タグ

2015年8月19日のブックマーク (9件)

  • 大阪・高槻の遺体、中1女子と確認 同級生男子も不明:朝日新聞デジタル

    大阪府高槻市の運送会社の駐車場で13日夜、両手首と顔に粘着テープを巻かれた少女とみられる女性の遺体が見つかった事件で、府警は18日、女性の身元を大阪府寝屋川市木田元宮1丁目の市立中木田(なかきだ)中学校1年、平田奈津美さん(13)と確認したと発表した。府警は殺人・死体遺棄事件として捜査。同級生の星野凌斗(りょうと)さん(12)も所在が分からなくなっているといい、府警は事件に巻き込まれた可能性があるとみて行方を捜している。 府警によると、平田さんの母親が14日午後8時ごろ、寝屋川署に行方不明者届を出していた。母親は署に対し、「12日午後6時ごろから姿が見えなくなった。私が13日午前1時ごろに帰宅したら娘が家からいなくなっていた」と説明していた。 当初、母親側が説明した平田さんの特徴などが遺体で見つかった女性と一致しなかったことなどから、府警は別人物とみていたが、詳しく調べたところ、自宅にない

    大阪・高槻の遺体、中1女子と確認 同級生男子も不明:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/19
    色々とよくわからない事件になっているなあ。何に巻き込まれたのか。状況が漫画的。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/19
    日本会議www/ということで読む必要すらない感じだが、「六法を片手に合憲か違憲かを口角泡を飛ばして国会で議論する日本を笑っている国は」民法やら商法やらは手にしてないだろ。
  • 池袋 暴走事故 薬を適切に飲まず意識失ったか NHKニュース

    東京・池袋で乗用車が暴走し歩行者5人が死傷した事故で、逮捕された医師はてんかんの持病があり、毎月通院して1か月分の薬の処方を受けて治療を続けていたことが警視庁への取材で分かりました。警視庁は薬を適切に飲まなかったことで意識を失った可能性もあるとみて、当日の薬の使用状況などを調べ事故との関連を調べています。 警視庁は車を運転していた東京・北区の医師、金子庄一郎容疑者(53)を18日、検察庁に送り、危険運転致死傷の疑いで調べています。これまでの調べで金子医師には、てんかんの持病があることが親族や主治医の話で分かっていますが、その後の調べで20年余り前にてんかんと診断されたとみられることが分かりました。 9年ほど前からは東京・台東区の病院で治療を受けていて、毎月1度、通院して1か月分の薬の処方を受けて治療を続けていたということです。これまでの調べで、金子医師は「疲れていたので居眠りをしてしまった

    NOV1975
    NOV1975 2015/08/19
    原因よりも起こした直後の態度の方が気になるわけだが。
  • 川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル

    ――川上さんにとって、「教養」とは何ですか。 教養とは、ある時代のあるクラスター(集団)の人たちにとって、コミュニケーションをするのに最低限必要な共通言語ということではないでしょうか。 ――たとえばどんなものでしょうか。 いま日のインテリに通じる教養って何でしょう。理想はともかく、現実は。文学的な教養でいうと、たとえばみんなが分かるのは何ですか。村上春樹ですか。 ――夏目漱石やシェークスピアでしょうか。 夏目漱石やシェークスピアは、明らかに読まれていない。村上春樹も知識人と呼ばれる人って意外と読んでいないんじゃないでしょうか。ネットを見ていると、みんなが当に知っていて、共通言語としてひねったことを言う時に使われているのは、「ドラゴンボール」とか「北斗の拳」「ハンターハンター」、つまり「ジャンプ」ですよ。 欧州中央銀行の会見でドラギ総裁に女性が襲いかかる事件が起きた時、「女性の南斗水鳥拳

    川上量生さん「残念ながら日本の教養の原点はジャンプ」:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/19
    「残念ながらジャンプ」の後の展開が残念ながら。
  • 「ジャガイモにメッセージを書いて送るだけ…」このビジネスで月収120万円を稼ぎ出したアメリカ人が話題に : らばQ

    「ジャガイモにメッセージを書いて送るだけ…」このビジネスで月収120万円を稼ぎ出したアメリカ人が話題に ビジネスチャンスは、どんなところにも眠っているようです。 アメリカのとある男性が「そうだ、ジャガイモにメッセージを書いて人に送ろう!」 こんな軽い気持ちで始めたビジネスが、なんと月収120万円も稼げるようになったと言うのです。 この奇抜なアイデアを思い付いたのは、テキサス州在住のアレックス・クレイグさん(24歳)。 毎月のようにジャガイモにメッセージを書いて人々に郵便で送る……、ただこれだけなのですが、月に1万ドルほどの注文があるそうです。 もともとアプリ開発者だったアレックスさんは、匿名カスタムメッセージを書いたジャガイモを送るアイデアを、彼女との事中にひらめきました。 それを聞いた彼女は、「最も馬鹿げたアイデアであり、1つのじゃがいもさえ売れないでしょうね」と一笑しました。 ところ

    「ジャガイモにメッセージを書いて送るだけ…」このビジネスで月収120万円を稼ぎ出したアメリカ人が話題に : らばQ
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/19
    どういう層が買っているんだろうか。
  • 飯山一郎 on Twitter: "「熱中症」で救急搬送された方の多くは、病名は「熱中症」だが、実態は「熱中症」より遥かに重篤な症状だと。熱中症の患者は、点滴で脱水症状がとれ、体温が下がればケロリとするものだが、今の「熱中症」は、内蔵不全の疑いでICU(集中治療室)行きが多い、と。真相は『放射性熱中症』なのだ!"

    「熱中症」で救急搬送された方の多くは、病名は「熱中症」だが、実態は「熱中症」より遥かに重篤な症状だと。熱中症の患者は、点滴で脱水症状がとれ、体温が下がればケロリとするものだが、今の「熱中症」は、内蔵不全の疑いでICU(集中治療室)行きが多い、と。真相は『放射性熱中症』なのだ!

    飯山一郎 on Twitter: "「熱中症」で救急搬送された方の多くは、病名は「熱中症」だが、実態は「熱中症」より遥かに重篤な症状だと。熱中症の患者は、点滴で脱水症状がとれ、体温が下がればケロリとするものだが、今の「熱中症」は、内蔵不全の疑いでICU(集中治療室)行きが多い、と。真相は『放射性熱中症』なのだ!"
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/19
    「なのだ!」wwwっw!!!!!
  • 「実名性」に加えて「関係性」がないと、ネットにおける暴言の抑止力にはならない【ほぼ雑談】 | おときた駿 公式サイト

    こんばんは、おときた駿@ブロガー都議会議員(北区選出)です。 「雑談ばっかり書くな!」 とよく怒られますが、絶対に政策の方が書いてる文量も回数も多いのに、 バズる・炎上する=皆さまがよく目にする記事が雑談ばかりなだけだと思います。 悲しいっす。 さて、一昨日にヨタ話で書いた五輪関係の記事が案の定炎上したわけですが(苦笑)、 究極の「リア充の祭典」、オリンピックを快く思わない人々のルサンチマン【雑談】 http://otokitashun.com/blog/daily/8384/ 最近ちょっと感じることがあるので備忘録的に。 匿名でコメントできる転載サイト「BLOGOS」のコメント欄は 荒れることで有名でして、上記の記事転載も案の定大火災となっており、 多くの執筆者はこころをへし折られてそのコメント欄をクローズしていることで有名です。 それはまあいつものことなので置いておくとして、 興味深い

    「実名性」に加えて「関係性」がないと、ネットにおける暴言の抑止力にはならない【ほぼ雑談】 | おときた駿 公式サイト
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/19
    なんかあれなんで書いた。http://novtan.hatenablog.com/entry/2015/08/19/084551
  • 安倍談話の「中道シフト」はホンモノか? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    ニューヨーク・タイムズが "keenly awaited"(強い関心と共に待たれていた)と表現していた安倍首相の「戦後70年談話」ですが、私は「上出来」だと思いました。何よりもこの談話に期待されていた内容、つまり「4月の首相訪米以来の日米の良好なムードに水を差さない」、「9月以降の日米による中国との関係改善外交を妨害しない」、「日韓相互の関係改善模索外交に新たな障害を作らない」という3点がカバーされていたことは評価できます。 談話そのものについては、エコノミストの吉崎達彦氏がブログ『溜池通信』の中で以下のような評価をしていますが、私はこれにほぼ同意します。 「これが閣議決定されたことで、向こう10年くらいは右の側から歴史認識問題で現状に挑戦する人は現われなくなる」 「これで日国首相の歴史認識は『村山談話(1995年)と安倍談話(2015年)の中間のどこかにある』ということになり、それは『

    安倍談話の「中道シフト」はホンモノか? | 冷泉彰彦 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/19
    そりゃ中道シフト=本人にとっては抑圧だからねえ。
  • 資本主義で勝ち残るための家庭システム

    砂鉄 @satetu4401 もうな、当たり前なんだけどスーパーマーケットの安売りに必死になって情報収集くらいなら、その時間を全て資格の勉強に当てて、高級で就職した方が3倍は儲かるんだよ。あれに必死になる人間は完全にスーパー側の戦略に乗せられて金を失ってるだけ。 2015-08-16 09:11:29 砂鉄 @satetu4401 もし、そういう資格の勉強より、安売りを探すのが大好きで、お買い得を探す才能なら誰にも負けない!っていうなら、その才能を不動産に生かすべきだと思う。1年間バーゲンに突っ込むリサーチ力を全部使って「安くて立地がよくて使いやすい家」を探す事に突っ込んだほうが10倍はお得 2015-08-16 09:13:59 砂鉄 @satetu4401 平均ちょい上くらいの能力があるのに、生活に追われて苦しい人って「自分の能力をどこで発揮するか?」について無頓着なんだよね。チマチマ

    資本主義で勝ち残るための家庭システム
    NOV1975
    NOV1975 2015/08/19
    節約システムってのは「収入はこれ以上伸ばすすべがないが時間だけはある」という状況で成立しているわけですが、扶養控除の上限まで働くかフルタイム働くか的な選択は難しいところではあります。