タグ

2014年4月14日のブックマーク (3件)

  • はてなブロガーのfeedly購読者数

    http://anond.hatelabo.jp/20140412102832count feedly subscriberを使用。 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/ 59139 人間をやめるぞライン 25000 http://blog.livedoor.jp/dankogai/ 17342http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/  17145http://gigazine.net/       16909http://kirik.tea-nifty.com/    13536http://netafull.net/       11029 レジェンドライン 10000 http://finalvent.cocolog-nifty.com/ 5383 キャズム越えライン 5000 http://d.hatena.ne.jp/kanose

    NOV1975
    NOV1975 2014/04/14
    ちょっと前はこういうのTopHatenarみてれば事足りたんだけどなあ
  • ベンダーとIT部門がぶち切れた“仕打ち”の理由

    「素晴らしいご提案ですね」と、ある製造業のシステム部長は唸った。その企業はグローバル展開の強化に向けて、SCM(サプライチェーン管理)関連で新たなシステムを導入しようとしていた。この分野でのシステム構築に多くの実績があるSIerに提案を依頼したところ、このSIerはまさに唸るような提案を出してきたのだ・・・。 あらかじめ断っておく、これから始まる“悲劇”は実話ではない。ただし架空の話でもない。複数のITベンダーの営業担当者やユーザー企業のシステム部長らから聞いた話を基に組み立てたストーリーである。だが、ここまで劇的な展開ではないとしても、特に大企業がやってしまう“人でなしの所業”とその結果生じるトラブルには思い当たる読者も多いはずだ。 さて、この製造業のシステム部長がSIerの提案を評価したのは、単にその内容が素晴らしいからだけではなかった。彼らが2カ月かけて経営層や事業部門に対して行った

    ベンダーとIT部門がぶち切れた“仕打ち”の理由
    NOV1975
    NOV1975 2014/04/14
    ガバナンスが調達部門に及ばない会社がおかしいよこういうのは。でもあるあるだけどw/調達なんて一番長い目で考えないといけない話なので調達が短期的な成果を求められたり求めちゃったりする会社は危ないぜ
  • 公より私を優先するという考えが受け入れられるためにはどうしたらいいのかな - novtan別館

    http://www.saitama-np.co.jp/news/2014/04/12/01.html まあね、昔から先生と呼ばれる職種はこういうことを受け入れるものだとされている空気はあります。 でもなあ…今の教師って職業は普通に「労働」と位置づけられるようになったからねえ。当たり前っちゃ当たり前なんだけど、なかなか当たり前にならない。 なんというかね、そういう職業にはかつて「特権」があったと思うんだよな。そして、その特権を引き換えにして私を殺すことをしていたんだと思う。特権と言っても必ずしも即物的なものとは限らない。 最近はそういう考え方はなじまないはずで、現にそういう特権的なものはどんどん奪われている。これがいいことなのか悪いことなのかというと均してみるといいことなのだろうとは思うんですよ。ただ、世間は特権を奪いながら、私を犠牲にして奉仕することを求めてしまっているように思える。

    公より私を優先するという考えが受け入れられるためにはどうしたらいいのかな - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2014/04/14
    まあ今どき尊敬するから滅私しろって言われても実利のほうが大事(というか私を捨ててもそれはそれで非難の的になる)なので人が集まらないだけな気もします。