タグ

2007年2月1日のブックマーク (10件)

  • 「あるある大事典」を存続させよう - kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    「これはないない大事典」をぜひ企画してほしい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    そうですね。まあ構造はどうあれ結果的にはがんばってもらうことは必要ですが、どうやっての部分が抜け落ちているとしたら問題だし。
  • 玄倉川の岸辺 失言を許さない社会

    事ここに至ってはもう遅いかもしれない。 厚労相発言、与党内で「辞任やむなし」強まる : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)柳沢厚生労働相が女性を「子供を産む機械」に例えた問題で、与党内で31日、柳沢氏の辞任もやむを得ないとの声が強まった。 参院自民党幹部は国会内で記者団に「(柳沢氏は)辞めないなら辞めないでいいが、辞めるなら早い方がいい」と述べた。別の参院幹部は「後は人の判断だ」と指摘した。 自民党の矢野哲朗・参院国会対策委員長は31日昼、国会内で、塩崎官房長官と会談し、「06年度補正予算案の審議は乗り越えても、07年度予算案の審議はもたない。参院選にもマイナスだ」と述べ、辞任を含めた厳しい対応が必要との考えを伝えた。塩崎氏は「(職務を全うしてもらうとの)既定方針で理解をしてほしい」と述べた。別の同党閣僚経験者も「すぐ辞めるべきだ。かばい続けると、矛先が首相に向けられる」

    玄倉川の岸辺 失言を許さない社会
    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    でもこれはやっぱり失言だと思う。少なくとも大臣たるものこんな発言を自分の口でするようじゃ駄目だ。
  • 悪い事を悪いという事。 - ちゃずけのはてなにっき

    ネットではどうも「産む機械」発言擁護論が「正しく」なりはじめているらしく、 私はネットのこういうところが嫌いだ。 たしかに女性議員の反応は機械的といっていいほどで、いつもの面々にうんざりする気持ちはわかる。 でも誰が擁護したからと言って柳沢厚生労働大臣の発言は「美しい日」の政治家として 素晴らしい例えだと言えるか? 「文脈全体で見ればそれほど騒ぎ立てるほどのことではない」と言うのが「産む機械」論擁護の大半だが、 私はあれを全文読んでもあまりのへたれっぷりにむしろ「お前らが産めばいいんだよ、機械なんだからよー」 とでも言った方がスッキリしてよかったようにさえ思う。 「こんな言い方は失礼と思うが、、」なら言うんじゃねーよ、バーカ!と私は心の底から言う。 言うべきじゃない事をはっきり認識しつつもなお言う、その嫌らしさに気がついているのか、いないのか。 ネット上では「産む機械」にキイキイ言ってる

    悪い事を悪いという事。 - ちゃずけのはてなにっき
    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    見るとこ偏ってない?いずれにしても僕はあの発言は大臣たるものの頭があの程度だと思わせる時点でNGだと思うのですが。喩えるならもっといいことを思いつけと。
  • nitoka blog: WiFiオーディオはゆっくり聞こえる

    2,3日前、WiFiオーディオで大好きなkokuaのProgressを聞いていたときの出来事なのですが、急に彼女が「ゆっくりに聞こえるよね」と言ってきました。 「そんなことないだろ。レコードじゃあるまいし、勘違いだよ」と言ったのですが、「いやコレに限らず、Sony製品でCDとか再生するとゆっくりに聞こえるのよ!」と言い出し、さらに「きっとCDの回転速度がゆっくりだから」と言ってきました。 「百歩譲ってCDは回転速度が遅くてゆっくりに聞こえたとしても、WiFiオーディオはMP3を再生しているからゆっくり聞こえるわけないと思いますけど」と反論すると、「でも今実際にゆっくり聞こえてるのよ」とい下がってきて、ちょっとした口論になりました。 今はほとんどやってないのですが、僕はDJをしていたので曲のスピードとかを聞き分ける能力が多少は人よりあると思っているので、きっと彼女の勘違いだと思うのですが、

    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    それよりCDが回転数の差でゆっくりになることがありうると思っているほうが気になるが。
  • 夢の少子化対策 (内田樹の研究室)

    「機械って言っちゃ申し訳ないけど… 15〜50 歳の女性の数は決まっている。(…) 産む機械、装置の数は決まっているから、後は一人頭で頑張ってもらうしかないと思う」 柳沢伯夫厚労相が年 1 月 27 日島根県松江市で開かれた集会で洩らした不用意な発言が国内政局を揺るがせている。 首相は厚労相擁護の立場だが、参院与党幹部はこのままでは内閣支持率が下がり続け、2月4日の愛知県知事選、夏の参院選に影響が出るという予測から、閣僚辞任を求めている。 野党は審議拒否で「首を取る」と息巻いている。 柳沢厚労相にしては「音」をもらしただけだろうが、「少子化対策」の厚労相がこれほど少子化問題の原因について思慮が浅いというのはまことに困ったものである。 少子化の原因を厚労相は「一人頭のがんばり」が足りないせいだと考えているようだが、少子化の原因は「女性の個人的努力が不足しているせい」だという理解はいくらなん

    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    途中のロジックがすばらしすぎで笑える。ところで、フランスの成功事例って本当にそれが原因?そのデータだと因果関係がさっぱりわからん。
  • 個人を中心とした世界の集合 - 妄想科學倶樂部

    世界は自分を中心に回っている。 自分の認識できる範囲こそが世界であり、認識できないものは存在しない。たとえば行ったこともないのにアメリカという国が存在しているのは、自分がその国についての情報を知っているからだ。 しかし、と君は言う。しかし、情報は認識の外からもたらされるではないか。 然り。情報は突如として認識の外からもたらされる。つまり「存在しない」ところから存在が送られてくることが有り得る。それをどう説明すれば良いか。 実は認識の外から来る情報も、まったく認識できないところから唐突に現れるのではなく、認識済みの存在を通じて送られるのだ。 私の世界は私を中心に回っているが、君の世界は君を中心に回る。その周囲にも沢山の世界が存在し、部分的に重なっている。認識できないものは存在しないのだから、誰にも認識されず自分しかいない世界では、自分もまた存在しなくなる。 私の世界には君の世界にないものが存

    個人を中心とした世界の集合 - 妄想科學倶樂部
    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    観察するまでは存在しないのですよその事象は。観察して初めて実存するのです。てなSF。この辺の考えって深みにはまると抜け出せないよね。
  • 声に出してはいけない - 鍵大工学部

    大学のこと三流私大だろうがともかく合格通知が欲しいわけですが気持ちは分かる。奨学金で生活してる人とか目標を持って努力してる人には、わりとありがちな不満だし。こういう人達というのは実際すごく頑張ってるし、それはとても価値のあることだと思うんだけど、「声に出したら負け」なんだよな。どんなに頑張っていても、声に出した瞬間に価値は失われる。だからどれだけ不満に思っても、それをおくびにも出してはいけない。「そんなこと分かってるよ、だから匿名日記に書いたんだよ」というのなら良いけれど。でも自覚なしに優越感が滲み出てしまう人もいて、そういう人は敬遠されるよ。1回書くくらいじゃ大したことはないかもしれないけど、何度も書いているうちに自分の中でどんどん不満が増幅されて、そのうち隠し切れなくなるから。

    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    不満の表明がマイナスポイントになる恐ろしい世界に住んでなければいいんじゃない。弱みを見せられない上流社会とか政治の世界とかじゃなければ結局我慢できなくなって言っても。
  • 無題(書きかけ) - 煩悩是道場

    自分で自分のした事に対して何かを書くというのは極めて難しい。どう書いても自己弁護の領域を超えないから。だから、結局はわかろうと思ってくれる人しか、わかりはしないだろう、と思う。逃げた、と思われても仕方がない。けれど何を語っても同じ事なんですよ。だから私は何も語らないし、語れない。気で語りたいと思うなら、それでも良いけど、多分あなたが向き合っているのは私ではなく、「偶像として期待しているid:ululun」でしかないのだから、私には何も語れないのですよ。

    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    虚像を実存と切り離す表明をしちゃったら引き返せないかな。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令

    ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2007/02/01(木) 04:11:18 ID:???0 著作権を侵害しているとして日音楽著作権協会から申請された仮処分で、ピアノなどの演奏を差し止められた和歌山市内のレストランが、使用料を払う必要のないクラシックやオリジナル曲だけを演奏していることを証明するため、ネットで協会に演奏の中継を始めたところ、仮処分の抗告審では演奏を認める異例の決定が出された。協会はこれを不服として提訴。攻防が続いた訴訟の判決は、30日に言い渡される。 レストランは、和歌山市の「デサフィナード」。協会が2004年6月、著作権の管理を委託されている曲を演奏しているとして著作権使用料を求めたところ、経営者の木下晴夫さん(5

    痛いニュース(ノ∀`):ジャスラックが訴えた生演奏の店、「著作権侵害せず」とネット中継で証明するも…「将来するかも」とピアノ撤去&賠償命令
    NOV1975
    NOV1975 2007/02/01
    まあ判決文を読むと店がちょっとあれだ。が、JASRACはそろそろ使用料の妥当性について説明責任を果たす時期に来たと思うぞ。