タグ

2011年12月14日のブックマーク (6件)

  • この業界で裁量労働を導入するのには無理がある@『情報労連REPORT』12月号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    『情報労連REPORT』12月号が届きました。情報労連のHPにも電子ブックでアップされています。 http://www.joho.or.jp/doc/report/ わたくしの連載「労働ニュースここがツボ!」は、今回は「高年齢者雇用を進めると若者の雇用は奪われるのか?」です。 http://homepage3.nifty.com/hamachan/johororen1112.html >前回に引き続き、今月邦訳が刊行されるOECD報告書『世界の若者と雇用』(中島ゆり訳、濱口監訳)の内容を取り上げましょう。日ではちょうど高齢者雇用に関する議論が進みつつある時期でもあるので、書でOECDが指摘している「労働のかたまりの誤謬」について解説しておきたいと思います。 近年、高齢者雇用を進めることが若者の雇用機会を奪うことになるという単純な議論が盛んに行われています。特に、若者の代表と称するある種

    この業界で裁量労働を導入するのには無理がある@『情報労連REPORT』12月号 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    NOV1975
    NOV1975 2011/12/14
    納期もボリュームもこの「業界」という枠で裁量労働ができない理由としては本質的ではないんじゃ。
  • やくみつる 「ゲームは世の中の役に立たない。子供に勉強をさせまいとするDeNA(モバゲー)が許せない」 : オレ的ゲーム速報@刃

    1 名前:名無しさん@涙目です。(鹿児島県)投稿日:2011/12/08(木) 21:54:47.44 ID:zcUYW473P ――横浜ベイスターズへの決別宣言の理由を教えてもらえますか? 「もちろん(DeNAが提供するゲームにある)課金システムが反対理由のひとつですが、(DeNAが作っているのは携帯)ゲームですよ。そういった世の中の役に立たない商品で稼いだ金を、野球につぎ込んでもらわなくて結構というのが理由です。今は小学生から大学生まで、若者がこぞって携帯ゲームに(時間を)費やす。そういうシステムを考えたのは南場さん(DeNA取締役)や春田真会長ら一流の大学を出たインテリたち。そんな方がアホな子(子供たち)を利用して勉強をさせまい、させまいとしている。それが許せない。(今の子供は)一日中ゲームに費やしているでしょう? ゲームの課金システムといい、お金も時間も無駄にしている」 ――

    NOV1975
    NOV1975 2011/12/14
    批判すべきは商法のはずなのになあ
  • 遂にキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!大事なGoogleアカウントを堅牢に守りきる2段階認証プロセス日本語版がとうとう有効になりました! - 適宜覚書-Fragments

    遂にキタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!大事なGoogleアカウントを堅牢に守りきる2段階認証プロセス日語版がとうとう有効になりました! Googleアカウントは、Googleのサービスを使う上でとても重要です。各種のサービスの利用設定はもとより、そこで蓄積したデータの管理はアカウントに紐づけられています。これは裏を返せば、アカウントの認証情報を取られてしまうと被害が甚大となります。Google側としてもこれを認識してユーザに認証情報を保護するよう啓蒙してきました。 でも、それには限界があって詐取に対する有効な手段として、今年2月に2段階認証プロセスが採用されました。日語版も7月末に公開されたものの携帯電話でのコード受信が利用出来ず形だけのものとなっていました。恐らくは12月上旬ひっそりですが、とうとうこの機能が利用可能になりましたので導入プロセスを以下に紹介します。 【重要】

    NOV1975
    NOV1975 2011/12/14
    これで携帯ショップの要求からも安全!なのかな
  • ラバ(phantomlovers)さんに「バナナの人」ってバカにされちゃたので、せっかくだから、カリウムとセシウムの違いについて勉強しよう。という話。

    ケイ@地球🐾 @k_scale わからないから怖いんでしょ?影響がわかるまで何年掛かるの?RT @ryo2914: その被曝がどの程度なのか御存知です?「バナナべろ」というのは被曝の許容? RT @phantomlovers: 他人の苦労と、被曝の強要は別次元の話。話のすり替えに騙されやすいお人好しの日人。 2011-12-12 12:32:03 リョウ・アルジャーノン @ryoFC 貴方が避ける自由はある。日のどこで強要はされてるんですか?RT @phantomlovers: わからないから怖いんでしょ?影響がわかるまで何年掛かるの?RT @ryo2914: その被曝がどの程度なのか御存知です?「バナナべろ」というのは被曝の許容? 2011-12-12 12:33:44

    ラバ(phantomlovers)さんに「バナナの人」ってバカにされちゃたので、せっかくだから、カリウムとセシウムの違いについて勉強しよう。という話。
    NOV1975
    NOV1975 2011/12/14
    足し算の件が意味不明であります。足し算忘れなければ「バナナやべぇ」になると思うんですが。
  • 実名のバカほど怖いものはない(Google+は公立中学):実践!SixDegree:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    昨日の「Google+は体にあわないわぁ」には多くの反響をいただきましたが、改めてGoogle+について考えたことを少し書いてみます。 主張はともかく、いたずらに人の感情を刺激するのはよくないと思いますよ。 リスペクトする方に、こんな注意を受けました。たしかに関係者にご迷惑をおかけすることになったとしたら、それは申し訳ないです。ごめんなさい。 さて、よくFacebookの特徴に実名制をあげて、実名ゆえに発言に責任が求められ、場が荒れないなどと解説するソーシャルなんちゃらが多いですが、あれは勘違いです。 そもそも、実名か匿名(ニックネームなども含めて)かという議論を始めると長くなるので、それはまた今度にしましょう。 Facebookが日で流行し始めた頃は、既に何年も前から登録していたITリテラシーの高い人と、ビジネスに使えそうだぞということで飛びついた商売人で日のユーザーが構成されていた

    NOV1975
    NOV1975 2011/12/14
    久々にブーメラン度の高い記事を読んだ。/つまり、公立中学は肌にあわないなあ、って事だな。やれやれ
  • mixiはもはや「人」が軸のSNSではなくなりつつある | TECH SEVEN

    Tweet 皆さんは現在mixiを使っているだろうか。「一体誰がmixiを使っているのだろう?」と疑問に感じてしまうぐらい、私の周りでは「mixiはたまにログインするぐらいでほとんど使ってない」という声が多く聞こえてくる。 40人ほどいる私のマイミクも、「日記」を更新する人は月に2、3人いればいい方で、大半が「mixiボイス」しか更新していない。先日話題になったmixiの訪問者減のニュースに関しても「実感に近い」といった反応を示すユーザーが多くみられた。 しかしながら、mixiの月間アクティブユーザーが1500万人であるのに対して、Facebookは500万人と依然として日最大のSNSである状況に変わりない。 それでは、なぜこのような感覚のギャップが生まれているのだろうか。もちろん私自身がmixiのコアユーザー層から大きく外れているであろうことは考慮する必要があるが、私は以下の3つの可能

    mixiはもはや「人」が軸のSNSではなくなりつつある | TECH SEVEN
    NOV1975
    NOV1975 2011/12/14
    うーむ。人と一口に言うのも難しいな。枠の問題だから、ユーザーの期待に反して広げようとしたのが失敗の始まりにも思える。