タグ

2007年3月23日のブックマーク (12件)

  • はてな「裏」人物事典 - id:suVene

    | 新しいページ | 編集 | 差分 | 編集履歴 | ページ名変更 | アップロード | 検索 | ページ一覧 | タグ | RSS | ご利用ガイド | 管理者に問合せ | おすすめリンク | 転職ならen | 転職ならエン | 派遣ならen | アルバイトならen | 就職ならen | デジカメプリント | 年賀状 | ましかくプリント | 辞書 | | 2ch風無料掲示板 | 無料ブログ作成 | ソーシャルプロフィール | 無料掲示板 | 高機能無料掲示板 | 無料ホームページ | 無料SNS |php |ポイント | @wiki - 無料レンタルウィキサービス | プライバシーポリシー

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    わからんでもないよw言いすぎだと思うけれども。
  • 日本のソフトウエア生産性と品質は世界最高水準〜なぜ日本のソフトは国際競争力がないのか。 - 木走日記

    ●日のソフトウエア生産性と品質は世界最高水準〜ではなぜ日のソフトは国際競争力がないのか。 私の知人のアメリカ人スティーブ氏はITコンサル業として長年日で日人スタッフとともにシステム開発に携わってきました。 同業者でもある彼は私の良き飲み仲間でもあり、私とは長年仕事の話から政治・経済の話まで音で話のできる間柄であり、そして双方の奥さん同士も親友という家族ぐるみのつきあいをさせていただいております。 彼の日のIT業、特にソフトウエア開発業に関する知見は、日米双方の開発現場を渡り歩いてきた技術者として、とても参考になるのであります。 彼は大の親日家であり、IT業を通じて日米の架け橋となることを生涯の仕事と心に定めているのであります。 ■日には下らない商習慣が多すぎる スティーブ「しかし日のこの会計年度が3月末に集中している悪習はどうにかならんかね。なんで年度末になるとこうも忙しく

    日本のソフトウエア生産性と品質は世界最高水準〜なぜ日本のソフトは国際競争力がないのか。 - 木走日記
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    「あの」スティーブ氏の洞察力を思い知りましたよ。色がどうとか言っている場合じゃないねw
  • オープンな場でしかセクハラの訴えを認めない企業 - la_causette

    ある企業において、セクハラ対策委員会が次のような方針を打ち出したら、その企業は十分なセクハラ対策をしている企業として認めてもらえるのでしょうか。 社内におけるセクシャルハラスメント(性的嫌がらせ)を現在受けていて、それをやめさせてほしいと会社に希望する人は、社内のロビーに用意された掲示板に、名前、所属を記載した上で、誰からどのような言動を受けたのかを具体的に記載して下さい。社内のセクハラ対策ボランティアスタッフがそのうち何らかの対策をとるかもしれません。 セクハラの訴えがあった場合に、その真偽を確認するために、「被害者」の名前や所属をセクハラ対策委員会は知る必要がありますし、セクハラをされたと訴えられた社員も、認否・反論するために、その「被害者」の名前や所属及び問題とされているセクハラ行為の具体的な内容を知る必要はあるでしょう。しかし、それを誰でも閲覧しうる場所において公開する必要はないは

    オープンな場でしかセクハラの訴えを認めない企業 - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    つまり、削除依頼をする人は常に弱者で書き込んだ側は権力側の人間である、と。セクハラってある程度上下関係が無いと成立しないよね、一般的には。不適切な例えはかえって論拠を失わせますよ。
  • 差別と侮辱 - 死に舞

    なんだか事の発端は良く知らないけど最近のはてなの中で話題になってることでさすがにコレは違うよってことは書いておく。 差別ってのはあるカテゴリーの平均的な特性とか偏見的な特性によってある個人を評価するってことであって、そのカテゴリーへの個人的な評価とかそういうのは関係ない。自分は反社会的(というか要は法を犯している)ような職業以外には職業差別的な感情はまったくないと思うけど、知人がソープ嬢を始めるとかホームレスを始めるとか言ったなら止めるように説得する。それは職業差別とはまったく関係ないもんで、単にそのような生き方が楽ではないからである。だってソープ嬢にしろホームレスにしろ大変なのは確かである。ほかにお金を稼いだり、生きていくことができるならそのような選択肢を選ぶ必要なんてないでしょう。もちろん現状を見た上でソープ嬢でしかやっていけないと言うならばそのような選択肢に対して反対することはないけ

    差別と侮辱 - 死に舞
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    前段の話はそのとおりだけど、後段の話は誤読しているな、多分。わかりにくいけど。
  • 赤の女王とお茶を - Youtubeで観るジャズ・ピアノの系譜

    ただ今の愛聴盤はキース・ジャレットのウィーン・コンサート。 ケルン・コンサート、パリ・コンサートと並んでキースのソロの傑作ですが、今のところこれが一番私の好みに合っております。ケルンほど甘すぎず、パリほどメランコリックでない。ある意味地味なのですが、聴けば聴くほど旨みが出ます。 そういえば前回のジャズ特集は菊池さんがサックス奏者であることもあって、管楽器に偏った紹介になってしまいました。せっかくなんでこの機会にジャズ・ピアノについても紹介してみようと思います。 プレ・モダンのピアニスト まずはビッグ・バンドでも有名なピアニスト、カウント・ベイシー。 彼のバンドはめちゃくちゃパワフルなんですが、ピアニストとしてのベイシーは実にチャーミング。間を活かして楽しげにスイングします。 モダン・ジャズ・ピアノの源流 そしてなんといっても、バップ・ピアノの祖であり、パーカーと並び称される天才バド・パウエ

    赤の女王とお茶を - Youtubeで観るジャズ・ピアノの系譜
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    時間のあるときにみよう
  • Martin Fowler's Bliki in Japanese - トランザクションレス

    http://martinfowler.com/bliki/Transactionless.html 2007/3/18 (更新:Bill Caputoからも経験談をいただいた) 数年前にeBayで働く友人たちと話していたときのことだ。 大規模サイトで使われる技術の話を聞くのはいつも楽しいが、特に興味深かったのが、eBayでは滅多にデータベーストランザクションを使用しないという話だった。 トランザクションがない環境というのは驚くべきことではないだろうか。 データベースを扱うときにトランザクションを使うのはごくごく一般的なことだ。 多くの人にとって(私もそうだが)トランザクションはデータベースを使う利点のひとつだ。 eBayがトランザクションを使わないのは、あのような規模ではパフォーマンスに影響が出てしまうからだというものだった。 eBayではデータをいくつもの物理的データベースにパーテショ

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    こ、これは大事な話だ。どうやって実現しているか具体的な方法が知りたいな。
  • ハコフグマン: 人間性を見抜くには

    昔、つきあいのあったベテランの60代カメラマンが面白いことを言っていた。いろんなロケクルーと仕事をしてきたが、ディレクターの人間性を見る上で一番分かりやすいのは、「車輌さん(つまりロケバスの運転手)」への態度なのだという。 かつては局付きの職員の車輌さんがいた時代もあったが、もちろん今はそういうことはなく、専門業者への発注である。ほとんどの場合、一度仕事すれば二度とそのドライバーと会うことはない。単に目的地まで運んでもらえばいいのであって、ロケクルーの中でその後の利害関係というのが最も無い人間だ。当たり前だが、運転手は態度が悪ければすぐにクレームをつけられ下ろされてしまうため、若造のディレクターに対しても基的に低姿勢である。 それをいいことに、ずいぶんこうした運転手をぞんさいに扱うディレクターがいる。ロケスタッフの中では、最も実際の仕事に絡まないため、アゴで使うような態度になる。年配の人

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    行きつけで無いお店に対する要求とかね。明らかに線を越えちゃっている人は周りの視線に気付かないんだよなあ。
  • 言ってないことを読み取るマン参上! - ARTIFACT@はてブロ

    My Life Between Silicon Valley and Japan - 嵐のような反応を読んで 追記。あと、なぜそう誤読するのかなと不思議に思うけど、「何でも褒めろ」なんて言ってないよ。いいなぁと思ったら(つまり心の中で褒めているときは)、以心伝心とか思って胸のうちに置いておかず、カジュアルにそれを言葉にしたらどうかと言ったのです。それだけで全体の雰囲気がずいぶん変わるでしょと。僕だって、褒めたいところがぜんぜんないのに褒める、なんてこと絶対にしないよ。 元発言を見てみる。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があったら自分で何かやれ。 昨日もLingrイベントで言ったけど、もっと褒めろよ。心の中でいいなと思ったら口に出せ。誰だって、いくつになったって、褒め

    言ってないことを読み取るマン参上! - ARTIFACT@はてブロ
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    自分が褒められないことに対する「そんな現実ないよ」的な認識が起こした反応のような気がしなくも無い。褒めなれても褒められなれてもいないからか。
  • ネタとベタの区別がつきにくいものを「優雅にやりすごす」方法とは - シナトラ千代子

    よく見かけるはてなブックマーカーとその批判を以下、箇条書き。 人のブログを読まない。 というより、ブクマに忙しくて読まない。あるいは、(同じブログの)他のエントリに興味をほとんど示さない。 話題がほとんどブログ、ネットのことばかり。 自然と、書き方は有名ブロガーの物真似、内容は限られたものから何度も何度も繰り返し。 状況判断力が非常に乏しい。 自分が今何をだれにコメントしているのかがわからない。どこに向けて、どうコメントすればいいのかわからない。そして、このことと非常に関連して、言葉遣いがきれいでは(慇懃ですら)なくなる。 ブクマの快楽に、動物的というまでに忠実である。 状況判断力の乏しさとあいまって、見るに堪えないコメントを延々と……。 以上はこちら ○このブログを始めたきっかけ ( ゲーム ) - 着ただけレイヤーの独り言 - Yahoo!ブログ からの改変ネタ。 改変ネタなので気で

    ネタとベタの区別がつきにくいものを「優雅にやりすごす」方法とは - シナトラ千代子
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    僕はこれだな⇒「ネタとかベタとかオレにはよくわからん」。せめて、一貫性だけは。
  • くるさりんど - 自己選択した結果の差別について

    このままフェイドアウトしようかとばかりに、いけしゃーしゃーと暢気に童貞について書いていたら、凄い力作が二。 まとめ物  ARTIFACT@ハテナ系-売春婦への蔑視発言の話  kanoseさん http://d.hatena.ne.jp/kanose/20070320/prostitutioncontempt 論証物   地を這う難破船-何が「差別」であるのか(――検証) sk-44さん http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20070320/1174441827 どちらも非常に丁寧で、認識としてはかなりkanoseさんに近いし、近代という前提に立てば、というか、ほとんどの人が立っていて、しかもそこで生活しているわけですから、sk-44さんの主張は真っ当としか言いようがないと思われます。凄い力作。見事なもんです。 これは、sk-44さんが近代の枠を超えた上の視点から近代を

    くるさりんど - 自己選択した結果の差別について
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    inumashさんのコメントに考えさせられる。「感覚がわからない」理解に苦しむって意味では無いと思うけど、だとしたら周囲にそういう空気が全く存在しないのかな。どんなリベラル空間なんだろう。
  •  素朴な疑問 - 力士の小躍り

    今更ですが、素朴な疑問というハンドルで、恋愛系というか非モテ系というか、書き込みしている人がいました。 この人は、最終的に議論の最中で「ネタ宣言」をします。 http://d.hatena.ne.jp/crowserpent/20070309 これを読めば大体の流れがわかると思います。 ちなみに、人の後出しじゃんけんはこちら。 http://qsoboku.exblog.jp/5641282 この件に関しては、私は普通に『特に能力も魅力もない高校生が、思春期の過ちから自分に万能感を持つものの、努力しても特に誰からも認められず、それが自尊心を傷つけて許せなくて、「自殺してやる! 俺は爆死するぞ!」と騒いで注目を集めた。そこに「ここがこないだ爆死した莫迦の現場だってよ」と野次馬が見に来るのを、あの世から眺めて自尊心を満足させるものの、嬉しさから感極まってたまにゾンビとなってしつこく蘇っている

     素朴な疑問 - 力士の小躍り
    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    釣りでした宣言が無意味なことについて。釣りの成立要件というか、言っても許される場合って一貫した戦略が見えるときだけだよなあ。
  • 「読まない」のか「読めない」のか - kmizusawaの日記

    数年前バスに乗っていたとき、こういうことがあった。私のすぐ後ろの席に男性の二人連れが乗っていた。乗るときにちらっと見たが、一人はかなりオッサンでどうやら出張か何かで福岡に来ている人らしい。もう一人は若くて、おそらくそのオッサンの案内役の地元の人。そのオッサンが連れを相手に何を喋っているかというと「福岡市がいかに田舎か」ということを熱心に説いているのだった。しかもかなり大声で。福岡が田舎である根拠としては、地下鉄の路線が少ない、ということだった(当時は七隈線もなかった)。主要道路の地下に地下鉄が走っておらず路上をバスが走っているなんて田舎だ!というようなことを熱く主張。比較として地下鉄が走っている他都市を出して、福岡のほうが田舎だと強調。でも別に地下鉄愛好家というわけでもなさそうで、ただ福岡は田舎であると言いたいだけのようだった。しかもバスは西○の独占状態だ、それがいかん、みたいなことを大声

    NOV1975
    NOV1975 2007/03/23
    むしろ無い空気まで読んだ結果のような気もする。