タグ

2014年1月17日のブックマーク (18件)

  • 飲食店での「ごちそうさま」は誤用

    http://b.hatena.ne.jp/entry/nanaoku.hateblo.jp/entry/2014/01/17/130610 該当記事が消えているようなので、ブコメのページを貼っておく。 「ごちそうさま」という言葉の由来が「走り回って材を集め、提供する」という無償の好意に対する感謝の言葉であるということは、わりに一般的な知識だと思う。 注意したいのは、この言葉の中には、あらかじめ「無償」「好意」という意味が含まれている、ということだ。現在でも、年輩の方に、飲的でごちそうさまということの是非を問えば、違和感を示す人は決して少なくないのではないかと思われる。なぜなら、飲店でそう発言した瞬間、そこでの事は無償であるという前提になるからだ。もちろんそういうことはありえないわけで、これは単純に使う場所とタイミングをまちがえている、つまり誤用であるということだ。 現在でもこの厳

    飲食店での「ごちそうさま」は誤用
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    どこの日本だここ?
  • 無理やり酒を飲まされるのが嫌だから飲み会いかない、は通用しないのか

    バイト先でたまに飲み会があるのだが、先輩がやたら酒を強要してくる。 私自身は酒全く飲めないけどおかまいなし、だいたい1時間以内には潰される。 ネットで、酒が飲めなくても場を盛り上げたりお酒をつくったりすれば飲み会乗り切れる、とか聞いたから試してみた。 けど先輩は純粋に俺に酒を飲ませて潰すことが楽しいみたいで、「俺のペースで酒飲め」と言ってくる。(先輩はザル) 「俺に酒を飲まして何が楽しいんですか?」と聞くと 「お前が酔いつぶれているところを見るのが楽しい」だそうだ。 もうね、こんなことが繰り返されると精神的にも肉体的にも金銭的にもつらい。 今までは 「すみません、俺酒弱いんですよ。飲み会楽しみたいんでゆっくり飲ませてもらえたらうれしいんですが・・・」 とか毎回飲み会がある前の日ぐらいに言ってた、その時は 「それは悪かった、次は飲ませないよ」 とか言ってくれるけど約束守ってくれたことない。

    無理やり酒を飲まされるのが嫌だから飲み会いかない、は通用しないのか
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    飲み会の空気自体は好きなのであれば、周りを巻き込むべき。周りがえーって感じになったらダメかも。
  • スクール水着を服の下に着ているロースおじさんのぬいぐるみ販売決定!

    ★★★★★ストレス解消にぴったり! by ペパボ社員さん 購入後、自宅の電気のヒモにぶら下げ、仕事でイライラすることなどがあるたびにパンチをお見舞いしています。ぎゅんっと吹き飛んでいくロースおじさんの姿が微笑ましく、悪しき者を退治している感覚も得られて、ストレス解消にもってこいです。普通の可愛いぬいぐるみではなかなかこうはいかないので、ロースおじさんのぬいぐるみが出てくれてよかったです! ★★★★★大満足!!! by ロリポおじさん 待ち焦がれていたロースおじさんぬいぐるみがついに発売! さっそく購入し、携帯ストラップにして学校につけていったところ、元々浮き気味だったクラスでさらに浮くことになり、喋りかけてくる人が一人もいなくなりました。でも元々つまらない奴等ばかりだったので、今はむしろ晴れ晴れとした気持ちです。これからはロースおじさん人形に話しかけながら生きていきたいと思います! ★★★

    スクール水着を服の下に着ているロースおじさんのぬいぐるみ販売決定!
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    快く提供とか騙されたらイカン…連座するハメになるぞ…
  • 星井さん、それが「ネットの限界」というものだよ - とある青二才の斜方前進

    2014-01-17 星井さん、それが「ネットの限界」というものだよ オタネタ 教育論 雑談 僕よりも数字を出してるライター様に下々の僕のような人間が高飛車に講釈たれる滑稽な記事を書いていこう。 事の発端はこれ 牛丼屋で「ごちそうさま」を言うことに関し、えらい誤解を受けている話 - 百合男子ときどき腐男子 あらすじとしては「自分が疑問に思って投げかけたつぶやきが、差別的で説教めいた発言だと取られて炎上・批判された」というもの。 この問題自体は僕の回りでも「ネットでブログやまとめを作る人の間で相談を受けたり、僕が介入する前に実害を被る問題なのよね。 だから、「傾向と対策」をやりましょうか。「傾向」と「対策」です。(※そういえば、明日はセンター試験だそうですね(^-^)) 元々議論する気がない人が2割ほどいる 星井さんが遭遇したような「元のつぶやきや記事を読まずに、攻撃的なアクションを見せる

    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    うんまあとか思って読んでたら影響力アピールが始まった。めまいがした。
  • 「想定外の誤解」解読……私の回答

    牛丼屋で「ごちそうさま」を言うことに関し、えらい誤解を受けている話 - 百合男子ときどき腐男子 言い方は悪いが所得の低そうな人ほど、牛丼チェーン店で店員に「ごちそうさま」と言う(来不必要なレベルの)礼儀正しさを備えているように思えるのは興味深い とTwitterに書いたら、想定外の反発が押し寄せて困惑した、という話らしい。それで、自分の文章のどこが意図しない解釈の原因となっているのか、知りたいのだという。 誰か僕にもわかるような簡単で合理的な説明を! 既に、はてブにたくさん回答が出ていますが、私も書いてみます。 低所得者は、高所得者に対し、コンプレックスを持っている。高所得者基準で低所得者の言動にネガティブな評価がなされると、強く反発する。だから、所得と行動を結び付けて論じる場合、低所得者の行動を「標準」「常識」とし、高所得者の行動を「逸脱」「奇妙」とするのが安全。 理由は不明ながら、「

    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    言い方の問題に還元されうるか。この点については表現者と自負している当人としてはもう少しこだわるべきだったよなあ。
  • タイヤに取り付け雪中走行! 車輪の回転をキャタピラーに伝える“Track N Go” - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -

    AD Boivin 大寒波に見舞われている北半球。アメリカをはじめ、各地の混乱がニュースで伝えられている。カナダ・ケベック州AD Boivin社の販売する“Track N Go”は、交通麻痺の打開に一役買ってくれそうだ。 車輪の回転をキャタピラーに伝える“車輪駆動トラックシステム”を搭載し、雪上やアイスバーン、降り積もった深い雪の中でも問題なく走行できる。もう1つの特徴は装着の容易性。タイヤを外すことなく、車で乗り上げ平均15分で完了。車両の改造は必要ない。 車両条件は、四輪駆動車/タイヤ外径:31〜35インチ(約787〜889mm)/タイヤ幅:最大13インチ(約330mm)となっている。価格は一式25,000ドル(約262万円)と車が買えてしまう値段だが、雪上車を用意することを考えればコストパフォーマンスに優れるのではないだろうか。

    タイヤに取り付け雪中走行! 車輪の回転をキャタピラーに伝える“Track N Go” - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    カナダの道交法はどうやら緩いらしいな
  • 例えば空手の型を習得したのならば、実戦で使いたくなるのは自然の流れ。 - GOLOG

    photo credit: ser... via photopin cc 「空手」は例えです。 これはMBAホルダーとなり時間が経過した今、私が感じていること。 MBAを取得する過程において戦略、マーケティング、人事、会計、ファイナンスなど経営に必要な要素を体系立てて学び、実際に起きた事例をケーススタディとして擬似経営判断をしていくことは大変有意義なものであった。経営環境を分析し相応しい解決策を導くことなど、それまで全く経験していなかったし、やり方もよくわかっていなかったから新たな視座が生まれた。 またクリティカルシンキングやロジカルシンキングに代表されるような問題解決的思考もためになった。「モレなく、ダブりなく」事象を捉えて、多面的に深く考え進めていく習慣も身についたことは大きな力になったと思う。それまで「考え方を考える」ことはなかったから。 MBAを通じて確かに成長したし自信もついたと

    例えば空手の型を習得したのならば、実戦で使いたくなるのは自然の流れ。 - GOLOG
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    それで夜な夜な辻斬をするのですね
  • 飲んだら書くな、書くなら飲むな - Cube Lilac

    先ほど、面白い呟きを見かけました。 吉興業が、たびたびSNSでトラブルを起こす芸人を対象に講習会を開いたそうだ。キングコングの西野さん、南海キャンディーズの山里さん、そしてウーマンラッシュアワーの村さんなどが対象。そこで、「飲んだら書くな、書くなら飲むな」を復唱させられたそうだ。はい、みなさんもご一緒に。— 住友陽文 (@akisumitomo) 2014, 1月 15 差し詰め、「STOP!飲酒ツイート」と言ったところでしょうか。 これに関連する話として、以前に センセーショナルな話題を見かけたら言及するのを 1 日待つ、と言う心掛け と言う記事を書いた事がありました。 そこで終わらせるのもアレなので、「センセーショナルな話題を見かけたら言及するのを 1 日待つ」と言う「心掛け」を紹介しておきます。 …(中略)… この「心掛け」は元々、情報伝達速度が飛躍的に加速している現代においてデ

    飲んだら書くな、書くなら飲むな - Cube Lilac
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    飲んで書くと勢いが出て威勢のよいエントリになりますよ!/まあそのあとどうなるかはさておきね
  • 「なぜ左翼はトンデモに弱いのか」? 「左翼がニセ科学に弱いのが残念なのよ。」? - Interdisciplinary

    なぜ左翼はトンデモに弱いのかと残念な気分になるけど、ルイセンコの昔からそうなのよね。日の左翼科学者は軒並みころっとルイセンコに騙された http://twitter.com/kikumaco/status/423788159189536768 ※強調は引用者 まず、日の左翼科学者は軒並みころっとルイセンコに騙されたという主張。左翼科学者というのは、左翼という立場であり、かつ科学者という肩書を持つ者、の意味でしょうが、これが仮に、まあまあはっきり区別出来るものだとして、軒並みとはどのような程度を示しているのか、を考える事が出来ますね。自分の周りの左翼科学者が何人もそうだった、くらいなら、述懐と言うか慨嘆と言うか、そういうものと受け止める事は出来ます。 けれど、左翼はトンデモに弱いなる表現はどうでしょうね。これはかなり一般的な言明です。左翼というカテゴリに入るような人達は一般に、トンデモと

    「なぜ左翼はトンデモに弱いのか」? 「左翼がニセ科学に弱いのが残念なのよ。」? - Interdisciplinary
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    一定数いるであろう「ニセ科学に騙される人」の全体集合を左翼と右翼に分けたら同じ程度の人数になりそうですが調査はしていないので印象論ですあしからず。
  • 脱社畜ブログへの批判に対して「嫉妬の表れ」というレッテルを貼る人たち 就活生に甘える社会人

    就活問題・労働問題・教育問題などをとことん考察していくブログ。たまに、就活生・労働者を擁護する言説を批判することも。「日の就活って何だかおかしい!」と漠然と感じている人から「就活のおかしさをきちんと勉強したい」と考える人まで是非御覧下さい。 このブログではこれまで何度も脱社畜ブログを批判してきたが、ここにきて脱社畜ブログの文章に違和感を覚える人が増えてきている。例えば「労働者を無駄に煽っている」という感覚を抱いている人たちが増えているようで、実際はてなブックマークのコメントを見ると「こいつはただの煽り屋」(http://b.hatena.ne.jp/entry/dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2013/12/12/205904)、「なんか最近ポジショントークというか煽り風味が強くなってきたねえ」・「当初より無責任な煽りが増えてきてないか」(http:

    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    そんな批判批判があるんだw/最近というか最初から粗雑な部分があって僕もずっと批判的コメントばっかりしてたけど、最近は全体の構成とか文章とかも粗雑になりがちだからなあ
  • 友達が減っていくのが、大人の証です。:日経ビジネスオンライン

    今年の成人の日は、所用があって、自転車で都内を走り回っていた。 サドルの上から街場の風景を眺めてみるに、成人式に振り袖を着る女子の数は、明らかに増加している。 理由のひとつは、振り袖の値段がリーズナブルになったかららしい。 たしかに、私が新成人だった当時は、和装一式の値段は数十万円が相場だった。 レンタルでさえ、着付けとコミで数万円は下らなかったはずだ。 それがいまは、50万円を超える値段のブツは、むしろ少数派になっているのだそうで、なるほど、そういう意味では、うちの国の経済と文化は、少しずつでも健全化しつつあるということのかもしれない。 そんなことより、前々から私が不思議に思っているのは、成人式に集まる新成人の出席率が、年々高まっているように見えることだ。 聞くところによると、記念品の贈呈が廃止され、式典に費やす予算を節約する自治体が増えているにもかかわらず、成人式への出席率は、平成に入

    友達が減っていくのが、大人の証です。:日経ビジネスオンライン
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    この手の話って昔は単に(こういう分析をしたがる層の人が)自分が属していないから観測することが難しかっただけで、ずーっとおんなじなんじゃないかとは思うけどね。
  • 新都知事とつくろう、TOKYO自転車シティ

    私は、東京都知事が自転車活用政策を推進することによって、2020年の東京オリンピックまでに、歩行者・自転車・クルマ三者が安全快適に通行できる都市になることを希望します。また私自身も、ルールを遵守して自転車を利用することを約束します。 新都知事への要望 1. 歩行者が歩道上を安全に通行でき、自転車が安全に走れる車道上の自転車レーンを軸としたロンドン、パリなどと同レベルの世界標準の自転車走行空間ネットワークを構築し、市民生活に優しいまちを実現してください。 2. 子どもたちや高齢者、女性(特に母親)など自転車利用者の安全と快適のために、クルマのドライバーが自転車を容易に認識でき、自転車利用者にとっても走行空間と進行方向が認識できるよう、路面にピクトグラムや矢印(矢羽根)をできるだけ早く、たくさんの道に描いてください。 3. オリンピックに向けて外国人観光客を含め、老若男女誰もが安心して歩ける街

    新都知事とつくろう、TOKYO自転車シティ
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    面白い話ではあるけど、今の道路の状況を考えて果たして実現可能なのかというとねえ
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    当然だけど、同性愛者の中にも「アレはいいコレはダメ」的な派閥はあってラベリングもあるよね。一般語が侮蔑語化するためには価値観文脈が付与されるのだけど、それは外野から見えにくくて単純化されることが多い
  • 承認欲求がバカにされる社会と、そこでつくられる精神性について - シロクマの屑籠

    先日の記事では、承認欲求が社会化されていくプロセス、熟練度がアップしていくプロセスについてまとめた。今回は、承認欲求、とりわけ思春期前半の逸脱しやすい承認欲求が罵倒されたり排除されたりしやすい社会情況と、その問題について振れてみる。 昨今、思春期前半の承認欲求が馬鹿にされたり、批判に曝されたりする機会が増えたように思う。 わかりやすいところでは、中二病を馬鹿にする風潮だ。いい歳した大人の中二病が揶揄されるのはまだわかる。だが十代の若者の不器用なレクリエーションまでもが、「中二病は恥ずかしいもの」「中二病はネタ」的な括りで取り扱われていて、そういうメタ情報が学生にまで周知されている。中二病のかけがえのなさを讃える声が無いわけではないが、そのような声は、中二病を笑いものにする声に比べて大きいとは言い難い。 くわえて、ネット炎上の問題が新たに加わった。2013年は、若者の“武勇伝”や“仲間内を意

    承認欲求がバカにされる社会と、そこでつくられる精神性について - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    社会に規範化された行為(テストで良い成績を取るとかいい大学に行くとかいい会社に入るとか)と賞賛される事のみが目的の行為(単なるウケ狙いとみられる)の間のどこかに叩かれるボーダーがあるのだろうね
  • OSSはタダ乗りでもいいけどマズい - もなもなもなかのページ

    Togetter で纏めるかどうか思案しつつ. まあ,コメントが付く話でもなかろうということで,当日記へ. http://t.co/w1u1XPzH9S こういう人には、モラトリアムを使ってオープンソース活動をして欲しいなぁ みんなスタートアップ行って死ぬほど働いちゃうから、OSS系の若者が減ってきている印象。 — masuidrive/トレタ採用してます (@masuidrive) December 24, 2013 OSSに敬意を払わないスタートアップ系が増えているのだとしたら,深刻だぬ. OSSは手段であって目的ではない,っていう好意をジャイアニズム的に解釈して,昔から今まで不毛なままの分野を,アテクシ知ってる. #ニッポン的組込み — もなか (@monamour555) December 25, 2013 @monamour555 敬意を払わない人がいくらいてもいいんですよ。タダ

    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    あれか?鉄道会社系百貨店に買い物に行くためのキセルは目をつむるけどネズミ国に行くキセルは目をつむれねーぞゴルァって話か?(なんか違
  • 増田が使いづらかったので、自分で作ってみた件

    増田ってすごいツールだよな。facebookやTwitterの登場により、SNSはほぼ実名前提の時代に匿名を貫く。素晴らしいツールだと思う。 これを見てるお前らもそれは同感だと思う。 増田HatenaLabのアプリだけあって、まだ不完全なところが多いよね。特にコメント回りがやりづらいと思ってる。URLを入力しなくちゃいけないし、コメントした記事に返信があっても分からないし。 だから勉強もかねて自分で作ってみた。コメントしやすさはもちろん、デザインもシンプルに仕上げてみた。 http://collect-wis.herokuapp.com

    増田が使いづらかったので、自分で作ってみた件
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    いろいろでかいの嫌い。アホに見える。
  • 居酒屋甲子園に出てくるような労働環境ってほんとにブラックなの?

    NHKクローズアップ現代の「あふれるポエム!?不透明な社会を覆う優しい言葉」の回で、居酒屋甲子園が取り扱われました。 放映を要約すると、一日の労働時間16時間で年収250万円の居酒屋店員達が、「愛」「夢」「未来」「感謝」「希望」みたいな奇麗事ワードをやりがいにして働いているってトコロです。 似たような事例だと、ワタミなんかも「お客様のありがとうを集める」なんて奇麗事ワードを使って従業員を酷使させています。 過酷な労働環境の中で、最近の子供でも信じないような、いかにもうそ臭い奇麗事ワードをやりがいに働いてる彼ら従業員は、我々の感覚だと大変奇異に見えます。企業側が彼らをそういう奇麗事ワードで洗脳して、あえて低賃金長労働時間で働かせている、そういう見方をする人もいると思います。 でもそういう労働環境ってほんとにブラック企業なのかなーって。私たちの労働に対する価値観と違うからブラック企業だ!と考え

    居酒屋甲子園に出てくるような労働環境ってほんとにブラックなの?
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    少なくとも居酒屋という業態で相対的にまともな会社がある中で考えるとブラック認定は容易だろうよ
  • http://japan.internet.com/wmnews/20140116/3.html

    http://japan.internet.com/wmnews/20140116/3.html
    NOV1975
    NOV1975 2014/01/17
    そろそろガラパゴスを乱用する人は信用しなくていいフェーズ/それはそうと、そんなんならApple買収しちゃおうぜ!