タグ

2015年3月22日のブックマーク (10件)

  • ショートカットキーはマウスより遅い - WirelessWire News

    CTRL+Xでカット、CTRL+Vでペースト。 ショートカットキーの使い方を覚えると、パソコンの達人になったような気分になりますよね。 しかし、実際にはショートカットキーを使用すると、マウスでメニューから「編集」「ペースト」を選ぶよりも平均2秒も遅いのです。 「そんなバカな」 と思いますよね。 しかし、これはTogことブルース・トグナッツィーニがAppleMacintoshの開発を担当した際に行った膨大な実験の結果、解ったことなのだそうです。 これはTogのWebページでも詳しく紹介されています。 しかし2秒とはとても信じられません。 むしろ逆のようにさえ感じます。 しかしTogの主張によれば、我々ユーザはショートカットキーを選ぶのに2秒かかっているものの、ショートカットにたどり着くまでの時間を喪失している、つまりプチ記憶喪失状態になっているというのです。 こんな不思議な話が、慶應

    ショートカットキーはマウスより遅い - WirelessWire News
    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    そもそも昔はマウス使ってなかったからなあ。マニュアルより最近のオートマの方が運転下手な人には燃費いいよみたいな話だな。
  • インテリジェンス、新卒にミッション 公安庁ゲーム公開、採用「大作戦」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    インテリジェンス、新卒にミッション 公安庁ゲーム公開、採用「大作戦」 産経新聞 3月22日(日)7時55分配信 公安調査庁が、公式ホームページ(HP)でインテリジェンス(情報活動)体験ゲームを公開した。インターネット上で遊ぶことができ、インテリジェンス・オフィサーとしての適性を診断する。イスラム教スンニ派過激組織「イスラム国」の邦人殺害脅迫事件などを受け、公安庁はインテリジェンス機能の強化を目指している。5月から始まる新卒採用を“ターゲット”にした新たな取り組みだ。 公安庁が20日に行ったHPのリニューアルの一環で、ゲームを公開するのは初めて。テロ組織の拠点に潜入し、制限時間内にテロリストの狙いを暴くのがミッションだ。公安調査官が実際に受ける研修内容を反映した内容で、記憶力や分析力などインテリジェンス・オフィサーとして必要な能力を試すことができる。 公安庁は一昨年から公式ツイッターを始

    インテリジェンス、新卒にミッション 公安庁ゲーム公開、採用「大作戦」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    インテリジェンスがなぜと思ったらインテリジェンスだった
  • 楽天のステマやヤラセで被害を受けているのは消費者や善良な店舗だという視点が抜けている裁判

    ついにきました 「楽天市場」で11万件やらせ投稿 表示順位を操作? 請負業者を提訴 産経新聞 訴状によると、デ社は楽天市場に出店している121店との間で、商品の売買を装い、店側に好意的な評価を月150件ずつ投稿する契約を月額8万円で締結。少なくとも約11万4千件の口コミを書き込んだ、としている。 中略 自作自演を禁じた利用規約に基づき一部の出店者との契約を解除せざるを得ず、売り上げが約1億4千万円減ったほか、出店者が払う広告収入にも約6千万円の損害が生じたと訴えている。 はぁ?被害を受けたのは楽天なのか??? 不正なことに全く抵抗のない店舗は、顧客についても同じように接するはずだ。一番の被害者はステマに騙されて極悪店で買わされた消費者であって楽天ではない。 また、真っ正直に運営している店舗が大多数なわけで、そういうところが来得ることのできた利益を悪徳店舗がかすめていったわけだから、ちゃん

    楽天のステマやヤラセで被害を受けているのは消費者や善良な店舗だという視点が抜けている裁判
    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    実際に不正の手助けしてんだからSLAPPとはいわんだろ
  • 【日本と中国の三国志のイメージの違い】呂布は美形枠? シャア・アズナブル? | アニメ ダ・ヴィンチ

    中国オタク事情を連載している百元です。第8回は三国志に関する中国と日のイメージの違い等について紹介させていただきます。 三国志は日のコンテンツにおいてはある種の定番的な扱いとなっていますし、中国オタク界隈でも日における三国演義の人気の高さはよく知られています。しかし日中国では三国志に関する認識に諸々にちょっとした違いも存在するようです。 あの武将が中国だと美形枠に… 三国志には様々な武将が出ますが、中国でカッコ良いとされている武将、特に若い世代に人気が高い、女性人気が高い武将となるとまず趙雲、そして馬超が来るそうです。 趙雲に関しては日でも人気武将の一人ですし中国におけるイメージは日とあまり差はないと思われます。しかし馬超は日よりも随分と良いイメージになっているそうです。馬超に関して日では蜀の五虎大将ではあるものの、蜀に身を寄せてからはあまりパッとしないイメージもあるか

    【日本と中国の三国志のイメージの違い】呂布は美形枠? シャア・アズナブル? | アニメ ダ・ヴィンチ
    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    えー?大体日本でもそのイメージなきがするぞ
  • 香山リカ「原発維持・推進しようとする人は心の病気」→ryoko174「根拠なく他人を病気呼ばわりする行為の重要性もわからないのか」→香山リカ「あっそ」

    ryoko174 @ryoko174 主に電力問題、たまにマーケティング/経済/政治/社会について戯言・妄言をつぶやくおばちゃんです。よく既出のご質問を頂くので、まずは下記のTwilogで過去履歴を検索頂けると嬉しいです http://t.co/DDg9Rhrnm9 ryoko174 @ryoko174 では精神科医の肩書きを利用して、自分が気に入らない思想を持つ人々を、診察もせずに病人呼ばわりする思考プロセスを持つ人はなんの病気なのか知りたいです。 ◼︎香山リカ「原発維持・推進をしようとする人は心の病気」 matome.naver.jp/m/odai/2134255… 2014-12-04 18:27:14 ryoko174 @ryoko174 病の恐ろしさを知っていれば、根拠もなく他人を病人呼ばわりする行為の重大性が分かるはず。 差別の罪深さを知っていれば、根拠もなく他人を差別主義者呼

    香山リカ「原発維持・推進しようとする人は心の病気」→ryoko174「根拠なく他人を病気呼ばわりする行為の重要性もわからないのか」→香山リカ「あっそ」
    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    なんてことを言う人は心の病気とか言い出すと地球が何回回った時か気になる。小学生か。
  • さいたま市職員が水田耕作の副業 毎年赤字も停職6カ月 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    さいたま市は20日、市に無許可で水田を耕作し収入を得ていたとして、市環境局の男性業務主査(56)を、地方公務員法に基づき21日から停職6カ月の懲戒処分とした。農機具の購入費などで経費がかさみ、収支は毎年赤字だったという。 市人事課によると、男性は昭和63年から相続した県内の水田約2・6ヘクタールでコメを生産。平成13年ごろからは知人らに依頼されて耕作放棄地でもコメを作り、現在は約7ヘクタールもの水田で農業を営んでいた。 男性は市に対し「赤字であれば許可を得なくていいと思った。耕作放棄地を何とかしたかった」と話しているという。地公法は、市職員が市長の許可を得ずに副業を行い収入を得ることを禁じている。

    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    こういうの絶対許可されないとかなら仕方ないかもしれんけどその辺どうなのか。
  • 三原議員「八紘一宇」発言に違和感なし。言葉だけをあげつらっていては、事の本質が見えなくなる(馬淵 澄夫) @gendai_biz

    私も所信表明で「八紘一宇」のルーツに触れたことがある 3月16日の参議院予算委員会質疑で、自民党の三原じゅん子議員が、神武天皇の橿原建都の詔(かしはらけんとのみことのり)の一節を引きながら「八紘一宇」という言葉に言及したことが、報道やネット上で大きな波紋を呼んでいる。 橿原神宮は、奈良県の橿原市にある。私も奈良選出の国会議員のひとりとして、この問題について、黙っているわけにはいかない。 実は、私自身も、この参議院予算委員会の模様は、国会内の中継でリアルタイムに見ていた。また、後に三原氏が説明を補足したブログ記事も拝見した。三原氏の発言に驚きこそすれ、違和感は覚えなかった。 私は毎年春に支援者の皆さんに対して、私の「所信表明」をお伝えすることにしているが、平成26年3月の「第10回まぶち会春の集い」で発表した所信表明演説で、私も橿原建都の詔を紹介しながら、価値観を分かち合う共生の理念を訴えさ

    三原議員「八紘一宇」発言に違和感なし。言葉だけをあげつらっていては、事の本質が見えなくなる(馬淵 澄夫) @gendai_biz
    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    他にいくらでも表現しようがある言葉にあえてこだわることを擁護する意味がわからん。
  • ビットコインで危険ドラッグ取り引きか NHKニュース

    危険ドラッグの原料となる指定薬物の粉末を中国から輸入したとして、東京の自営業の男が逮捕され、調べに対し、「ビットコインで取り引きした」と供述していることが警視庁への取材で分かりました。 インターネット上の仮想通貨であるビットコインを使った危険ドラッグの取り引きの摘発は全国で初めてです。 清水容疑者が輸入した粉末を東京税関が成田空港に留め置いて成分を調べたところ、指定薬物が検出されたということです。 警視庁が清水容疑者の出入りしていたマンションを捜索したところ、デンマークの化学薬品会社を通じて中国から粉末を輸入したことを示すメールがパソコンから見つかったほか、危険ドラッグを製造するのに使ったとみられるミキサーや植物片などがあったということで、警視庁は、危険ドラッグを製造してインターネット上で販売していた店に卸していたとみています。 調べに対し、清水容疑者は「指定薬物だとは思わなかった」と容疑

    ビットコインで危険ドラッグ取り引きか NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    この際匿名性は関係ない気がするが
  • 【ルミネ炎上CM】広報へ制作意図を直撃 「女性の変わりたい気持ちを応援したかった」|ウートピ

    駅ビルを展開する「ルミネ」がYouTubeで公開したCM動画が、ネット上で物議をかもしています。 描かれているのは職場における「女の需要」? 渦中の「働く女性たちを応援するスペシャルムービー」シリーズ第1話では、冒頭で主人公の会社勤めの女性に対して、上司と思われる男性が彼女の容姿をけなすシーンが描かれます。その後、いかにも女子力が高そうなビジュアルをした別の女性社員を横目に男性上司が「需要が違う」と言い放ちます。そして「需要」の用語解説として、「この場合、職場の華ではないという揶揄」というテロップが映し出されるのです。 一方、第2話では、会社の飲み会で他の男性社員と歴史好きという共通点で意気投合し、良い雰囲気になるシーンも描かれているので、シリーズを通して主人公の女性が恋をして服装から変身していくのではないかとも思われるのですが、第1話の「需要」というキーワードに対してネットでは非難が起こ

    【ルミネ炎上CM】広報へ制作意図を直撃 「女性の変わりたい気持ちを応援したかった」|ウートピ
    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    変わりたい理由の動機付けがまずいわけで
  • 現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)

    心の中で「自分なら絶対に飲みたくない」と思っていても、患者には言えない。副作用がひどい、飲んでも意味がない—じつは、そんなクスリを処方している医者は多い。 風邪薬で死にそうになった しんクリニック(東京・蒲田)の院長、辛浩基医師は「あるクスリ」を飲んで命を落としそうになった経験がある。 「私が研修医の頃でした。毎日深夜まで働いて身体がひどく疲れているときに、風邪をひいてしまったんです。熱があって鼻水もすごく出ていたので、症状が治まればいいと風邪薬を飲みました。 仕事を終え、車を運転して自宅に帰っている途中、ものすごい眠気が襲ってきた。危うく事故を起こしそうになったんです。自分だけでなく、他人の命まで奪ってしまうところでした。あのクスリはもう飲みたくないですね」 そのクスリとは、非ピリン系感冒剤顆粒。商品名で言えば、「PL配合顆粒」などの風邪薬だ。風邪をひいて病院に行けば、かなりの確率でこの

    現役医師20人に聞いた「患者には出すけど、医者が飲まないクスリ」(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
    NOV1975
    NOV1975 2015/03/22
    真面目に仕事してないと思われるコメントが散見される