タグ

2015年9月18日のブックマーク (4件)

  • 焼きそばを焼けるエンジニア、焼きそばを焼けないエンジニア - novtanの日常

    しつこいようだけど、重要な話なので繰り返しておきます。 事業を遂行するにあたって各人が果たす役割というのは特に正社員という立場においては事業の継続性がかなり重要なポイントになると思っています。 ようは、「それバイト(派遣)でいいよね」という働き方なのか、究極的には経営ボードを目指す働き方なのか、ということ。 アメリカ型のエンジニアだと、プロジェクトが発生したら雇われ、終了したら解雇されるというのが普通なので、「俺エンジニアとして雇われているから焼きそば焼けない」ってのは多分にアメリカ型のエンジニア意識なんだろうと思われますし、別にそれはそれで良いと思うんです。でも無期雇用の正社員が目先のPJTだけしか活動しないで事業活動全体にコミットしてくれないのは正直コストとしてはペイしない。正社員というのは少なからず事業の継続性に貢献して欲しいというのが会社側の思いだったりします。 「それ経営者がやる

    焼きそばを焼けるエンジニア、焼きそばを焼けないエンジニア - novtanの日常
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/18
    id:ka-ka_xyz ジョブ型とメンバーシップ型というよりは事業推進側に立つのか立たないのかってところだと思って書いています。
  • 「酒場の水問題」、居酒屋で水ばかり頼む人を許せますか? (2ページ目) | カンパネラ

    酒場から社会が見える・第1回:可処分所得の減少、ネットの普及…裏に潜むものは? 文/写真:須田 泰成 09.17.2015 居酒屋で無料の水道水を頼む客と店のトラブルが増えている。その是非をめぐりネットでも議論が白熱した。都内の居酒屋に取材すると、「酒場の水問題」の複合的な原因が見えてきた。 「水ください」という人は、ネット経由で酒場にやって来た 筆者は、酒場の水問題が2009年の春頃に起き始めた理由は、以下の3つだと考えている。 (1)経済の停滞 (2)グルメサイトとSNSの普及 (3)酒場の文化を経験したことのない人の増加 1つ目の経済の停滞については、前述した通り。一般人が外呑みに使えるお金が減少しているのだ。世田谷区経堂で創業33年の居酒屋「鳥へい」の店主・長谷川一平さん(68歳)に話を聞いた。 「2000年代に入ってから、段階的に、普通のサラリーマンやOLさんの使えるお金の額が減

    「酒場の水問題」、居酒屋で水ばかり頼む人を許せますか? (2ページ目) | カンパネラ
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/18
    水は2杯まで無料とかそういう落とし所ないの?
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    NOV1975
    NOV1975 2015/09/18
    いまどきこういうのってウェブでイメージダウンキャンペーンとか張られまくるような気がするし、パチンコとかもともとイメージ悪いところ以外は大ダメージな気がするんだが。
  • 私がSEALDsをdisる理由 | ホリエモンドットコムブログ

    Newspicksのコメントでも書きましたが改めて。 なんで私がこれだけ彼らの行動をしつこくdisるのか。それはこういう小さい動きから国全体が間違った方向に導かれる事が多いからだ。 幾つか論点があって、一つは今回の安全保障法案は戦争法案ではないし、徴兵制に向かうものでもない。積極的に戦争を仕掛けようというものではない。特にアメリカという同盟国に依存してきた人命を伴う安全保障にかかわる任務を日も分担するという事。つまりアメリカ人が死ぬのか日人が死ぬのかって話で、それってアメリカ人だったらいいの?そうじゃなくて応分の分担は必要だよねって事だ。それを戦争法案っていうのは幾ら何でも言い過ぎだ。 確かに法案成立のプロセスは強引だ。しかし、いまデモに来てる人たちを100%納得させるためには憲法改正が必要になるが、その時の反発はこのレベルでは済まないだろう。だからこれまでやってきた通り、憲法を都合よ

    私がSEALDsをdisる理由 | ホリエモンドットコムブログ
    NOV1975
    NOV1975 2015/09/18
    この手の話でDISるとかいう言葉を使っちゃうセンスがホリエモンの限界。