タグ

ブックマーク / ghostbass.hatenadiary.org (4)

  • 完璧にパーフェクト。 - ghostbass1.4β

    私が「誰でもが経験しているはずの初心者の頃の話」をしているのに、 そこを外して 違う時期の話を書き始めたから http://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch/47959910.html あだん様は 「誰でもが経験しているはずの初心者の頃の話」を読み、ネットを初めて間もない頃のことを思い出し この記事を書いた。 これに対するコメント え?阿檀さんはいわゆる「初心者」という時期が「無い」のですか? そんなことを書いてるわけじゃない。 ネットを初めて間もない頃、既に検索の基は知っていた って話をしている。OYAJIは読み間違えてる… …わけはない。 「誰でもが経験しているはずの初心者の頃の話」をしているのだから言及記事を書くならば「誰でもが経験しているはずの初心者の頃の話」をしなければならない。ちょっとそこから外れることを書くなど間違っている。つまり。 「うまいカレー

    完璧にパーフェクト。 - ghostbass1.4β
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    トラバってそんな仕掛けだっけ。
  • 善意の転載についてわかりやすく説明 - ghostbass1.4β

    Q 善意の転載って危ないんじゃないの? A なんで?危なくないよ Q だって合法なの? A もちろん合法だよ Q なんで?だって善意の転載ということはチェーンテキストなんでしょ? A 違うよ。全然違うよ。 Q へー、じゃあ、善意の転載とチェーンテキストの違いは何なの? A じゃあ、簡単に説明してあげるよ。まず、チェーンテキストは禁止されています。発信元がわからなかったり、いっせいに広まったり、デマが書かれていたりするんだ。そのようなものを、連鎖式に広まっていくところからチェーンテキストと言う名前がついたんだ。これは非合理的。行き詰まっちゃいます。 でも善意の転載というのは悪意が存在しないんだ。悪意のない文章を転載機能を使って広めていく善意の輪なんだよ。 Q 怪しい宗教団体なんじゃないの? A 全く違うよ。信仰の自由はあると思うよ。しかもあれはメールじゃないよ。 - 誰か続きの文章とか修正版

    善意の転載についてわかりやすく説明 - ghostbass1.4β
    NOV1975
    NOV1975 2007/04/04
    ある意味わかりやすいなw
  • 転載機能はすばらしい? - ghostbass1.4β

    Yahooで書こうかと思ったがめんどくせぇ。タグ[blackghost]にしたかったこともありこっちに書く。 なんだかすばらしいらしいぞ。 楽しむYahoo!ブログの作り方♪より もう一度、転載について(10) http://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch/43772314.html 転載機能 は、ちゃんと正しい使い方(*1) をする限りにおいては とても大きなメリットがあります。 メリット?どこよ 転載を薦める、または容認する言葉を記事に書くだけで 「それはチェーンだ!悪い行為だ!」と反対している人がいますが 俺のことだね。だが転載容認を「チェーンだ」と言った覚えはないが。転載を薦める事がチェーンテキストであるための必要条件ではないかもしれないが、十分条件ではあるんじゃないか?違うか? うちの各INDEX記事も大変多くの皆さんに転載していただいて 有意義に活用し

    転載機能はすばらしい? - ghostbass1.4β
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/14
    いろんな人を相手にしなきゃならなくてOYAJIさんも大変ね。一般的にメリットとは「~であることによる特徴がもたらす」ものですからして。OYAJIさんはプレゼンの勉強をするとよろしい。
  • 画像すり替えの件(blackghostへの質問に答える) - ghostbass1.4β

    http://aso2.exblog.jp/4909344/ での流れから。 そういえば質問に答えてなかったのでこっちに回答。 写真を撤去しなければならないのでしょうか? 写真が流出するのがまずいのだったらそれが最善と考える。 他の発言で申し訳ないが 「画像差し替え」が「禁じ手」かどうかについてはその内容如何によると思います。 差し替えられた内容からするなら「仙人が赤文字でこのように書いた」と思わせるような内容はまずい。せめて「転載不可!」と192ポイントぐらいで書けばよかった、と思う。 加害者側の責任は全く無いとお考えですか? 加害者に責任があろうとも、それをもってこの画像すり替えが容認できるとはとても思えない。 というかこの画像すり替えによって私が被害者に同情する余地も加害者を糾弾する余地も奪われてしまった。 あの転載が無ければブックマークされる事すら無かった ブックマークした人から

    画像すり替えの件(blackghostへの質問に答える) - ghostbass1.4β
    NOV1975
    NOV1975 2007/01/08
    ※欄。もし~ってのは何かを行う前に想定すべきことだから終わってから仮定を定めて議論してもね。仮定に行き着くのであれば「転載ボタンを使わなかったら」と言うのがいちばん最初にあげられるべきだし。
  • 1