タグ

2007年6月30日のブックマーク (17件)

  • 弁解 - 森田宏幸のブログ

    たくさんのコメントが届いているにも関わらず、 反応が遅れて申し訳ありません。 まずは先の、私の「負けました」の内容について弁解します。 原作ファンの皆様の気持ちを考えない表現をしたことを反省しています。 大変申し訳ありませんでした。 私が「ぼくらの」をアニメーション化するに際しての苦労を、「嫌い」「悪意を持ってる」など、否定的な感情で説明してしまったのは、私の真意に照らしても、間違いでした。 その部分と、その性質を含めた原作批判ともとれる部分を取り消したいと思います。 私は鬼頭莫宏さんの「ぼくらの」を、よい原作だと考えています。つい「嫌い」と書いてしまったのは、原作の表現に謎が多いこと、アニメーション化に苦労がともなうからです。しかし私は、簡単にアニメーション化できる原作をよい原作だと考えません。それが、私の仕事をする上でのスタンスです。 鬼頭莫宏さんの「ぼくらの」には、たくさんの謎が散り

    弁解 - 森田宏幸のブログ
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    内容は知らんし興味も無いけど、コメント欄の否定派と肯定派の言うことがそれぞれ二元論的に一様なのが面白いなw
  • なんとも不毛な光市母子殺害事件裁判 - なるしすのブログ

    どんどん飛び出す、被告人のトンデモ発言。それを受けた村さんのコメントは、要するに、「被告人は全然反省していない。こんな状態で死刑判決が出ても意味がない」というものでした。 このコメントに、この裁判の不毛さがにじみ出ていると思います。 一般に、死刑判決が予想されるが、かといって、無実でも何でもなく、有罪は間違いない、という事件の場合、被告人が取る対応は限られてきます。 淡々と死刑判決を受ける。 情状面でありとあらゆる主張を尽くして、裁判官の温情に一縷の望みを託す。 荒唐無稽でも何でも、とにかく無罪方向へつながる主張を行い、これも万に一つの希望とする。 精神状態が悪かったとして、心神耗弱・心神喪失の方向で争う。 こんなところでしょう。件で被告人は、原審までは2番目の戦術をとり、それが成功して死刑判決を回避することができました。ところが、最高裁でこれが覆され、同じ方針で臨んだのでは、死刑判決

    なんとも不毛な光市母子殺害事件裁判 - なるしすのブログ
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    これはこれで納得できる何かがあるな。
  • 完璧にパーフェクト。 - ghostbass1.4β

    私が「誰でもが経験しているはずの初心者の頃の話」をしているのに、 そこを外して 違う時期の話を書き始めたから http://blogs.yahoo.co.jp/uragoe_2ch/47959910.html あだん様は 「誰でもが経験しているはずの初心者の頃の話」を読み、ネットを初めて間もない頃のことを思い出し この記事を書いた。 これに対するコメント え?阿檀さんはいわゆる「初心者」という時期が「無い」のですか? そんなことを書いてるわけじゃない。 ネットを初めて間もない頃、既に検索の基は知っていた って話をしている。OYAJIは読み間違えてる… …わけはない。 「誰でもが経験しているはずの初心者の頃の話」をしているのだから言及記事を書くならば「誰でもが経験しているはずの初心者の頃の話」をしなければならない。ちょっとそこから外れることを書くなど間違っている。つまり。 「うまいカレー

    完璧にパーフェクト。 - ghostbass1.4β
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    トラバってそんな仕掛けだっけ。
  • 知らない人と話すときは - H-Yamaguchi.net

    知らない人と話すときは 4年1組 山口 浩 ぼくは、インターネットのブログというものをやっています。学校や家でおきたことや、テレビを見ていて思ったことなどを書いています。ぼくは作文がすきなので、ブログを書くのはとてもたのしいです。でも、ときどき、よくわからないことがあります。 ぼくは、学校で、知らない人と話すときは、ていねいなことばを使いなさい、と習いました。たとえば、知らない人に道を聞くときには、「ここへ行くにはどう行ったらいいんですか?」とか、「こっちの道でいいんですか?」みたいに、「です」とか「ます」とかをつけて話さなければいけません。それから、友だちどうしで話すときは「そうだよ」みたいな言い方でもいいのですが、目上の人と話すときなどは、「そうです」みたいにします。 こういうのを「けい語」といって、日のことばの大きな特ちょうの1つだそうです。日人は、れいぎを大切にするので、けい語

    知らない人と話すときは - H-Yamaguchi.net
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    誰に向けての言葉なのかがわからないなあ。
  • こんな村ダムの底に沈めばいいのに - 米

    http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070629/p1 私の175コメントが3つも*1とりあげられてる!!!! 大野さんていうひとと違って直接的に名前を出して批判しているあたり好感が持てますね!!(ほのめかしが大嫌いです!) なので、今更だし二人くらいしか興味持ってなさそうだけどマルコ騒動の時の私のブクマコメントについて解説します。 気で解説すると原稿用紙10枚分とかになりそうなのであちこちかいつまんでます。 疑問点があったら適当にコメント欄とかで聞いてください。(これからベネチアでウイリアム王子とデートなので質問への返答は月曜以降になります) もとエントリの趣旨であるはてな村の具現化とかにはあんまり触れてないです。 ちなみに、私と似たような意見の方が何人か引用されてましたが、あくまで私の意見のみの解説なので同一視しないでくださいね。*2 ■前提 -私の

    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    賛意を示しておこう。何に対してかは秘密。
  • 俺の考えるルールと俺ルール - novtan別館

    もう一つ。 「俺の考えるルール」の正しさについて語ることはよいと思う。それは明確に他人に影響を与えることを目的として書かれていて、また、その人が人の意見を参考にすることがある人であれば、そのルールは進化しうるものになるし。 いわゆる「俺ルール」同士の正しさの度合いについて語ることは、それほど意味は無いと思う。あえて度合にしたのは、「俺ルール」って絶対的には正しい正しくないの判定はできないから。自分にとって正しいものであるから、もし、その正しさを語るとしたら、何か別のルールに対する相対的なものにしかならないはず。「俺ルールはこうなんだよ」「でも俺ルールでいうとこうなんだ」「でもお前の俺ルールより俺の俺ルールのほうが明らかにいいだろ」みたいな感じ?ちょっと違うかも。 繰り返すようだけど、否定にしても、肯定にしても、対象そのものについての議論はすべからく有用と受け取るべし、と思ってる。そこの境界

    俺の考えるルールと俺ルール - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    kameda007さん、言いたいことがわかりました。議論か議論じゃないかをわかってない外野も、当人たちもわかってないこともありますね。なんでもが議論である必要はないと僕も思います。あくまで議論に対してってことで
  • 痛いニュース(ノ∀`):民主党のネクスト法務大臣が子供を殺された母親に暴言を吐きまくる

    1 名前: ブロガー(北海道) 投稿日:2007/06/29(金) 22:57:14 ID:8NBDTcbg0 ?PLT ソース:太田光の私が総理大臣になったら ・・・秘書田中 にて 被害者の母 「息子は少年法改正の前日に17歳と15歳の加害者に2時間あまりのむごい 暴行を受け脳死状態になり、五日間、意識不明続きました。お医者様の 判断で個室に移された日、私は枕元で『助けてあげられなくてごめんね』 と話しかけると、息子は何も言わずただ涙を流しました。交通事故にあい、 半身不随となり、絶なリハビリを乗り越えやっと歩けるようになった息子 を脳死状態になるまで殴り続けて殺したのです。」 民主党ネクスト法務大臣「え?じゃあ、加害者が死ぬ目にあえばいいんですか?」 民主党ネクスト法務大臣「拷問して殺せばそれで気が済むっていうんですかぁ」 被害者の母「息子が死んで犯人が1、2年で

    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    みんなどの点においてひどいすごいって言っているのかなあ。政治家として言葉のセンスがなさすぎなだけじゃないかと思うんだけど…
  • http://www.k4.dion.ne.jp/~yuko-k/kiyotaka/column10-kantei.htm

    結論 (1)加害者は被害者の上に馬乗りになり、両手親指を喉仏付近にあて、扼殺したとされているが、 死体にはそのような痕跡はない。 (2)更に同様の姿勢で左手が下、右手をその上にのせて全体重をかけて、首を絞め続け窒息死 させたというが、そのような死体所見になっていない。 (3)加害者は被害者の背後から、左腕を首に回し、肘関節を屈曲させて絞めつけ、気絶させたが、 間もなく抵抗されたので、仰臥位に押し倒し、被害者の上に重なるように覆い被さり、左右の手で 被害者の両腕を広げるようにして床に押さえつけた。 大声を上げたので右手を逆手にして口を封ずるために、顎付近を押さえた。 そのとき加害者の左上肢は、被害者の右上肢を床に押さえ込んでいた。このような状況下で 被害者は死亡してしまった。 (4)このように扼頚の手段方法は種々あるが、被害者の死体所見に最も合致した状況を考える と、

    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    上野先生はかなりの権威だと思うけど、実際どうなんだろう。殺意に関する所見がちょっと恣意的に感じてしまうのだけど。
  • 「日本人のコンテンツ制作能力」が注目されるのは、単に特定のジャンルにおける「先行者利益」に過ぎないんじゃないかな。 - 想像力はベッドルームと路上から

    気がついたら一月近く何も書いてなかった。やべやべ。 利権が無い文化を育てれば日は生き残れる - アンカテ ばばぁの繰言だけど、「ポケモンは自然に売れたんじゃない」という話 - michikaifu’s diary アメリカ市場とアメリカ人のギャップと Uncategorizable な日のコンテンツ - アンカテ 僕は海外に住んだこともないしコンテンツ産業の専門家でもないから今から書くことは単なる音楽好きの意見ね。 サブカルチャーとして、大人のオタクの間で好まれるものというのは私にはよくわからないが、いわゆる「普通のアメリカ人でも目にする、消費する」タイプのメジャー・コンテンツとしては、「one of them」程度だと思う。 ばばぁの繰言だけど、「ポケモンは自然に売れたんじゃない」という話 - michikaifu’s diary さて、こうした時に持ち出される「日発のコンテンツ」

    「日本人のコンテンツ制作能力」が注目されるのは、単に特定のジャンルにおける「先行者利益」に過ぎないんじゃないかな。 - 想像力はベッドルームと路上から
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    どうだろう。消費されるコンテンツ以外を生み出している、と言えるのか。
  • Kazu'Sの戯言Blog(新館) 法治国家崩壊へのPrelude

    Kazu'Sが感じたことを遠慮無しに書き込む為のBlog。気分が悪くなっても知りません(笑) 自己責任で。 基アニメレビュー。「シムーン」「RED GARDEN」。最近はひたぎ蕩れでミナ蕩れです。 Youtubeと地上波が逆転した日 全くもって同感です。法律、警察、法曹の三者に対する信頼度が一定以上下がってしまえば、法治国家は形骸化するしか無い。それを心配されていると思うのですが、現在の日において、その三者の信頼度は右肩下がりっぱなしです。 これまでは、情報の隠蔽と大衆の組織化が困難であったことが要因となって、泣き寝入りする以外に手段無しだった訳ですが、ネットという道具を得て、鈍重で融通が効かず、市民の為に動く事を面倒くさがる警察よりも、穴だらけで頓珍漢な部分が多い法律よりも、法律の奴隷で体制の飼い犬である法曹よりも、フットワークが軽く、感情的で、人員動員が容易、コストが安価で、直接的

    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    ウェブ単体に関してはもうある程度の崩壊は時間の問題だと思うし、法整備は織り込み済みになり始めたけど、社会全体にまでそのことが適応できるかと言うあたりの議論はまだ慎重にしたいと思ってるな、僕は。
  • 特定の話題集団限定のコミュニケーションは、「見捨てられ不安」のダメージコントロールが容易な筈だが… - シロクマの屑籠

    相手は誰でもいい多対多のコミュニケーション : ARTIFACT ―人工事実― 多対多のコミュニケーションについてid:kanoseさんが書いていることは、ネット上のコミュニティや、オタクの集まりなどにおいて広く認められることだと思う。例えば特定のアニメやゲームに関するオフ会・コミュニティといったものにおいては、「誰と話すか」よりもむしろ「どの話題の集団で話すか」が個々人にとって重要だ。コンテンツや話題を取り囲むように集まったコミュニケーション*1においては、個々人はどこまで他者と会話しているのだろうか。特定の話題集団限定のコミュニケーションにおいては、他者は自分との相違を浮き彫りにする存在というよりも、自分自身がコンテンツに関して膨らませている願望を反響する装置としてまず機能しているのかもしれない。だとすれば、そのような反響装置は誰であっても良い筈だし、「そのようなコミュニケーションがど

    特定の話題集団限定のコミュニケーションは、「見捨てられ不安」のダメージコントロールが容易な筈だが… - シロクマの屑籠
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    「特定の話題」が自分の中のどういう位置を占めるかに無自覚だと全くコントロールできないんじゃない?そういうときって認識として多対多じゃなく多対自分になっていそう。
  • 合法的な人殺し

    からアメリカへ、アメリカから韓国へ。 過酷な海外出張のスケジュール。 それをこなそうとして、父の心臓の血管は切れた。 父は運が強くて、死にはしなかった。 でも、倒れた2日後には職を解かれた。 代理を立てるのではなく、後任人事が発令された。 父の失脚のシナリオは、既に誰かが描いていた。 あたしは父を殺されかけた。 合法的な人殺しは、たしかに存在する。 邪魔者を消せるなら、過労死のお金を払っても良い。 そう思う外道がいるのかも知れない。 「社長にケンカ売らなきゃ良かった」 退院した父は、疲れた顔を見せながら、そう言った。 権力闘争なんて、大嫌い。

    合法的な人殺し
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    従業員なら労働基準法で追い込むことが出来るかも知れない。違法。役員どうしなら自己責任じゃないかな。
  • 「勇み足」とは、個別の間違いを指す語ではない。 - 何かの間違い

    id:mojimojiさんとid:Mr_Rancelotさんの論争をつらつら読んでいた。それ自体について、自分は論評する立場にはない。ただ日語の使い方がおかしいなとは思った。 どこがおかしいかというと「勇み足」という言葉の使い方である。 それまでの僕の認識としては、「B氏の行為は既に違法行為」という認識であったので、「未だ違法行為ではない」という意味で、先の認識については「勇み足であった」と認めた、という話である。 http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20070628/p1 ※傍線部はsyujisumeragi 勇み足、という言葉をgoo辞書で調べてみた。 (1)相撲で、相手を土俵際まで追い詰めた力士が、勢い余って相手より先に土俵の外に足を踏み出して負けること。踏み越し。 (2)熱心のあまりに、言動が度を過ぎて失敗すること 勇み足 - goo辞書 mojimoj

    「勇み足」とは、個別の間違いを指す語ではない。 - 何かの間違い
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    勇み足という言葉を選択したときに、暗に「俺は間違ってないけど」ということを主張しているんじゃない?認識相違を留保しすぎなんですよ、この議論は。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    喧嘩売るつもりもなく毒舌吐いたつもりの人間の言葉なんて冒涜に到るまでもないだろ。網戸くらいは閉めといたら?
  • 熱く議論することについて適当に考える - novtan別館

    別に熱くやっているつもりは無いのかもしれないけれど、かみ合わない応答が繰り返されることは口調とかを全部差っぴいて客観的に見たときに無駄に熱いよなあって思うんですよ。で、それが何かがずれていてかみ合わないならともかく、前提が違っていて、お互いそれをわかっていたりしてね。 不毛な議論にしかならないとわかっていながらだけどそれでも何かが掴めるかもしれないと議論を尽くしてる人もいるんじゃないのかと思う。 だけどそれでも - CROOK うん、だから、お互いが理解できないことをなんとか理解してもらいたい為に死力を尽くすような熱さは僕は好きだ。あるいは、自分の考えを自分の考えとしてのみ照射するようなのも。 A「俺はこう思う」 B「でも俺はこういう考えだからこれはこうじゃないか A「でも俺の考えからするとやっぱりこうだ」 B「その点については俺の考えからするとこうでなければならない」 ってのは、全然分か

    熱く議論することについて適当に考える - novtan別館
    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    話し合いってオンラインでするのは難しいですね。自分を伝えるために相手の間違いばかりを利用したくなるから。いっぱい材料(やりとりの記録)が残ってしまうから。
  • やじうまWatch 2007/06/28 - 日本のネットで目にすることが多い、不愉快に感じる言葉の数々

    噂あり、未確認情報ありのやじうまWatch。 リンク先の記事などがすでに消失していることもありますが、あらかじめご了承ください。 【2007/06/28】 ■ 日のネットで目にすることが多い、不愉快に感じる言葉の数々 いつの間にか「どんだけぇ~」と連発する人が増えていた。 Yahoo!辞書によれば、「あなたは自分がどれくらい価値があると思って発言しているのか?」が転じまくって「どんだけぇ~」になっているらしい。この手の流行語は、意味はともかく、発音して楽しく聞いて笑える、音として目立つものが広まる。すると、楽しく使う人が増える一方で、不快に思う人も続出するのだ。英国で、インターネットで使われる用語で、見ただけで気分が悪くなるほど嫌いなものをアンケート調査した結果がさきごろ発表されていた。これを元ネタに、スラッシュドットでもトピックが立って、日での不愉快な用語が集まっていた。「Winny

    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    召還呪文は唱えちゃダメです
  • 高木浩光@自宅の日記 - EZwebサイトでSession Fixation被害発生か?, サブスクライバーIDをパスワード代わりに使うべきでない理由

    ■ EZwebサイトでSession Fixation被害発生か? au booksでの事故 意図的な攻撃でなく偶発的な事故なのかもしれないが、auの公式サービス「au books」のEZwebサイトで、Webアプリケーションの脆弱性が原因の情報漏洩事故が起きたようだ。 顧客情報漏えい:書籍販売サイト「au Books」で, 毎日新聞, 2007年6月26日 ゲーム攻略(1冊1890円)の紹介サイトからアクセスし、その攻略を買おうとすると、他の顧客の氏名、住所、電話番号、生年月日、会員パスワードが表示された。そのまま購入手続きをとると、他の顧客が購入したことになってしまうという。 au携帯電話におけるオンライン書籍販売サイト「au Books」におけるお客様情報の誤表示について, KDDI, 2007年6月26日 1. 発生事象 年6月22日20時37分から23日18時45分までの間

    NOV1975
    NOV1975 2007/06/30
    docomoがcookieをサポートしないのはWebサイトの仕掛けが縛られる面でも不利益が多いんだよなあ。端末IDは便利なんだけどなあ。そういう問題はあるよなあ。コンテンツ業者が倒産し出したら事件が増えるかもなあ。