Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を
id:reikonさんのお題においらも乗ってみるか。ということで今日は増田関係なしです。 始まりは「はてなアンテナ」から もともと携帯サイトコンテンツ出身で、それを見かねた当時の彼にPCを買ってもらったのが2003年の頭。 携帯コンテンツ時代にも基本的なhtml記述は理解していたけど、PC管理になって一番困ったのがこれ。 「「お気に入り(ブックマーク)」を自分のPC以外にも利用できないか?」 なんでかというと、買ってもらう前にも近くの公民館で定期的に無料でPCを使わせてもらっていたので、ローカル以外でもお気に入りのサイトをチェックしたい。そんな気分があったわけです。というか、ローカルのブックマークが使いこなせなかったってのが実情なんですが。 その頃の大手サイトだった今は無き「ヘイ!ブルドッグ」(現在ではid:lovelovedogとして読書日記かいてますが)経由で「はてなアンテナ」の存在を
島根大は13日、医学部付属病院(島根県出雲市)の医師や看護師ら603人に、平成20年9月までの2年間で計約4700万円の残業代を支払っていなかったと発表した。17日に支払うという。 島根大では20年、医学部で教員や事務職員198人に計約4400万円の残業代不払いが発覚。出雲労働基準監督署は10月、付属病院でも勤務実態を調べるよう指導した。 島根大によると、付属病院では勤務時間は自己申告制。労基署の指導を受け、訂正申告を呼び掛けた。島根大の田中巌人事労務課長は「職員が労使協定で定める残業時間の上限を超えないように、勤務時間を少なく報告していたのではないか」と話している。
池田信夫氏が、自身のブログのコメント欄で、私のサイトを引き合いに出して以下のように述べている。 そんなに被害を受けているなら、さっさと訴えればいいのに。 発信者情報の開示請求 (池田信夫) 2009-02-12 00:19:04 アクセスが増え続けるため、当ブログへのコメント・TBのS/N比がまた低下してきた。gooには「ID禁止」機能があるので、2度以上くだらないコメントをしたIDは、書き込み禁止にする。異議は受け付けない。 また「はてなブックマーク」で執拗に中傷するIDについては、発信者情報の開示を求め、はてなが拒否したら、悪徳商法マニアックスのように提訴する。 http://beyond.2log.net/akutoku/topics/2009/0128.html 簡易裁判所への少額訴訟なら本人が提訴でき、1日で判決が出る。印紙税も6000円以下だ。こういう匿名の卑怯者は、一度、徹底
編集元:ニュース速報+板より「【政治】 民主・石井一氏、「もう来ない」と禁煙料理店で“逆ギレ”…すると殆どの店が「喫煙コーナー設けたのでお越し下さい」」 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] :2009/02/12(木) 17:21:43 ID:???0 ・「ピンさん」の愛称でも親しまれている民主党副代表、石井一氏(74)。健康の秘訣はタバコ。 「誰がなんと言おうとやめない。これぐらい心休まるものはない」と、禁煙を掲げるレストランには2度と足を運ばない徹底ぶり。「食後に一服して、そこで初めて食事のうまさがわかる。帰り際に『食事はいいけど、もう来ない』と言うと、ほとんどのレストランがあとで、『喫煙コーナーを設けました。お越しください』と言ってくる」 20歳の頃から1日25本以上吸うへビースモーカー。禁煙を勧める医師、妻にも
今朝の新聞に、「病院の救急受付がいかに危険か」という記事が載っていた。 シリコンバレーはSan JoseにValley Medical Centerという公立病院があるのだが、そこの救急受付にはガラスのシールドがある。患者と病院の受付の人との間が強化ガラスで仕切ってあって、怒り狂った患者から病院職員を守っているのであった。で、このガラスを取り外そう、という案があり、受付で働く人から「身の危険が!」とクレームがあがっている、と言う記事だ。強化ガラスの厳重な仕切りっぷりはリンク先の写真を見てください。 なんでこんなことが起こるかと言うと: アメリカ国民3億人中、4700万人が無保険。生活保護を受けるほど貧困だと公的保険があるので、無保険はいわゆる「ワーキングプア」の人たち。 そういう人たちは、本当に具合が悪くなったらやむなく公立病院の救急へ行く。基本的に救急はどこの病院でも患者を拒否しては行け
はてな 福耳先生との件ではてなスタッフに返信してから、なんの音沙汰もなく、かれこれ一週間経ちますがいかがお過ごしでしょうか。 深夜に更新された2009-02-10 - planet カラダンに福耳先生が即座にコメントをつけられているのを見て些か心配になりました。 色々と寝つけない事情があるのかもしれませんが、夜更かしはお体によくないのではないでしょうか。 素人考えですが、インフルエンザを患っているのに安静にしていられないのは自分自身のマネジメントに失敗しているのではと思います。ご自愛ください。 一日も早い福耳先生の御快癒を願ってやみません。 福耳先生には治ってからなすべきことがあるはずです。 法廷でお会いできる日を心待ちにしています。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く