タグ

2016年1月28日のブックマーク (20件)

  • 林原めぐみ『グラブル?』

    そっか、情報解禁になってるのね アフレコ事態は去年に終わってました。 シナリオ読みながら、声にしながら… どうにも、こうにも、しっくり来すぎる…。 この上から過ぎる目線、かっこーん!とギャグにすり替わるテンポ アフレコ終わってから、 「このシナリオどなたが書かれたんですか? ゲーム会社の方にしては随分と… なんというか、わかってらっしゃる…というか、 監修とかに、神坂さん、入って…ますよね…」 の質問に、 「あ、全て 神坂さんと あらいずみさんに監修していただいています」 とのこと どーりで!!!! この胸を張るだけじゃ飽き足らず 胸を張りながら、 さらに反り返り! それでもなお前を見て!! エラそうに、ちょっとした失敗や、間違いをものともせず 自己肯定しながら、ろうろうと、語るあたり… やはり!!! やはり!!! あの仲良し2人組みが、しっかり、いたのか!! いくら優秀なゲームライターさ

    林原めぐみ『グラブル?』
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    いいね。
  • 雑記+ブックレビュー 環境リスクと合理的意思決定―市民参加の哲学

    ここのところ、震災以前に書かれた原発に関する政策決定についてのを探しています。 現在は、このような事態に陥ったために当座の策として火力発電でしのいでいますが、電力がいずれ不足するであろうと「言われて」います。 ただ、この前提となる生の数値データなどは、寡聞にして私自身見たことがありませんし、単なる数字の羅列を見ても理解できる自信がありません。 疑心暗鬼に陥っている方もいるようで、政府の陰謀により数値がゆがめられているとの主張もあったりしますが…。 もともとはどういう話であったはずなのかを確認してみたいとは思うのですが、震災後に書かれた文章は、脱原発派にしても原発推進派にしても、感情的で読むに耐えないものがほとんどです。 そんななか、古屋で出会ったのが書でした。 原文は1991年に書かれたもので、内容は原発にかぎらず一般的な環境リスクを伴う政策判断に関するものです。 書では、まず専門

    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    ここで挙げられている感想(疑問)が全てだなあ。つい最近の「今食っているものですらリスクがはっきりわかっていない」話も込みで考えると、リスクってのは忌避するものではなくどう付き合うか考えるべきものだね。
  • 仮想通貨Bitcoinの利用者と非利用者は「仕組みをよく分かっていない」という点で共通していることが判明

    By Jonathan Waller 仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」は、P2Pによって運営され、全取引の履歴をBlockchain(ブロックチェーン)に記録することで信頼性を担保する仕組みで、デジタル世界の新しい通貨としてユーザーが増えています。しかし、Bitcoinについて利用者・非利用者ともに、あまり仕組みを理解していないことが調査で判明し、この実態が仮想通貨格普及を妨げる大きな原因ではないかと議論されています。 SIGCHI Conference Proceedings Format - CHI16-Bitcoinstudy.pdf (PDFファイル)http://www.winlab.rutgers.edu/~janne/CHI16-Bitcoinstudy.pdf Bitcoin study reveals false beliefs on ease of use

    仮想通貨Bitcoinの利用者と非利用者は「仕組みをよく分かっていない」という点で共通していることが判明
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    そりゃそうだろ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    犬というよりスターウォーズ的な
  • 今回のCopy_writing騒動に関する雑感 - あのにますトライバル

    〇先に結論:大人、もっとしっかりしろ大人!!!!! 〇まず、どんなことがあってもこの記事を掲載したメディアとそして記者はこの記事を取り下げないで欲しい。そして、できれば「何が足りなくて」こんな大炎上になっているのかの考察をありのまま書いてほしい。たぶん高校生の視点でパクリアカウントがどんな存在で、どんな感じでインタビューまでしたいと思って、それがどういう風に企画として成り立って実行されたのか。それがネット空間でかなり必要とされている情報に違いない。善悪を決めるってことじゃない。その「現状」を訴えてほしい。そこにこのパクリ魔がのさばる要因や今後の再発防止に役立つヒントが隠されているはずだ。 @Copy_writing中の人インタビュー!「インターネットは、すべての話を良い方向に持って行こうとする傾向があるけど、暗いことは暗いことでいいじゃない、と言いたい」 | 青春基地 〇これまでもこの大馬

    今回のCopy_writing騒動に関する雑感 - あのにますトライバル
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    あのサイトどこまで大人が関わってるの?代表慶大生だし…
  • 厳格なウォーターフォールの金融系IT企業が、スクラムを採用した初のアジャイル開発プロジェクトの経緯と成果を語る(前編)。Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2016

    厳格なウォーターフォールの金融系IT企業が、スクラムを採用した初のアジャイル開発プロジェクトの経緯と成果を語る(前編)。Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2016 金融系システム開発会社として、しっかりしたプロセス管理の下でウォーターフォールによる開発を続けてきたニッセイ情報テクノロジー株式会社。 同社は、1月19日と20日に都内で開催されたアジャイル開発手法の1つ「スクラム」をテーマにしたイベント「Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2016」で、同社として初めてスクラムを採用したプロジェクト開発の事例を紹介しました。 金融系の開発で求められる高い品質などをアジャイル開発の特性を活かしながらどのような手法で確保したのか。そして厳格なプロセスで開発してきた文化を持つ企業の中でアジャイル開発を成功させた要因は何だったのか。事例から読み取る

    厳格なウォーターフォールの金融系IT企業が、スクラムを採用した初のアジャイル開発プロジェクトの経緯と成果を語る(前編)。Regional SCRUM GATHERING Tokyo 2016
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    基幹系じゃなきゃそりゃね。今更感も含め。
  • Copy writing (予備)さんはTwitterを使っています: "こちらのアカウント(@Copy__writing)ですが、現在凍結の恐れがあるためバックアップを作りました。 過去のツイートをつぶやいていこうと思います

    ツイートに位置情報を追加する 位置情報と一緒にツイートした場合、Twitterはその位置情報も保存します。 毎回ツイートする際に、位置情報を付加する/付加しないを選択することができ、いつでも過去の位置情報を全て削除することも可能です。 詳しい説明

    Copy writing (予備)さんはTwitterを使っています: "こちらのアカウント(@Copy__writing)ですが、現在凍結の恐れがあるためバックアップを作りました。 過去のツイートをつぶやいていこうと思います
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    通常の場合、こういうの潰せとまで思わないしそういうことするとリンチかと思ったりもするけどあのインタビュー読んだあとだと欠片も良心が傷まないな。
  • 差別表現を「言論の自由」「表現の自由」の元で保障するのはやはり抵抗がある - K Diary

    hagex.hatenadiary.jp ハゲ子パイセンに言及するというのは細心の注意を払わなければならない、と分かった上で書いてみる。 おれははすみとしこのようなレイシストやネトウヨが行うヘイトスピーチ/差別表現を「言論の自由」「表現の自由」のもとで保障されるべきものであるとは思わない。確かに、言論の自由とか表現の自由いうものは万人が保障されるべきでことあるし、おれがこういう風にインターネット上で文章を書くことができるのもそういう保障があってのことであると思う。ただ、こういう差別的表現については「言論」や「表現」という言葉で片付けるべきではないのではないか。例えば、シャルリエブドの風刺画。あれをおれは表現の自由/言論の自由の元で保障すべきだ、とは思いたくないし、ましてや「わたしはシャルリ」なんて絶対に言いたくはない。だからといって殺されて当然だ、とまでは思わないけれど。ただ、はすみとしこ

    差別表現を「言論の自由」「表現の自由」の元で保障するのはやはり抵抗がある - K Diary
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    この件に関してはこちらの方がしっくり来る(僕もNoを言うべく記事を書いたつもり
  • 時給5000円の求人も 派遣技術者の争奪戦が過熱 - 日本経済新聞

    有効求人倍率が1倍を超え、人手不足が叫ばれるなかで派遣社員の人材争奪戦が起きている。特に引く手あまたの技術者は時給5000円の求人まで出てきた。高時給な求人が相次ぐ現状からは開発・生産体制を強化したい企業が技術者を奪い合う構図が透けて見える。高時給ほど高度な技量が求められる「就業祝い1万円」「1カ月フル出勤で特別手当を加算」――。大手求人サイトを見ると様々な特典がついた求人が目につく。特にI

    時給5000円の求人も 派遣技術者の争奪戦が過熱 - 日本経済新聞
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    ということに高を括っていると来年死ぬ。
  • 「まだ○○で消耗してるの?」で消耗している人たちへ - たかみめも

    ヒトデさんがTwitterでこのようなことを書いていましたけども、私自身もこのフレーズってはてなブログを始めたときからなんとなくひっかかっていました。 まるまるネタをパクったわけないですよ!(言い訳) まだ「消耗してるの?」で消耗してるの? っていうとっても面白いタイトル考えたんで誰か使ってください https://t.co/kuvg7ZGbJI— ✩←ヒトデ@はてなブログ (@hitodeblog) 2016, 1月 27 (余談:この引用のためだけにヒトデさんのTwitterアカウントをフォローすることに) 確かに便利なフレーズにようにみられるのですが、どうもこの業界このフレーズを使っている人が多すぎてうーんってなっています。記事のタイトルに困ってこのフレーズを使っている人が多いんじゃないかななどと気になったため、駄文ではありますが、今回はこれをテーマに記事を書くことにしました。

    「まだ○○で消耗してるの?」で消耗している人たちへ - たかみめも
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    正しいも何もアレを揶揄しているだけだしそんなので消耗するかよ的な。
  • ばいばい、はてな。

    アカウントは残すけどさ、時間の無駄だということに気づいた。 これ以後新しい記事を書かない。 ばいばい。

    ばいばい、はてな。
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    じゃあな!また明日な!
  • 「Uberを追放せよ」ストでパリの道路が混乱状態に

    どうなる、Uber。 世界でストライキが起きたり、訴訟問題に発展したりと、何かと物議を醸している配車サービスUber。1月26日(現地時間)にフランスで起きたアンチUberストは、参加者数も市民への影響も大きく、パリ市内は大混乱に陥りました。 決行したのは、Uberに客を奪われることを懸念するタクシードライバーたち。パリだけでなく、トゥールーズ、マルセイユ、ボルドーでも同様のストが起きています。 A taxi protest over Uber has brought France to a standstill https://t.co/A4ZQkb2ZfCpic.twitter.com/komanGCVyD — The Atlantic (@TheAtlantic) 2016, 1月 26 ニューヨークタイムズ紙によると、スト参加者の合計はおよそ13万~15万人。路上でタイヤを燃やす、

    「Uberを追放せよ」ストでパリの道路が混乱状態に
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    まあそりゃそうだろうな
  • 世界26ヶ所の名だたる廃墟を収めた写真集『世界の廃墟』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ

    ■世界の廃墟 / 佐藤健寿 以前このブログで紹介した『バイコヌール宇宙基地の廃墟』を読んでからなんだか"廃墟の"が気になり、あれこれ探したところ見つけたのがこの写真集『世界の廃墟』。監修者はベストセラーとなった『奇界遺産』を著した佐藤健寿。『奇界遺産』は自分も所蔵しており、その奇怪な光景の数々を堪能した記憶がある。そしてこの『世界の廃墟』は世界各地26ヵ所に散らばる名だたる廃墟を紹介し、その写真と廃墟となったその理由を解説している。 収録された廃墟には、知っているものも知らないものもある。例えば日人には長崎の軍艦島はお馴染みだろうし、世界で最も有名な廃墟といえばチェルノブイリ原発事故により無人の街と化したプリピャチということになるだろう。もちろん知らなかった廃墟のほうが多くて、例えば表紙になったブルガリア共産党ホールや、ベルギーのパワープラントIMなどは、異様な形状と巨大さの中の空虚さ

    世界26ヶ所の名だたる廃墟を収めた写真集『世界の廃墟』 - メモリの藻屑、記憶領域のゴミ
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    著者の人がこないだラジオのゲストで話しててなかなか面白そうなので気になっていたところ。
  • @Copy__writing中の人インタビューで炎上 Twitterコピーライティング フォロワー減少 | ニュース速報Japan

    ■2016/1/28 09:16 最終更新■ 大量のフォロワーを抱える人気(?) Twitterアカウント「Copy writing(@Copy__writing)」の中の人が、インターネットメディア・青春基地からインタビューを受け、大変な炎上騒ぎとなっています。 問題のアカウントは、心に刺さる・強く共感できるような名言などを投稿するTwitterアカウントで、2011年7月から運用されているものとみられます。 しかしその名言は著名人の発言や書籍、さらには一般Twitterユーザーの発言などをコピペしたものであることから、これまで無断転載されてきたユーザーらがインタビュー記事を見たことで激怒し、炎上へと発展した模様。 以下にCopy writing(コピーライティング)の中の人のインタビュー記事の一部を引用…させていただこうかとも思いましたが、全文を無断転載させていただくこととします。 @

    @Copy__writing中の人インタビューで炎上 Twitterコピーライティング フォロワー減少 | ニュース速報Japan
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    記事全量コピって載せてんじゃねーよいくら悪逆非道に対するとは言っても最低限のマナーは守れ。
  • Yahoo!ニュース

    「酒のツマミ」次回ゲストが「今年一番の衝撃」とネット騒然「え?!」「あり得なさすぎて5度見」バラエティー初出演

    Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    どうやって落ちたのかと思ったらそういうことか…
  • 日本を滅ぼす『道徳自警団』―芸能人不倫騒動への考察―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・『道徳自警団』とは何か芸能人と有名アーティスト間の「不倫騒動」が連日のようにマスメディアに「持て囃され」て久しい。具体的な法を犯したわけでもないのに、あくまで私人である彼女(或いは彼)が、スポンサー降板などの、具体的営利ダメージに代表される激しい社会的バッシングの矢面に立たされている。 その様相はもはや「社会的制裁」を遥かに超えた「集団リンチ」と言って過言ではない。正直ウンザリの感があり、また実に異様で特異な光景でもある。 具体的な法を犯したわけではないが、「道徳的価値観」に照らし合わせて「道徳的でない」と判断される人間を懲らしめたい―。しかし、「道徳的でない」というだけでは当然、司直の手による裁きにそれを委ねることは出来ない。よって自らが率先して攻撃しよう、という試みが生まれる。 このような「道徳的である」or「道徳的でない」を基準として、後者に該当するとみなされる個人や組織を自らの手

    日本を滅ぼす『道徳自警団』―芸能人不倫騒動への考察―(古谷経衡) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    過去の自警団の行き過ぎた行為をほじくり返して再掲する評論家がこちらになります。
  • もう『ガロ』とは時代が違う──『はすみとしこの世界』を機に青林堂サイドが語った「ヘイト出版社」呼ばわりされた1年間 (おたぽる) - Yahoo!ニュース

    「正直、こんなに売れるとは思っていなかった」 会議室で応対した社員は、そう話し始めた。 出版社・青林堂はある意味で、今年もっとも注目された出版社ということもできるだろう。 5月に発売された富田安紀子氏のマンガ『日之丸街宣女子』をはじめとした、いわゆる「行動する保守」陣営の論客の書籍、同じ立場に立つ隔月刊論壇誌「ジャパニズム」を発行する同社は、逆の立場からは「ヘイト出版社」というレッテルを貼られて批判されている。 批判の側からは、かつて同社がマンガ雑誌「ガロ」を出版していたことを挙げて、志を失い「ネトウヨ出版社」になったかのごとく非難する。とりわけ「東京新聞」が今年1月10日付特報面に掲載された同社を取材した記事では「昔“ガロ”今“ヘイト”」という見出しが注目を集め、それ以降「『ガロ』の出版社が……」という論調の批判は繰り返されている。 そもそも、今回の同社への取材の端緒は、19

    もう『ガロ』とは時代が違う──『はすみとしこの世界』を機に青林堂サイドが語った「ヘイト出版社」呼ばわりされた1年間 (おたぽる) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    「「反ヘイト」を主張する批判者たちからは悪鬼のごとく見られている同社だが、オフィスは、ごく普通である。」はい失格。
  • 小保方さん手記出版 STAP騒動「真実を書こうと決めた」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

    小保方さん手記出版 STAP騒動「真実を書こうと決めた」 手記が出版される小保方晴子氏 Photo By スポニチ STAP細胞論文の著者だった理化学研究所の元研究員、小保方晴子氏(32)の手記が28日、講談社から出版される。小保方氏が退職後、まとまった主張をするのは初めて。「あの日」と題した同書で、一連の騒動について「真実を書こうと決めた」と執筆の動機を説明。理研によって存在が否定されたSTAP細胞が、当に実在するかどうかについては触れていない。 小保方氏らが理研で会見し「STAP細胞」を発表したのが14年1月28日。「リケジョの星」として一躍時の人になった日からちょうど2年の節目に合わせ、ついに沈黙を破った。  前書きでは執筆の動機を「このまま口をつぐみ、世間が忘れていくのを待つことは、さらなるひきょうな逃げと思い、真実を書こうと決めました」と説明。講談社によれば、昨夏、小保方氏へ

    小保方さん手記出版 STAP騒動「真実を書こうと決めた」 ― スポニチ Sponichi Annex 社会
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    ここまで来るとこいつを登用した理研の自業自得感まで出てきてしまってなんか切ない。
  • 「世界1幸せな国」デンマークの本性 難民の現金や貴重品を没収する法案を可決(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    17万2千円を超過した分は没収、ナチスを彷彿デンマーク議会は26日、警察が難民申請者の所持品を検査し、現金や所持品が1万クローネ(約17万2千円)を超える場合、超過分を没収し、難民の費や住居費に使えるようにする法案を賛成多数で可決しました。しかし、オカネを持っている難民は飛行機で移動して、ホテルに滞在しており、難民滞在施設で暮らしているわけではありません。親類宅に身を寄せている人もいます。 嫌がらせとしか思えない法案です。例外として認められるのは結婚指輪や婚約指輪、勲章、メダルといった「思い出の品」だけです。ユダヤ人らから金や貴重品を取り上げたナチスと同じだという国際的な批判を浴びて金額が3千クローネから1万クローネに引き上げられましたが、他にもさまざまな規制強化策が盛り込まれています。 居住許可の期間が5年から2年に短縮されました。難民認定者はこれまで1年で家族を祖国から呼び寄せること

    「世界1幸せな国」デンマークの本性 難民の現金や貴重品を没収する法案を可決(木村正人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/28
    こんなの金ある国が援助するくらいしか対策が思いつかん。
  • 「マンガ図書館Z」で無料で読めるお勧め絶版漫画 - 根室記念館

    マンガ図書館Zとは 皆さんは「マンガ図書館Z」を利用しているでしょうか? 昔は「絶版マンガ図書館」と仰々しい名前だったり、「Jコミ」とジャンプが関係してそうな名前だったりと色々名称を変更してきたようですが、どうやら今は「マンガ図書館Z」になりました。次はGTでしょうか。 www.mangaz.com そんな「マンガ図書館Z」では絶版になった漫画を作者が投稿すると、なんとユーザー登録するだけでその漫画が無料で読めちゃいます。僕みたいな貧乏人オタクの暇潰しには格好のサイトですね。 このサイトの特色として、絶版された漫画だけに古い作品が多いです。そして何とも濃い。絶版になった後でも需要があるような作品だらけですから濃くて当たり前です。中にはプレ値で中古が数万するだってあります。 今回の記事では、その中で自分がお勧めの漫画を選んでみました。多分僕のブログを好んで読むようなオタクには満足できる筈で

    「マンガ図書館Z」で無料で読めるお勧め絶版漫画 - 根室記念館