タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (532)

  • 阿久根市長、県立高の生徒処分に異議唱え介入 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(51)が、同市の県立鶴翔高の生徒指導に異議を唱え、あべ松(まつ)和成校長に「(指導を)変更しないならブログやメディアに出す」と迫っていたことがわかった。(「あべ松」の「あべ」は木へんに青) 校長によると、同校は今年2月、校内のトイレでたばこを吸うなどしていた複数の生徒のうち、喫煙を認めた生徒を処分した。運動部所属の男子生徒は「自分は吸ってない」と主張したが、「周囲の喫煙を黙認した」として、今月下旬から始まる大会への出場禁止を命じた。 今月18日になって、同校に竹原市長名で「鶴翔高校校長の問題について(お願い)」とする県知事あての文書がファクスで届いた。校長が電話で市教委に説明を求めると、竹原市長が代わり、喫煙を否定した生徒を出場禁止にすることはおかしいと主張。「出場禁止を変更するのか、しないのか」と話し、応じなければ自分のブログへの掲載やメディアへの情報提供

    NOV1975
    NOV1975 2010/03/21
    言ってることそのものはそれほどおかしくないが、すごい強圧的だな。
  • 捕獲禁止で見守るのみ…衰弱オットセイやっと保護 : 環境 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県氷見市の島尾海水浴場にオットセイが打ち上げられているのが11日午前に発見され、約30時間後の12日午後、衰弱した状態で新潟市の水族館にようやく引き取られた。 法律で捕獲禁止対象となっているため、氷見市は見守るしか手だてがなく、職員が24時間態勢で見守りながら、国にかけ合ったが、了解をとるまでに時間がかかった。同市の海岸でオットセイが生きたまま打ち上げられた例は過去になく、付近住民は無事でいてほしいと願っている。 オットセイが見つかったのは11日午前9時半頃。海岸の波打ち際に横たわっている姿を住民が見つけ、市に届け出た。主にベーリング海やオホーツク海に住むキタオットセイとみられ、体長は約1メートル40、胴回りは約30センチ。10日午前には約1キロ離れた海岸でオットセイが確認されており、同じ個体とみられている。 発見当初から衰弱が激しく、臘虎(らっこ)膃肭獣(おっとせい)猟獲取締法で、許

    NOV1975
    NOV1975 2010/03/15
    捕獲と保護って区別されないのかね。いずれにせよ、後付けで処分されようもなさそうな事例で動けないのは有能な役人ではないな
  • 民主・石井氏「鳥取、島根は日本のチベット」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党の石井一選挙対策委員長は22日、都内で開かれた同党参院議員のパーティーであいさつし、「鳥取県とか島根県と言ったら、日のチベットみたいなもので、少し語弊があるかもわからないが、人が住んでいるのか。牛が多いのか。山やら何やらあるけど、人口が少ない所」と述べた。

    NOV1975
    NOV1975 2010/02/23
    何々?これから政府の手によって虐殺が始まるの?Matz逃げて~/政治感覚としてチベットに例えることができるのは異常だと思うがどっちかというと無知の表明であると捉えるべきか?
  • 浅倉久志氏=翻訳家 : おくやみ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浅倉久志氏(あさくら・ひさし、名・大谷善次=おおたに・ぜんじ=翻訳家)14日、心不全で死去。79歳。告別式は親族で行う。喪主は、大谷宣子(のぶこ)さん。 カート・ヴォネガット「タイタンの妖女」、フィリップ・K・ディック「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」などSF作品の翻訳で知られた。

    NOV1975
    NOV1975 2010/02/16
    いままでありがとう
  • システム開発会社元会長、粉飾の疑いで立件へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東証1部に上場していたシステム開発会社「ニイウスコー」(東京都中央区、民事再生手続き中)が、架空の循環取引を繰り返し、2年間に売り上げを約200億円水増ししていた疑いが強まったとし、横浜地検と証券取引等監視委員会は、同社の元会長(62)を金融商品取引法(旧証券取引法)違反(有価証券報告書等の虚偽記載)容疑で立件する方針を固めた。 地検などは月内の立件に向け、関係者の事情聴取を進めている。 同社は1992年7月、日アイ・ビー・エムなどの出資で設立され、2003年6月に東証1部に上場。07年6月期連結決算で約40億円の債務超過に陥り、元会長ら経営陣が退いた。07年11月には2部に降格した。粉飾決算は、その後の内部調査で判明した。08年4月に公表された調査報告書では、07年6月期までの5年間に、商品のソフトウエアを帳簿上だけで売買。循環取引など不正取引を計56回繰り返し、連結売上高3457億円

    NOV1975
    NOV1975 2010/01/14
    凋落したものだな
  • 過激派シー・シェパード、豪でも反感高まる : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【シンガポール=岡崎哲】今月6日に発生した日の調査捕鯨船団の監視船「第2昭南丸」と米国の反捕鯨団体シー・シェパードの小型高速船「アディ・ギル号」の衝突が、高速船の大破など過去最悪の被害となり、同団体に同情的だったオーストラリアで過激行動への反感が募っている。 不満は、エスカレートする事態を止められない豪ラッド政権にも向かっている。 「政治家と記者は(シー・シェパードの)活動家への支援をやめるべきだ」――。豪有力紙「オーストラリアン」は8日付の社説でこう訴えた。一連の抗議行動を「傲慢(ごうまん)で理屈に合わない」と切り捨て、シー・シェパードとの「決別」を宣言した。同紙のサイトで実施された読者投票で責任の所在を尋ねたところ、約64%が「シー・シェパード」と回答した。 シドニー・モーニング・ヘラルド紙の社説もシー・シェパードの行為を「違法すれすれの極めて危険な遊び」と非難。日側の「防衛的措置

    NOV1975
    NOV1975 2010/01/11
    支持されているのをいいことに調子に乗ってやりすぎるとこうなるんだろうな。どっかの国の排外主義団体もいい加減にしたほうがよいぞ。
  • 箱根駅伝“難所”の踏切、12年度に姿消す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新春恒例の箱根駅伝で毎年、ランナーを悩ませてきた京浜急行の「蒲田踏切」(東京都大田区)が、東京都が来春から格化させる京急線の高架化工事で2012年度中に姿を消すことが決まった。 同踏切は、優勝やシード権をかけて復路の最終走者がデッドヒートを繰り広げる10区の“難所”。過去にも、遮断機に行く手を阻まれたり、レールに足を取られ転倒した選手が棄権に追い込まれたりしてきたが、早ければ13年1月の大会からは、こうしたトラブルは解消される。 蒲田踏切は、箱根駅伝の1、10区のコース上の国道15号(第1京浜)にあり、渋滞解消のため都が00年度から始めた連続立体交差事業で廃止が決まった。上下線が完全高架化するのは12年度末の予定だが、来年にはまず上り線が高架化されるため、遮断機が下りている時間は約4割程度短縮されるという。 京急では「踏切がなくなれば、気をもむこともなくなる」と歓迎している。

    NOV1975
    NOV1975 2009/12/23
    あ、京急のほうねw
  • 阿久根市長「高度医療が障害者を生き残らせている」、ブログで物議…障害者家族ら反発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長(50)が自身のブログ(日記形式のホームページ)に「高度医療が障害者を生き残らせている」などと、障害者の出生を否定するような独自の主張を展開している。 障害者団体は反発、市議会でも追及の動きが出るなど波紋が広がっている。 ブログは11月8日付。深刻化する医師不足への対応策として、勤務医の給料を引き上げるべきだとの議論に対し、「医者業界の金持ちが増えるだけのこと。医者を大量生産してしまえば問題は解決する。全(すべ)ての医者に最高度の技術を求める必要はない」と批判。 そして、「高度な医療技術のおかげ」で機能障害を持ち、昔の医療環境であれば生存が難しい障害児を「生き残らせている」などと述べ、「『生まれる事は喜びで、死は忌むべき事』というのは間違いだ」と主張している。 知的障害者の家族でつくる「全日手をつなぐ育成会」(部・東京、約30万人)の大久保常明・常務理事は

    NOV1975
    NOV1975 2009/12/04
    この人ずっとトンデモなんだけど、一度物議をかもしてからまだ市長でいられるってのは、市民が市長と同類であるということを示していると見做される、という事実に市民が気づいた上のことなのかどうか。
  • ウィルコム支援にソフトバンクが名乗り : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経営再建中の簡易型携帯電話(PHS)最大手ウィルコムの支援企業として携帯電話3位のソフトバンクが名乗りを上げていることが26日、明らかになった。 ウィルコムが抱える約400万人の顧客や高速通信ができる「次世代PHS」の技術を取り込み、首位NTTドコモや2位KDDIを追撃する。大手5社体制の携帯電話業界は新たな再編の場面を迎える可能性が出てきた。 ウィルコムの支援企業には複数のファンドの名前が挙がっており、ウィルコムの筆頭株主である米系ファンド、カーライルが年内にも支援企業を決定するとみられる。通信事業の実績に乏しいファンドが再建を果たせるか未知数でソフトバンクによる支援が有力との見方もある。 ウィルコム買収を目指すソフトバンクは条件としてウィルコムが抱える935億円の債務の一部について金融機関が放棄することを求めている模様だ。〈関連記事8面〉

    NOV1975
    NOV1975 2009/11/27
    買収でしか業績を伸ばせません宣言か。
  • 性犯罪は裁判員から除外を…福島氏 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島男女共同参画相は21日、都内で開かれた女性に対する暴力の根絶を訴えるシンポジウムでのあいさつで、裁判員制度の対象に性犯罪が含まれていることについて、「(被害者の)プライバシーの点などで不安を生じている。法律的に除外することも視野に入れて検討したい」と述べ、対象から除外すべきだとする考えを表明した。

    NOV1975
    NOV1975 2009/11/22
    これはこれでわかるんだけど、被疑者側が卑劣な性犯罪者なのか冤罪被害をまじめに訴えているかで必要性の意義が変わっちゃうからなあ。被害者のプライバシーに配慮した仕組みづくりが出来ないものか。
  • 日航、デリバティブ1000億円の清算義務? : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公的管理下で再建中の日航空が、燃油や為替などのデリバティブ(金融派生商品)取引に関連し、1000億円規模の支払いを新たに求められる可能性のあることが、19日分かった。 つなぎ融資の必要額が増える可能性もあるため、関係者間で協議に入った。 日航は、国際市場での燃油価格の変動に伴う損失を抑えるため、燃油、為替、金利について、国際スワップデリバティブ協会(ISDA)の定める基準でデリバティブ取引を行っている。この基準では、日航に債務の遅延や不履行があった場合、日航のすべてのデリバティブ取引に直ちに清算義務が生じる可能性がある。 日航は今月13日から事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)の手順に入ったほか、今後は企業再生支援機構の支援決定などが予想される。ADRも支援決定も、金融機関が保有する貸し出し債権の放棄など金融支援を伴う。このため、これら手続きの開始を、ISDAが「債務の遅延や不履行」に

    NOV1975
    NOV1975 2009/11/20
    うへえ…
  • ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心(10月11日付・読売社説) どんな技術も使い方次第だ。だが、悪用されないよう努めるのが技術者の良心ではないか。 インターネットを経由して映像などのファイルを交換するソフト「ウィニー」を開発した元東京大大学院助手が著作権法違反のほう助罪に問われた事件の控訴審で、大阪高裁は逆転無罪の判決を言い渡した。 1審の京都地裁は、ウィニー利用者の多くが違法コピー映像などを交換することを知りながら、ウィニーをネット上に公開したことがほう助に当たるとした。 高裁は、ほう助の範囲を限定した。1審のように悪用を知りながら提供しただけでは足りず、悪用することを「勧めて」ソフトを提供した場合に限るとした。 ネットを介した不特定多数へのソフト提供は、高裁判決が述べた通り「新しいほう助犯の類型」だろう。どこまで罪を問うべきか判断が分かれたのは致し方ない。 1審判決に沿うと、ウィ

    NOV1975
    NOV1975 2009/10/11
    ナチに悪用されるのを恐れてアメリカに来たら日本に爆弾が落ちたの巻/「技術者の」って言ってしまうとその良心は必ずしも用途に適用されるわけではないと思ってしまう。
  • 中国、ITソースコード強制開示強行へ…国際問題化の懸念 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    中国政府がデジタル家電などの中核情報をメーカーに強制開示させる制度を5月に発足させることが23日、明らかになった。 中国政府は実施規則などを今月中にも公表する方針をすでに日米両政府に伝えた模様だ。当初の制度案を一部見直して適用まで一定の猶予期間を設けるものの、強制開示の根幹は変更しない。日米欧は企業の知的財産が流出する恐れがあるとして制度導入の撤回を強く求めてきたが、中国側の「強行突破」で国際問題に発展する懸念が強まってきた。 制度は、中国で生産・販売する外国製の情報技術(IT)製品について、製品を制御するソフトウエアの設計図である「ソースコード」の開示をメーカーに強制するものだ。中国当局の職員が日を訪れ製品をチェックする手続きも含まれる。拒否すれば、その製品の現地生産・販売や対中輸出ができなくなる。 どの先進国も採用していない異例の制度で、非接触ICカードやデジタル複写機、金融機関向け

    NOV1975
    NOV1975 2009/04/24
    市場として無視できないだろうことをたてに取った話だけど、そっぽ向かれたらどうなるんだろうか。
  • 成人後5キロ以上やせると死亡率1・4倍…肥満より危険? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    成人後に5キロ・グラム以上体重が減った中高年は男女とも、死亡する危険が1・3~1・4倍高いことが、厚生労働省研究班(主任研究者=津金昌一郎・国立がんセンター予防研究部長)の大規模調査でわかった。 体重が増えても死亡率増加との関係は認められなかった。肥満になると死亡率が上がるとする従来の研究とは反対の結果で、肥満の健康影響を重視する国の健診体制に一石を投じそうだ。 研究班は、全国の40~69歳の男女約8万8000人を平均約13年間追跡調査。がんや循環器疾患など主な病気、ダイエットによる激やせなどによる影響を除いた上で、20歳時からの体重変化と死亡率との関係を年齢別に調べた。 その結果、調査期間中に6494人が死亡した。このうち、5キロ・グラム以上体重が減少した人は、変化が小さかった人に比べ、男性で1・44倍、女性で1・33倍死亡率が高いことがわかった。 一方、20歳時から5キロ・グラム以上体

    NOV1975
    NOV1975 2009/04/23
    なんか変だなあ。痩せたという事実のみを切り出せば病気で死ぬ前はたいてい痩せるだろうし、ストレスや十分に喰えない経済状況とかまで考えると、これだけをデータにしてしまうと当然の結果に思える。
  • タミフルと異常行動「因果関係否定できぬ」…厚労省研究班 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インフルエンザ治療薬タミフルを服薬した10歳以上の子どもは、服薬しなかった子どもに比べ、飛び降りなどの深刻な異常行動をとるリスクが1・54倍高いという分析結果が18日、厚生労働省研究班(班長=広田良夫・大阪市大教授)の最終報告書で明らかになった。 「タミフルとの因果関係は否定できず、深刻な異常行動に絞った新たな研究を実施すべきだ」と指摘しており、現在は原則中止している10歳代への使用再開は難しくなってきた。 最終報告書は近く、厚労省薬事・品衛生審議会安全対策調査会に報告される。別の検証作業では、「関連は見つからなかった」とする結論が出されており、同調査会では10歳代への使用をいつ再開するかが最大の焦点だった。 研究は、2006年度からインフルエンザと診断された18歳未満の患者約1万人を集め、解析した。このうち、急に走り出すなどして死亡やけがに結びついた深刻な異常行動に限定して調べたところ

    NOV1975
    NOV1975 2009/04/19
    直感的にはこの程度なら処方しなかったときの死亡リスクのが大きい気が。適切に処方し、監視を強めれば問題ない、という風にも。
  • 路上喫煙の違反金、「後で払う」と“吸い逃げ”続出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    喫煙による健康被害への意識の高まりにあわせ、条例で繁華街などに路上喫煙を禁止する地区を設ける自治体が増えている。違反金(過料)として1000~2000円を徴収するところが多いが、違反者が「現金がないのであとで払う」などと言い訳をして、そのまま支払いを逃れるケースが相次ぎ、自治体が徴収に手を焼いている。 不心得者が8割に上る自治体もあり、「このままでは制度そのものが崩壊しかねない」と、〈吸い逃げ〉対策の強化に乗り出すところも出てきた。 2007年10月から、御堂筋で違反金を徴収している大阪市の場合、先月までの違反者は1万3561人。このうち、5・4%にあたる735人が「今、現金の持ち合わせがない」などとして後日、銀行振り込みなどで納付することを選んだ。しかし、6割強の459人は、2週間の期限が過ぎても支払わないまま。デタラメの住所や電話番号を書いているために、督促状が届かず、電話もつながらな

    NOV1975
    NOV1975 2009/04/12
    タバコ消して逃げるだけでも十分(何かを禁止するにはコストはかかるものとして)。ただ、こういうのが国民背番号導入の背景になるとかはやめて欲しいな。
  • 殺人の時効40~50年に延長案…法務省中間報告 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    殺人など重大事件の公訴時効の見直しを検討している法務省の勉強会が今年度末にとりまとめる中間報告の全容が27日、明らかになった。 被害者の遺族らが求めている時効制度の廃止は困難との考えを示し、時効期間を延長する方向を打ち出した。法務省は、現行の25年から40~50年に延長する案を軸に検討を進める方針だ。中間報告は、法務省の「公訴時効勉強会」に設けられた作業部会(座長・早川忠孝政務官)が1月から計6回の会合を開いて議論し、作成した。 報告は時効制度について、「被害者を含む国民の正義観念や規範意識を十分に踏まえたものにする必要がある」と見直しの必要性を明記。見直しの具体策として、〈1〉時効撤廃〈2〉時効期間の延長〈3〉犯行現場で採取されたDNAを基に、被告人を氏名不詳のまま起訴する制度の導入〈4〉検察官が裁判所に時効停止を請求できる制度の導入――の4点を挙げた。 時効撤廃に関しては「永続的に捜査

    NOV1975
    NOV1975 2009/03/28
    どうせそんなに長く捜査を継続しないだろうけど、犯人に対するある種の制裁行為ではある。でも、しつこい遺族に50年間毎日捜査の継続を迫られ辟易する警察署が増えるかも。
  • ストーカー被害で警察に相談中、女性殴られ重体…男逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    元交際相手の女性を殺害しようとしたとして、愛知県警安城署は27日、同県蒲郡市宝町、パチンコ店店員佐藤利信容疑者(31)を殺人未遂容疑で緊急逮捕した。 発表によると、佐藤容疑者は26日午後11時頃、同県安城市横山町のマンション1階で、住民の会社員早川光恵さん(32)の頭などを素手で殴り、殺害しようとした疑い。早川さんは頭蓋(ずがい)底陥没などで意識不明の重体。同署は27日夕、同市内のホテルで佐藤容疑者を発見。早川さんへの暴行を認めたため、緊急逮捕した。 佐藤容疑者は2007年12月頃から早川さんと交際していたが、昨年夏頃に別れたといい、調べに対し、「ストーカー扱いされ、憎くなった」と供述しているという。 佐藤容疑者は別れた後も、電話をかけたり、暴行したりするなどのストーカー行為を繰り返したため、早川さんが昨年7月以降、計4回、同署へ被害相談していたという。 一方、同署が佐藤容疑者に指導したと

    NOV1975
    NOV1975 2009/03/28
    見境のない行為に対して警察が無力であることは確かだけど、それにしてもまあ…
  • スピード違反は急患でやむを得ず、医師が軽減措置求め提訴 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    急患のために病院へ向かう途中、スピード違反をしたが、警察庁通達の軽減措置を受けられず免許を取り消されたとして、東北大病院の男性医師が県を相手取り、処分の取り消しを求める訴訟を、仙台地裁に起こした。 警察庁の通達では、急患往診や傷病人搬送などやむを得ない事情があった場合、免許取り消し期間が1年から180日の免許停止に軽減されるとあり、医師は通達の適用を求めている。 訴えでは、男性医師は2008年9月24日夕、担当する入院患者の病状が悪化し、応援に来ていた別の病院から戻る途中、仙台市青葉区で、制限速度40キロ・メートルを上回る96キロ・メートルで乗用車を運転。交通取り締まりを受け、累積が計15点となり、1年間の免許取り消し処分になった。 医師は、通達の適用される事案で、1年間の免許取り消し処分は違法とし、応援診療も事実上出来なくなったとしている。 宮城県警訟務室は「コメントは差し控えたい」とし

    NOV1975
    NOV1975 2009/03/17
    医療リソースが足りてない中をやりとりしなければならないという現状であるならば、エビデンスとともに事後申請が必要な緊急車両認定(パトランプ付)でもしないとだめだろうな、こういうのは。
  • 免疫耐性エイズウイルスが広がる、感染者調査で確認 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遺伝子変異で人間の免疫が効きにくいエイズウイルス(HIV)が広がっていることが、熊大などの国際チームによる8か国2000人の感染者調査で確認された。 ワクチン開発戦略の見直しを迫る内容。26日付の英科学誌ネイチャーに掲載される。 HIVが体内に入ると、細胞内で増殖を繰り返し、エイズが発症する。体内の免疫細胞は、感染した細胞内で、ヒト白血球抗原(HLA)と呼ばれる特殊なたんぱく質と結合したHIVを攻撃するが、ウイルス内のある遺伝子に変異が生じると、免疫細胞が攻撃できなくなる。 研究チームはまず、特定のHLAが先天的にある感染者に注目。その細胞内の変異ウイルスを調べたところ、全体の96%から検出された。変異ウイルスがなぜ発生したかは不明だが、HLAのない感染者の29%からも検出された。HLAがある感染者の体内で変異ウイルスが増え、それが性感染などを通じ、HLAのない感染者に広がったらしい。

    NOV1975
    NOV1975 2009/02/26
    何がどうなっているのか、イマイチわからない記事。