タグ

2021年10月25日のブックマーク (24件)

  • 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div id=\"kiji_bottom-banner\">\n<p style=\"padding:10px;\"><a href=\"https://www.asahi.com/senkyo/shuinsen/2021/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/senkyo/shuinsen/2021/images/shuinsen2021_660x100.jpg\" alt=\"2021衆院選\" style=\"width:100%;height:auto;\"/><

    「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    20年前、こんなにいい加減なことを言う印象はなかったからこれもう職務に耐えないレベルに老化と言って良いのではないかな。たしなめられる人がいない以上死ぬまで自民党の癌になりそうだな
  • Autifyが給与テーブルを全体的に引き上げた理由 |Autifyブログ

    2021年10月6日、Autifyは約11億円のシリーズAでの資金調達とAutify for Mobileの正式リリースを発表いたしました。 それに伴い、Autifyで働くそれぞれのチームが日頃どのような業務をしており、どのような “Aim High” をしているのかをご紹介する「みんなの”Aim High”」を連載形式でお届けします。 今回は、AutifyがグローバルNo.1という “Aim High”を達成するため、報酬設計を全面的に見直した理由をCOOの清水が解説します。 “Aim High” とは? わたしたちはコーポレートバリューとして Solve burning needs Aim high, stay grounded Ownership & collaboration を掲げています。 その中でのキーワードのひとつ、“Aim High”をテーマに今後Autifyがどのような

    Autifyが給与テーブルを全体的に引き上げた理由 |Autifyブログ
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    いらん人間を切る制度(減給とか)とセットじゃないと組織疲弊しそう…
  • オードリー・ヘップバーンの『マイ・フェア・レディ』を学生に見せると「キモい」「ありえない」という反応ばかりで原作者がニッコリしそうな時代になったという話

    PsycheRadio @marxindo 「マイフェアレディ」はもうダメですね。「ピグマリオン効果」の話で取り上げると学生はもう「キモい」「ありえない」という反応のみです。10年くらい前には「オヤジの幻想ですね」みたいに茶化せば学生の表情は緩んだけど,今はそういうのもかえってダメ。 2021-10-24 10:29:49 リンク Wikipedia マイ・フェア・レディ (映画) 『マイ・フェア・レディ』(My Fair Lady) は、1964年制作のアメリカ合衆国のミュージカル映画。監督はジョージ・キューカー、主演はオードリー・ヘプバーンとレックス・ハリソン。同名ミュージカルの映画化。同年のアカデミー作品賞ほか8部門を受賞した。オードリー・ヘプバーンの代表作の一つとして知られる。 言語学が専門のヒギンズ教授はひょんなことから、下町生まれの粗野で下品な言葉遣い(コックニー英語)の花売り

    オードリー・ヘップバーンの『マイ・フェア・レディ』を学生に見せると「キモい」「ありえない」という反応ばかりで原作者がニッコリしそうな時代になったという話
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    なんか最近「現代の若者は現代の価値観でしか物語を読めない」的な話ばかり目立つように思えるが、若者ってそんな馬鹿なの?僕はそうは思わないけどなあ(価値観の差にかこつけて若者をバカにしているように見える)
  • 「感染者4万人でもマスクなしが当たり前」イギリス人の生活がコロナ前に戻りつつあるワケ 「忖度マスク」という概念がない

    国内の新型コロナの感染者数は10月中旬以降、1000人以下に減った。一方、連日4万人が感染しているイギリスでは、多くの人がマスクを着けず、コロナ前の生活に戻りつつあるという。イギリス在住ライターの江國まゆさんは「マスク着用は義務化されているが、それに従わない人が多い。義務ではなくても進んでマスクをする日とは国民性がまったく違う」という──。 通常の生活に戻りつつあるイギリス社会 イギリスでは2021年7月半ば以降、まるで何事もなかったかのように、ほぼ通常通りの生活を送ることができるようになっている。パブには人があふれ、買い物客も戻ってきた。ロンドンの繁華街では人混みをかき分けるような経験もするし、公共交通機関も時間帯によっては混み始めている。 現時点でのイギリス政府の方針は、ロックダウンで社会生活や経済を犠牲にすることではなく、ワクチンを国民に受けてもらうことで経済を前進させることで

    「感染者4万人でもマスクなしが当たり前」イギリス人の生活がコロナ前に戻りつつあるワケ 「忖度マスク」という概念がない
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    罹るのも人にうつすのもヤダからマスクしてるんだけどそれは忖度じゃねーよ。むしろしないという同調圧力掛かっとらんかイギリス?
  • NFTアートには手を出してもいい|Yosui

    まえがきこんにちは。NFTのインフラ「Hokusai API」を提供する会社の代表を務めております、原沢です。この記事はNFTの取引高が一旦落ち着いた中で、NFTアートについての危険性がSNSで拡散される中で、NFT業界外・ブロックチェーン業界外の方への誤った情報の伝達を防ぐため、急遽執筆しています。NFTの危険性についてまとめられている記事は以下となります。 上記記事の中で、論理展開がNFT批判へと結論づけられており、SNS上での議論が偏っていることが見受けられます。議論をフラットなものに移すためにも、当記事が読み手にとってひとつの材料となることを願っています。(前提として執筆者はNFTのサービスを提供していいますが、NFT業界の過剰な宣伝については否定的に見ています。) 1. NFTそのものに対する誤解まず、NFTそのものに対する誤解に対してひとつひとつ解消していきたいと思います。 今

    NFTアートには手を出してもいい|Yosui
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    ソシャゲのデータはソシャゲが運営されているから価値あるんやで?/「NFTのカテゴリでもキュレーターが育ち、ある種中央集権的にNFTアートの真贋判定がされていく」盗用されたものに真贋判定必要な時点でおかしいだろ
  • ボーナス制とITエンジニアの相性|久松剛/IT百物語の蒐集家

    47歳さんの退職漫画が話題でしたが、フィクションとノンフィクションの狭間を行くこの漫画で主人公の47歳さんが退職を決意したキッカケはボーナスでした。ボーナスというのは過程ではなく、あくまでも成果を軸に評価した結果となります。 私もこれまでボーナス制の会社と年俸制の会社のそれぞれで中間管理職をしてきました。メリット・デメリット双方ありますが、圧倒的に年俸制のほうがピープルマネージメント上のリスクが少ないです。今回はそんなお話です。 99日目で実は人以外はボーナスが出ていたのではないかという話が見えてくるとコメントや引用RTで激しいやり取りが行われています。役職者、従業員、外野の有象無象が様々な確度から(皆様口悪く)議論をしており興味深いです。 ・主人公が無能だった ・会社は主人公を辞めさせたいと思っていた ・GMが無能だった ・Hさんに言われることで踏ん切りがついたのでは ・こんな会社辞め

    ボーナス制とITエンジニアの相性|久松剛/IT百物語の蒐集家
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    うちは普通にボーナスあるけど、変動幅は限られている(と言ってもMIN-MAXで1ヶ月くらいはある)ので、0になるなんてことはほぼない(期間中休職でもしてない限りは)。ボーナス制というより振り幅では?
  • 改訂「SIerは5年で死滅する」、下請けからユーザー企業への技術者大移動が始まる

    以前、この「極言暴論」などで大胆な予測をして赤っ恥をかいたことがある。何の話かと言うと、「SIerは5年で死滅する」という記事を書いたことだ。私がそれを最初に書いたのは2015年3月の記事。経緯を知らない読者なら、もうこれだけで「木村ってバカだな」と嘲笑するはずだ。この記事は「記者の眼」として掲載したが、その後は極言暴論に舞台を移して何度か言及した。いわゆる恥の上塗りである。 何でそんな話を始めたのか不審に思う読者もいることだろう。そりゃそうだ。今やSIer、そして下請けITベンダーなど人月商売のIT業界は、我が世の春が続いている。そんな状況のなかで、「かつて『2020年ごろにはSIerが死滅する』などと書いた」と告白するのは、全くもってアホウである。こういうときには、おとなしくしているに限る。では、なぜ言い出したかというと、改めて言うべき「時」が訪れたからだ。 あっ、断っておくが、ざんげ

    改訂「SIerは5年で死滅する」、下請けからユーザー企業への技術者大移動が始まる
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    自分の予想が外れたからと言ってあらゆる経営者に喧嘩売ってるの、そろそろ芸風としてもたないのでは。
  • NTT接待の牧島かれんデジタル相「牛丼ってどんな食べ物?」発言の過去

    44歳の若さで岸田新内閣の目玉閣僚となった牧島かれん・デジタル担当相だが、就任早々、NTTの秘書室長から1人5万円のコースで2回にわたり接待を受けたことが週刊文春の報道で発覚し、説明責任を迫られている。会見では、「一議員として、いろいろと意見交換をするのは、政治活動の中で大事なことだ」と述べた牧島氏だが、「意見交換のために5万円もおごられることを疑問に思わないのか」という批判の声は止まない。 牧島氏を取材してきた全国紙政治部記者は、その説明に彼女の浮世離れした生活感覚がにじみ出ていると言う。 「牧島さんの父親は“神奈川県議会のドン”と呼ばれ、小泉純一郎氏の秘書も務めた地元・横須賀の名士で、彼女は生粋のお嬢様として育ちました。小学校から高校卒業まで名門女子校として名高い横浜雙葉に通い、その後は眞子さまや佳子さまの母校でもあるICU(国際基督教大学)に進学した。卒業後は海外に留学したため、彼女

    NTT接待の牧島かれんデジタル相「牛丼ってどんな食べ物?」発言の過去
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    身分制度があるわけでもないし、単なる無知と言って良いんじゃね。
  • 女性の給料が低い理由ってさ

    シンプルに仕事大変だから、良い相手と結婚して適当にバイトしながら子育てしたい人がたくさんいるからだと思うんだよ そういう意識のやつが多いと平等って無理じゃないか 男女関係なく激しい競争からは逃げたいよ けど、そこを踏ん張る女が増えないと到底平等なんて無理だろ 男女平等を実現しようと思ったら、女が意識を変えて頑張ることが必要だろ あるいは、男にも女と同じ競争から逃れてバイトしながら子育て出来るようなパワーバランスになるよう男性を養う女性がふえること 男へのアプローチが必要なのは当然として、女にも当然意識改革含むアプローチ必要だろ なんでこんな当たり前のこと語られないんだろ

    女性の給料が低い理由ってさ
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    仕事というもののかなりの部分を男性優位の力仕事が占めていることを前提とした社会構造をどう変えられるのかって問題だから、やりたいかどうかに行ってしまうのは良くはないな
  • 日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発

    【糸満】「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日縦断に挑む。22日に日最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。 高校が就職休みに入った今年2月から、比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている。通信講座を受講しているため全てがオンライン授業で、1日のうち、約8時間は部屋にこもるようになった。 初めて人と1カ月も会わない経験をして、「気分があまり上がらなくなった」。同じころ、新型コロナウイルス感染症の影響が広がっていた。周りで悩む人が増え、自分と同じような人がたくさんいると感じた。「そんな人たちに元気と勇気を与えたい」と、日縦断を決めた。 元々旅が好きで、「でっかい挑戦をしたい」という夢もあった。今回の旅の資金を集めるため、クラウドファンディングを実施。一度目は失敗し

    日本縦断2800キロを徒歩で挑む 18歳の比嘉さん、きょう波照間を出発
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    ちゃんとリタイアできるならどうぞとしか思わん。多少の迷惑はかけてもいいけど、死地に他人を巻き込むなよ。
  • 元カレの浮気相手が憎くても恨んだらいけない話

    2年近く付き合った恋人と別れた。 ありふれすぎてて書くのもはばかられるけど、原因は相手の浮気。 すこしだけ違和感が生まれ始めたのは暑くなりはじめの頃だった。 恋人の家の洗面所の化粧水の減りが最近早い気がする、とか、 いつも即レスなのに数時間連絡とれないときが1、2回あった、とか、そんなちょっとしたことだ。 問い詰めたりする段階ではないけど少し気を付けておこうかな、くらいに内心で思っていた。 しかし、8月下旬に自体は急展開する。 うちでサバを焼き、「秋味」を飲みながら彼のスマホでまったり音楽をきいていたら 突如ディスプレイに 「香保理」(仮名) という文字があらわれた。LINE電話だった。 彼はさっとスマホを手に取ると、素早くその着信画面を消した。 なるべく深刻にならないよう、平静を装って 「誰~?」 と聞いてみた。 しかし彼は聞こえないふりをして、また聞いていた曲のアーティストの話をはじめ

    元カレの浮気相手が憎くても恨んだらいけない話
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    最後さあ…
  • どうして浮気は悪なのですか?

    私はどうしても小さい頃からこれが理解できないです。 そもそも自分より魅力的な人はこの世に溢れているし、人が自然に誰かを好きになることに対してそれが悪いことだとはどうしても思えないんです。 何をそんなに嘆き悲しむことがあるのか… 私の感覚はおかしいですか?

    どうして浮気は悪なのですか?
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    悪というよりは害かな。これは社会制度と絡んで相対的に決まるものだから、害について法律でも規定しているわけだ。本質的な価値観と善悪は別なんだけど、そうすると社会倫理が保たれないから便宜上悪になっている。
  • 菅前首相の式典でのあいさつ原稿読み飛ばしを「のり」のせいと報じた共同通信に問い合わせた その回答は(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府は菅義偉前首相が広島市の平和記念式典で挨拶文の一部を読み飛ばしたことに関し、「原因または経緯を調査しない」とする答弁書を持ち回り閣議で決定したという。この問題では挨拶文にのりが付着していたという苦しい言い訳が「政府関係者」の話として報じられた。実はこの問題の深刻さは、それを報じたメディアの側にある。そこで、報じた共同通信に質問を出したのだが、その回答は日の現状を物語るものだった。 反響を呼んだ「総理の挨拶文」報道この問題は、8月6日に行われた被爆者慰霊の式典で菅義偉前首相が挨拶の一部を読み飛ばしたものだ。その日のうちに、一部の報道で「挨拶文にのりが付着していたために起きたもの」とした前首相を擁護する話が報じられた。 これについて広島在住のジャーナリスト、宮崎園子さんが広島市の保管する挨拶文の現物を開示請求して直接見た上で直に挨拶文に触ってのりが付着した痕跡さえ無かった事実を確認。私が

    菅前首相の式典でのあいさつ原稿読み飛ばしを「のり」のせいと報じた共同通信に問い合わせた その回答は(立岩陽一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    ただの土管ならそろそろいらない子になっちゃいますよ?
  • 参院静岡選挙区補選 立民 国民推薦の山崎真之輔氏が初当選 | NHKニュース

    新人3人の争いとなった参議院静岡選挙区の補欠選挙は無所属の元県議会議員で立憲民主党と国民民主党が推薦した山崎真之輔氏が自民党などの候補者を抑え、初めての当選を果たしました。 参議院静岡選挙区の補欠選挙は、開票が終了しました。 ▽山崎真之輔(無所属・新)当選 65万789票。 ▽若林洋平(自民・新) 60万2780票。 ▽鈴木千佳(共産・新) 11万6554票。 無所属の元県議会議員で立憲民主党と国民民主党が推薦した山崎氏が自民党などの候補者を抑え初めての当選を果たしました。 山崎氏は浜松市出身の40歳。 浜松市議会議員を経て、静岡県議会議員となり、3期目の途中に辞職して今回立候補しました。 静岡県の川勝知事の支援も受けた山崎氏は、選挙戦で、岸田内閣は安倍・菅両政権を総括していないと批判するとともに、アベノミクスは虚像だとして、実体経済を回す社会に変えるべきだと訴えました。 その結果、推薦を

    参院静岡選挙区補選 立民 国民推薦の山崎真之輔氏が初当選 | NHKニュース
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    これ結構重大な結果だねえ
  • 猫bot on Twitter: "「本当に困った人は助ける。でも、国に寄りかかる恥ずかしい日本人にはなりたくないですよね!(拍手)」 長島昭久の応援演説に立った土屋元衆院議員。スティグマというか弱者切り捨ての決まり文句全開でしたね。 https://t.co/91TD6E8NMU"

    当に困った人は助ける。でも、国に寄りかかる恥ずかしい日人にはなりたくないですよね!(拍手)」 長島昭久の応援演説に立った土屋元衆院議員。スティグマというか弱者切り捨ての決まり文句全開でしたね。 https://t.co/91TD6E8NMU

    猫bot on Twitter: "「本当に困った人は助ける。でも、国に寄りかかる恥ずかしい日本人にはなりたくないですよね!(拍手)」 長島昭久の応援演説に立った土屋元衆院議員。スティグマというか弱者切り捨ての決まり文句全開でしたね。 https://t.co/91TD6E8NMU"
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    なりたくないので金よこせ、くらい言っときゃいいんだよ。でもこれ、例えば「仕事に誇りを持つこと」などへの否定へのカウンターとして機能しちゃってるから、意外と響く人いそうなんだよな。
  • やばい。このアイデア凄い。「予算100万円で都内のマンホールの写真を撮らないといけない」という課題を解決する孔明の策

    てとらα SI @TETRA_IT SIerのしがない中間管理職/ITIL Expert/SIerや情シスあるあるとかネタツイ多め。雑多に呟きます。threadsの方は過疎ってます。Blue Skyはじめたけど飽きました。

    やばい。このアイデア凄い。「予算100万円で都内のマンホールの写真を撮らないといけない」という課題を解決する孔明の策
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    要件がわからんのでこれで充足してるのか判断できません
  • 「それで落ちた人を何人も見てるんだよ...」登山中、崖に面した道で道を譲ろうとしたら命に関わる指摘を受けた話

    Seiichi MORIMOTO @mrmts これ、私も山登りでお世話になっている方からかつて教えてもらった。知識や経験を誰かから継承することが必要なものもあると思うけど、必ずしもそれが体型的に成り立っていないこともあり、かといってこのように見ず知らずの人が教えてくれることが常にうまくいくとも限らず、というのを以前考えてた。 twitter.com/kenihare/statu… 2021-10-24 08:47:55

    「それで落ちた人を何人も見てるんだよ...」登山中、崖に面した道で道を譲ろうとしたら命に関わる指摘を受けた話
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    下りが譲るんだ。直感的には上りの方が止まってる時の安定性がありそうだけど後ろにリュック抱えてるしな…
  • 女はとんこつラーメン屋に一人で入る事も出来ない

    街を歩いてて美味しそうなラーメン屋を見つけた時、 そこに入っていくのは決まって男性客だ。 脂ギッシュな店内で濃厚スープで暖を取りたい、きっと美味しいのだろうと想像してみるが実行には移せない。 綺麗なショッピングモールの一角ならまだ良い。 町中のラーメン屋は奇異の視線に当てられるだけなので苦手だ。 大体、ラーメン屋に入る服装が分からない。ワイルド系?小綺麗にして一人でわざわざ行くのがラーメン屋かよと思われかねない。 友人に話したらきっと、勇者だとかアグレッシブだとか言われて笑われる。性別を理由に挑戦すら出来ない。 男性はそういう意味じゃ得している。何の気兼ねなくラーメン屋でとんこつラーメンべられるのだから。 世の中が許すなら、私だって躊躇なくラーメン屋に入店したい。

    女はとんこつラーメン屋に一人で入る事も出来ない
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    こういうの、男女問わず躊躇する人はそれなりにいるから「女は」というのは単純には誤り。その上で、入れる人と入れない人の差を見ると何かがわかる気もする。
  • 川島ofレジェンド(はんにゃ川島)さんがいじめのターゲットにされている、LoL日本鯖のあまりにもひどすぎる現状|バーチャル弁護士IMA

    ライアット・ゲームズが開発した、世界で最もプレイヤー数の多いPCゲーム、リーグ・オブ・レジェンド(League of Legends)で先日起こった事件に関する記事です。 世界で最も愛されているといっても過言ではないこのゲームですが、反面、このゲームはあまりにも深刻な問題を抱えています。 オートエイムやウォールハック等のチートに悩まされているFPSとは違って、このゲームはチートに関する問題はほとんどありません。せいぜいマクロくらいですがそれも極めて稀です。 LoLが抱えている大きな問題はプレイヤーのマナーです。 FPSでも、もちろんプレイヤーのマナーは問題になります。私はニンテンドー64のゴールデンアイ007からFPSをプレイするようになり、カウンターストライク、リターン・トゥ・キャッスル・ウルフェンシュタイン、バトルフィールド2など様々なFPSをプレイしてきました。 FPSでも暴言やTK

    川島ofレジェンド(はんにゃ川島)さんがいじめのターゲットにされている、LoL日本鯖のあまりにもひどすぎる現状|バーチャル弁護士IMA
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    この辺の文化はよくわかんねーけど、プライベートでゲーム楽しむのと、芸能人として配信するのはそれなりに差異がある行為だとは思うよ
  • へずまりゅう氏 参院山口補選で “秒殺” 落選 「ごめんなさいでした」行脚は通用せず(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    参院山口選挙区補選が24日投開票され、自民党の北村経夫氏(66)が投票締め切った20時直後に当選確実が出た。「NHKと裁判してる党弁護士法72条違反で」(NHK党)公認で立候補した元迷惑系ユーチューバーのへずまりゅう氏(30)は落選した。 【写真】黒人にボコボコにされたへずまりゅう 衆院選の前哨戦ともいわれた同選は、共産党の河合喜代氏(61)が立候補し、三つどもえに。一人、異色の選挙戦を展開したのがへずま氏で、新型コロナウイルスに感染した状態で全国を歩き回ったことに「当に悪いと思っている。ごめんなさいでした」と選挙の場を借りて、謝罪行脚していた。最終週は山口を飛び出し、広島、兵庫、大阪、名古屋、静岡と活動し、最終演説地は東京・渋谷でおわびをしていた。 「当選すると思っている」と表向きは、強がっていたへずま氏だが、逮捕騒動からの更生アピールの場となっていた。一方でへずま氏は1万票得票できな

    へずまりゅう氏 参院山口補選で “秒殺” 落選 「ごめんなさいでした」行脚は通用せず(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    宣伝って言うけど、多分機能してない。みんなもう飽きてるでしょこいつに。
  • mouseionが自分の発言のトンデモさに気づき訂正

    おれは誤読された増田ではないのでmouseion人が自分のとんでもない間違いに気づき、赤松先生に対する危険な発言を訂正した時点で役目は終わった。誤りが正されたのにそれ以上責める資格もないしつもりもない。

    mouseionが自分の発言のトンデモさに気づき訂正
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    デマが広まる過程を考えると仮に誤認だとしても「デマを疑って指摘する側」の書き方としては0点です。
  • ウマ娘のファンアートでTヘッドを使うのを今すぐやめて欲しい

    ウマ娘のファンアートでトレーナーがTとかトとかUの字(蹄鉄)の頭だとどんなに内容が良いものでも台無しになるって話。 100歩譲ってギャグ系くらいならいいけどイチャラブものとかシリアスものでT頭だともう最悪。 なぜその頭で絵を描いてんのか少し冷静になって考えてみろって話。 アイマスでPヘッドっていう文化がある理由はわかる。プロデューサー(=あなた)を個性をなくしつつも記号として表現したい人に便利なのはわかってるつもりだ。 公式が使ってるしニコマスで特に定着した文化だからそれを他の現行アイマスシリーズで全て使う、みたいのもまあ発想として当然だしそれはわかる。 そもそもそれも人によっては「〇〇マスでは使ってほしくない」みたいな一家言あるみたいだが、この事はとりあえず置いておく。 でもウマ娘ってアイマスと全然関係ないじゃん。その文化って15年くらい前からの奴だぞ。中学1年生がとっくに社会人やってる

    ウマ娘のファンアートでTヘッドを使うのを今すぐやめて欲しい
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    自分の妄想力不足を恥じるべきだ
  • 現状では、量子コンピュータを使っても特に高速に組合せ最適化問題や量子化学計算、機械学習は解けない件 by Yuichiro Minato | blueqat

    こんにちは。最近米国でも量子コンピュータにまつわる誇大広告が問題になっています。米国ではすでに量子アニーリングを行っている企業はほとんどおらず、量子ゲート方式しかやっていないのにもかかわらず、誇大広告とはどういうことでしょうか?また、量子コンピュータに参入してしまった企業はどのように対策をしているのでしょうか。 特に誇大広告として語られてしまっているのが、 1,組合せ最適...

    現状では、量子コンピュータを使っても特に高速に組合せ最適化問題や量子化学計算、機械学習は解けない件 by Yuichiro Minato | blueqat
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    研究者からすると、誇大広告側に投資されるとその分研究遅れるって考えるわな。
  • 4℃の店舗を見たら様々なカップルや夫婦がいて、難癖付けるのはTwitterのごく一部で現実世界は楽しく過ごしてると実感した話

    タイガーやなぎ🐯 @araba_1010 デパートに4℃があって「これが噂の4℃か!」と見てみたら20代、30代、40代のカップルや夫婦が和やかにショーケースを眺めていた。 4℃をあーだこーだ言ってるのってほんとTwitterのごく一部のお話なのかな?現実世界はそんなの気にしないで楽しく過ごしてる? とりあえずみんないい笑顔でしたよ 2021-10-23 13:08:46

    4℃の店舗を見たら様々なカップルや夫婦がいて、難癖付けるのはTwitterのごく一部で現実世界は楽しく過ごしてると実感した話
    NOV1975
    NOV1975 2021/10/25
    何が現実なのかはさておき、Twitterが実社会の縮図であるってのは幻想だから