載スマートフォン「Lumia 920」を発表

    Nokiaは米国時間9月5日、同社の最新主力スマートフォン「Lumia 920」を発表した。Microsoftの「Windows Phone 8」OSを搭載する同社初の端末である。 Nokiaの最高経営責任者(CEO)を務めるStephen Elop氏は、鮮やかな黄色のLumia 920を披露した。サイズは、前機種「Lumia 900」よりも大きい。Nokiaはその後、より小型の下位機種である「Lumia 820」も披露した。 Nokiaは今、スマートフォン業界で再度大きな勢力を取り戻そうと取り組んでいる。一方のMicrosoftにとっても今回のイベントは重要なものだ。同社プラットフォームを普及させるうえで、Nokiaの成功は不可欠だからだ。Nokia以外にも「Windows Phone」搭載端末を開発するメーカーは存在するが、同OSのみに焦点を当てる企業はNokiaだけである。 記者会見

    ノキア、「Windows Phone 8」搭載スマートフォン「Lumia 920」を発表
  • 「Android」でブラウザの自由競争を容認するグーグル--ブラウザ市場における競争の行方

    筆者は米国時間7月20日午前、お気に入りの「Android」デバイス2台(サムスンの「Galaxy Nexus」スマートフォンとASUSの「Nexus 7」タブレット)に「Firefox 15」のベータ版をインストールした。 ブラウザのインストールか、それは大仕事だ。読者の皆さんはそう言うかもしれない。 これは大仕事であるべきではないのだが、現実は異なる。なぜなら、「iPhone」や「iPad」、やがて登場する「Windows RT」タブレットには「Firefox」をインストールできないからだ。 しかし、Androidにおいては、Googleはほかのあらゆるブラウザが同社自身のブラウザと直接競争することを認めている。そうした理由から、筆者は日常的にGoogleの「Chrome」とともに「Opera Mini」と「Opera Mobile」を併用している。1000万回以上インストールされてい

    「Android」でブラウザの自由競争を容認するグーグル--ブラウザ市場における競争の行方
  • ぼくらの七日間戦争:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    割とどうにもならないくらい忙しいんですが、まあそういう時に限っていろいろ書きたいことが出てくるもので、あと20分で書いてみるテスト! 著作権法改正が通ってしまった。しかも驚くほどあっさりと。ミスター金髪が国会まで出かけていって、慶大准教授と紹介されていた岸さんのことを「エイベックスの取締役」と名指ししてくれたのに、全然あかんかった。 津田さんたちが反対の活動をしていたのは知っているんだけど、今回はまったく歯が立たないというか、そもそも勝負にすらなっていない印象が強かった。正直、前回の「違法化」の時の方が、まだ一応、カタチにはなっていたような気がする。(参考:「パブコメのすすめ」) こうなると、昔々に米国でロビイングのお仕事などをほんのりお手伝いしていた経験のある人間としては、法改正の是非とは別に、「なぜ反対陣営が無力だったのか?」ということが、やはり気になる。というわけで、いくつか理由を考

    ぼくらの七日間戦争:クロサカタツヤの情報通信インサイト
  • RIM、「BlackBerry 10」を開発者らに披露--新しい仮想キーボードを搭載

    フロリダ州オーランド発--BlackBerryの開発元であるResearch In Motion(RIM)は、当地で開催されている同社の顧客、開発者、報道関係者向けの年次カンファレンス「BlackBerry World」において、新しいソフトウェア「BlackBerry 10」を正式に披露した。また、改良された仮想キーパッドなど、主要な新機能もいくつか紹介した。仮想キーパッドには、入力をより容易かつ正確にするための高度な機能が追加されている。 同社の最高経営責任者(CEO)を務めるThorsten Heins氏は米国時間5月1日、同カンファレンスで登壇し、開発者らに対してBlackBerry 10ソフトウェアを正式に披露した。また、同氏は、CEOとして初めてとなるBlackBerry Worldでの基調講演において、BlackBerry 10がまもなく提供され、RIMの能力が結集されたもの

    RIM、「BlackBerry 10」を開発者らに披露--新しい仮想キーボードを搭載
  • 悪い面だけ注目してもろくなことがない--Winny事件から見た社会規範

    4月29日、幕張メッセで行われたニコニコ超会議内第2回ニコニコ学会βシンポジウムにて、「イノベーションと社会規範」と題したセッションが行われた。 2004年、P2Pの技術を使った「Winny」の開発者である金子勇氏が逮捕された事件は大きな話題となった。2011年に最高裁による無罪判決が確定したが、この事件によって日のソフトウェア開発に大きな萎縮効果が生じたとされている。このセッションではその事件を通して、どのようにすれば萎縮効果を防ぎ、イノベーションを促進するような社会規範を作ることができるのかがテーマとして語られた。 Winny事件の支援は個人でできる--「支援してみた」というレベル 冒頭では、今回の座長として進行役を務めるソフトウェア技術者連盟の理事長である新井俊一氏が、Winny事件とそれに向けて取り組んだことを説明した。 新井氏はWinny事件について「警察や検察が、法律で定めら

    悪い面だけ注目してもろくなことがない--Winny事件から見た社会規範
  • モバイル版「Flash Player」の開発中止をどう見る?

    Adobe Systemsは米国時間11月9日、Android端末やBlackBerry PlayBook向けに提供しているモバイル版「Flash Player」の開発を中止すると発表しました。近々リリースが予定されている「Flash Player 11.1」の開発を最後に、今後はHTML5に注力していくとしています。 モバイル向けFlash Playerの開発中止は、スマートフォンユーザーをはじめ、通信キャリアやメーカー、コンテンツプロバイダ、開発者、クリエイターなどにどのような影響を及ぼすのでしょうか?パネリストの皆さんのご意見をお聞かせください。 Flashがウェブの世界をリッチにし、没入感のある体験をもたらし、10年以上にわたってウェブの可能性を広げてきてくれたのはまぎれもない事実です。まずこの点に関して、ぼくたちウェブ・デベロッパーは、Flashの功績に感謝すべきです。 一方で、

    モバイル版「Flash Player」の開発中止をどう見る?
  • アドビ、モバイルブラウザ向け「Flash」開発を中止か--情報筋

    Adobe Systemsから同社の今後の開発計画について説明を受けた情報筋が、米ZDNet.comにその内容を明かした。 モバイルデバイス用「Flash」に対するわれわれの今後の作業は、Flash開発者が主要アプリストア向けにネイティブアプリを「Adobe AIR」でパッケージできるように注力することにある。モバイルデバイス用Flash Playerを新しいブラウザ、OSバージョン、デバイスコンフィギュレーションに適合させる予定はない。われわれのソースコードをライセンス提供している一部企業は場合により、その独自の実装について作業およびリリースの継続を選択できるようになる。現在の「Android」および「PlayBook」向けコンフィギュレーションについては、重要なバグ修正およびセキュリティアップデートによりサポートを継続する予定だ。 さらにAdobeのパートナーに対する電子メールによる説

    アドビ、モバイルブラウザ向け「Flash」開発を中止か--情報筋
  • モトローラ・モビリティがグーグルに身売りを決めるまで

    昨晩(米国時間15日早朝)に発表されたGoogleによるMotorola Mobility(以下、MMI)の買収。まさに「青天の霹靂」といっても過言ではないこの発表に至る両社の携帯関連事業の経緯を、ここで簡単におさらいしてみたい。 まず、経営打開策として会社の身売りを決めたMMIについて。 Motorolaといえば米国を代表する老舗の通信機器メーカーで、無線通信関連分野だけとっても、20世紀後半に進められた携帯通信技術の開発に携わり−−ベテラン読者のなかには、80年代に出されたレンガ大の端末をご記憶の方もいらっしゃるかもしれない。映画『ウォール・ストリート』続編で、Michael Douglas演じる主役のGordon Gekkoが刑務所を出る際に手渡されていたアレである−−そのほかにもトランシーバー(ウォーキートーキー)などを手がけてきた名門。そうした先進的な立場も手伝って、90年代(の

    モトローラ・モビリティがグーグルに身売りを決めるまで
  • MSよ、グーグルに対抗してノキアかRIMを買ってはいけない

    米国時間8月15日にGoogleが発表したMotorola Mobility買収計画を受け、多数のMicrosoftウォッチャーが、Microsoftはこれに対抗するためNokiaかResearch In Motion(RIM)を買収する必要があるとツイートしている。 わたしには、Microsoftが端末ベンダーを買収することが意味を成すとは思えない。Appleの場合は、エンドツーエンドのパイプラインを持つ戦略が奏功した。だが、Microsoftはエンドツーエンドのパイプラインを持つことを想定してモバイル事業を構築しているのではない。さらにいうなら、Googleもこの点でMicrosoftと同じだ。 どのベンダーにとっても、大企業の買収を成功させることは簡単なことではない。Microsoftも、ここ数年で買収したDangerやadECN、aQuantiveなど、消化に苦労した企業がある。そ

    MSよ、グーグルに対抗してノキアかRIMを買ってはいけない
  • 10歳の少女がゲームのゼロデイ脆弱性を発見--「DEFCON 19」で発表

    ラスベガス発--米国時間8月7日、セキュリティ関連カンファレンス「DEFCON 19」において、「CyFi」というハンドルネームの10歳のハッカーが「iOS」及び「Android」搭載デバイス上で動作するゲームのエクスプロイトを発表した。別の研究者らも、新種の脆弱性と認めている。カリフォルニア州出身のこの少女は、2011年1月頃に初めてこの脆弱性を発見した。きっかけは、農場系ゲームの進み具合に「うんざりし始めた」からだという。 発表の1時間ほど前、CyFiは米CNETとのインタビューで、「成長にとても時間がかかるので、ゲームがなかなか進まなかった。そこで、『時間をいじってやればいいんじゃないか』と考えた」と語った。CyFiがエクスプロイトを発見したゲームのほとんどは、時間に左右される要素がある。たとえば、ゲームの中でトウモロコシを植えると、成熟するまでに実際の時間で10時間かかるといった具

    10歳の少女がゲームのゼロデイ脆弱性を発見--「DEFCON 19」で発表
  • サムスン、ノキア買収を検討か--米報道

    Dow Jonesは、サムスンがNokiaに対する買収提案の価格を評価していることが「市場の推測」から示唆されると報じている。 この報道では情報源を明らかにしていないが、Nokiaが現在直面している財政上の問題のためにこのような推測が生じているとしている。Nokiaは、「複数の価格帯にわたる競争上の力学と市場の傾向」のために、2011年の第2四半期と通年の業績予測を引き下げている。 Nokiaは2月、Microsoftとの提携を発表し、「Windows Phone」を同社デバイスの「主要な」OSにするとしている。現在、同社のモバイル製品には「Symbian OS」が使用されている。 Nokiaの最高経営責任者(CEO)であるStephen Elop氏は先週、サンディエゴで開かれたUplinq 2011カンファレンスでの講演において、同社がモバイル市場で厳しい競争に直面していることを認め、「

    サムスン、ノキア買収を検討か--米報道
  • AT&T、T-Mobile USAを390億ドルで買収へ--米国最大の携帯電話事業者に

    モバイル業界における大規模な買収が明らかになった。AT&Tは米国時間3月20日、Deutsche Telekom傘下のT-Mobile USAを390億ドルで買収することで合意したと発表した。 この買収が成立すれば、AT&Tは、既存顧客9550万人にさらに3300万人以上の加入者が加わり、総加入者数は1億2900万人を超え、米国のワイヤレス事業者として支配的な地位を確立することになる。加入者数が1億200万人強のVerizon Wirelessは、AT&Tに大きく引き離されて、ワイヤレス事業者第2位に転落することになる。 AT&Tの会長兼最高経営責任者(CEO)を務めるRandall Stephenson氏は、今回の買収を発表する声明で、「今回の買収は、重要なインフラストラクチャを我が国の将来に向けて強化および拡大するという強い意志を示すものである」と述べた。「これによって、ネットワークの

    AT&T、T-Mobile USAを390億ドルで買収へ--米国最大の携帯電話事業者に
  • ノキアの地区幹部、「Symbian」の存続を明言

    フィンランドに拠点を置く世界最大の携帯電話メーカーNokiaは、主要なスマートフォン向けプラットフォームをMicrosoftの「Windows Phone 7」に乗り換える計画だが、今まで推進してきた「Symbian」も、まだ正式に終わりを迎えたわけではない。 Nokiaでシンガポール、マレーシア、ブルネイ地域を統括するゼネラルマネージャーのVlasta Berka氏は、シンガポールで現地時間2月23日に行われたスマートフォン「Nokia E7」の発表会で次のように述べた。「スマートフォン向けプラットフォームについて言えば、当社が方向転換するからといって、既存のプラットフォームが完全に廃止になるわけではない。われわれには依然として、ユーザー、開発者、ビジネスパートナー、顧客に対する義務がある」 Nokiaによると、世界には現在2億人のSymbianユーザーがいるという。同社は今後のSymb

    ノキアの地区幹部、「Symbian」の存続を明言
  • 子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売

    カヤックは2月16日、子ども向け算数学習のためのAndroidアプリ「うんこ演算」を、Android Marketで発売した。価格は390円。 うんこ演算は、「うんこ」と聞くだけでテンションがあがる子どもの特性を生かし、うんこを使って、算数を楽しく学ぶためのアプリ。たとえば以下のような問題が用意されている。 Q.たろう君は1日に1回150gのうんこをします。1kgの小麦粉10袋分と同じ重さのうんこをするには何日かかりますか。 Q.順子さんのクラスは24人です。みんなのうんこをつなげて大きな正方形を作ります。うんこ1個の長さは20cmとして、うんこで囲まれる部分の面積を求めて下さい。 Q.たろう君はいつも朝8時にうんこをします。今日はいつもより早く7時50分に家を出て、900m離れた駅まで歩いて行きました。いつものように8時ちょう どにうんこをしたくなったとすると、たろう君は何分うんこを我慢

    子どもが大好き「うんこ」で算数学習--カヤック、Androidアプリ「うんこ演算」発売
  • ノキアとMSの提携--数々の不安要素と合併への可能性

    NokiaとMicrosoftはモバイル市場で後戻りのできない提携関係を結んだ。これは大規模なテクノロジ企業合併の前兆となる出来事なのだろうか。 NokiaとMicrosoftの合併のうわさは2010年に広まり始めた。Microsoftの元幹部Stephen Elop氏が、苦境に陥っていたNokiaの最高経営責任者(CEO)に就任する前のことだ。Nokiaは少なくとも提携の可能性についてMicrosoftと話し合っているはずだと考える人は多かったが、英国時間2月11日午前にロンドンで発表された緊密な提携関係を予測した人は少なかった。 Elop氏とMicrosoftのSteve Ballmer氏は、Nokiaの投資家向け年次説明会での記者会見で、Nokiaが自社の「Symbian」OSと「MeeGo」OSを捨ててMicrosoftの「Windows Phone 7」を採用することを発表した。

    ノキアとMSの提携--数々の不安要素と合併への可能性
  • MSとノキア、携帯事業で提携--Windows Phone 7をノキア端末で採用へ

    MicrosoftとNokiaは米国時間2月11日、携帯電話に関する広範囲な提携を発表した。この提携により、強い影響力を持つものの迅速性に欠ける2つの企業が携帯電話市場において協力し合うことになる。 これまでの予想の通りNokiaは、同社最高経営責任者(CEO)Stephen Elop氏のメモで明らかにされていた競争上の不振から脱する計画の一環として、Microsoftの「Windows Phone 7」OSを使用することを予定している。 ロンドンで提携を説明するNokiaのCEOであるStephen Elop氏(左)と、MicrosoftCEOであるSteve Ballmer氏(右)。 提供:screenshot by Stephen Shankland/CNET 今回の合意は、Nokia製携帯電話に同OSをインストールする以上の内容となっている。両社は、今回の提携を「第3のエコシステ

    MSとノキア、携帯事業で提携--Windows Phone 7をノキア端末で採用へ
  • ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1〜2機種からテストする」--単価は値上がり

    ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、2月3日の決算発表の場で、SIMロック解除について「1〜2機種あたりからテストを始める」とコメント、同社の携帯電話端末においてもSIMロックを解除することを明かした。 しかし「(SIMロックを)解除するとさまざまな不具合が出てくる。また解除した端末は単価が4万円ほど高くなる。それでもSIMロックを解除したいという人が一体何人いるのか」と、SIMロック解除そのものには否定的な態度を示した。 ◇SIMロック解除のポイント 2011年のモバイル業界展望--SIMロック解除における3つの重点 スマートフォンの普及で市場は変わる--山根康宏が見る日SIMロック 解説:「SIMロック解除」を急ぐNTTドコモの胸積もり

    ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1〜2機種からテストする」--単価は値上がり
    NOKIA
    NOKIA 2011/02/04
    キャリアはしばらくは昔やった新規1円の亡霊に悩まされるだろうな。てか今も2年縛り0円とかあるから携帯電話の適正価格がいくらなのか知っている人は殆どいないのかもしれない。
  • ノキアの反撃--生き残りをかけた「iOS」「Android」への挑戦

    ロンドン発--Nokiaのグローバルパートナーおよび開発者カンファレンスで、矛盾をはらんだ現状を無視するのは困難だ。Nokiaは業界のどの企業よりも多くのスマートフォンを販売しているにもかかわらず、生き残りをかけて必死に戦っている。 辞任を発表しているモバイルソリューション部門の責任者Anssi Vanjoki氏は、スマートフォンにおけるNokiaの名声を取り戻すという同社の取り組みを支持するよう、開発者に呼びかけた。 提供:Stephen Shankland/CNET 現地時間9月14日、当地で開催のNokia World 2010で講演を行ったNokiaの幹部陣は、先週新しい最高経営責任者(CEO)としてMicrosoftのStephen Elop氏を迎えるという事態まで招いた近年の混乱状態に敢えて言及した。Nokiaの経営陣が直面している課題は、AppleGoogleの経済力とブラ

    ノキアの反撃--生き残りをかけた「iOS」「Android」への挑戦