タグ

2013年7月30日のブックマーク (9件)

  • 佐藤秀峰×佐藤智美 「離婚インタビュー」前編:少年 佐藤秀峰:佐藤秀峰チャンネル - ニコニコチャンネル:エンタメ

    少し前の出来事ですが、僕と佐藤智美は12年間の結婚生活に終止符を打ちました。 離婚の前日は結婚記念日でした。 とても晴れた天気の良い日曜日で、僕は息子に新しい自転車を買ってあげたばかりだったので、家族3人でサイクリングに行こうということになりました。 多摩湖自転車道を始点の関前5丁目から多摩湖まで約12キロ。 2時間かからずに多摩湖に到着し、隣接する西武園遊園地へ。 お昼は持参したお弁当をべ、いろいろな乗り物に乗りました。 遊園地は人もまばらでした。 ジェットコースターは老朽化したのか運転しておらず、園内の奥のほうはロープが張ってあり閉鎖状態、飲店は半分近くが閉店し、乗り物もほぼ並ばずに乗れる状態。 人の代わりに(?)、犬を連れたお客さんを多く見かけました。 普通、遊園地というとペットは入場禁止の所が多いような気がするのですが、ここは入場可能のようです。 集客のための苦肉の策でしょうか

    NOV1975
    NOV1975 2013/07/30
    なんかこう、正論のはずなのになぜか違和感のあった今までの主張に筋が通った気がした。悪い意味で。
  • http[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    NOV1975
    NOV1975 2013/07/30
    この人が何を言いたいのかわからない(わかるけどわからない)/数学を使うから科学なんじゃなくて科学であろうとすると必然的に統計学が必要になるだけ。
  • 朝日新聞デジタル:日光陽明門に隠された壁画 大修理で217年ぶり姿現す - 社会

    陽明門の西側壁で確認された「松と巣ごもりの鶴」の彩色壁画。右側に巣ごもりの鶴、左側に羽を広げて飛ぶ鶴が描かれ、朱や白の彩色が鮮やかだ=26日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影陽明門の西側壁で確認された「松と巣ごもりの鶴」の彩色壁画。右側に巣ごもりの鶴、左側に羽を広げて飛ぶ鶴が描かれ、朱や白の彩色が鮮やかだ=26日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影陽明門の東側壁に描かれた「梅と錦花鳥」=25日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影修理に入る前の陽明門=5月23日、栃木県日光市の日光東照宮、服部肇撮影  【服部肇】栃木県日光市の日光東照宮の「陽明門」で、西の側壁に、松と巣ごもりの鶴の彩色壁画が26日、確認された。1796年に浮き彫りで覆われて以来、217年ぶりに姿を現した。  陽明門は今月から6年がかりの「平成の大修理」に入っている。その一環でこの日、陽明門西壁の表面の牡丹(ぼたん)唐

    NOV1975
    NOV1975 2013/07/30
    ああ、あるのはわかってたんだろうな
  • 重大なお話! | 日本一ヘタな歌手☆濱田朝美ブログ☆

    一ヘタな歌手☆濱田朝美ブログ☆ 一人でもたくさんの皆さんに笑顔や希望を届けることが、私の一番の夢で幸せ…。 そして、母との約束の紅白出場を目指すことが私の最大の目標です。 まだまだ未熟な私ですが、精一杯歌っていきたいです。 いつかきっと、笑顔が届きますように…☆

    NOV1975
    NOV1975 2013/07/30
    さすがにこの人が出鱈目言っているとは思えないのでこれはあかん。というかさ、こういう話はもうバレる、隠せないって時代なのを未だにわからん人がいるのね。
  • 日韓戦で旭日旗を掲げたのは しばき隊の自作自演か

    1 ジャストフェイスロック(東京都) :2013/07/29(月) 21:51:37.65 ID:JRXAE8J+0● ?PLT(13332) ポイント特典・清義明氏のツイート https://twitter.com/masterlow (分かりにくいので時系列でソート) 清義明 ? masterlow 13時間前 今日、旭日旗を出した国際問題バカ http://moby.to/9iv39t 清義明 ? masterlow 13時間前 たぶん、しなりのせいで今日の韓国のダンマクはチャラになるの確実 清義明 ? masterlow 12時間前 しなり、旭日旗問題で呑み会で総バッシング。ガチで半泣きでソウルの街に消えて行きました。 清義明 ? masterlow 12時間前 今日は試合前、何人もの韓国サポから旭日旗のダメ出しをくらい、そのたびに『もう出ないと思うよ』と答え

    NOV1975
    NOV1975 2013/07/30
    ホントならすごい話だが。マッチポンプというより本末転倒。
  • 日系パワハラの管理人さんと「意図的にはてブの新着に載るように行うこと」について話しました

    てむたん @temtan あー、日系パワハラもはてブ新着スパムやってるんかー。別に内容良いのだからやらんでもいいのにブラックリストに載せざるを得ない。 http://t.co/LUWHUWheFo http://t.co/Eq6KaTWEBB http://t.co/66gojxTVRz 2013-07-29 00:23:54 てむたん @temtan 正確に言うと、スパムやってるかどうかともかく、ブクマ3人以上ついてる記事のブクマの最初の3人が常にほぼ同じ人間なので、歪んでいると判断せざるを得ない。 2013-07-29 00:26:53 nikkeiph @nikkeiph @temtan 日系パワハラをご覧頂きありがとうございます。当ブログは実は一人で製作している訳ではなく分業制(原作、絵等)であり、それぞれがブックマークしている状態ですが、それもスパムと認定されるのでしょうか? 2

    日系パワハラの管理人さんと「意図的にはてブの新着に載るように行うこと」について話しました
    NOV1975
    NOV1975 2013/07/30
    話している内容からすると実質的には新着SPAMなんだけど、ここの場合不要なんじゃない?
  • エビデンスとは - Interdisciplinary

    メモ的に。前のブログでも引用した気がしますが、大事な所なので改めて(初めての紹介かも知れないけれど)。 医学・医薬など生物科学諸分野で,EBM(Evidence-Based Medicine)の気運の波及が最近著しい.この達成のためのbackboneが,生物統計学(biostatistics)であることに誰も異論はなかろう.考慮すべきはこの“evidence”とは何かである.それは,単なる“data”ではなく,偏りのない(unbiased)dataと言えよう.そして,生物統計学を「その獲得と解析の手法」として把握すべきである.こうした手法は,自然科学全般に共通するが,その中でも対局をなす,物理学vs.生物科学の違いをclose-upするなら,前者は理論主義的側面,後者は実証主義的側面が強いことであろう。つまり,前者の「理論(論理)先行型」と後者の「実証(evidence)先行型」的な性格で

    エビデンスとは - Interdisciplinary
    NOV1975
    NOV1975 2013/07/30
    id:letterdust 僕がその文学部心理学専攻な人ですが、当然ながら極めて科学的な実証方法を目指していたお陰で「文学部なのに数学(主に統計)!」と苦労していた人が多かったですよ。
  • 誰かマニュアルを変えてくれ|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    もう何年も前のことになるが、ツィッターを使って、あるアンケートをしたことがある。 買い物をしたときにもらうレシートを、札入れにしまうか、小銭入れにしまうかというアンケートだった。 そのアンケートによれば、そもそもレシートをとっておかないという人もいたが、レシートをもらうという人の圧倒的多数が、レシートを札入れにしまっていた。 紙幣と一緒に札入れ(287人)、札入れの別ポケット(34人)。小銭入れに小銭と一緒に(42人)、その他、カバンやポケット、あるいは袋(74人)。 それなのに、だいたいどこで買い物をしても、まずお札を数えながら渡し、次に小銭とレシートを渡す。コンビニでも、マクドナルドでも、ラーメン屋でも。 いまだにそれは変わっていない。 客はまずもらった紙幣を札入れに入れ、次に出てくる小銭を小銭入れにいれ、レシートをもう一度札入れに入れる。二度手間だ。 なんで、まずおつりの小銭を渡し、

    NOV1975
    NOV1975 2013/07/30
    別にこんなトコロで庶民目線見せなくてもいいのよ~こういう悩みは個人のブログがやればいいのよ~「政治家」ブログである矜持をもっと。
  • 「それはお寿司ではない」 - 一本足の蛸

    どうしても寿司がべたくなる時があって、とはいえセレブではない身、スーパーで閉店間際の売れ残りの半額寿司をってまあ満足してしまうわけです。でも、たまにはもうちょっとマシな寿司がべたくなってしまう。とはいえカウンターのお店に行くわけでもなく、庶民の味方、回転寿司に。 まあ所詮B級な口ですから、一皿500円とかするお店には滅多に行かないわけです。たまたま新宿方面にいたらヨドバシに行く途中の地下の沼津港が美味いと思っていて、家の近所だと銚子丸がまあまあかな〜と思っていたりするわけですが、100円代でわせる店も意外とえるわけです。圧倒的にいいのは平禄寿司で、大江戸はまあまあ、という感じかな。※美味しさの感じ方には個人差があります。 んで、いわゆる「かっぱ寿司」系(くら寿司とかスシローとか)はほぼ行ったことがなかったんだけど、この寿司衝動を何とかしようと思って行って見ることにした。行ったのは

    「それはお寿司ではない」 - 一本足の蛸
    NOV1975
    NOV1975 2013/07/30
    回転寿司っていう時点で書く必要もないと思ってたけど「握り寿司」って書いたほうが良かったのかしら。(少なくともブクマのツッコミはみな「握り寿司」であることは前提にしているように思った)