それに本邦のニセ科学批判じたい、すごいホモソーシャルの雰囲気漂うんで、相対化する意味でもフェミニズムの視点は必要なんじゃないかと思ってます。男性=理系=理性的←→女性=文系=感情的、みたいな無邪気な前提が共有されてたりして。 https://t.co/rW2Ium2ktO
マンガは読みやすいと思われているけど、本当? 大学の研究者やマンガ家らがこんな疑問から、マンガに触れる機会が少ない知的障害者や外国人らが楽しく読めるマンガを研究し、本にまとめた。表現方法が違う様々なマンガを知的障害者40人に読んでもらった結果、浮かび上がった「読みやすいマンガ」とは――。 「障害のある人たちに向けた LLマンガへの招待 はたして『マンガはわかりやすい』のか」を出したのは、大和大(大阪府吹田市)保健医療学部の藤澤和子教授、京都精華大(京都市)マンガ学部の吉村和真教授、都留泰作教授らで作る「LLマンガ研究会」。LLとはスウェーデン語で「やさしく読める」の略語だ。 スウェーデンでは知的障害がある人や外国人に読みやすい工夫がされた「LLブック」の出版が盛んだ。特別支援教育などが専門の藤澤教授は日本でも普及させようと活動しており、LLブックのマンガ版を作れないかと、マンガを専門とする
今回の記事タイトルを見て、「何を言ってんだ」と怒りを覚えた読者のうち、一部の人たちにはあらかじめおわびしておきたい。私が「極言暴論」でそのアホウぶりを描いているIT業界は、あなた方が思う、あるいは所属しているIT業界を指してはいない。つまり、ITベンチャーなどがクラウドを活用した独自サービスで勝負する健全なIT業界のことではなく、ご用聞きのSIerを頂点とする多重下請け構造の不健全なIT業界のことだ。 「だったら、そんな不健全な連中の世界をIT業界と呼ぶのをやめてくれないかな。いい迷惑なんだよね」と不満に思う読者もいるかもしれない。実際、ITベンチャーの人に面と向かってそう言われたこともある。だがしばらくの間、それはできない。多重下請け構造のIT業界の歴史は長く、日本において今も多数派だ。なんせ昔はコンピューターメーカーとしてブイブイ言わせていたIT企業までがSIerと化し、多重下請けの元
Googleの新スマートフォンPixel 3の「夜景モード」が問いかけるもの(あるいはAIとはなんなのかという実感について) たまにはカメラのレビューなんていう、フォトグラファーっぽいこともしてみますね。といっても、普段はカメラの記事を書くときって、大体カメラ会社が作ったボディやレンズに関する記事を書くことが多いのですが、今回は話題のスマホPixel 3のカメラ、しかも鳴り物入りで搭載された「夜景モード」だけに限定した超ニッチな記事です。でも、このニッチに思える画像技術は、これから先の写真の方向性をもしかしたらすごく変えちゃうかもしれない。そう思うほどに、今回のPixelが搭載した「夜景モード」は、衝撃的な機能でした。まず、その違いを是非画像でご確認ください。Twitterにもアップしましたが、iPhone Xとまったく同じ時間、同じ場所で撮影した写真を並べたものです。 撮影場所は比叡山の
キナーシュカ🟣🟡🟣 @1970kinaze 小学校の保護者会で「自分が一番最近読んだ本」を聞かれ「娘といっしょに宮沢賢治を」「昔から赤毛のアンが愛読書」というママたちの清らか発言がつづく中、 「『サカナとヤクザ』です」 「暴力団による密漁ビジネスの潜入ルポです」 と正直に発表したわたしの100パーセント勇気 永遠に忘れないでね キナーシュカ🟣🟡🟣 @1970kinaze 笑いをとって空気を変えなきゃと 「アワビなんて密漁し放題らしいですよ、暴力団は『濡れ手にアワビ』とか言っちゃってw」 と追加発言がさらに大惨事へ キナーシュカ🟣🟡🟣 @1970kinaze こういう時には何かの宣伝をするのが正しいお作法だと教わりましたので、未読の方にぜひ。 鈴木智彦『サカナとヤクザ』(小学館) すんんんんんんばらしく面白いです。が、「カニのシーズン到来❗️」とか「高級アワビが驚きのこの価
あーあ、とうとう「ニセ科学は批判されるべきだが、神様 (とかいう妄想の産物) の超科学的パワーに期待して賽銭投げに行くような思考には問題ない」みたいなこと言い出し始めたヤツがいるぞ。たいした科学的精神だな etc
「持つもの」と「持たざるもの」の闘争は、インターネットの風物詩。でも、対立構造を煽っても問題はほとんど解決しません。むしろ、お金持ちがよろこんで富を再分配したくなる、そんな仕組みが必要です。 お金持ちを殴っても、なにも進展しない想像してみてください。 いきなり「搾取野郎!」とか暴言を浴びせられ、「あいつは人民の敵だ打倒しろ!」とか「会社を焼け、富を取り戻せ!」とか言われたら、人はどう感じるでしょうか? 「あぁ、僕はなんて罪深いんだ… よし、彼らにお金を配ろう!」とは絶対になりません。 普通に考えて、「げ、なんかヤベェやつ来たよ。関わりたくない、逃げよう!」と思っちゃいます。 つまり防衛行動として、距離をとっちゃうわけですね。 対立構造をもって富の再分配をしようとしても、かえって相手を硬化させてしまうわけです。(基本的に対立を煽るアプローチは手っ取り早いが、中長期ではデメリットのほうが大きい
責任者出てこーい ライブで東京に行くついでに、豊洲市場に行ってきました。寿司でも食うたろと。 こういうところは朝イチに行かないと意味がなかった。競りなんてやってないし魚もないし。 で、うろうろしたのですが、ここ、回遊性ゼロ。 http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/kenngaku/hajimaru-japan.pdf 例えば駅からこの図の上の「水産仲卸売場棟」に行って、その次にその下の「水産卸売場棟」に行くためには、また同じ道を駅近くまで戻ってこなきゃいけないのです。逆もまたしかり。同じ道を行ったり来たり。 来る人のこと全然考えてないじゃん。 建物の中ですら「ここまでしか入れません」でまた同じ廊下を戻らなければならないのです。 「だって市場だから」「市場としての機能が最優先だから」という言い分も分かりますが、それでも開場前からここにたくさん
2019 増田塾直前特別講義 テーマ史(音楽史)/鈴木靖則(世界史) 1 テーマ史(音楽史編) ※対象レベル=基礎~早慶上智 【使い方】 太字は基礎、☆はハイレベル、下線部は○×問題の注意点を意味しています。 ドラえもん ※22Cのネコ 型ロボット (21C×) ① ☆129.3cm、129.3kg(身長は小学4年生の平均) ② 四次元ポケットを駆使して秘密道具を出す ※どこでもドア、スモールライト、タイムマシンなど ③ 好物=ドラ焼き → 関西では『三笠』 、 『三笠焼き』 、 『三笠まんじゅう』 などと呼ぶことが多い。これは、菓子の外見が奈良県の三笠山(若草 山)に似た形であることに由来。 ④ 苦手=ネズミ ⑤ 色 =青 → 元々は黄色(ネズミにかじられた恐怖から変色) ドラミちゃん ① 色 =黄色 ② 好物=☆メロンパン(ドラ焼きは×) 野比のび太 ① 小学4年生。昼寝、あやとり、射
日立製作所笠戸事業所(山口県下松市)に実習途中で解雇されたフィリピン人技能実習生99人のうち20人が18日、帰国した。「単純作業ばかりで、本来の技能を学べない」と国の監督機関や日立に訴えたが、国側から実習が適正かどうかの判断が示される前に、在留期限を迎えた。外国人労働者受け入れ拡大の議論が熱を帯びる中、実習生は「私たちの権利が認められる制度で働きたい」と注文をつける。 実習生たちは18日午後、福岡空港(福岡市)を発った。見送る支援者らに、笑顔で手を振った。 帰国した20人は配電盤や制御盤を作る「電気機器組み立て」を学ぶために来日した。しかし、ある実習生(24)は仕事の内容を、鉄道車両に使うワイヤや電線をひたすら引っ張る単純作業だったと話す。 母国の大学で電気工学を学ん…
来秋の消費増税の負担軽減策に、クレジットカード業界が苦悩している。政府は増税対策のポイント還元のためカード決済を広げる考えで、カード業界へ小売店などに向けた手数料の引き下げを求めた。一方で、カード会社が負担する国際ブランドのネットワーク使用料などは減らない見込みだ。増税対策はカード会社のコスト増になり、結果的に利用者へのサービス低下につながりかねない。 クレジット決済は、利用者が店でカードを使い、代金はカード会社が立て替え払いし、後で代金を請求する。利用者は現金なし(キャッシュレス)でモノを買え、店は顧客を増やせる。カード会社は店から手数料を得る。野村総合研究所とSMBC日興証券の調査では、手数料率は店の信用力などに応じ1~5%台が多い。 増税対策の焦点がこの手数料だ。経済産業省はカード払いの代金の2%をポイントで還元し、増税負担を和らげようとしている。そのためにはカード払いできる店が多い
先日、新卒で入社し、約1年6ヶ月務めた某S社を退職しました。 闇属性でパーティー作ってんのに、光属性☆5引いちゃったみたいなそんな感じです。 (2019/01/04追記:某S社と書きましたが、ソフトバンク株式会社です。年も変わったしもういいでしょう。) 勤務時に、この会社ここがダメだなーとか、ここは良かったなとかパラパラと書き留めてましたので、 それらを整理しつつ、あまり表現がキツくならない様に書きたいと思います。 簡単に情報を書くと、 私は理系大学院修士卒(物理系)で、S社の規模は社員数1万人以上の企業です。 また、本エントリにおける意見は、私が関わったごく限られた部署及びその周辺、または伝聞した範囲の話であることを強く意識した上でお読みください。 まずは良かったところから。 前職の良かったところ ピュアホワイト企業だった 一般的/社会的教養が十分な人で満ちていた 世間の気持ちや生態が少
娘の大学受験地方在住40代男。娘の大学受験で、一人で東京のホテルに泊らせた時の事。 私がケチって一泊7000円くらいの客層の悪い安宿を予約したせいで、 娘がホテルでたちの悪い若者達とトラブルになった。 制服で受験にいったせいか、女子高生だとかなんとか騒がれて 娘は連中にロビーから部屋まで後をつけられ、 深夜にノックをされ、ドア越しに下品な言葉まで浴びせられたらしい。 小心者の娘は、泣きながら妻に電話してきた。 妻はホテルのフロントに苦情をいいなさいといった。 それだけじゃ心配だったので、すぐに私も直接ホテルの外線に電話した。 当直が出てきたが、たぶんアルバイトだろう。 一応は騒ぎは止んだらしいが、娘も私も不安でたまらなかった。 朝になってまた娘から妻に電話があった。 けっきょく朝まで不安でまともに眠れなかったらしく、 かなり自暴自棄になっていた様子だった。 結論からいうと受験は失敗した。
海外からDDoS攻撃してくるカメラをシャットダウンしてしまうのは不正アクセスなのか?自首してみたが返答がない!そして泥沼のDDoSへ 顛末を記録した雑多なログになっているので整理されていない部分が多々あります. 2万文字を超えているので気合を入れて読むか適当に読み飛ばしてください. これでも不要な調査データを省いたりしてスリム化したのですが超巨大化してしまいました. 2018-11-07から自宅のネットワークの調子が悪すぎる 自宅のネットワークが死んでいました. J:COMの回線現在98%パケットロスするという状態になっています pic.twitter.com/Vfe0O3p5j2 — エヌユル (@ncaq) 2018年11月7日 今日の私 14時 サーバが落ちていることが通知される,サーバにDHCPがアドレス振ってくれてない 15時 ucomがついに死んだかと思いjcomに移行する 1
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く