タグ

2015年4月24日のブックマーク (9件)

  • 福井地裁のもらい事故判決について

    M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23 福井地裁もらい事故裁判例の判決文見ている。 courts.go.jp/app/hanrei_jp/… A:G車の運転者 G:G車の所有者。事故時同乗していて死亡 B、C、D:Gの相続人(原告Bら) E:F車の所有企業 F:F車の運転者(Eの代表取締役) 2015-04-23 22:21:53 penben @penben2020 これ整理しにくいなー。結論としては、「件事故について原告F(対向車の運転者)は無過失であったと認めることはできない一方,原告Fに過失があったとも認められない。」ということで、自賠法3条の運行供用者責任はあるが、民法上の責任はない、としているのですね。 2015-04-23 13:23:01 penben @penben2020 センターオーバー車の運転者と死亡同乗者の関係については、運転者の過失を直ちに

    福井地裁のもらい事故判決について
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/24
    慰謝料とか入っている時点でやっぱり結論ありきの迷判決という印象は変わらない。被害者救済で時空が歪んでもいいのであれば、判決自体の時空も歪ませてよいのじゃないかと…
  • 『はてなブックマーク互助会と炎上耐性 - あざなえるなわのごとし』へのコメント

    はてなの奴らってブログやってないから僻んで誹謗中傷するんだよな。批判は無視無視!!あざなわさんのポジティブな記事好きですよ(*^.^*) 騒ぎ

    『はてなブックマーク互助会と炎上耐性 - あざなえるなわのごとし』へのコメント
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/24
    なんだろこのいろいろな要素が明後日にいった感じのコメント。
  • 炎上してみて考えた - サブカル 語る。

    2015-04-24 炎上してみて考えた こんにちは まずはこのブログから。 記事タイトルの印象で炎上が起き、弁解の記事で二度燃える(私の見解)。 - 団劇スデメキルヤ伝外超yarukimedesu.hatenablog.com なるほどねぇ。 ゲーム界隈には「タイトルだけで脊椎反射する人間が一定数いる」というご指摘、 僕も知らなかったなぁ。あともうひとつ。 元記事人気ブコメ一覧ざっと見ればわかるけど 「駄作扱いしたことに怒った」というより「プレイしてない上に 駄作扱いしてることに怒った」人が大多数なのよね。 ポイントは「駄作扱い」ではなく「プレイしてないこと」 これについてはもう駄作あつかい云々の議論は不毛なので控えますけれど プレイしてない人がゲームについて語るのはダメというのはやっぱりおかしい。 表現っていうのはゲームだったら遊んでナンボ、マンガだったら読んでナンボなのは そのとおり

    炎上してみて考えた - サブカル 語る。
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/24
    こんなタイトルのブログなんてろくなこと書いてないだろwwwって読まずに語ってみた。/他人に何かを伝える時の根拠にはある程度の普遍性はいるんだよ
  • 根拠が20個以上ある「8.6秒バズーカ 隠語で原爆揶揄説」  #在日 #ラッスンゴレライの意味

    うねき @uneki2013 ■8.6秒バズーカの意味。 8.6=広島に原爆が投下された日。バズーカ=原爆を暗喩? ちなみにsecondには2つの訳がある。1、「秒」2、「再来」「二度目」。 つまり8・6セカンドバズーカは「広島原爆の再来」ということになる。 2015-04-24 03:33:06

    根拠が20個以上ある「8.6秒バズーカ 隠語で原爆揶揄説」  #在日 #ラッスンゴレライの意味
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/24
    こういうのっていかにもそれっぽいやつが混じってても他がアホらしくて薄まる効果しかなくない?
  • 自動車の方がリスクが高いという信仰が原発推進界隈では強く信じられているようだ。 - 諸般の事情はどうですか

    原発推進派っていう連中の頭の中身ってのは、常人には信じがたい構造をしているようです。 和歌山県知事:高浜原発の福井地裁決定「判断がおかしい」 毎日新聞 福井地裁が関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の再稼働を差し止めた仮処分決定について、和歌山県の仁坂吉伸知事は20日、定例記者会見で「大飯も高浜も判断がおかしい」と疑問を呈した。 仁坂知事は「生存権のリスクをゼロにしろと言うのなら(より死亡事故の確率が高い)自動車の差し止め請求ができてしまう。なぜ原発だけ絶対になるのか」と話し「原発のリスクをあんなに極大化するなら、別のリスクはもっとある。電気代がかさんで企業が倒れたら誰が責任をとってくれるのか」と述べた。 まず、こんなのを県知事にお持ちの和歌山県民の皆様に心からの同情をお寄せいたしますとともに、こんなの選んでんじゃねーよ、と申し上げたい。 「生存権のリスクをゼロにしろと言うのなら(よ

    自動車の方がリスクが高いという信仰が原発推進界隈では強く信じられているようだ。 - 諸般の事情はどうですか
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/24
    そりゃあ日本に車が100台しかなかったらリスクは極小化しますけどそれが何かって感じ。だから大丈夫という話で持ち出すのは筋悪だが社会全体のリスクを評価するときには相対化として持ち出してもいい話
  • 100の力で仕事をするな(特に新人は)

    早いもので、もう来週からゴールデンウィークが始まります。すると、ボチボチ五月病に罹る人や早速燃え尽きてしまう人なんかも出てくる頃です。 サボリーマンとしてエッチラオッチラ渡世してきた私ですが、ロクでもないサボリーマン人生で得た教訓があります。それは、「100の力で仕事をするな」という事です。 人間誰しも、常に実力の100%を発揮し続けられるものではありません。瞬間風速で100%あるいは120%くらいの実力を発揮できる事があっても、ずっとその出力を続けていたら自分が潰れます。 特に新入社員の人には、「早く上司や先輩に認められたい」と、無理を重ねて高出力を続けようとする人がいます。 「やめときなさい」と、私は冷たく諭します。 では、何故100の力を出してはいけないのか。 デキる社員もデキない社員も給料は同じこの不景気の日において、成果主義で給料が上がるなんて事はありません。特に、新人の内なん

    100の力で仕事をするな(特に新人は)
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/24
    新人の100なんて実際の仕事で求められている能力の30くらいなんだから頑張っとけ
  • スマートエントリー車をハックする窃盗団の手口

    NOV1975
    NOV1975 2015/04/24
    電波だだ漏れすぎ
  • 【騒音問題】保育園の建設に反対しているのは「老害」ではない

    ハム速 @hamusoku 老害「子供の声がうるせーから保育園の整備をやめろ、自分たちには死活問題」「60代、70代を超えた住民が多いことを配慮しろ」 : ハムスター速報 hamusoku.com/archives/87931… @hamusoku 2015-04-22 14:24:21

    【騒音問題】保育園の建設に反対しているのは「老害」ではない
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/24
    花火が楽しみでとしまえんの近くに住んでたのに新しくできたマンション住民からの苦情で花火大会なくなった練馬区民の悲しみとか考えると、後付けで環境が激変することへの配慮は重要
  • はてな村を汚す、はてなブックマーク互助会の暗躍

    サブカルブロガー(笑)が自分の無知を棚に上げて、思い込みオンリーで名作ゲームを貶めた記事が話題になってますが・・・・ 誰が買うんだこんなゲーム その2 -金八先生の体験ゲーム- - サブカル 語る。 http://b.hatena.ne.jp/entry/arrow1953.hatenablog.com/entry/2015/04/22/003008 その中に気になる反応を発見 naox21 ゲームの勉強になるなぁ。いやマジで。 リンク2015/04/22 Add Star arrow1953 arrow1953 ninosan 2回目だけど「互助会がブクマしてくれるから何書いても良い」って発想やめないか? id:naox21 あんたも互助会ってもうバレバレなんだけどもちっとうまくやれないの?薄っぺらいコメント書いて恥ずかしくないのか。 というわけでid:arrow1953の互助会員のid

    はてな村を汚す、はてなブックマーク互助会の暗躍
    NOV1975
    NOV1975 2015/04/24
    無言と勉強になりました!しかついてないやつよりはだいぶまし