タグ

2013年10月1日のブックマーク (23件)

  • 「徳洲会」院長ら16人が緊急声明 - 社会ニュース : nikkansports.com

    公選法違反容疑で東京地検特捜部の強制捜査を受けた医療法人「徳洲会」グループの病院長ら16人が、職員に説明や謝罪をしていない徳田虎雄理事長(75)ら執行部の対応に抗議する緊急声明を系列病院に送付したことが30日、徳洲会関係者への取材で分かった。 徳洲会をめぐっては、強制捜査後に一部の理事を外して幹部会議を開き、捜査対策を協議していたことが既に判明。執行部批判がさらに強まる可能性がある。 関係者によると、声明文は四街道徳洲会病院(千葉県四街道市)の大嶋秀一院長ら16人が署名。「徳洲会グループの再生を願う有志の会」の名前で、全国の66病院や徳洲会東京部などに送った。 声明文は「(徳田理事長らが検察に)徹底抗戦するという信じられない方針が幹部と職員に伝えられている」と指摘。「命令で選挙違反に従事させられた職員にさらに犠牲を強いるような行為に強く抗議する」としている。 さらに「選挙などでの違法な政

    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    影響力排除のいい機会と捉えたのだろう。
  • ヘイトスピーチに反対する会の行動を支持しません - 情報の海の漂流者

    時系列 デモ前 6月11日に行われた新宿の反原発デモに統一戦線義勇の針谷氏がゲストスピーカーとして招かれていることを受け、ヘイトスピーチに反対する会の北守氏が新宿デモへのボイコットを呼びかけた。 hokusyu82【拡散希望】左翼の友人諸君へ:植民地主義・差別・不平等の問題に他ならない原発の問題において、差別と侵略戦争を肯定する右翼の参加を拒まないならまだしも、壇上でアピールさせることは最早妥協不可能です。6.11新宿の運動に「参加しない」ことを強く呼びかけます。 #611shinjuku2011-06-09 23:03:22link Togetter - 「北守さんによる611新宿デモへの不参加を呼びかけるコメント。」 またヘイトスピーチに反対する会の常野氏がデモ妨害を予告した。 つねちゃん toledいかにして、デモを暴動に発展させるのか、というのが僕の目下の課題です。611に参加する

    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    他者のデモを妨害するような人間はデモをする資格もないし、デモをしないならへ会に存在意義はあるのか。
  • 何かを好きであることとその価値について - novtan別館

    芸術ってのは先行者利益の大きい分野であり、かつ、発展再生産的なものも新しい何かと見なされると価値を持ちうるという意味で大変流動的な世界でありますね。難しいのは、生み出されたものの価値に対する批評的な評価ではなく、ただ単に気分として「好きである」がどこまで横断的に適用されるかという話です。 例えば、「クラシック以外は音楽ではない」という人のクラシックの定義は現代音楽入るのかねー(つまりフォーマットなのか、スタンダードな曲そのものなのか)とか、ジャズはいけるけどロックはどうもという話とか、音楽だったら何でも行けるぜ、ただしAKBだけは勘弁な!とか、ポップな音楽(その定義はさておき)とそうでないものは価値そのものが違うとか、いくらでも論点はあるわけです。それぞれについての意義を批評的に語ることはできるにしても、単に好き嫌いの話は意義とは別に存在しうるということですね。 奈良美智 「自分の作品のフ

    何かを好きであることとその価値について - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    何故かいいねだけ沢山ついてる…
  • ちだいの最低の発言とそれに反論する真っ当な人達の様子。

    ⊿のぞむぞむ(非公式、非公認、非売品) @zom2nomad 可視化w QT @zom2nomad: デマ「かもしれない」w QT @chidaisan: (略)こういうことを言うと、必ずデマだと言われる。そして、メディアでは取り上げづらくなり、語ることさえもタブーになる。「かもしれない」と疑わなければ、子供の命を守れない。

    ちだいの最低の発言とそれに反論する真っ当な人達の様子。
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    可能性で言えばこいつが成長ホルモンを阻害する何かをバラ撒いている可能性だって否定はできないよなー
  • 隅田金属日誌(墨田金属日誌) JSFさんは船舶の防食を知らない

    JSFさんは、電気防について調べてから喧嘩を売ったほうがよいのではないか。 JSFさんが、いつものように他人に噛み付いているのだが、その内容が悉く誤っている。今回、論難のために振り回しているのは電気防と船舶への知識なのだが、すべて誤っている。まず、電気防が電磁気的な効果であるという発言であり、一般的に使われている犠牲陽極を知らない点である。船舶についても、スクリューの材質について小型船舶の例を一般的なものと誤っている。 電気防イオン化傾向を利用しており、JSFさんの言う「電磁気式の防錆技術」ではない。電気防は、イオン化を利用した方法であり、論難を仕掛けられた、らいとさんの「電気化学的に防いでいる」ほうが正しい理解である。もちろん、イオン化を防止するために微小な電流は流れるが、磁気は効果を及ぼさない。ボイラには清缶のため、磁石を使ってスラッジをコントロールする実用新案があるが、J

    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    米海軍横須賀基地での技師募集の要件に電気防食があった→http://oubo.lmo.go.jp:9090/bosyu_detail_smaph/bosyudetail_smaph.aspx?id=041M13081205
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    余ったポンプのパワーを有効活用しましょうってことらしいが、余る時点で設計ミスだろ…
  • 「ブロガー」は「アーティスト」です|まだ仮想通貨持ってないの?

    あんまり語られない気がしますが、ブログはアート、ブロガーはアーティストだと、ぼくは考えております。 ブログはアートそのもの ぼくはこうして文章を書いていますが、これはアート活動であり、こういう行為をしているぼくは、自分のことを「アーティスト」だと思っています。それはちょうど、音楽を奏でるミュージシャンが「アーティスト」と呼ばれることがあるように。 そもそも、アート/芸術、アーティスト/芸術家という言葉は、高尚になりすぎている気がするんですよね。 「芸術」という多義的な言葉の意味を、最大公約数的に換言すれば「自己表現」になるとぼくは考えています。自分の想いやメッセージを、何かのかたちで表現する。それがすなわちアートです。 となれば、こうしてブログを書いて物事伝えることは、間違いなく「アート」です。ぼくは今まさに、表現をしているわけですから。 ブログ以外にも、会社でプレゼン資料を作る際に、何か

    「ブロガー」は「アーティスト」です|まだ仮想通貨持ってないの?
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    ここで言うアートというのは、アートであることが存在意義の全てであるようなアートのことであり、このブログはすなわちへーとかふーんとか言って楽しむくらいの存在価値しか無いということを言っているんだろうね。
  • 「システム構築に潜むヒヤリハット事例」なる教育ビデオ

    よんてんごP @yontengoP 日は職場で「システム構築に潜むヒヤリハット事例」なる教育ビデオを部署全員で見る。 最初は皆退屈そうに見ていたが、 「番環境もテスト環境も一台のPCで行います」みたいなことをビデオが言い出したあたりから全員嫌な汗をかき始め、それを新人SEが弄り始めたあたりで悲鳴が上がる。

    「システム構築に潜むヒヤリハット事例」なる教育ビデオ
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    ヒヤリハットというのは未遂事件に対して適用される言葉です。/金融(特に銀行)とかでやっているとなかなかここまでの事例に出くわすことはないんだよなあ。
  • 転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳

    いやな気分よ、さようなら コンパクト版 作者:デビッド・D.バーンズ,David D. Burns星和書店Amazon 今日でだいたい入社三ヶ月と半分くらい。 辞めたさ自体は、入社一ヶ月の時点で有ったんだけど、転職活動で色んな人にお世話になったり迷惑かけた分、何かしら成果を上げてから退職しようと思ってた。 思ってたんだけど、最近いよいよもって辛くなってきたので、入社三ヶ月目に行われる人事面談で退職したい旨を伝えた。 予定では採用の時に担当してくれた人と、人事部の偉い人と、もう一人人事の人の四人でやる予定だったんだけど、当日行ってみたら採用担当してくれた人だけだった。なので退職したい旨は正式には伝えられていなくて、個人に対して意思を伝えた感じになってると思う。 退職したい理由は、「これ」と言える物がなくて、入社から今までの積み重ねで辞めたいと思っている。 何人かの人に話した結果、一言で言うと

    転職して三ヶ月経ったけど会社辞めたい - 銀の人のメモ帳
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    うーん、読んでて「自分が成長できない」じゃなくて「自分を成長させてくれない」という不満に思えたのでなんともかんとも。
  • 「薬のプロ」に聞く、「添付文書」との付き合い方 - うさうさメモ

    最近、薬の「添付文書」を引用して、「こんなに怖い薬なんだ!」と恐怖を煽るようなサイトを見かけることがあります。添付文書は薬の使い方や副作用について書かれた正式な書類ですから、そこにはウソはない(はず)です。そこに「こっそり」重要な恐ろしい話が書いてある。お医者さんや薬剤師さんはそんな添付文書の内容を知っていながら、いろんな薬を私たちに処方している。重大な副作用の可能性を知っていながら隠して、そんな恐ろしい薬を…?許せない話に思えますよね。では、実際のところどうなのでしょうか。添付文書に書かれていることを、わたしたちはどう受け止めれば良いのでしょうか。今回、「薬のプロ」である方お二人に話を伺うことができました。 <お話を伺った方> 薬剤師Aさん:関西の薬屋さん。総合病院や大学病院の門前薬局でお勤め。最近は面薬局*1にも出没中。資料収集は趣味、だそう。 MR(医薬情報担当者)Bさん:外資系製薬

    「薬のプロ」に聞く、「添付文書」との付き合い方 - うさうさメモ
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    こういう大事なことを面倒臭がって頭に入れようとしない人がなぜ陰謀論的反医療に与するのか。バカだからなのか。
  • あからさまに反対を唱えることの含有する他者の価値観の完全否定について - novtan別館

    うーん、と唸ってしまう話。 反差別運動と婚姻制度の差別性をめぐって - Togetter 最初のtweetにおける「人間としてどっちがまっとうなのか」という言葉がどうにもアレって話なんだけど、でもこれって感覚としてはわかるんだよね。だってさ、人の価値観にとって幸福である行為に対して、何の留保もなく「その行為の元になっている制度は差別だ」と否定されるって気分がいい行為ではないし、差別だって言っている人は世の中から差別を無くしたい、そのためには他者の幸せな気分をどれだけ犠牲にしてもいい、と考えている(端的に言うとKYである)ということに思えるよね。 確かに、ここで言われている婚姻制度がある種の差別的な社会的価値観を作り出してきている一因である、ということはあると思う。だからといって、結婚することがその差別を肯定していると一様に見なされるのはおかしい。だから、この「人間としてまっとう」という言

    あからさまに反対を唱えることの含有する他者の価値観の完全否定について - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    なんというか、他人の幸せと戦わないと達成できないことに果たしてどれだけの未来が待っているのかわからんのよね。
  • ICT教育 論理的でなく理解不能な松原聡教授

    タイトルは松原氏の発言内容に対する皮肉です。 松原聡氏って、なんでICT教育の推進に関係してるのでしょう? なんだか色々とおかしいように思えるのですが。

    ICT教育 論理的でなく理解不能な松原聡教授
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    何がなんだかわからんw
  • 医療のビッグデータに関して - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    興味深かったので。稿は元記事を否定するものでも批判するものもありませんが、一応。 「優秀」な医療機関はごく一部、 医療のビッグデータが示す現実とは http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38789 たぶん、この書き手の多田智裕さんは自明のこととして敢えて触れていないのかもしれませんが、論点としては2つ。ひとつはその症例が手術するべきものであるかどうか、次に、患者にとって「”優秀な”医療機関とは何か」です。 もちろん、NCDで取り扱うデータは麻酔手術のものである以上、そこから導き出されるデータは疾患別の治療成績と一部の予後であって、これをもって有効な情報を導き出せるかというと微妙なところです。だからこそ、情報の読み取り方を理解できない国民が勘違いをして騒ぐ(あるいは週刊誌などで面白おかしく報道される)危険を考えて公表しない、となるわけですけれども、実際に

    医療のビッグデータに関して - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    mixiは外科手術を諦め、緩和治療中でございます。/こういうデータはやっぱり傾向分析に使うためであり、特定の個を糾弾する目的になってしまったらまずいんだよねえ。
  • 映画ラブクラフトガール

    LC商品一覧 ケア商品特集 人気コスメ ジャムウ ヌレヌレ プエラリア ラブコスメ® ボディケア バスグッズ セクシャル さくらの恋 ローション コンドーム ラブグッズ ラブレク DVD・書籍 ラブフーズ ラブサプリ LCメンズ 無香料 限定商品

    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    SAN値が下がりそうである。/誰だよこのタイトルでGO出したの
  • 反原発運動は日の丸に乗っ取られ、国民運動となった。

    芦原省一 @BeneVerba フォロワーの移動もあったようなので、私の基的なスタンスをあらためて書きたいと思います。下書きなどしていませんので、うまく言えるかどうかわかりませんが。 芦原省一 @BeneVerba 3.11後に反原発デモが各地で起きるようになります。私も、原発のない社会を目指すべきだと考えたので、参加しました。3.11後の数ヵ月間に起きた反原発デモに参加していた人々は、非常な危機感を持っていました。それとともに、今になって思えばですが、そこにはある種の可能性もありました。 芦原省一 @BeneVerba 3.11が絶望的な事態であることは認識していました。その時のデモにあったような可能性は、いわば絶望の中の希望です。私たちが上手くやれば、原発をなくすことができるかもしれない、そういった可能性です。しかし、やがて反原発運動には、日の丸が登場し、国民運動に作り替えられていき

    反原発運動は日の丸に乗っ取られ、国民運動となった。
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    やっぱり恐怖で物事を退け続けると永遠に後退しかないと感じるなあ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    チャレンジしないことをある種の失敗と見なしている人(某イケダ)は他人の失敗が大好きなのでチャレンジしない人であるか、チャレンジする人のくせに他人の失敗が好きなクズかどちらかだということが判明(今更
  • 「善意」の第三者

    盗まれた品物が「善意の第三者」に渡ってしまうと厄介なことになりますが、放射性物質汚染の問題も、知識が無く関心も薄い「善意の人々」の手に渡ると非常に厄介。 ※「善意の第三者」は法律用語で、「当事者間に存在する特定の事情を知らない第三者」を意味し、日常語の「善意」を意味するものではありません。ここでは「」付きにして、皮肉の意味を込めて使っております。蛇足ながら念のため。

    「善意」の第三者
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    善意の第三者じゃなくて無自覚の当事者でしょこれ。
  • iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である

    2013.09.27 iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である この記事は以下に移転しました。 http://lambda-structure-design.jp/lab/apple-want-to-redesign-of-common-sense-of-ui-design/

    iOS7でAppleが目指したのは「UIデザインの常識」の再発明である
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    使いやすさについては慣れの部分もある。ぶっちゃけ元のUIも世界が認知するまで時間かかった。でもそういう問題以前にカッコワルイのがまずいと思うよw
  • 青二才さんがブログについてアドバイスしてくれるよ!! - はてブのまとめ

    はじめに とまあタイトルの通りですが先日こんなことがありました。 色々言いたいことができたから書いておく。歌い手さんを酷評してるれるりりさんというボカロPの動画がニコ動で話題になっているのですが、僕個人としてはすごく賛成です。有名になりたいと思って動画を投稿している割にはなんの切れ味もない・特徴もない・工夫もない動画見ると確かに腹が立ちます— 三沢文也 (@tm2501) 2013, 9月 28 れるりりPってのは有名なボカロPで、ブログで再生数が伸びない歌い手などの相談を一刀両断にぶった切ってるんですよ。相談者が絶えないのも的を射ているからなのかなーと思います。ドSっぷりが面白いので見てみてください。 ブログ 『れるりりの脳漿炸裂教室』 自分のテリトリーであるブログや各種文章についても同じです。下手くそだと僕に言う人はいますが、アレはアレでちゃんと研究してるから読者がいる。自分の書き方を

    青二才さんがブログについてアドバイスしてくれるよ!! - はてブのまとめ
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    ドS芸人はMの人にはできないと思う。
  • 小田嶋隆 on Twitter: "橋下さんが大阪都構想反対派を「フェアじゃない」と断ずる論法は、訪問販売のセールスが「家に上げて商品説明をさせないのはフェアじゃない。買いたくないのならハンコを押さなければ良い。本人による捺印という手続きがある以上マイナスな商品を買うはずがない」って言ってるみたいな話だぞ。"

    橋下さんが大阪都構想反対派を「フェアじゃない」と断ずる論法は、訪問販売のセールスが「家に上げて商品説明をさせないのはフェアじゃない。買いたくないのならハンコを押さなければ良い。人による捺印という手続きがある以上マイナスな商品を買うはずがない」って言ってるみたいな話だぞ。

    小田嶋隆 on Twitter: "橋下さんが大阪都構想反対派を「フェアじゃない」と断ずる論法は、訪問販売のセールスが「家に上げて商品説明をさせないのはフェアじゃない。買いたくないのならハンコを押さなければ良い。本人による捺印という手続きがある以上マイナスな商品を買うはずがない」って言ってるみたいな話だぞ。"
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    まさにここで言われていることそのまんまの方向性で言い訳をしだしたので笑える
  • 地元保守と革新リベラルの連携がなければ、橋下維新(ハシズム)に勝利することはできなかった、堺市政の新しい1頁が開かれた、堺市長選の分析(その24)、改憲勢力に如何に立ち向かうか(54) - 広原盛明のつれづれ日記

    橋下維新の“雪崩的大敗”とまではいかなかったが、6万票(有効投票数の17%)近い大差をつけて竹山陣営が勝利した今回の堺市長選の政治的意義は大きい。橋下氏は昨夜の突然の記者会見で、敗北の理由として「堺市民が大阪都構想を“誤認”した」ことを挙げ、「堺が無くなる」という竹山陣営の選挙キャンペーンを打ち破れなかったと総括した。 大差で敗北しながらその理由に“堺市民の誤認”を挙げるとは、堺市民を侮辱することこのうえないが、「大阪都構想」そのものが敗因と認めれば、大阪維新の会の存在自体を否定することになるだけに、そう言わざるを得なかったのであろう。それにしてもこのような総括であれば、再選された竹山市長は「堺市民が誤認して選んだ市長」だということになり、地方自治・民主主義の観点からも見過ごすことのできない発言(暴言)ではないか。 今回の堺市長選の最大の特徴は、地元保守(自民など)と革新リベラル(共産など

    地元保守と革新リベラルの連携がなければ、橋下維新(ハシズム)に勝利することはできなかった、堺市政の新しい1頁が開かれた、堺市長選の分析(その24)、改憲勢力に如何に立ち向かうか(54) - 広原盛明のつれづれ日記
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    分析として若干微妙だと思うけど、それよりも橋下陣営の敗因分析があまりに低レベルなのに笑ってしまう。
  • 普通に「普通」という言葉は怖いよね。普通 赤木智弘の眼光紙背:Blogos

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    普通に「普通」という言葉は怖いよね。普通 赤木智弘の眼光紙背:Blogos
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    その通り。そして同様に普通を恐怖する感覚もまた「普通」を愛する人への暴力ではある。モデルとしての普通がどうしても存在してしまうことは認めつつ、普通じゃなくてもいいじゃないってのが僕は理想かなと。
  • 【読書感想】僕がメディアで伝えたいこと ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    僕がメディアで伝えたいこと (講談社現代新書) 作者: 堀潤出版社/メーカー: 講談社発売日: 2013/09/18メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見る 内容紹介 NHKのアナウンサーの多くはあらかじめ決められた段取りに従い、リハーサルを何回もしてから番に臨むというように、決まりきったことしかやらないし、台に書かれていないことはまず話さない。 そのため、番組では生放送が発するようなハプニング感は感じられないし、中継番組もどこか漂白された感を否めない。 僕にとっては、それがおもしろくなかった。 (中略) あるお祭りの中継で、実行委員会のAさんに話を聞くシーンでのこと。 彼は、途中までは台を覚えていたのだろう。 ペラペラと話すことができたが、ある時点で言葉に詰まり、続くはずのコメントが出なくなってしまった。 通常、NHKのアナウンサーならこんな時、「つまり、○○というこ

    【読書感想】僕がメディアで伝えたいこと ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    NOV1975
    NOV1975 2013/10/01
    バカのポイントがズレていると何かを成し遂げるバカではなくただのバカになることがよく分かる話。