記事へのコメント138

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    torulove
    torulove せめて、レッシグの「Code」を読んでから(ry

    2009/10/24 リンク

    その他
    atawi
    atawi 「包丁は危ないから規制、ではない」が「AK-47は軍事利用目的でない」かというと…。

    2009/10/20 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 技術者ひとりを責めてばかりでWinnyの悪用を促す雑誌の存在はスルーですか

    2009/10/13 リンク

    その他
    kdaiba
    kdaiba どんな記事も書き方しだいだ.だが,悪意を持たないように書くのが記者の良心ではないか

    2009/10/13 リンク

    その他
    Nagise
    Nagise ウィニー憎し それでも大切な法務家の良心

    2009/10/13 リンク

    その他
    jtw
    jtw はて。「無料で使える!」と銘打って雑誌販売していた人達が叩かれない理由はなんだろうか?幇助じゃないの?

    2009/10/13 リンク

    その他
    sisya
    sisya 一気に負け犬の遠吠え論調に傾いてきたなー

    2009/10/13 リンク

    その他
    wata88
    wata88 「絶対に安全な技術はない。技術者は、むしろ謙虚に、より安心して使える仕組みを工夫するというモラルがあって当然だろう。」イラッとするね

    2009/10/13 リンク

    その他
    hiro_y
    hiro_y 日経の社説も似たような論調だった。安易な論調だけどそういう見方がなされやすいということ。

    2009/10/12 リンク

    その他
    kunioya
    kunioya これくらい賢しい小学生でも書ける。本気で「一次情報を解説する能力」を身につけなければ、破滅への道をまっしぐらだ。

    2009/10/12 リンク

    その他
    tpsm
    tpsm 極論するなら、技術者にモラルは必要ない。

    2009/10/12 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa id:matebu それは山根博士ではなく芹沢博士です

    2009/10/12 リンク

    その他
    hanaikemabura
    hanaikemabura 新聞は世界中に配られている。子どもから大人まで多様な読者がいる。誤認されたときの影響の大きさを考えれば、記者のモラルは一層重い。

    2009/10/12 リンク

    その他
    wasai
    wasai 利用者モラルが悪いから、一審は見せしめだったんでしょう

    2009/10/12 リンク

    その他
    zabine
    zabine あまりにも技術と離れている文章なんで驚いた。でも文系の発想ってこんなもんなんだよね。きっと。

    2009/10/12 リンク

    その他
    tyamamoto
    tyamamoto 技術者のモラル…よりも利用者のモラルだろ。。。車も包丁も使い方次第。

    2009/10/12 リンク

    その他
    Raphael-w-b
    Raphael-w-b じゃあ新聞も政府に監視と取り締まり体制を強化されるべき

    2009/10/12 リンク

    その他
    ajyax-marumen
    ajyax-marumen 「悪用されないために刃を切れなくするのがメーカーの責任ではないのか。」/こんな言い方もできますな。

    2009/10/12 リンク

    その他
    katow
    katow はあ。金子氏は京都府警に止められなければWinnyの悪用を抑止できる方向の機能を実装する事を検討していたのではなかったのかしら。良心全くないとか今頃になっても断定されるってのもなあ。

    2009/10/12 リンク

    その他
    yaneshin
    yaneshin どうしても悪者に仕立て上げたいみたいだね

    2009/10/12 リンク

    その他
    dudley_ty
    dudley_ty 何か、事の経緯を見ていると段々「どちらかに傾倒せよ」という強迫観念めいたものが聞こえてくるな。

    2009/10/12 リンク

    その他
    haruka23
    haruka23 読売新聞の良心はどの辺り?

    2009/10/12 リンク

    その他
    el_flamen
    el_flamen 同様の技術はほかにもある。生まれるべくして生まれたソフトであり、「安心して使える仕組み」などというものは後から付加されるもの。

    2009/10/12 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks なにがどう「それでも」なのか小一時間問い詰めたい / 再販制度容認・・・それでも大切な新聞屋の良心、とかいっちゃうぞw

    2009/10/12 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 「悪用されないよう努めるのが技術者の良心ではないか」悪用じゃなくて最初からそういう目的で作ってるんでしょ

    2009/10/12 リンク

    その他
    ryownet
    ryownet ネットvs紙、のような見方が出来る記事。ブクマコメも含めて要チェックや

    2009/10/12 リンク

    その他
    MERCY
    MERCY 同じ文脈で硫化水素自殺を報道したマスコミに責任が無いと言えるのだろうか?自殺幇助じゃないのか?道義的責任が無いと言えるのだろうか?って言われたらどう答えるのか見物だ

    2009/10/12 リンク

    その他
    genosse
    genosse これは正しい!もしリュミエール兄弟が映画を発明しなかったならば、リーフェンシュタールが「意志の勝利」のようなプロパガンダ映画を作ることもなかっただろうに!w

    2009/10/12 リンク

    その他
    empty-empty
    empty-empty 極端にいえば、人の良心で決まるんだから、あれこれ言ってもしょうがない気がする。

    2009/10/12 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX あほくさいなあ……。良心なんてのはユーザーに対してあればいいんだよ、技術屋ってのは。そこにしか価値は無いんだから

    2009/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ウィニー無罪 それでも大切な技術者の良心(10月11日付・読売社説) どんな技術も使い方次第だ。だが、...

    ブックマークしたユーザー

    • torulove2009/10/24 torulove
    • atawi2009/10/20 atawi
    • kuzukagononaka2009/10/18 kuzukagononaka
    • naka1852009/10/14 naka185
    • tarchan2009/10/13 tarchan
    • kdaiba2009/10/13 kdaiba
    • Nagise2009/10/13 Nagise
    • jtw2009/10/13 jtw
    • serizawawawa2009/10/13 serizawawawa
    • sisya2009/10/13 sisya
    • wata882009/10/13 wata88
    • hiro_y2009/10/12 hiro_y
    • kunioya2009/10/12 kunioya
    • mcq2009/10/12 mcq
    • tpsm2009/10/12 tpsm
    • yogasa2009/10/12 yogasa
    • hanaikemabura2009/10/12 hanaikemabura
    • wasai2009/10/12 wasai
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事