タグ

2008年8月12日のブックマーク (13件)

  • 経営学者様をナチス呼ばわりした記憶も、トリアージをナチスにたとえた記憶もない - 過ぎ去ろうとしない過去

    http://d.hatena.ne.jp/HALTAN/20080812/p2 なんか当人が勝手にdisり逃げしようとしているので、一応まとめに入ります。 とりあえずぼくがdisられている根拠は、 トリアージ(経営学)をナチスにたとえたこと→飛躍、場違い 福耳先生をナチス呼ばわりしたこと→安易に人をナチス呼ばわりすることの問題性 の2点ですよね。 結局論証は無いらしいので言っておきますが、両方とも間違っています。というか、そんなことはしていません*1。 あの、自分の文章を解釈することほど恥ずかしいことはないんですが、 これこそ経営学的には素晴らしい組織です。ユダヤ人がかわいそう?そんなこと言ってたら(最終的)解決しませんよ!偉大なるアーリア民族が貧窮してもいいんですか?というわけで、経営学の理想はナチス・ドイツだったのでした。 よく引用されるここですが、確かにこの部分だけだと、経営学とは

    経営学者様をナチス呼ばわりした記憶も、トリアージをナチスにたとえた記憶もない - 過ぎ去ろうとしない過去
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    無意味にナチス呼ばわりしたわけじゃなくて、根拠をもってナチスと同じメンタリティーだって断じたってことかな?素直に読むとそう読める。安易じゃないからね、みたいな。
  • イー・モバイルCM放送中止 「猿」がオバマ氏連想 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【ワシントン=渡辺浩生】サルがふんする大統領候補が「チェンジ!」と聴衆に呼びかける−。こんなCMを制作した日の携帯電話会社イー・モバイルに対して、米国初の黒人大統領を目指す民主党のオバマ上院議員を連想させ、「人種差別にあたる」という批判がインターネットのブログを通じて相次ぎ、同社が先月末にCM放映を中止していたことが分かった。日でも盛り上がるオバマ人気に便乗したい思惑が裏目に出た格好。人種問題に鈍感な会社が企業イメージを損なう恐れはネット社会の到来で一段と高まっている。 CMは「新ケータイ候補 イー・モバイル」の文字とともに、スーツ姿のサルが選挙集会の演壇に登場。オバマ陣営の合言葉「Change(変革)」というプラカードを掲げる支持者に、携帯電話の「チェンジ」を呼びかける内容だ。 ところが、CMの放映が始まると動画サイト「ユーチューブ」に転載され、ブログで日在住外国人から「人種差別的

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    「日本でも盛り上がるオバマ人気に便乗したい思惑が裏目に出た格好」ホントかよそれ
  • http://beijing.yahoo.co.jp/news/detail/20080812-00000013-ykf-spo

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    この書きっぷりはなんだかなあ。
  • リスクコントロールをしすぎてサービスを忘れたTOYOTA - novtan別館

    去年のF1富士GPはなかなかすごかったのですが、今年はもっとすごそうです。何がってトヨタのやり口が。 つまりバス乗り場にいってもバスがレースに間に合うかどうかを保証しないのです。そしてレース後、何時に帰れるかも保証していません。 2008年F1富士のチケット&ライドはバスの到着を保証しない - のまのしわざ 大体、チケット&ライドってのは駐車場やら道が確保できないことによる苦肉の策で、そもそもそんなところでF1やるなよ鈴鹿の方がコース的にも楽しいよ、というところなのですが。 それにしても、このF1富士GPってのはどこまでが提供されるサービスなのか、よくわかりませんね。 そもそも、来はレース場に入場することを許可し、また、所定の席を確保する、というところが観戦サービスであり、無料バスを利便性の為に出す(それがないと来れない人がいる)というのはわかります。が、その手段でしか来ちゃダメ、ってこ

    リスクコントロールをしすぎてサービスを忘れたTOYOTA - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    そうか、セグウェイもどきはそのための布石かっ(違うって
  • ポジティブ全開Google様とネガティブな僕たち - novtan別館

    世の中を変えようという発想はポジティブな思考から産まれるのだろうし、そういう点でのGoogleが世の中に果たしてきた役割は大きいのです。ストリートビュー然り。アメリカでの登場時、やはりプライバシー問題がクローズアップされたにも関わらず、アメリカよりも若干閉鎖的であると思われる日でのサービスに踏み切るのは並大抵のポジティブ思考ではできないものです。もうポジティブMAX!な感じ。 大体、あれだけいつ訴えによって資金なんで逝ってしまうかわからなかった、しかもどう考えても火中の栗拾いなYouTubeを、躊躇なく買収したのだって「なんとかなるさ」的なポジティブ思考なのでしょう。とても上場企業とは思えないノー天気さですが、成功への道程無しでことを行ったら株主が黙ってないかも知れないので、単なる無茶無理無謀でもないということなのでしょうね。 一方で、「僕達の現実を侵しないで!」的な捉え方しかできない

    ポジティブ全開Google様とネガティブな僕たち - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    ↓そっすね。いっそのことと思いごそっと引用しなおしました。
  • 買い物の算数は本物 - 心に青雲

    小学校の算数はウソである。中学・高校の数学もウソだ。 そもそも「1」なんてものは、ないのであって、これはまさに形而上学的な(運動を止めた)概念でしかない。 だから児童生徒が数学嫌いになって当たり前である。 ウソだから、嫌いになるのだ。 しかし、買い物をするときの算数は物である。小学校のとき、グループに分かれてままごとみたいに買い物ごっこをやった。あれならどうにか物の算数(の疑似体験)と言ってよいだろう。 小学校5〜6年生で習うのだったか、鶴亀算や流水算なんて、いかにも鶴、亀、川などの実体があるかに見えるが、あんなものは実像ではない。考えてみれば、恐ろしいことである。 鶴と亀が合せて6 匹います。足の合計2 0 でした。鶴と亀はそれぞれ何匹いますか?なんて、動物園に行ってもそんな変なシチュエーションはあり得ない。 ちなみにこの鶴亀算をどう解くか。小学生時代を思い出していた

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    1が無いのに買い物の役に立つ算数…ぽくぽくぽくちーん!?万引き!(違
  • ナチュラムの情報漏えい事件では顧客のパスワードが平文で流出していたことが発覚

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: find a tutor Anti Wrinkle Creams fashion trends Migraine Pain Relief Healthy Weight Loss Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    「最優先事項」手段と目的をごっちゃにするなよwその「パスワードを守る」ために暗号化(一方向ハッシュを暗号というならだが)したりセキュアなプロトコル使ったり正当性証明するんだよw
  • プライバシー幻想ふたたび - 池田信夫 blog

    かつての櫻井よしこ女史のように「ストリートビューは国民を裸にするものだ!」と叫ぶイナゴが大量発生しているようだ。同じ話を繰り返したくないが、今後も同様の騒ぎが起こりそうなので、基的なことだけ: まず海外まで紹介された樋口理氏の文化論はナンセンスである。私的な空間についての自衛意識は、欧米人のほうがずっと強い。日の少年がハロウィーンで庭に入り込んで射殺された事件を覚えている人も多いだろう。「他人に自宅を撮られるのは気持ち悪い」というのは東洋も西洋もなく、現に欧米で訴訟が起こっている。 「地図データとリンクされるのがプライバシー侵害だ」という批判も、以前の騒動のとき、地図データベースについて出てきた話だ。おかげで田園調布などの住宅地図は、空白だらけで使い物にならない(個人情報保護法で世帯主の氏名は個人情報に含まれるので、これは助からない)。ストリートビューもopt outにしているよう

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    議論のレイヤーがなんか違う/確かにイナゴは発生してる臭いけど大量ではないな。池田先生と同じレイヤーで話している人は弁えているし、そうじゃない人はまあアレだw
  • 一度覚えたキーワードにすがる人々 - la_causette

    ネットリタラシーの低い方は匿名さんに持ち上げられると矢部弁護士には忠告をいたしましたが、もはや忠告を聞く耳はお持ちでないようなので、こちらは粛々とやるべきことをすることにしましょう。 それにしても、「故意でない診療関連死を刑事事件化しないための、警察と検察介入のガイドライン」との邦文が,「Guidelines for the NHS: In support of the Memorandum of Understanding - Investigating patient safety incidents involving unexpected death or serious untoward harm」という英文の「意訳」の範囲に留まっているか否かって、別に高度な英語力を必要としていませんので なお、私は、英語が不自由だと申し上げております。 ですから、ご指摘の英語文献の読み方につい

    一度覚えたキーワードにすがる人々 - la_causette
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    「ネットリタラシー」 「ネットイナゴ」「コメントスクラム」「匿名の卑怯者」など色々ありますね、キーワード。
  • https://twitter.com/hatayasan/statuses/884240755

    https://twitter.com/hatayasan/statuses/884240755
    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    無断リンク禁止無断リンク禁止無断リンク禁止無断…
  • http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20080810ddlk26070453000c.html

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    ん?何この唐突な記事は?何かの布石?/そもそも、一目を憚ることを何故「不浄」から来たものだと断定できるのか。新聞記者なら歴史と風習を理解したうえで書けよ。
  • ロングテールなんて大嘘だ---突如巻き起こったマーケティング論争 | MediaSabor メディアサボール

    事の起こりはハーバードビジネスレビュー8月号に掲載された記事だった。ハーバード大学ビジネススクール教授、アニタ・エルバースが、今や完全にサイバーコマースのバックボーンとなっている“ロングテール論” を、リサーチに基づいた数字を挙げて反駁し、徹底的にやっつけたのだ。記事が発表されるや、米国のビジネスシーンや学界を二分したロングテール論争が巻き起こり、現在も続いている。 ロングテールという言葉に馴染みがない人のために簡単に説明しておこう。 ロングテールとはオンラインリテールにおける販売パターンの事だ。在庫という物理的な制約を受けないオンライン販売では、殆ど売れない不人気商品もふくめ、品揃えを実質的に無制限に広げる事ができる。 そして、全商品の80%を占める不人気商品の生む小さな利益の総和は、20%の売れ筋商品が上げる利益を上回る。図1の、縦軸の販売量に沿って高くなっている部分が売れ筋商品、後に

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    ロングテールはニッチビジネスなのかそれともおまけ商法なのか/一方向からしか光を当てなければこの通りなんだろうなw/これ前消毒たんが元記事紹介してた奴だな。
  • livedoor ニュース - 『デジタルマガジン』こそが家庭を破壊させるマスコミ

    『デジタルマガジン』こそが家庭を破壊させるマスコミ 2008年08月10日00時00分 / 提供:INTER News マスコミはプライバシーを守る義務がある マスコミは諸刃の剣だ。大辞林によると、諸刃の剣は「相手にも打撃を与えるが、こちらもそれと同じくらいの打撃を受けるおそれがあることのたとえ。また、大きな効果や良い結果をもたらす可能性をもつ反面、多大な危険性をも併せもつことのたとえ」という意味を持つ言葉と書かれている。まさにその通りであり、特にニュースという分野においては慎重に物事を考え、広い知識と視野で人々に情報を伝えなくてはならない。そんななか、『デジタルマガジン』はひとつの家庭に大きな大打撃を与えた。 最近、とある著名人X の家庭事情に対して、モラルのない記者A が心のない取材をし、その著名人X 人のみならず、その周囲の家族に対して大きな悲しみを与えた出来事があった。確かに、そ

    NOV1975
    NOV1975 2008/08/12
    「あの人は、いつかやると思っていました…」的な。