タグ

2018年7月29日のブックマーク (12件)

  • 音楽教室にまで徴収対象を広げたJASRACは悪者か?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    7月10日、JASRAC(日音楽著作権協会)が音楽教室に対し、レッスンに使用している楽曲の著作権(演奏権)使用料の徴収を始めたというニュースが流れた。このニュースに対して、ネット系ニュースサイトやSNSでは否定的な意見が多く出された。 JASRACの発表に対して、ネット界隈が噛みつくのは今に始まったことではない。インターネットの商用化とともに、この構図は出来上がったとみていいだろう。音楽著作権者の代表機関としてのJASRACの権利主張は、個人のホームページやネットサロン、掲示板といった私的活動の延長にあったネットユーザーの文化とぶつかりやすい。 当時、ネット論客やユーザー団体は、ことあるごとにJASRAC関連の問題に噛みついていた。中には「著作権がそもそも諸悪の根源」とまでいう輩までいた。他にも、JASRACは文科省・文化庁の天下り先、徴収した使用料が歌手・作曲者等に還元されていない、ミ

    音楽教室にまで徴収対象を広げたJASRACは悪者か?(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    20年くらいやってる話の延長なのでこんな雑な話では総括できませんよ
  • ズーフィリアだけどショックを受けている

    ありがとうみんな。いろいろ意見が聞けて楽しかったよ。私はズーフィリアでもホモでも何でもない普通の主婦です。というかズーフィリアって単語を昨日知りました。 ケモナーって言葉を使ってしまったこと、ユニコーンっていう空想の生物を出してしまったことは迂闊だったなあって思ってます。ざんねん。次回はもっと下調べ頑張ります。

    ズーフィリアだけどショックを受けている
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    なんか社会制度必要なの?
  • ネットで炎上したりインフルエンサーとか言われても世間じゃ誰も知らないよ

    いろんなところでセミナーなんぞしまして、ソーシャルは楽しいよということをいいますと、必ず 炎上したら怖いんですが大丈夫ですか ということを尋ねる方がいます。割と女性に多い気がします。新聞やテレビで「炎上」とか言うのが報道されるのを見て、とても怖いらしいです。が、まて・・・ あなたは、剛力彩芽さんですか と聞きたい。www さらに剛力彩芽はやっかみで炎上というか罵詈雑言を浴びせかけられたが、前澤さんは別にどってことない。テレビの視聴者の大半は前澤さんなんてほとんど知らない。今回の件で報道されてやっと「ああ、お金持ちの実業家ね」という認知ができたくらいだろう。 杉田水脈だってネットで炎上したくらいでは誰も知らない。新潮45はABCで19,067部(日雑誌協会 印刷証明付部数 ※参照日:2017年8月)程度のマイナー雑誌で、これだったらわたしのブログの一日の読者と変わんない。www これは印刷

    ネットで炎上したりインフルエンサーとか言われても世間じゃ誰も知らないよ
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    論旨がおかしい。炎上したら何が起きるかわからないから怖いのに。知り合いに知られるとかは関係なく、変な人に絡まれるわけで
  • 小学校の過酷な夏ルールの理由について

    追記 ブックマークの引用の仕方がわからなかったので、いきなり言及してしまいました。すみません。 http://b.hatena.ne.jp/entry/s/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180720-00010003-binsider-soci このダイアリーは、上記のコメントの中に、このルールを支持している教師の意見が聞きたいとあったので書いています。 一保護者としてはあの記事にあるようなルールはまったく容認できません。 ただ同業者としてみると、ルールが作られた背景は理解できるというスタンスで書きました。 ーーーーーーーー 小学校低学年の子どもがいる、中学校教員です。 実際、そのルールを運用している側ではないけれど、担任の先生から聞いた理由と、教員としての個人的な推測を少し書きます。 子どもの通う小学校は、お茶か水をいれた水筒持参可、登下校中の給水は気をつけて

    小学校の過酷な夏ルールの理由について
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    推測するに過去水筒を持たせたことによる事故や集中力の低下による学力の低下にクレームが入ったとかがあるんだろうな。この優先順位ってのはそれが原因で死んだりした事例に依存するから誰か死ぬまで変わらんよ
  • 多摩のビル火災が AWS の予定地だったことを報じる必要はないとか言ってる人たちに言いたいことなんですけど - Diary

    多摩のビル火災が AWS の予定地だったことを報じる必要はないとか言ってる人たちに言いたいことなんですけど Amazon が普段通販サイト Amazon への納入業者を買いたたく感覚で建設業者を買いたたいた結果無理な工程で安藤ハザマのようなダメ会社に発注することになって、安全管理がずさんになってこの大事故につながったみたいな可能性結構あると思うんですよ。 IT で無理してもせいぜいが精神壊す人がでるぐらいだけど建設で無理すればこういうことになるし、今回はまあ死んだの作業員だけだけど周辺住民にだって被害が出た可能性もある。 Amazon に発注者としてこの事故に責任があるかどうかとか検証し報じる価値のあることだし、第一報でとりあえず「発注者は Amazon らしい」と報じることに意味はある。 自分たちの身の回りの狭い常識だけで話すんなよ、死者出てるんだし。

    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    可能性があったとして、それが可能性の範囲であるうちは「AWSだから」云々を論じることになんら生産性はないけど
  • ゲイだけどショックを受けてる

    http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/rockinnetcom/status/1022972894177980416 このブコメを見て、朝からかなりショックを受けている。獣姦や小児性愛とLGBTは同列だろ、という意見が多く支持を集めているけど、それは違うんじゃと思うと同時に、世の中からはそう見られているのかと思うと辛くなってきた。 「LGBTを差別するなと言いながら、獣姦や小児性愛を差別するのはおかしい」と言われると、確かにその通りだとも一瞬思ったけど、でもやっぱりそこは違う気がする。獣姦や小児性愛を差別するわけじゃない。相手を傷つけない範囲であれば問題ないと思う。けど、やっぱりLGBTと獣姦や小児性愛が同列で扱われるのは違和感がある。 ゲイ同士は、大人同士が同意のもと付き合ったりセックスしたりしているわけで、ヘテロと違うのは相手の性別だけだ。そし

    ゲイだけどショックを受けてる
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    性的嗜好と、現実に成立しているコミュニティ(というか、関係性かな?)が一緒くたになって語られてるだけなので増田の感覚は正しい。
  • 検索上位に現れる「侍エンジニア塾」の記事が邪魔? 集まる批判意見

    プログラミングスクール「侍エンジニア塾」は、プログラミングの基礎知識に関する記事を多数アップしています。しかし、その内容について多くの批判が集まっているようです。

    検索上位に現れる「侍エンジニア塾」の記事が邪魔? 集まる批判意見
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    直訳転載サイトとかもよく引っかかってた過去があるので単にSEOにやられるGoogle無能ですね、という話では?
  • 大学予算配分の「選択と集中」が「当たり馬券を買えば確実に儲かる」支離滅裂な思考だとわかるイラスト - Togetter

    リンク 日比嘉高研究室 大学が〈選択と集中〉にさらされたとき何が起こるか - 日比嘉高研究室 大学をはじめとした高等教育の行方、私たちの国の研究のあり方に興味を持つ人にとって、現政府の進めようとしている「改革」は、強い危惧を抱かせるものになっています。先日、お声がかかって『月刊 自治研』という雑誌(自治体公務員の組合活動の一環として出されているのだそうです)に「国立大学をめぐっていま何が起こっているか」(『月刊 自治研』vol.56 no.663, 2014年12月)という記事を書かせいただきました。全文の転載はできなかったので、ここに要旨を紹介します。部分的には、『自治研』掲載の文章を「引用」し 31 users 39 ゆうくぼ @yu_kubo “取り返しがつかないほど科学力を低下させた元凶は2004年の国立大学法人化を始めとした政府の科学技術政策にあります…2017年の英ネイチャー3

    大学予算配分の「選択と集中」が「当たり馬券を買えば確実に儲かる」支離滅裂な思考だとわかるイラスト - Togetter
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    予想ソフトウェアで長期的に利益を上げている人がいるという現実を考えると、大学予算配分のほうがギャンブル性高いな/冗談はさておき、選択が下手な問題を選択と集中というメソッドの問題にすり替えてはいかんよ
  • 成果を出すチームは何が違う?Googleが分析した結果、大事なのは「何を言っても許されるし安心して働ける環境」らしい

    さけびん @WSakebi Googleがパフォーマンスの高いチームは何が違うのかを分析した結果、1番の違いはチーム内の「心理的安全」だったそうだ。つまり何を言っても許されるし安心して働ける環境がパフォーマンスを上げる。「叱りつける」「圧迫する」コミュニケーションが得意な大企業がジリ貧な理由もよくわかる。 2018-07-26 23:03:18 ヤックル @hamanasu04 @WSakebi @chimu23 無関心や無責任、放任主義、年功序列、派閥争いによる抑圧的な環境で改革が遅い。 飲みニケーションが無いとコミュニケーションがとれない。 現場を無視した制度や目標設定を押し付け、現場の血と汗と汗で補っている。 なども加えて下さると幸いです。 2018-07-27 08:24:05 HIDECO @HaruSolar @WSakebi グーグルが医療分野で担う壮大な野望。AR顕微鏡 が

    成果を出すチームは何が違う?Googleが分析した結果、大事なのは「何を言っても許されるし安心して働ける環境」らしい
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    なんだよこの抽象的な話。んなこと言ったら宇宙船とか絶対にパフォーマンスでないだろ…
  • はてな村に関して定義をし直す時期に来てるんじゃないかと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    正直、はてな村関連の話はあんまりしたくないんだけど、需要があるっぽいから書く。 twitterでこんな話をした。Twitterで絡んでいる新嶋アイコさん(id:niisimaaiko)からこんな相談を受けた ゆきにーさんに古参の村人紹介して欲しいなって思ってたけど、気難しい人が多いなら難しいのかな。気難しい人って心許すととことん優しくなるけど、独特の爆発ポイントがあるイメージ。 / “どうなんだろ、僕では力不足を感じている。 - 超…” https://t.co/Ntq8xFo8sN— 新嶋アイコ (@niisimaaiko) 2018年4月12日 んー、僕はまぁはてな村の住民としては微妙な立場なんすよ。 ニュータウンの人たちは気軽に言及とかidコールしてますけど、あれは当は怖いんですよ。まぁ僕のエピソードでも一つ紹介しよう。 ある時、付けたブクマのスターがバズってトップブコメになった。

    はてな村に関して定義をし直す時期に来てるんじゃないかと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    オフ会のレポで昔古参というのは歴ではなくマインドという趣旨のことを書いたが、そういうことだよ。
  • はあちゅうの結婚によせて。 15年間巻き込まれ続けて。|山田 浩司(boundary spanner)

    大学1年生のときに出会って以来なので、15年来の友人になるブロガー・作家「はあちゅう(伊藤春香)」が結婚したので思い出を振り返ってみたいと思う。 お相手の方や事実婚だったりと何かと話題になっていますが、1友人として、記事を書いてみます。 結婚式の仮想スピーチばりに。 [目次] 1.出会い 2.女子大生期 3.アドガール期 4.ベンチャー期 5.作家期 6.まとめ1.出会い(はあちゅう 18歳,2004)はあちゅうを初めて認識したのは、慶應ジャーナル(慶應大学内のサークルなどを紹介するサイト)にでていた「学生珍隊」という記事でした 同期にファンキーな子がいるだなと、彼女が始めたブログにたどり着きました。 2004年頃は学生ブログブームが起こっており、私も色々なネタや面白いブログを紹介するキュレーション的なブログをやっていて、当時ある学生ブログランキングサイトで最高順位2位とかになっていまし

    はあちゅうの結婚によせて。 15年間巻き込まれ続けて。|山田 浩司(boundary spanner)
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    なんかこれ読んでると「界隈」という言葉を連想してしまう。まったくもって生産性がないんだけど、そういう人でも生きられる平和な21世紀を体現しているというか。
  • 寿司屋でライスを醤油につける癖が治らない

    子供の頃からライスに醤油つけてたから刺身の方につけるよりもライスに染み込ませるほうがうまいと感じる。 自分の中ではそれが「普通」だからマナー悪いとわかっててもやってしまう。 ただこっちにも言い分はあって、醤油は皿の中に溜まってるんだから、下にあるものにつけるほうが自然だろうと。 最初から刺身とライスを逆さまにして出せばいいんじゃない、って思う。

    寿司屋でライスを醤油につける癖が治らない
    NOV1975
    NOV1975 2018/07/29
    最近醤油皿はガリ置き場、醤油は寿司に直接かける、という行動様式になってる。