タグ

ブックマーク / t2.txt-nifty.com (3)

  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: [これはひどい]いわゆる「禁煙ファシズム」極まれり

    タイトルは煽りです。12月はなにかと忙しいのだけど、脊髄反射してしまった。 <国民は生涯にわたって健康の増進に努めなければならない>なんて、余計なお世話な努力義務が科された健康増進法が成立したのは2002年。公共の場所での受動喫煙防止について努力規定が設けられたりして以後、喫煙者は一層、肩身の狭い思いをすることになりました。  もっとも、一部喫煙者のマナーが悪いのは事実なので、まぁそれはそれで悪いことではないと思っています。 受動喫煙はさておき、さて同法ができた時、「国家が国民の健康管理にまで介入する健康ファシズムだ」旨の指摘がありました。実際、個人の健康にまで介入した国家は歴史上ナチスドイツだけでして、自分もトンデモ法であるとは思いましたが、一般にはちょっと突飛な感もあり、この指摘はそれほど注目を浴びたわけではありませんでした。 しかし、やっぱり健康増進法と主務官庁の厚生労働省による、個

    NOV1975
    NOV1975 2007/12/12
    未婚者に課税と対して変わらんメンタル。というか、事実はどうあれ他人に影響を及ぼすタバコと自分内で完結するメタボは責任度合いが違うような。間接的な話を言ったらコンビニで募金しない人は人殺しですよ。
  • 踊る新聞屋―。: “SIMロック解除”摘発の思わぬ(?)余波

    去りにし日々、今ひとたびの幻 コメント、TBは承認制ですがご自由に 2005/5/5~ http://t2news.exblog.jp/ から引越し 2008/3~改題 「SIMロック解除で摘発」が話題になったのは8月だったが、どうも思わぬ方向(?)に余波を広げているようだ。 サイゾー12月号に、安田純平氏の「携帯端末は変えずに、キャリアを変更 違法(?)“SIMロック解除”の正当性」という記事があった。 記事では、「新規加入者への端末安売りと販売奨励金(インセンティブ)」「ユーザー囲い込みのためのSIMロック」という表裏の関係が、分かりやすく説明されている。  自分のような素人はそもそもSIMロックの存在自体を知らなかったのだけど、事件によってSIMロックがクローズアップされると、SIMロック解除が下火になるというより、SIMロックの存在意義そのものに疑問や不満が出ているようなのだ

    NOV1975
    NOV1975 2006/12/10
    この辺の曖昧なラインを別件で弾くのは良くある話だけど、本来あるべき姿と法の運用の議論にならないのはなんでなんだろうね。
  • 去りにし日々、今ひとたびの幻: 「履修不足を言い出したのは?」。やっぱり、ソースは明示した方がよいのではないだろうか

    「取材源の秘匿」とよく混同されるというか勘違いされているのだけど、ニュース記事は基的にソースを明示しないとならない。  大まかに言えば、「文部科学省によると」とか「県警部によると」とか。もっと絞れば「~課長によれば」「~副署長によれば」という感じだ。 それが秘匿され得るのは、証言や提供資料が役所や組織その他の不正を告発するものであり、社会性や公益性があり、ソースを明らかにするとその人に不利益がある場合に限られる、ことになっている。 <辺境通信 Henkyo News 日の新聞記事、外国では「ソースなし」扱い>など参考。 でも、実際はかなり曖昧だ。  というのも、なんか大ニュースになってしまった「履修不足」は学習指導要領、教育委員会、受験システムもろもろ、問題は複雑で重層的なはずだけども、取りあえず「なんで明らかになったの」というのがいまいち分からず、「なんか陰謀じゃない(苦笑)」とい

    NOV1975
    NOV1975 2006/10/31
    言われてみりゃあ不自然だな。マスコミが不全?
  • 1