タグ

2015年7月3日のブックマーク (5件)

  • 韓国における甲状腺がんの過剰診断 - NATROMのブログ

    ■「過剰診断」とは何かを読んでくださった方は、いまや早期発見・早期治療が常に良いとは限らないことをご存知であろう。検診による早期発見・早期治療によって癌による死亡を抑制できる(かもしれない)が、一方で癌を早期発見しようとすると、多かれ少なかれ過剰診断が生じる。これはトレードオフの問題である。 甲状腺がんは過剰診断が起こりやすい、つまり、治療しなくても症状を引き起こさない癌を見つけてしまいやすい、典型的な癌である。甲状腺がんの多くは進行がゆっくりで、予後が良い。また、病理解剖で数十%の人に甲状腺がんが見つかることが知られている*1。なお、日人の甲状腺がんの年齢調整死亡率は0.5前後(10万人年当たり)である。甲状腺は体表近くにあり、現在は超音波による検査機器が進歩しているから、その気になればサイズが数ミリといった小さな甲状腺がんを発見することもできる。よって、特に何の症状も無い成人に対して

    韓国における甲状腺がんの過剰診断 - NATROMのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2015/07/03
    「中々反論されなかったり別ネームで反応されてましたが、わざわざ引っ掛けを作ったらすぐ反応されますね。」典型的なアレな人の議論パターンですね
  • 2015.7.2報道【 疫学調査:低線量でも白血病リスク 国際がん研究機関】について マキノさんのツイートまとめ

    Jun Makino @jun_makino 引用: 低線量の放射線を長期間にわたって浴びることで、白血病のリスクがごくわずかだが上昇するとの疫学調査結果を、国際がん研究機関(部フランス)などのチームが英医学誌ランセット・ヘマトロジーに発表した。 2015-07-02 22:23:12 Jun Makino @jun_makino 引用:欧米の原子力施設で働く30万人以上の被ばく線量と健康状態のデータを分析した。低線量被ばくの健康影響を統計的に示した研究は少なく、東京電力福島第1原発などで働く作業員や、放射線機器を扱う医療従事者の健康管理に役立つ可能性がある。 2015-07-02 22:23:14 Jun Makino @jun_makino 引用:リスク上昇が非常に小さいため、国際放射線防護委員会(ICRP)の勧告に基づいて政府などが定める被ばく線量限度の再検討は必要なさそう。ただ一

    2015.7.2報道【 疫学調査:低線量でも白血病リスク 国際がん研究機関】について マキノさんのツイートまとめ
    NOV1975
    NOV1975 2015/07/03
    全くの0リスクではもちろんないだろうけど、リスクそんなには大きくない、けど浴びないに越したことはない、というくらいが今のところか。
  • 偽「母乳」ネット販売:細菌1000倍、乳児に危険 - 毎日新聞

    NOV1975
    NOV1975 2015/07/03
    買う方もアレだよ。勧めてるやつがいたら縁切ったほうが良い
  • 「国民」という言葉の差別性をめぐる対話

    プロきゃびっと @procabbit 「国民の声を聞け」とか「国民の生活を守れ」というスローガンは私のような在日朝鮮人ふくめ在日外国人を排除する差別表現なのでやめてください。これを唱えるひとのなかには確信的な排外主義者も少なからずいますが、多くは「国民」を誰も排除しない包括的な言葉と錯覚して使っているだけで、 2015-07-02 01:04:28 プロきゃびっと @procabbit まさか差別しているなんてそんなつもりはなかったという方もたくさんおられるでしょう(希望)。それくらい「国民」が当然の如く使われまくってますから。でも、そういう言葉から私たちの認識の壁はうまれてくるもんだと思います。その壁の外に閉め出される存在をうみながら。 直していきましょう。 2015-07-02 01:07:48 プロきゃびっと @procabbit 「国民」に限った話ではないんだと思います。どれだけ多

    「国民」という言葉の差別性をめぐる対話
    NOV1975
    NOV1975 2015/07/03
    「その言葉は俺を排除している!」と攻撃的に揉めるくらいなら「その言葉のサス仲間に入れてもらっていいですよね」って言ったほうがよっぽど目的に叶いそう
  • 「取材なく無断でコメント掲載された」琉球大名誉教授が朝日新聞を提訴 東京地裁(1/2ページ)

    微生物が水質浄化に与える効果を疑問視する朝日新聞の記事で、取材を受けていないにも関わらずブログの文言を無断で改変して使われ、コメントしたかのように掲載されたとして、琉球大学名誉教授の比嘉照夫氏(73)が2日、同社を相手取り、慰謝料など約350万円と謝罪広告を求める訴訟を東京地裁に起こした。 訴状によると、問題となったのは平成24年7月3日付と同11日付の朝日新聞青森県版の記事。比嘉氏が研究開発している有用微生物群(EM菌)を川の水質浄化に役立てようとする環境教育が同県で行われているものの、科学的な効果を疑問視する声があり、県も十分に検証していないなどと報じた。 比嘉氏は同社記者から取材を受けていなかったが、記事では微生物の効果について「開発者の比嘉照夫・琉球大名誉教授は『重力波と想定される波動によるもの』と主張する」などと記載。この引用は、比嘉氏が記事の掲載日から約5年前の19年10月1日

    「取材なく無断でコメント掲載された」琉球大名誉教授が朝日新聞を提訴 東京地裁(1/2ページ)
    NOV1975
    NOV1975 2015/07/03
    公開している主張を取材がないから云々って言うのはなんのために公開してるかわからんぞ