タグ

2016年1月30日のブックマーク (8件)

  • <船員予備自衛官化>「事実上の徴用」海員組合が反発 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    民間船員を予備自衛官とし、有事の際に活用する防衛省の計画に対し、全国の船員で作る労組の全日海員組合が29日、東京都内で記者会見し、「事実上の徴用で断じて許されない」とする声明を発表した。防衛省は「強制はしない」としているが、現場の声を代弁する組合が「見えない圧力がかかる」と批判の声を上げた。 防衛省は、日の南西地域での有事を想定し九州・沖縄の防衛を強化する「南西シフト」を進める。だが、武器や隊員を危険地域に運ぶ船も操船者も足りない。同省は今年度中にも民間フェリー2隻を選定し、平時はフェリーだが有事の際には防衛省が使う仕組みを作る。今年10月にも民間船の有事運航が可能となる。一方、操船者が足りないため、民間船員21人を海上自衛隊の予備自衛官とする費用を来年度政府予算案に盛り込み、有事で操船させる方針。 この動きに海員組合は今月15日、防衛省に反対を申し入れ、29日の会見に臨んだ。森田

    NOV1975
    NOV1975 2016/01/30
    予算たらんのがおかしい
  • 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    竹内研究室の日記
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/30
    「負けていない」までは思考停止じゃないと思うけど、「だからこのままでいい」と思った瞬間死ぬ。
  • 澤田石先生に対する反論と不確実な医療における考え方について(2016年1月30日) - NATROMのブログ

    ■澤田石 順(生活の党) 吉良議員応援 on Twishort: ■ #HPVV ヒトパピローマウイルスワクチン #…に対する反論です。 ASIA syndromeについて。医療介入はリスクとメリットを勘案して判断するべきものでは? 1)重要論文 ``Human Papilloma Virus Vaccine and Primary Ovarian Failure: Another Facet of the Autoimmune/Inflammatory Syndrome Induced by Adjuvants'' American Journal of Reproductive Immunology (2013) ⇒ http://www.luontaisnetti.fi/hpv/3%20cases%20of%20Primary%20Ovarian%20Failure%20follow

    澤田石先生に対する反論と不確実な医療における考え方について(2016年1月30日) - NATROMのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/30
    過剰診断などないという向きでは甲状腺の件はダブスタとは思わないんじゃないかな。同じ言語を共有していないんだよな。
  • 渡邊芳之先生ynabe39の「そういう世間が自殺させるんでしょうと。」

    北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39 渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。 http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之 渡邊 芳之 -帯広畜産大学- http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

    渡邊芳之先生ynabe39の「そういう世間が自殺させるんでしょうと。」
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/30
    そういう世間という機能が一切なくなっちゃうとそれはそれでディストピア感あるけどね。
  • 好意の返報性があったとしても興味の返報性なんざ俺にはねえ - ←ズイショ→

    人に優しくされたければまずあなたが人に優しくしなさい。大いに結構。 人に好かれて悪い気のする人間などいない。大いに結構。 世の中には返報性の原理っていうものがあるらしくて、例えば好意の返報性つってな、人に好意を向けられるとこちらも好意を返さなくてはなって思うのが自然なことだそうだ。俺もパンなんか貰っちゃうと集めてるかっこいい形の石をお返しにあげたくなるもんな。だってパンうまいもんだからパン貰っちゃったらすべすべの石をあげたくなるのが人情じゃん。 それでこの返報性の原理っていうのは文脈によっちゃ処世術つまり世渡りのコツとして紹介されることがあるわけだけれども、それだって大いに結構。一人じゃ生きられないこの世の中、人と楽しくやるのはどうかすると何より大事だと言ったっていいくらいだ。それ自体はいいんだけど、返報性の原理でやり取りするのって好意だけで十分ですよね。好意には好意だけを返せば十分ですよ

    好意の返報性があったとしても興味の返報性なんざ俺にはねえ - ←ズイショ→
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/30
    なるほど、参考になった。
  • TBSラジオ「たまむすび」、突然のジャニーズタレント登場でradikoプレミアムで聴取不能に。地方から怒りの声

    金曜パーソナリティ・小林悠アナの「NEWS23」キャスター就任で去就が気になる方も多かったので不満に思った方も多かったよう。 (配信再開後に人はたまむすびを継続されるという話をしております)

    TBSラジオ「たまむすび」、突然のジャニーズタレント登場でradikoプレミアムで聴取不能に。地方から怒りの声
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/30
    時代についていけなくなりつつあるな(存在ではなく売り方が
  • ベッキーの不倫騒動を始めとする最近のニュースに関して、メディアと一般人が怖いしおかしい - RUKALOG

    2016 - 01 - 30 ベッキーの不倫騒動を始めとする最近のニュースに関して、メディアと一般人が怖いしおかしい 人生 人生-生き方 スポンサーリンク こんにちは!ルカです。 言及を避けていた内容なのですが、思うところがあったので書くことにします。思ったことをそのまま書くので、今回はですます調はなしにします。ちょっと言い方が乱暴なところがあるかもしれませんが、ご了承ください。 ニュースもメディアもそれを観てる人もおかしい 年が明けてからまだ一ヶ月も立っていないのに長い時間が経ったような気がするのは、数々のニュースのせいだと思う。 ベッキーとゲスの極み乙女の川谷さんの不倫騒動を始め、SMAP解散報道、DAIGOと北川景子の結婚発表、甘利大臣辞任、小保方さん手記出版などたくさんのことがありすぎた。この中で唯一ほっこりできるのは、DAIGOと北川景子の結婚発表くらいだろう。 一連のニュースの

    ベッキーの不倫騒動を始めとする最近のニュースに関して、メディアと一般人が怖いしおかしい - RUKALOG
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/30
    ずっと前から正常運転です。
  • 甘利氏に「全く潔い」「現代の『武士』だな」 突然の辞任にネット上では賞賛の声も

    甘利明経済再生相(66)が金銭授受疑惑の会見中に声を震わせて辞任を表明すると、ネット上では、驚きの声が上がった。辞任は当然だという指摘はあるものの、きっぱりと潔いと称賛する声も相次いでいる。 甘利明氏が2016年1月28日夕に会見するまでは、各メディアも、大臣続投の見通しを伝えていた。 「ベッキーと比べると当に偉い」との声も ところが、甘利氏は、疑惑の説明で、自身が大臣室などで計100万円を受け取り、秘書も計600万円を受け取って半額は私的に使っていたことを認めると、いきなりこう切り出した。 「何ら国民に恥じることをしていなくても、私の監督下にある事務所が招いた国民の政治不信を『秘書のせいだ』と責任転嫁するようなことはできない。それは私の政治家としての美学、生き様に反する」 そして、目に涙をためて辞任を明言すると、報道陣から「えーっ」とどよめきが起こった。 報道によると、甘利氏は、安倍晋

    甘利氏に「全く潔い」「現代の『武士』だな」 突然の辞任にネット上では賞賛の声も
    NOV1975
    NOV1975 2016/01/30
    全部喋って罪を認めた上で腹かっさばくくらいじゃないと現代の武士とはいえないんじゃないのかなー。違うか武士だから黙って他の人の悪行を地獄まで持ってくべきか。どっちにせよ潔くねーし。