タグ

2012年5月26日のブックマーク (17件)

  • クワン on Twitter: "会社で自殺者が頻発したので、カウンセラーの方が講話をした。冒頭『うつ病になるのは、本人が弱いからだ!とお思いの方は、正直に手を挙げて下さい』半数程度が手を挙げた。『はい、ありがとうございます。今手を挙げた方は既にうつ病を発症しているか、周囲の方をうつ病に追い込むおそれがあります』"

    会社で自殺者が頻発したので、カウンセラーの方が講話をした。冒頭『うつ病になるのは、人が弱いからだ!とお思いの方は、正直に手を挙げて下さい』半数程度が手を挙げた。『はい、ありがとうございます。今手を挙げた方は既にうつ病を発症しているか、周囲の方をうつ病に追い込むおそれがあります』

    クワン on Twitter: "会社で自殺者が頻発したので、カウンセラーの方が講話をした。冒頭『うつ病になるのは、本人が弱いからだ!とお思いの方は、正直に手を挙げて下さい』半数程度が手を挙げた。『はい、ありがとうございます。今手を挙げた方は既にうつ病を発症しているか、周囲の方をうつ病に追い込むおそれがあります』"
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    実際に発症している人がこれを投げかけられたらどうなるかと思うとまともなカウンセラーだったら言わなさそうな気がする。
  • やまもといちろう氏のstudygift批判は"身内の火消し"か?

    studygift騒動で渦中にいる家入氏が、妙な事を書いている。家入一真(Kazuma Ieiri) ‏hbkrここであえて申したいのは、結局の所個々の意見の相違はあれど、インターネット界隈の方々は裏でみんな繋がってるという事であります。マッチポンプとまでは言いませんが、要するに一言で言うと「嘘を嘘と(ry」であり、盲信するのも情報の一面だけを見て批判するのも危険だって事を言いたい訳です。https://twitter.com/hbkr/status/205678547761774592意見の相違があったけど、裏で繋がってる、インターネット界隈の方というのは、直前まで意見交換していた、やまもといちろう(= kirik)氏のことだろうか。家入一真(Kazuma Ieiri) ‏hbkr目指す所は同じと勝手ながら思っております。学生の支援をどういった形でやるべきか、是非これからもご指導の程よろ

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    ないな。
  • 佐々木俊尚さんのstudygiftに関する論考の「コレジャナイ」感がヤバイ

    https://www.facebook.com/sasaki.toshinao/posts/10150927913787044このような個別包摂の試みは今後も次々出てくるだろう。個人間送金が簡単になればさらに加速する。私はその多様化は社会包摂を補完するありかたとして否定すべきでは無いと思う。今回のStudygiftは拙速なのは事実だが、そういう試みの最初の小さな一歩にすぎない。ネットを活用した個別包摂のセーフティネットに対して「うまくやりやがって」「詐欺だ」と怒る人たちは今後も増え続けるだろう。中略無し。 いやいやいや、いやいやいやいやいやいや。なにその文章の繋がり。やっぱり全然問題理解してなくないですか?「詐欺だ」という発言には根拠がないとおっしゃっている?だとしたら単に情報足りてなく無いですか?興味が無いなら無視すればいいじゃないですか。興味があるなら、もうちょっと調べてから発言して

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    うん、そんな感じだね。
  • 中核派が北九州瓦礫受け入れ妨害行為への関与を宣言

    中核派団体「前進社」がそのホームページにて、北九州市の焼却試験のためのがれき搬入妨害行為への関与を明言しました。 http://www.zenshin-s.org/zenshin-s/sokuhou/2012/05/post-1601.html >北九州で放射能汚染がれき試験焼却に大反撃、搬入実力阻止したぞ!「私は、5月22日、北九州市での放射能汚染がれき試験焼却阻止の闘いを先頭で闘いぬきました。」 これに対するツイッター上の反応をまとめました。ツイートを使わせて頂いた方が多数になりましたので、Togetterの同報機能ではお知らせできませんでした。問題がありましたらご遠慮なくお知らせください。ただし削除要請などへの対応はご自身の発言に限らせて頂きます。

    中核派が北九州瓦礫受け入れ妨害行為への関与を宣言
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    で、参加した人は過激派とおんなじレベルなわけだ。
  • 朝日新聞デジタル:「放射能汚染地域の血ほしいか」桐生市議ツイートに批判 - 社会

    関連トピックスTwitter  群馬県桐生市の庭山由紀市議(43)が25日、ツイッターで、地元を放射能汚染地域と位置づけ、「献血の車が止まっているが、住む人の血がほしいか」との趣旨をつぶやいたところ、市や議会事務局に抗議が殺到した。議会は急きょ庭山氏を呼び、話を聞いた。荒木恵司議長は「議会として看過できない。週明けに対応を決める」と話している。  市庁舎前に献血車があるのを見て書き込んだとみられ、午前11時44分のつぶやき直後からネット上で「この人が議員でいいのか」などと批判が相次いだ。議会事務局と市には午後1時すぎから、「放射能汚染地域の住民への差別だ」といった苦情が電話やメールで殺到。午後5時半までに、合わせて180件以上にのぼった。  議会は各派代表者会議を緊急に開催。議会事務局などによると、説明を求められた庭山氏は「桐生市は放射能汚染地域であり、間違ったことは書いていない。訂正する

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    発せられた事実は間違っていないかもしれないが、人として間違っている。
  • 橋下市長「教員に入れ墨あったら誰が責任取る」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市職員の入れ墨調査を巡り、橋下徹市長は25日、市立学校教職員約1万7000人へのアンケート調査を実施しなかった市教育委員5人との意見交換で、「教員が入れ墨をしていていいのかというのが保護者の感覚。人事の責任者として判断してもらいたい」と述べ、市教委も入れ墨の有無を把握すべきだとの認識を示した。 市教委を除く市職員約3万3500人対象の調査では、110人が「入れ墨をしている」と回答。市教委は同様の調査を「人権上問題だ」などとして実施せず、代わって校長が教職員から入れ墨の有無を聞き取って市教委に報告する案を検討したが、結論は出ていない。 意見交換で教育委員の1人は「これまで教員が入れ墨をしているという話は出ていない。一律の調査は行き過ぎだ」と反発。橋下市長は「もし教員に入れ墨があった場合は誰が責任を取るのか。僕だったら厳しくマネジメント(管理)する」と市教委の対応を批判した。 矢野裕俊委員

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    非実在責任問題
  • むらかみふくゆき Fukuyuki on Twitter: "家入さんの自己紹介「家入です。studygiftというサービスをやってます。」(会場爆笑) #sn2012"

    家入さんの自己紹介「家入です。studygiftというサービスをやってます。」(会場爆笑) #sn2012

    むらかみふくゆき Fukuyuki on Twitter: "家入さんの自己紹介「家入です。studygiftというサービスをやってます。」(会場爆笑) #sn2012"
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    なんと言えばよいやら。
  • 生活保護に関する、渡邊芳之(@ ynabe39)さんのツイートまとめ - Togetter

    次長課長・河さんの謝罪会見をきっかけとする@ynabe39さんのツイートが、非常にもっともだと感じたので、まとめさせていただきました。 他の方に対するリプライも示唆に富んでいるのですが追い切れないので入れられてません。 ---- 参考までに、以下の資料から算出された、生活保護費の不正受給は、受給者全体のおよそ0.33%とのこと。 厚生労働省の資料「生活保護制度の現状について」 続きを読む

    生活保護に関する、渡邊芳之(@ ynabe39)さんのツイートまとめ - Togetter
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    なんかここまで来ると、生活保護を下方修正したいがための政府のマッチポンプにも見えてくるよね。
  • 「努力できる人」は脳が違う

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    いったいぜんたい、何を「努力」と定義しているんだろうか。
  • 東京新聞:法令順守 追いつかず 急成長ワタミ「労使一体」:社会(TOKYO Web)

    ワタミフードサービス(東京)に入社して二カ月で自殺した森美菜さん=当時(26)=の同僚だった元男性社員(26)は、入社時の社研修を忘れない。 同期の一人が会場で「労働組合はあるんですか」と尋ねると、人材開発部の社員が即座に答えた。「うちにそんなものはないし、必要ありません。問題が起これば迷わず相談してください」。会場がざわめいた。 四年たった今も、ワタミグループに労働組合はない。「創業者の渡辺美樹氏は社員を家族と言ってはばからない。その思想が背景にある」と元幹部は説明する。だが、“娘”だった森さんの葬儀に渡辺氏の姿はなかった。

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    法令順守がいやなら成長しないで家族経営すればいいのだ。
  • 佐々木俊尚 on Twitter: "「あそこがだめだ」「ここが許せん」「詐欺だ」とダメだしを延々とやって非難してるのを「議論」とはいいません。あと「佐々木は多様性を許容せよと言ってるくせに、『多様性を認めない』って意見を否定するのは多様性がない」とかも何言ってるの? 中2病の言葉遊びにつきあう暇はありません。"

    「あそこがだめだ」「ここが許せん」「詐欺だ」とダメだしを延々とやって非難してるのを「議論」とはいいません。あと「佐々木は多様性を許容せよと言ってるくせに、『多様性を認めない』って意見を否定するのは多様性がない」とかも何言ってるの? 中2病の言葉遊びにつきあう暇はありません。

    佐々木俊尚 on Twitter: "「あそこがだめだ」「ここが許せん」「詐欺だ」とダメだしを延々とやって非難してるのを「議論」とはいいません。あと「佐々木は多様性を許容せよと言ってるくせに、『多様性を認めない』って意見を否定するのは多様性がない」とかも何言ってるの? 中2病の言葉遊びにつきあう暇はありません。"
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    「ダメだ」の部分がデメリットとしてメリットを凌駕するのであれば批判に向きあわないとサービスとしての価値なんかないんだよ/車通りのないところでの信号無視と飲酒運転を混同してOKしたらアホ扱いされるのは当然
  • やっぱり 抗がん剤は効かない!?

    ☺︎shige_02☺︎ @sige_02 【検診でガンにされ、無駄な治療で殺されるガン患者】http://t.co/1FO5YLSo「こんな無用な抗がん剤が盛んに使われているのですが、あるアンケートで、271人の医師に「あなた自身に抗がん剤を打つか」と質問したら、270人が「断固NO」と回答しました。(1/2) 2012-05-23 19:18:12 ☺︎shige_02☺︎ @sige_02 また、ガンになった東大医学部の4人の教授たちは、患者に抗がん剤を繰り返し打ってきたのに、自分たちがガンにかかると、4人とも抗がん剤は断固拒否し、事療法でガンを治したという呆れた話もあります。」(2/2) 2012-05-23 19:18:16

    やっぱり 抗がん剤は効かない!?
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    最後のNATROM先生のコメントまでが遠足です!
  • Twitterに連投したStudygift問題についての論考 佐々木俊尚 | Facebook

    先ほどTwitterに連投したStudygift問題についての論考です。以下、少し整理して転載します。...

    Twitterに連投したStudygift問題についての論考 佐々木俊尚 | Facebook
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    その軸で考えるとどっちかというと社会包摂を目指した結果としてのあれでしょ。かばうポイントどころか後ろからぶすっと刺してるぜこれ。
  • U2plusの東藤さんのコメントへのお答え - novtan別館

    5/24の記事、善意で始める危険 - novtan別館には多数のアクセスを頂きありがとうございました。個人的には5/25の記事の方がお気に入りなんですが… さて、衆目を集めたお陰でU2plusを運営していてうつっぽを企画した東藤さん(証拠はありませんが、人と仮定します)からのコメントをいただきました。なのでお返事をしたいと思います。 その前に、他の方からも多数コメントいただいているので、そちらにもお返事。 コメント自体はこちらを参照してください ・/さん だって自分で送ってみてもちょっと暗い気持ちになったし。 ・Pz-4さん ですよね〜 ・ななしさん 他人の生活リズムに無頓着な人に心配されてもね〜って感じですよね。心配?むしろ嫌がらせじゃ!みたいな。 ・///さん 良かれと思ってやったことだって人にとってはなんの解決にもならないどころか、悪い通達に思えてしまいますよね。 ・123さん

    U2plusの東藤さんのコメントへのお答え - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    返答エントリです。
  • たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略

    1.読まれる記事タイトルの2大原則を徹底する ブログ記事は、タイトル次第でアクセス数に大きな違いが出るというのは周知の事実だ。そして、私は、ブログ記事のタイトルに関して徹底している2大原則がある。それが以下の2つだ。 原則① 32文字以内にする原則② 徹底的に中身を読みたくなるようなタイトルにするそれでは、一つずつご紹介する。 記事タイトルの原則①:32文字以内ブログ記事のタイトルは、必ず全角で32文字以内に抑えよう。 理由は単純で、国内で最も集客効果の高いソーシャルブックマークの「はてブ」の人気エントリーページに掲載された時に表示される文字数が32文字だからだ。 下の画像を見てみて欲しい。これは、はてブの人気エントリーTOP5をキャプチャしたものだ。赤い線で囲っているものを見てみると、32文字より多い部分は、「…」で切られてしまっていることが分かる。 従って、記事タイトルは32文字以内に

    たった一つのブログ記事だけで2万アクセス集めるための5つの戦略
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    前から思っているんだけど、読者が読みたいものを書くってのはブログとしては極北で、雑誌や書籍の代替メディアとしての読み物だよね。本来はきちんとインデックス化されたページとして存在すべきものだと思う。
  • 敬老パス有料化 橋下市長“歩けばいい”/公約違反を合理化、大阪市議会委で北山氏の質問に

    昨年の大阪市長選挙で公約した敬老パスの維持をふみ破り、有料化を打ち出したことを市議会で追及された橋下徹市長が、「歩くことで健康になる人はいっぱいいる」と暴言をはいたことに、市民から批判の声があがっています。 23日開かれた市議会民生保健委員会でのことです。敬老パスの有料化を打ち出した「市政改革プラン(素案)」について、日共産党の北山良三市議が「有料化で高齢者の外出の頻度が落ちれば健康のレベルが下がり、自立していた高齢者の介護や医療にかかる費用を増加させる要因になり、街の活力も影響を受ける」と無料継続を要求しました。 橋下市長は「地下鉄に乗らずに歩くことで健康になる人はいっぱいいる」と答弁し、さらに、自身が住む豊中市や八尾市では敬老パスを持っていない高齢者が「みんな元気に歩いている。1駅分2駅分敬老パス使わずに、なければ歩いて行こう」と強弁しました。 市長選で、橋下・「維新の会」は「だまさ

    敬老パス有料化 橋下市長“歩けばいい”/公約違反を合理化、大阪市議会委で北山氏の質問に
    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    どうも最近の言動の整合性の取れなさにはストレスによる疾患の可能性を感じる。うつっぽからメールを送るべき。
  • http://okotowaribag.rakurakuhp.net/

    NOV1975
    NOV1975 2012/05/26
    いいんじゃないの?存在意義が本質的に矛盾しているので、これを見たら近づかなければいろんなトラブルが避けられるよね。