タグ

ブックマーク / cyblog.jp (36)

  • Evernoteで検索結果に対してタグで絞り込みをかける事例 | シゴタノ!

    以下の記事で書いた「日付+トピック」形式のタグは、そのトピックについてのレビューをする際に役に立ちます。 Evernoteに「年月日+トピック」でタグを作っておくと振り返りが捗る …が、ノート数が多いと見通しが悪くなります。 そこで役に立つのが「検索情報のタグ選択メニュー」です。 Evernote for Windows 6.2 で最も驚かされたのは「検索情報のタグ選択メニュー」 まず、「クイック検索」で一次検索 「1711」と入力した結果、「1711」で始まるタグがざっと表示されます。 先頭の「171101iPhone8Plus」にマウスカーソルを合わせると、このタグのついたノート一覧がポップ表示されます(あくまでも一覧が一時的に表示されるだけで、この一覧から直接ノートをを開くことはできません、まぁざっくり中身が把握できるので良いでしょう)。 問題なければ、そのまま「171101iPho

    Evernoteで検索結果に対してタグで絞り込みをかける事例 | シゴタノ!
    N_T
    N_T 2018/02/02
  • iPad Pro 10.5インチにピッタリの安価なケース「ESR タブレットケース」 | シゴタノ!

    約4年間使ってきたiPad miniが、突然壊れました。前日まで、普通に充電できていたのに、いくら充電しても充電されないのです。ケーブルを替えてもだめで、おそらくLightningコネクタ部分がダメになってしまっているようでした。 最初は、「最近はiPadは、ビデオ専用機だったし、しばらくいらないかな」と思っていたものの、5日もするとかなり不便を感じ始めました。もう保証期間はとっくに過ぎているので、修理に出すと、整備品のiPad miniを買った方が早いくらいかかります。 それなら、新しいiPadを買うかと、最新ラインナップを比較検討しているうちに、やはり今買うなら仕事のことも考えてProにしないと意味がないなと思い至り、iPad Pro 10.5インチのWi-Fiモデル、256GBのローズゴールドにしました。 届いたiPad Proをセットアップして、ノート系のアプリを中心にインストール

    iPad Pro 10.5インチにピッタリの安価なケース「ESR タブレットケース」 | シゴタノ!
    N_T
    N_T 2017/10/23
  • シンプルすぎるほどシンプルでも大丈夫『「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル』 | シゴタノ!

    「バレットジャーナル」(Bullet Journal)って聞いたことありますか? PinterestやInstagramで、Bullet Journalあるいは #bulletjournal で検索すると、それはもうたくさんのバレットジャーナルの例が表示されます。しかも、たいていは、そのどれもがカラフルで美しく、「全員デザイナーかイラストレーターなの?」とまねるのを尻込みしてしまうほどに凝っているのです。 「バレットジャーナル」が気にはなるけど「こんなのはムリ」と2秒で諦めてしまう人も多いのではないかと思います(その代表が私)。そんな風に思っていたところに、Twitterのフォロー/フォロワーであるMarieさん(@marie__100)が「バレットジャーナル」に関するを出されるということで、ありがたいことに献いただきました。なんとタイムリーなことでしょう。 そして、この『「箇条書き手

    シンプルすぎるほどシンプルでも大丈夫『「箇条書き手帳」でうまくいく はじめてのバレットジャーナル』 | シゴタノ!
  • VALUはTwitter、Facebookに続く日本人向けSNSです | シゴタノ!

    シゴタノ!読者のみなさま、お久しぶりです。さて、VALUについて、2ヶ月以上、自分で売買運用、調査した結果、シゴタノ!読者のみなさまにもぜひ知っていただきたいWebサービスだと判断したので、ご紹介します。 以下、見出し一覧です。 VALUとは何か? VALUに関する誤解を解きます VALUはなぜ日人向けSNSなのか? VALUは会社員にとっても有益なSNSである 現在のVALUが抱えている問題点について この記事のまとめ VALUとは何か? 一言でいえば、「日におけるイノベーションの種」です。VALU参加者どころかVALU運営すらも、VALUというサービスが何なのか把握できていないのが現状です。 ここで「日における」という言葉がなぜつくのか解説すると、日特有の文化の影響があります。例えば、欧米では「出る杭は褒める」「良い行動にはチップを渡す」というのが当たり前の文化です。 一方で日

    VALUはTwitter、Facebookに続く日本人向けSNSです | シゴタノ!
    N_T
    N_T 2017/09/19
  • オーディオ学習iPhoneアプリCloudBeats Audiobooksを37日間使った感想 | シゴタノ!

    家事や移動中、あるいは頭を使わない作業中はもっぱらオーディオコンテンツ(オーディオブックやセミナー音源など)を聴くようにしています。 ランニング中も聴いています。 これまではiPhoneのDropboxアプリで聴いていました。 が、以下で教えていただいたCloudBeatsを試したら数段良かったので乗り換えました。 今日で37日間毎日欠かさず使ってきましたが、同じようにオーディオ学習に取り組んでいる方、取り組もうとしている方には現時点で唯一安心して熱烈かつ猛烈におすすめできる選択肢なので、感想とともにご紹介します。 私はcloudbeatsというアプリでboxに上げた録音した音源を聴いています。解説はこの辺りがわかりやすいです。https://t.co/Pqh6EIBTAq — hirozo (@hirozo) July 28, 2017 上記で教えていただいたCloudBeatsは音楽

    オーディオ学習iPhoneアプリCloudBeats Audiobooksを37日間使った感想 | シゴタノ!
    N_T
    N_T 2017/09/04
  • iPhoneで最寄りのバス停の一覧と到着予定時刻をサッと確認する | シゴタノ!

    ときどきバスを利用するのですが、最寄りのバス停は複数あり、一番早く来る路線のバス停を選ぶようにしています。今まではそれぞれのバス停の時刻表を見比べていたのですが、iPhoneの「Googleマップ」アプリのウィジェット「乗換案内の出発情報」を使うと、一瞬で確認できることが分かり、以来重宝しています。 以下は渋谷のオフィス(PoRTAL)でウィジェットを表示させたところです。 バス停の一覧が表示されますので、任意のバス停名をタップすると、直近3の到着時刻が「~分後」という形式で表示されます。 ▼「宮下公園前」というバス停に、5分後にバスが来ることが分かります。 意外なルートを見つけられるかも このウィジェットの良いところは、そのバス停はもちろん路線を知らなくても最寄りであれば教えてもらえることです。 乗換案内アプリを使うと、バス路線はなかなか提案されないことが多いので、「時間はあるけど歩く

    iPhoneで最寄りのバス停の一覧と到着予定時刻をサッと確認する | シゴタノ!
    N_T
    N_T 2017/08/15
    "iPhoneの「Googleマップ」アプリのウィジェット「乗換案内の出発情報」を使うと、一瞬で確認できる"
  • 膝の上にパソコンをのせて作業したいときに便利な「サンワダイレクト 膝上テーブル」 | シゴタノ!

    取っ手の部分には、ペンやスタイラスを置いておけます。 裏は傾斜のあるクッションになっていて、足に当たっていても痛くありませんし、ノートパソコンが熱を持ってきても、足が熱くなりません。 近くで見ると、こんな感じに傾斜がついています。 手前にはパソコンやタブレットが滑り落ちてしまわないように、滑り止めがあります。「15.6インチのノートパソコンにぴったり」とありますが、そこまで大きいと、キーボード入力がやりにくいのではないかなと思います。うちには、15.6インチのノートパソコンがないので検証できませんが、12インチのMacBookでちょうど良い感じですし(冒頭の写真)、13インチのMacBook Proだとギリギリ感があります。 また、使用例の写真では、太ももに当たる部分がクッションになっていたので、そのように使うのだと思っていましたが、それはおそらく男性の場合。足を閉じて座っていると、この、

    膝の上にパソコンをのせて作業したいときに便利な「サンワダイレクト 膝上テーブル」 | シゴタノ!
  • ePubファイルをPC(Windows/Mac)で無料で読む方法 | シゴタノ!

    ePubファイルは電子書籍のフォーマットで、現状はiPhoneであれば標準アプリのiBooksで、AndroidであればMoon+ ReaderやHimawari Readerといったアプリで、それぞれ開いて読むことができます(いずれも無料です)。 では、ePubファイルをPCで読みたいときはどうすればいいか? これについて実際にいくつかアプリを試してみたので使用感などをレポートします。 試したアプリは以下の2つ(いずれも無料です)。僕の環境はWindows10なのでMacでは試せていませんが、いずれもWindowsMacともに対応しています。 1.FBReader(インストール型アプリ) 2.ePUBReader(Firefoxアドオン) インストール型アプリ(1)とオンラインアプリ(2)の大きく2つに分けられます。 結論から言うと、オンラインアプリがおすすめで、どちらかを選べと言われ

    ePubファイルをPC(Windows/Mac)で無料で読む方法 | シゴタノ!
  • 締め切りギリギリになるまで仕事に手を着けられないループから抜け出すにはどうすればいいか? | シゴタノ!

    締め切りギリギリになるまで仕事に手を着けられず、「さすがにもうこれ以上はマズい…」という臨界点に到達すると、不思議なことに自分でも信じられないくらいの集中力が発揮され、これに呼応するように奇跡の巡り合わせが連鎖し、同時にそれなりに多大な犠牲を払って何とか締め切りまでにやりおおせる。 このような「仕事術」は、しかし、必ずどこかで破たんします。この悪しきループから抜け出すにはどうすればいいか? よくある「答え」は、 ギリギリになって慌てなくても済むように、早いうちから毎日少しずつ進めていく。 というものです。 ここには3つ問題があります。 「早いうち」とはいつなのか? 何をどう進めればいいのか? 「少しずつ」とはどれぐらいなのか? 一つひとついきます。 「早いうち」とはいつなのか? これは簡単です。 「その仕事が発生したその日のうち」が「早いうち」です。 ただし、「その仕事が発生した瞬間」であ

    締め切りギリギリになるまで仕事に手を着けられないループから抜け出すにはどうすればいいか? | シゴタノ!
  • 想定した読み手に最後まで読んでもらえる文章を書くためのチェックリスト | シゴタノ!

    ※『「分かりやすい表現」の技術』に掲載されている表をもとに当ブログで作成 2.読み手の費用対効果が赤字になっていないか? 読むのにかかる時間と手間(費用)は、それによって得られるメリット(効果)に見合っているか。 メリットの多寡については数値化は難しいので、方針としては伝達濃度を削ることなく、いかに短くまとめられるか、だと考えています。 ▼ビフォー: 当社の甘味料スウィート・ゼットに環境ホルモンのクロロトリチエン化アミンが含まれているとの趣旨で、7月13日に厚生省より発表されました。 しかし一部マスコミの誤解により、クロロトリチエン化アミンの含有量がWHOの許容基準を超えているとの誤った報道がなされました。 翌日、厚生省も紛らわしい発表であったことを認め、スウィート・ゼットのクロロトリチエン化アミンの含有量が一般家庭の上水道の含有量を下回ることを発表し、NHK等でも報道されたのは、ご承知の

    想定した読み手に最後まで読んでもらえる文章を書くためのチェックリスト | シゴタノ!
    N_T
    N_T 2017/01/28
  • Evernote for Windows 6.3 で追加された「表示設定を記憶する」機能の使いどころ | シゴタノ!

    Evernote for Windows 6.3(2016/9/27リリース)で新たに追加された「表示設定を記憶する」機能の使いどころについて書いてみます。 個人的には、この機能がやってくれることを今までは「手動」でやっていたので、非常にありがたく感じています。 ノートの作成日と更新日の違い 僕がEvernoteに格納する情報は大きく分けて次の2つに分けられます。 ログ(記録) アイデア(素材) ログは文字通り記録であり参照されることはあっても修正されることはほとんどありません。そういう意味ではファイル属性でいうところの「読み取り専用」です。 一方、アイデアはまだ見ぬ成果を構成することになるかもしれない素材であり、参照だけでなく加筆・修正が加えられることが多いです。ファイル属性は「読み書き可能」。 この異なる2つの情報にアクセスするときに重要になるのがノートの「作成日」と「更新日」です。

    Evernote for Windows 6.3 で追加された「表示設定を記憶する」機能の使いどころ | シゴタノ!
    N_T
    N_T 2016/10/03
  • Evernote for Windows 6.2 で最も驚かされたのは「検索情報のタグ選択メニュー」 | シゴタノ!

    いつものようにEvernoteクライアントを起動したら、新バージョンの案内。 リリースノートを確認したうえで、受け入れるか見送るかを決めるのが常なのですが、リリースノートを全文読み終えないうちに「今回は即アップデートしたほうが良さそうだ」と直感していました。 何と言っても一行目です。 環境設定の新しいオプションが大量に追加されたことにより、Evernote のカスタマイズ性が向上しています。[ツール] → [オプション] からご確認ください。 「大量に追加」という文言は、記憶する限りにおいて、これまでのリリースノートで目にしたことがありません。 そそくさとダウンロードとインストールを行い、「[ツール] → [オプション] からご確認」を始めました。 なにしろ「新しいオプションが大量に追加」されています。“大漁”ですからさばくのにも時間がかかります。言及したいものがたくさんあるのですが、今回

    Evernote for Windows 6.2 で最も驚かされたのは「検索情報のタグ選択メニュー」 | シゴタノ!
    N_T
    N_T 2016/08/16
  • ペアリング不要でiOSとAndroidのいずれでも使えるスタイラスAdonit「Jot Dash」 | シゴタノ!

    クリップ部分を拡大すると、当にボールペンのようです。頭の部分がボタンになっていて、使うときにこのボタン押します。電源が入ると、軸の先端寄りに緑のランプが付きます(すぐ消えます)。再度ボタンを押すと赤のランプが付きます。 電源がオフになっている時は、Jot Dashで画面を触っても、デバイス側は何も反応しません。しかし、電源がオンになっている時には、画面が反応するのです。 先端も細いです。書いているときは、ボールペンで書いているような気持ちになります。 iPad miniのメモアプリを使って書いてみました。何を書いたのかはわけが分かりませんが…。 メモアプリは、iOS 9になってかなり優秀になりましたので、指でもまったく問題なく書けるのですが、「どこに書いているのか」書いてる点と線が見えるという点では、Jot Dashを使う意味があります。 しかし、やはり、Jot Script 2を使い慣

    ペアリング不要でiOSとAndroidのいずれでも使えるスタイラスAdonit「Jot Dash」 | シゴタノ!
  • 蚊の襲撃を受けたくないのでどこでもベープ「プレミアムセット」 | シゴタノ!

    去年までは、ほぼ一日中、家にいることが多い日々を送っていたので、「蚊にわれる」心配をあまりしたことがありませんでした。 そもそも、体質的に蚊にわれにくいようで、家族の中でも、一番蚊にわれないのが自分でした。 でも、今年は違います。 毎日最低で10分、平均2~3時間は外出しています。そうです。Ingressです(笑)。 しかも、運河沿いとか、公園内とか緑道とか、聞いただけでも蚊がたくさんいそうな場所を歩き回ったり、しばらく滞在したりすることが増えました。 気づくと、腕や足に蚊が何匹もいて、びっくりです! 蚊取り線香を持ち歩くかと考えていたところ、新聞で、どこでもベープ「プレミアム」が発売開始されるというニュースを見ました。 パッと見た感じ、仮○ライダーの変身ベルトみたいですが、写真を見たら、女性が腕にしているようですし、ゴールドなら肌なじみも良さそうと思って注文してみました。 それが届

    蚊の襲撃を受けたくないのでどこでもベープ「プレミアムセット」 | シゴタノ!
  • シゴタノ! — 「人生をEvernoteに詰め込みたい!」というあなたのためのアウトプット収集法まとめ

    私のEvernoteを万一他人に見られたら、リアルで爆発する・・・! それくらい、今の私のEvernoteには、私の人生(ここ数ヶ月)が詰まってます。 何故かというと、twitterをはじめとしたミニブログや、読書記録サービスなど、バラバラにアウトプットしていた情報を、Evernoteに全て集めて管理するようにしたから。パソコンからアウトプットしている情報の多くが、半自動的にEvernoteに投稿されるようになっているんです。 Evernote for iPhoneの便利さに惚れ込んで以来、「とりあえずEvernoteにライフログを全部詰め込みたい!それをiPhoneから時折読み返してニヤニヤしたい!」 という欲求を満たしたいがために試行錯誤した結果が、今回ご紹介するアウトプット収集法まとめです。 1.何はともあれプレミアムアカウントにする » Evernote プレミアムアカウント プレ

  • iOSアプリで手書き文字がデジタルに変換できるのがいい!「Livescrive 3 Smartpen」 | シゴタノ!

    Echoよりもペンらしくなった 平たかったEchoにくらべると、Livescrive 3は丸く細くなり、万年筆のような形状です。握った感じも、3の方が細くて軽くて、書きやすいです。 Livescrive 3のヘッド側はスタイラスになっていますが、正直、指でタッチした方が早いような気もします。 このヘッド部をはずすと、充電に利用するmicroUSBコネクタが表れます。 1回の充電で、14時間以上使えるとのことですが、そこまで連続して使っていないので、当にもつのかは分かりません。それにしても、充電中に、スタイラス部分をなくしそうです…。 Livescrive+(アプリ)が想像以上に多機能だった Livescrive 3とiOSデバイス用アプリ「Livescrive+」とは、最初にペアリングを行えば、次回からは、ペンの中央部を回して電源を入れ、アプリを起動するだけで、即座につながります。 ノー

    N_T
    N_T 2014/05/28
  • なかなか取り掛かれないタスクに着手するための8つのヒント | シゴタノ!

    By: mckinney75402 – CC BY 2.0 「なかなか取り掛かれないタスク」、言い換えれば気が重いタスクですね。 そのまま放置していると、ますます取り掛かりづらくなってきますから、できるだけ早く着手したいところです。 そこで今回はタスクにとりかかるためのヒント(ちょっとしたテクニック)をいくつか用意してみました。 まず5分だけ手をつけてみる とにかく書き出してみる 分割してみる タスクの名前を変えてみる やらないことにしてしまう 準備だけ先にしてしまう タスクが物理的行動になっているか確認する 小さなゴールと大きなゴールを決める 1.まず5分だけ手をつけてみる とりかかるべきタスクの全容がよくわからないがために、そのタスクに手をつけられないというときがあります。そんなときには、まず5分で良いので手をつけてみるというやり方がおすすめです。 5分のタイマーをスタートさせたら、ア

    なかなか取り掛かれないタスクに着手するための8つのヒント | シゴタノ!
    N_T
    N_T 2013/09/10
  • 「でんでんコンバーター」でepubファイルを作ってみた | シゴタノ!

    photo credit: tribehut via photopin cc 前回と同じく、ブラウザから使えるepubファイル作成ツールの紹介です。 今回はこちら。 「でんでんコンバーター」 ※現在β版です。 テキストや画像ファイルを準備すれば、小難しいことを抜きにしてepubファイルを吐き出してくれます。その点は、前回紹介した「かんたん電子書籍作成」と同じですね。 違いは 複数ファイルに対応 「でんでんマークダウン」を使用 .kepub.epubファイルも出力可能(選択) あたりです。 「でんでんマークダウン」とは聞き慣れない言葉ですが、ようはMarkdown記法をベースにしたオリジナルの記法です。なので、Markdownに慣れ親しんでいる人ならばすぐに使えるかと思います。 「そもそもマークダウンって何?」という方は、「シンタックス」のページで解説されていますので、ご覧ください。 では、

    N_T
    N_T 2013/02/18
  • 「考具」としてのiPadの立ち位置 | シゴタノ!

    photo credit: mbiebusch via photopin cc 「MacBook AirとiPadが競合してしまう」 という話をよく聞きます。 確かにMacBook Airを常時持ち歩いているとiPadの存在感は薄くなってしまうかもしれません。かくいう私もMBAをいつでも持ち歩き、文章を書く作業はすべてそれで行っています。 ではiPadの立場がまったくないか、というとそうでもありません。 デジタル文房具として捉えれば、iPadにはいろいろなメリットが見つかります。 備えなくても良い 自由に書けるアナログノートは、大変便利で私も重宝しています。しかし、外出先で「あっ、あのノートを使いたい」と思っていてもカバンに入っていなければどうしようもありません。 しかし、iPadなら、iPadさえ持っていれば複数のノートにアクセスできます。 ※シェルフに並ぶノートたち また、ペンのサイズ

    N_T
    N_T 2012/11/20
  • おすすめ記事~「EvernoteからFBまで、なんでも自動取り込みできる『ifttt』が便利すぎる!!」 ほか | シゴタノ!

    WebサービスEvernoteからFBまで、なんでも自動取り込みできる『ifttt』が便利すぎる!! | ブロガーハックBusidea 自動連携の新しい扉が開けそうです。 … 「instagramで投稿した写真をEvernoteに自動取り込み」にピンと来る人にはオススメ USのテック系ニュースサイトの創設者が解説する好まれる記事の形態|IT企業のPR ブロガー必読!読まれるために改めるべき11のポイント。 R-style » withEverでEvernoteにストックしたアイデアノートをぱらぱら見返す ロディアNo.11程度のサイズならばサムネイルだけで内容が判別できます。 ぱぱっと見返したいときに便利に使えます … withEverがサムネイルに対応 Evernoteの「思い出写真」的なやつをマージしまくる Evernoteの使い方15 | goryugo じゃあ、何をマージするの

    N_T
    N_T 2011/11/30