タグ

2007年3月3日のブックマーク (19件)

  • Don't be optimistic; optimize! : 404 Blog Not Found

    2007年03月02日22:00 カテゴリArt Don't be optimistic; optimize! そのオプティミズムを持ち続ける一番の方法とは何だろうか? My Life Between Silicon Valley and Japan - 悲観主義とオプティミズム オプティミズムとは、まったくもって「意志」の問題なのである。死や病を免れ得ない人間にとって、悲観主義こそ「自然」で「生来」なものなのであって、オプティミズムとはそれを超えていく意志のことなのである。「これから直面する難題を創造的に解決する」ためには、我々一人ひとりがオプティミズムという「意志」を持つことがどうしても必要不可欠なのだ、ということを、僕はいまも相変わらず言い続けたいのである。 オプティマイズすることだ。 不満がある。それに対して何かをする。その結果満足を得る。 これがオプティマイズだ。 一般化して書く

    Don't be optimistic; optimize! : 404 Blog Not Found
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    キレがないなあ…
  • Vol.13 大局見ずにルールを最優先 メンバーの意欲そぐ

    複雑なシステム構成,短納期――。そうした難しいプロジェクトをどうさばくかは,マネジャーの腕の見せ所だ。厳密な管理ルールを作っても,現場の実情を無視していては逆効果。エンジニアにしわ寄せがいき,かえって開発の生産性を下げてしまう。 A君(29歳)は,流通業向けシステム開発を得意とするSI企業のO社で働くSEだ。学生時代までITとは無縁だったが,社会人になってからプログラム開発やシステム設計スキルをこつこつと身につけてきた。その努力が報われ,入社7年目にして大規模開発プロジェクトのサブ・マネジャーに抜擢された。 A君がサブ・マネジャーを務めるのは,2003年2月にスタートしたG社におけるシステム開発プロジェクトだ。G社は,年商200億円の輸入器販売会社。国内に5カ所の物流拠点を持ち,デパートや専門店を通じて製品を販売する中堅企業である。 今回のプロジェクトの目的は,数千品目におよぶ商品在庫を

    Vol.13 大局見ずにルールを最優先 メンバーの意欲そぐ
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    慰めるなよ…
  • 「DQN」は名誉毀損 2ちゃん語が危ない

    「DQN」(ドキュン)と書き込むと名誉毀損になり、書き込んだ者の個人情報が開示される――こうした内容が「プロバイダ責任制限法発信者情報開示関係ガイドライン」に盛り込まれた。ネット上の巨大掲示板2ちゃんねるで頻繁に書き込まれるのがこの「DQN」という言葉。そうすると、2ちゃんねらーの個人情報が次々に開示されてしまう、なんてことになるのだろうか? テレコムサービス協会、電気通信事業者協会、日インターネットプロバイダー協会の3団体で構成されるプロバイダ責任制限法ガイドライン等協議会は2007年2月26日、「プロバイダ責任制限法発信者情報開示関係ガイドライン」を発表した。 「常識の欠けた」「低脳」といった意味を含む中傷の言葉 このガイドラインは、プロバイダ責任制限法の第4条に記載されている「発信者情報の開示請求等」について、分かりやすくまとめたもので、ネット上で違法なカキコミや権利侵害などがあっ

    「DQN」は名誉毀損 2ちゃん語が危ない
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    飲み屋でバカっていったら捕まる時代も近いな。
  • 「既存メディア対ネット」ではなく「良識対悪意」だ - la_causette

    「2ちゃんねるとコメント承認制」というエントリーに対し、NOV1975さんが 誹謗中傷だと判断して削除という発想に恐怖を覚える。悪意に立ち向かうには検閲しかないというのか。 というブックマークコメントを付けています。 この方が恐怖を覚えることなく生きて行かれる社会というのがどのようなものなのかはわかりませんが、悪意の対象や中立的第三者が悪意剥き出しの誹謗中傷発言をその管理する設備を用いて掲載することを当然視する発想自体に、言いしれぬ「甘え」を感じます。自分たちの悪意をその相手方や世間は受け止めて真摯に応対すべきであるという発想の延長線上には、自分たちが精一杯悪意を振り向けたのに自分たちに屈しない者に対して脅迫行為までしてしまうメンタリティがあります。 いわゆる「ネット君臨」問題について佐々木さんや藤代さんは、「既存メディア対ネット」という対立構造を描くわけですが、しかし、一部のネット利用者

    「既存メディア対ネット」ではなく「良識対悪意」だ - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    これだと僕が誹謗中傷を支持しているように読めるんだがそう思って書いているのかこの人は。そして僕は規制は不要といっているわけではない。
  • Yahoo!ブログ陥落……我が夢、破れたり

    1. 転載機能はデフォルト「可」が必然である(id:namnchichi さん) だったらいいけど、実のところどうかな、と不安に思っていたら、案の定。 Yahoo!ブログ 転載機能の改善(えっけんさん) 転載機能仕様変更実施のお知らせ(Yahoo!ブログ) 記事投稿の際にデフォルトで「転載許可」に設定されていた転載モードを、今後はデフォルトで「転載不可」といたします。 これは改悪だと私は思いますけれども、ともかくこういうことになってしまった、と。ヘナヘナと力が抜けるような感じ。最初から全く勝ち目のない戦いだったというか、私が戦っているつもりだったことさえ認識されないままだったけど、完全に負けました。叩きのめされました。無念なり。 2. #1483 転載の主従関係 - YahooGoogle の比較(hidew さん) 拝啓 徳保隆夫様(阿檀さん) 私は素人レベルのクリエーターが強烈な

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    意識の問題ならば立ちはだかる法律をどうするか。有名無実化するって言うのはプロとアマのボーダーラインがはっきりしない以上、利用者の危険を内包する。出版=著作物ならウェブメディアの可能性を削ぐわけだし。
  • 市場を制覇したら、値をつり上げるのは当たり前:代替案のある生活:オルタナティブ・ブログ

    以前、イギリス人と話していて、日人は不思議だと思うことのひとつに 「日製のカメラはヨーロッパ市場を制覇してしまったのに、なぜ値段を釣り上げないんだ?」 と言う事をあげていました。最初は、彼が何を言っているのか、良く理解できなかったのですが、話を聞いていくうちに驚きの事実が・・・。通常、イギリスでも他のヨーロッパの国々でも、いったん市場の大部分を制覇してしまった企業や製品は、その後、必ずその製品の値段を吊り上げて、利潤をあげるのだそうです。 たしかに、私の前職でイギリスの製品を取り扱っていたとき、広くユーザ企業に利用されるようになり、バージョンを1から2に上げたところ、イギリスからの通達でバージョン2の値段をバージョン1の倍にする、と言われました。もちろん猛抗議をしましたが聞き入れられず、仕方無しに発表しました。 バージョン3になったときは、またバージョン2の倍の金額になり、これもまた文

    市場を制覇したら、値をつり上げるのは当たり前:代替案のある生活:オルタナティブ・ブログ
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    制覇し続けるためってのは考えればわかると思うけど、革命が起こって駆逐されることを考えると稼げるときに稼げってのが欧米の精神なのかも知れん。
  • Bloomberg - Are you a robot?

    We've detected unusual activity from your computer network To continue, please click the box below to let us know you're not a robot. Why did this happen? Please make sure your browser supports JavaScript and cookies and that you are not blocking them from loading. For more information you can review our Terms of Service and Cookie Policy. Need Help? For inquiries related to this message please co

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    もっともらしい分析。でもそううまくいかないのがサービス業。さて、結果はいかに。
  • 集団主義的な自己責任 - 狂童日報

    長らく「日人は集団主義」だと言われてきた。会社も学校も「個人化」しているといわれる現在、これが変わったのだろうか?繰り返すように、日の労働・経済政策に大きな発言力を持っている某社長は「過労死は自己管理の問題」とまで言い放っている。この発言は大きく非難されているが、今でもこの社長の社会的地位に全く影響が及んでいないように、非難の力は圧倒的に弱い。そう考えると、もう日的集団主義は死んでしまったのだろうか。 しかし、私のみるところ全く変わっていない。某社長など財界人の発言を聞いていると、いろいろ言っているが要するに「甘えて楽するんじゃない。もっと競争社会の中で苦労しろ」という以上のことを言っていないような気がする。つまり、「苦労して働いていないやつがいるなんてけしからん」というわけである。これが個人主義の社会だったら、人がどう働くかは個人の問題で良いも悪いもない。ヨーロッパで失業率が高い理

    集団主義的な自己責任 - 狂童日報
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    日本人のモラルを生かした統御政策。農民は生かさず殺さずだよなあ。僕は欧米的な個人主義は好まないが、だからといって搾取される気も無い。
  • 精神異常者を死刑にしたい人へ - Rage against the Rain

    「死刑で死ねる」 暴走車、次々に男女5人轢き殺傷→23歳男に無罪判決 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/929901.html ここにコメントを書いている人たちの多くは、被告に向かって罪を償うことを要求している。ええと、確かにコメントを書く人の怒りそのものはわかるんですよ。道を歩いていて突然撥ねられたら困ります。それで家族や友人が死んでしまったならとても悲しいだろう。まあそこまではいいんです。でもさ、その怒りはどこにぶつけるのが正しいんだろう。正常な判断能力が失われている人に責任を取れって言うのが正しいのかな? 精神がマトモな普通の人は自分で自分の精神状態はある程度コントロールできる。だけど無罪判決が出るってことは「この人は自分の精神状況をコントロールできなくなってた」ってことだよ。「精神状態をコントロールできなかった」ってのが裁判の中で証明

    精神異常者を死刑にしたい人へ - Rage against the Rain
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    飲酒する自分を制御できない人は無罪か。
  • 「実名」を敢えて名乗らない言い訳には説得力がない - la_causette

    匿名コメンテーターの方々は、自分が匿名でコメントを投稿していることをネガティブに評価されることを許せない傾向が強いようです。そして、自分が匿名でコメントを投稿することについていろいろな言い訳をするわけですが、実に説得力がありません。 社会的強者でなかろうが、名前が平凡であろうが、私たちは通常実名を名乗って生きているのです。実名だけでは自分がどこの誰であるのかを特定できないと思えば、これに一定の属性情報を付加するのです。「実名を名乗っても確認しようがない」というのは現システムの欠陥であり、共通IDシステムを導入するなどして改善した方がよいとは思いますが、そのことは「実名を名乗らない」理由にはなっていません。 「自分には実名を名乗るメリットがないので実名を名乗らない」なんてことをクラスや職場で言い出したら、大抵の場合は変な人扱いされます。ネットでのみ接触する人々よりも、現実社会で接触する人々の

    「実名」を敢えて名乗らない言い訳には説得力がない - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    さっきまで顕名って言ってたのに結局実名論ね。その実名が信頼感に繋がる根拠がないし、たとえあったとしてもたいした上積みにはならない。
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    いろんな人に行間が~行間には~意図が~とか質問されたりしたんだろうか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    それ言ったら公務員が職務に思想信条を持ち出すことが不適切のような気がするのだが。現状が正しいとは言えないと思っていても立場をわきまえるのが普通人だと思う。
  • すぎやまこういちさんの言葉から考えるゲームミュージックへの2つのベクトル: ゲームミュージックの話がしたいんですよ

    スギヤマ工房、「すぎやまこういちとブラスの響き」開催 すぎやま氏「今年は『ドラゴンクエストIX』の作曲がメイン」 2月26日に開催された金管五重奏の演奏会についてのレポート記事。 何やら、楽しそうな内容だったみたいですね。 こういうのを平日(しかも月曜日!)にやられてしまうと、会社勤めの者としては悔しいやら残念やらです。 で、この記事では演奏会ですぎやまこういちさんがお話になったことについてもいくつか書かれていました。その言葉から、ゲームミュージックに関係しそうな辺りを取り上げて、少し語ってみたいと思います。 すぎやま氏は金管五重奏について、「オーケストラとは違った楽しさがあり、ゲーム音楽に近いものがある。『ドラゴンクエストI』は2トラックだし、スーパーファミコンは5~6トラック。プレイステーションではオーケストラに近づいたけど、それでもオーケストラには及ばない。(そういった意味でも) 金

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    音色や発音数の制約でごまかしが利かないという話。NDSの時代になってまっとうな作曲家・職人の復権なるか。
  • 2007-03-02 - 桀紂屋[ketchu]

    アニメ |  複数のそれぞれ別の制作会社の人から聞いたのだが、制作会社としては作品に出資している場合を除き、放送局に納品した時点で企業間の契約は完遂されているので、Youtubeなどで放送後に再びweb上で見てもらったり、放送地域外で見てもらえて話題になるのは、実は嬉しいし、制作会社やクリエイターの名前を売るのにある意味ありがたい存在であるという。  多くの場合、ファンの評判よりも、企業間の評判*1、「良いクリエイターを確保している」なんてのはもちろん「仕事が丁寧」「納期が早い」などが決め手になるわけだが、このようにして広まったファンの評判というのも、次の仕事に繋がるのならば、なおありがたいというわけだ。  たとえば、最近のアニメファンによる「京都アニメーションに対するブランド」というものは、以前から製作・制作会社間では自明のことであったが、ファン向けのポスターや広告などで「京アニ制作」の

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    映像は製作者のダイレクトな収入にならないからねえ。
  • 50万冊捨てたわけ - bookscanner記

    昨日、アベブのブログに載ってた「50万冊のを捨てちゃって、みんなから攻められてる市政府」てのを紹介したけど、ちょっと思うところあって、も少し詳しく伝えておくね。 これは、捨てられちゃったをバックに(記念)撮影してる元持ち主(経営してた古屋が倒産しちゃった人ね)。*1 http://www.cyberpresse.ca/article/20070213/CPACTUALITES/702130568/より拝借 復習しておくけど、話としては、 古屋が家賃払えなくて追い出された。そんとき、残された50万冊のを市が回収して、一時保管してたんだけど、引き取ってくれそーな人がいないので、捨てた。そしたら、環境団体が「なんで、リサイクルに回さないんだ!」って怒ったらしい。他にも、「学校とかに寄付しろよ」とか文句言われてるらしい。 ということ。 どんくらい怒ってるかっていうと、http://car

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    誰かが金を出すと思ってたら誰も出さなかったということに根拠のない怒りを覚えるのは身勝手だなという話。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070228/p1

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    不買運動ってのは買わないことそのものよりも買わないことをアピールしていることが重要だと思うんだ。だから捨てるのはともかく、身に着けないってのは重要かも。
  • 精神病を恐れて精神病者を憎まず - 玄倉川の岸辺

    被害者と遺族が重い処罰を望むのは当然であり、そのこと自体をとやかく言うつもりはないが、報道の論調は被害者の感情に密着しすぎているように思う。法律家と精神科医の解説を付けてほしかった。 車暴走させ5人死傷の男、「心神喪失」で無罪判決 : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 大阪府茨木市で2004年11月、車を暴走させて男女5人をはね、2人を殺害したとして、殺人と同未遂の罪に問われた元新聞配達員の男(25)の判決公判が28日、大阪地裁であった。西田真基裁判長は「被告は当時、心神喪失状態で罪にならない」として、無罪(求刑・無期懲役)を言い渡した。 男は、自殺の道連れに通行人を殺害しようと、同月18日早朝、同市内の路上で自転車に乗っていた会社員村田忠治郎さん(当時61歳)と同米林和夫さん(同56歳)を乗用車ではねて殺害し、男女3人に重傷を負わせたとして起訴された。

    精神病を恐れて精神病者を憎まず - 玄倉川の岸辺
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    至極まっとうな意見だと思う。人はいつでも自分が被害者であることのみ想定してものを考えるきらいがあるけど、どうなんかね。
  • 2ちゃんねるとコメント承認制 - la_causette

    このブログのコメント欄を一時的に承認制にしたことに関連して、従来の粘着君からいくつかのコメントを頂いています。 ただ、私は、弁護士という業の傍らブログを開設しており、しかもコメント欄というのはその附属機能に過ぎないわけで、その管理のために24時間張り付いているわけにも行かないし、そのために人を雇用するわけにも行きません。それでも、私自身に対する誹謗中傷コメントはともかくとして、第三者の実名を明示しての誹謗中傷コメントがあれば、遅くとも数日以内には削除します。 これに対して、2ちゃんねるの場合は、不特定多数人から投稿されたコメントを表示するというのがメインの機能ですし、また、直接西村さんのところに支払われる形式をとっているかどうかはともかくとして、莫大な広告収入が入っているわけですから、その管理のために必要な人員を雇うことができます。それでも、西村さん自身を攻撃するコメントはともかくとして

    2ちゃんねるとコメント承認制 - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    誹謗中傷だと判断して削除という発想に恐怖を覚える。悪意に立ち向かうには検閲しかないというのか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/03
    そら付くでしょ、区別。「自分が気に入った」ら善意だし、「気に入らなかった」ら悪意なんだから。