車に関するNagoyaKansaiJinのブックマーク (25)

  • トヨタが開発した本当に乗ることができるミライドン、大勢の子どもたちの前でバッテリー交換が行われるも...→子どもの夢を壊さないアイデアに感激

    KSB 岡山・香川ニュース【公式】 @KSBNews_5ch ポケットモンスターの人気キャラクターを再現した乗り物が高松市のイベントに登場【KSB香川ニュース】 news.ksb.co.jp/article/154100… ポケットモンスターの人気キャラクター「ミライドン」を再現した乗り物が高松市のイベントに登場しました。 リンク KSB ポケットモンスターの人気キャラクターを再現した乗り物が高松市のイベントに登場 | KSBニュース | KSB瀬戸内海放送 ポケットモンスターの人気キャラクター「ミライドン」を再現した乗り物が高松市のイベントに登場しました。 香川県の情報発信企業ナイスタウンが、子どもにものづくりや仕事の楽しさを知ってもらおうと開いたイベント「キッズミライフェス」には約20の…

    トヨタが開発した本当に乗ることができるミライドン、大勢の子どもたちの前でバッテリー交換が行われるも...→子どもの夢を壊さないアイデアに感激
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2024/09/02
    トヨタがミライドンなら、ホンダはコライドンを開発しよう!
  • イオンはここ10〜20年「渋滞を発生させない」ことにすごく敏感になっているらしい「イオンができるということは国交省も動かせるのかと感心した」

    市野川 @irsaitama 大規模集客施設を建てる時は、交通機関のキャパシティを考慮しないとダメだな。大規模ショッピングモール・アウトレットで週末渋滞とかよく聞くし せき のりかず @kotonoha_s イオンさん、昔はともかくここ10~20年ほどは「渋滞を発生させない」ことにすごく敏感になっているのですよね。地元側と緻密に調整するし公共交通での来訪もかなりしっかりPRして、地元からの反発を起こさせないようすごく気を使ってる。

    イオンはここ10〜20年「渋滞を発生させない」ことにすごく敏感になっているらしい「イオンができるということは国交省も動かせるのかと感心した」
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2024/08/26
    幕張新都心のイオンモールから出庫しようとしたら1時間ぐらい待った思い出…
  • 子どもができた時に聞いた上司からの教え「チャイルドシートに座らないという選択肢が存在することを子どもに教えないで」→安全に例外はない

    いとしまの民 @cutsew2016 子どもが出来た時当時の上司に言われたのが 「チャイルドシートに座らないという選択肢が存在することをこどもに教えないでください」 その教えは忠実に守った。車に乗ることはチャイルドシートに座りシートベルトを締めることと決めて一切の例外をゆるさなかった いとしまの民 @cutsew2016 通知欄が流れてしまうー おへんじできなくてもぜんぶ拝読しております チャイルドシートに乗せる時の声かけのしかたとか駐車場での気遣いとか書いてくれる方もいて、このツリー自体が安全啓発のための工夫大全になっててありがたいです

    子どもができた時に聞いた上司からの教え「チャイルドシートに座らないという選択肢が存在することを子どもに教えないで」→安全に例外はない
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2024/08/20
    親が同じ事言ってた。最初に徹底したお陰で俺は嫌がる事が無かったらしい。
  • 車の修理が終わらない 自動車整備士不足深刻、自動車整備学校生は半減 - 日本経済新聞

    自動車整備士の不足が深刻だ。若者の車離れに加えて他業種に比べた賃金の低さや労働時間の長さが、なり手不足を招いている。一部では整備や修理に数カ月かかるケースも発生。電気自動車(EV)など新技術への対応も今後増える中、人材確保に向けた取り組みの強化が求められる。埼玉県杉戸町にある杉戸自動車は今春、2022年6月に発生したひょう害による車の修理依頼をようやく完了した。通常1カ月に70〜80件ほどの依

    車の修理が終わらない 自動車整備士不足深刻、自動車整備学校生は半減 - 日本経済新聞
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2024/08/14
    点検と車検見てもらってるディーラーの整備士さんが外国人の方で、カタコトの日本語ながらきちんと説明してくれて頼りになる。営業担当の方が話伝わってなかったりして頼りない。
  • ソニーホンダ、CES2024で進化した「アフィーラ プロトタイプ」世界初公開 ホンダ三部社長がゲスト登壇し、川西社長はマイクロソフトやポリフォニーデジタルとの協業紹介

    ソニーホンダ、CES2024で進化した「アフィーラ プロトタイプ」世界初公開 ホンダ三部社長がゲスト登壇し、川西社長はマイクロソフトやポリフォニーデジタルとの協業紹介
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2024/01/09
    最後にまどマギのまどかちゃんが登場してて凄い気になる。
  • 土浦の高架道路「土浦ニューウェイ」を見に行く

    鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:「JAPAN」で画像検索すると出てくるあの場所はいったいどこなのか? > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 自動車専用の高架道路「土浦ニューウェイ」 「未来都市のイメージ」としてまず浮かぶのが、曲線を多用した変な形のビルと、高架道路ではないだろうか。 AIによる「未来都市のイメージ」 さすがに、こんなに入り組んだ高架道路はなかなか実在しないけれども、それに近いのは東京やら大阪といった大都市に行けばいくつかみることができる。 東京・初台の高速道路の高架道路 現在、こういった都市を貫くように走る高架道路が存在するのはかなりの規模の大都市に限られ、地方都市で高架道路を見かけることはなかなかない。 が、しかし、茨城県の土浦市には「土浦

    土浦の高架道路「土浦ニューウェイ」を見に行く
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2023/12/13
    数年前、これを取り上げた同人誌をコミケの鉄道島あたりで見かけて購入した。いい本だった。
  • 教習所のクルマが旧態依然としているワケ 教習車ならではの事情

    運転免許取得のために通う自動車教習所で使われるクルマには、EPB(電動パーキングブレーキ)などの先端装備は搭載されていない。教習内容を厳格に定められている教習所ならではの事情があるからだ。教習車に求められている要素とは? 日の自動車を巡る環境は、他の先進国と比べるとやや特殊なものと言える。運転免許センターや免許試験場で実技検定を受けて免許を取得することも制度として残されてはいるが、これは運転経験者が免許の取り消し処分を受けて、欠格期間を経て再取得する場合に利用するケースが多い。全くの新規で免許を取得するには、教習所を利用するのが一般的だ。 そう、自動車教習所に通って、段階を踏んでクルマの運転操作を習得していくことで、混沌とした日の道路交通でも何とか交通事故を起こさずに済んでいる人も多いだろう。 最近では外国人労働者も教習所に通って、日の運転免許を取得することも珍しくない。日に骨を埋

    教習所のクルマが旧態依然としているワケ 教習車ならではの事情
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2023/11/27
    電動パーキングブレーキ搭載があたり前と言ってるけど、新車でも未搭載だったりグレードによって未搭載だったりするよね。中古車ならなおさら。
  • ホンダとGM、クルーズの3社、自動運転車両「クルーズ・オリジン」を用いたタクシーサービス 2026年初頭の開始を目指す

    ホンダとGM、クルーズの3社、自動運転車両「クルーズ・オリジン」を用いたタクシーサービス 2026年初頭の開始を目指す
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2023/10/19
    運転手なしの自動運転タクシーが2026年から東京の街を走るようになるらしい。アメリカで既に自動運転タクシーが走ってるけど、東京の道路環境はさらに難しそう。
  • 日本の自動車の電動(EV)化、なぜ進まない🚗❗ - Madenokoujiのブログ

    海外の自動車メーカーはEV転換の動きを強めている。EV一化の流れに日勢だけが乗れていない。政府は自動車の電動化に対して、「遅くとも2030年代半ばまでに、乗用車新車販売で電動車100%を実現できるよう包括的な措置を講じる」としていて、「実現する」と断言できていない。 世界三大モーターショーの舞台は中国へ かつて世界には、「三大モーターショー」と呼ばれる自動車の新車モデルのお披露目を中心とした一大イベントがあった。このイベントに合わせて、世界の自動車メーカーは開発を急ぎ、プレゼン、プロモーションに力を入れてきた。 その三大モーターショーとは、ドイツの「フランクフルト・モーターショー」(奇数年)と「ハノーバー・モーターショー」(偶数年)、デトロイトの「北米国際オートショー」(毎年)、日の「東京モーターショー」(毎年)だった。 しかし、時代は変わった。いまや、フランクフルト&ハノーバー、デ

    日本の自動車の電動(EV)化、なぜ進まない🚗❗ - Madenokoujiのブログ
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2023/08/10
    日本勢もEV開発頑張れとは思うが、愛車はしばらくホンダのエンジン(660cc)車で十分だしなぁ。
  • グラフで見る「運転のうまい人とへたな人」が一目瞭然でわかりやすい!「本当にこれ」「ほんとうにへたな人はグラフの意味を理解できない」

    りょー@自由都市 @ryo_urbantect 鉄道と地理、都市計画混ぜこぜの好き勝手な研究やってます ほかにも建築模型とかいろいろ作る系趣味をつまみい。あと複々線愛好家です。交通工学/高層ビル/Nゲージ/ペーパークラフト/Cities:Skylines/3Dプリンター/ザハ建築/再開発/モデリング/都市イラスト/マイクラ/架空鉄道/都市鉄道/海外鉄/高層化主義 https://t.co/pRgjUnQRaZ

    グラフで見る「運転のうまい人とへたな人」が一目瞭然でわかりやすい!「本当にこれ」「ほんとうにへたな人はグラフの意味を理解できない」
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2023/03/10
    分かる。へたな人のグラブがやや極端な気もするが…
  • 自動車のタッチパネル操作は物理ボタンの4倍時間がかかる

    By Glenn Lindberg/Vi Bilägare 近年ではスマートフォンだけでなく冷蔵庫や扇風機など多くの製品にタッチパネルが搭載されており、物理ボタンをポチポチ操作する機会が徐々に減少しています。自動車でも同様に大型タッチパネルを採用する車種やモデルが増加しており、エアコンや音楽再生などをタッチパネルで操作できるようになっています。しかし、自動車メディアVi Bilägareの調査では「タッチパネルは物理ボタンよりも操作に時間がかかる」という事実が明らかになりました。 Physical buttons outperform touchscreens in new cars, test finds | Vi Bilägare https://www.vibilagare.se/nyheter/physical-buttons-outperform-touchscreens-new

    自動車のタッチパネル操作は物理ボタンの4倍時間がかかる
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2022/08/18
    タッチパネルを取り入れてたホンダも不便だと気づいたのか、数年前ぐらいから物理ボタンに戻してる。温度調節のつまみがコリコリ触感で好き。
  • 日産セレナのリコールで来店したお客さんに「対応できない理由」を丁重に説明してなんとか帰ってもらった話

    RSK @RSK_DC5 セレナのリコールで来店されたお客さん。 うちの店では出来ないことを丁重に説明しても 「ここが1番近い。近くのディーラーでやれってハガキに書いてある」 の一点張り。 なんとか帰ってもらいましたが… 出来ない理由? それはうちがホンダディーラーだからです。 2022-07-07 16:13:17 リンク 時事ドットコム 日産7.8万台リコール 「セレナ」走行不能恐れ:時事ドットコム 日産自動車は14日、走行不能となる恐れがあるとして、ミニバン「セレナ」7万8964台(2019年7月~22年1月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。 1 user 85

    日産セレナのリコールで来店したお客さんに「対応できない理由」を丁重に説明してなんとか帰ってもらった話
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2022/07/08
    事実はコピペより奇なり
  • タイガー・ウッズの命を救い注目 韓国現代自動車「ジェネシスGV80」ってどんなクルマ?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    命に別条がなかったことが不幸中の幸いだ。米ロサンゼルス南西部で23日、自ら運転する車で事故を起こし、救急車で病院に搬送された男子ゴルフのタイガー・ウッズ選手(45)。保安当局の発表によると、ウッズ選手は足首の骨折のほか、脚の2カ所の骨が折れ、そのうち1カ所は複雑骨折だったという。 タイガー・ウッズの前が“4割引き”の30億円で大豪邸を売却 米メディアの報道によると、事故が起きた現場は、高級住宅街パロスベルデスを南北に走るホーソーン・ブルーバード上の下り坂で、道路脇の草むらに横転した車はボンネット部分がつぶれて大破。車にはウッズ選手が1人で乗っていて、巻き込まれた車はなかった。ロサンゼルス・タイムズ紙は捜査関係者の話として、車が猛スピードで走行し、制御を失ったと報じている。 ボンネットが大破するぐらいだから、よほどスピードが出ていたのだろう。よくぞ助かったものだが、この事故で注目を集めてい

    タイガー・ウッズの命を救い注目 韓国現代自動車「ジェネシスGV80」ってどんなクルマ?(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2021/02/25
    まだ事故調査が進んでいる最中なのに、こんな無責任な記事よくかけるな。
  • 軽自動車も全て電動に 政府、30年代半ば目標 - 日本経済新聞

    政府は2030年代半ばまでに新車販売を電動車にする目標について、軽自動車も対象に含める方針だ。50年に温暖化ガス排出を実質ゼロにする実行計画の柱の一つに位置づける。軽自動車の電動化のコスト増を抑えるため、小型の蓄電池の開発補助などにも取り組む。新車販売を電動車にする目標では、ガソリンエンジンだけで走行する車をなくし、電気自動車(EV)や燃料電池車(FCV)、ハイブリッド車(HV)、プラグインハ

    軽自動車も全て電動に 政府、30年代半ば目標 - 日本経済新聞
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2020/12/23
    軽自動車が今まで以上に値上げして働き手の負担が増えるとキツいぞ…。税金諸々撤廃ならともかく。
  • FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について | Honda 企業情報サイト

    Hondaは、このたび、2021年シーズンをもって、FIA※1フォーミュラ・ワン世界選手権(以下、F1)へのパワーユニットサプライヤーとしての参戦を終了することを決定しました。 Hondaは、世界最高峰の四輪レース、F1において、自らのエネルギーマネジメント技術をもって勝利することを目指し、2015年からチャレンジを開始しました。参戦当初は厳しい戦いが続いたものの、航空機エンジン技術の活用など All Hondaの総合力を発揮することで高い競争力を実現してきました。 また、Red Bull Racing(レッドブル・レーシング)、Scuderia AlphaTauri(スクーデリア・アルファタウリ 以下、アルファタウリ)との強いパートナーシップのもと、共に成長してきた結果、2019年シーズンは3勝、2020年シーズンも2勝※2を挙げるなど、大きな目標としてきた勝利を実現することができました

    FIA フォーミュラ・ワン世界選手権への参戦終了について | Honda 企業情報サイト
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2020/10/02
    エンジンに強い会社が、電気駆動の時代を見据えた判断…。
  • 販売台数はほぼ同等! それでもバカ売れ両巨頭バトルは「フィット」より「ヤリス」の分が悪いワケ

    販売台数はほぼ同等! それでもバカ売れ両巨頭バトルは「フィット」より「ヤリス」の分が悪いワケ (1/2ページ) ヤリスはオーナーカーが少なくレンタカーに多い印象 正式発売日が近いこともあり、何かと比較されるのがトヨタ・ヤリスとホンダ・フィット。自販連(日自動車販売協会連合会)の統計によると、2020暦年締め上半期(2020年1月〜6月)でのそれぞれの累計販売を見ると、 ヤリスが4万8129台、フィットは5万29台となり、1900台差でフィットの勝ちといきたいところだが、ヤリス、現行フィットともに2月に正式発売となっているので、フィットは5万29台から1月(先代)分の1736台を差し引かなければならず、実際は164台というさらなる僅差でフィットが勝利していることになる。 トヨタ・ヤリスとホンダ・フィットの横並び走行シーン画像はこちら ヤリスは月販目標7800台に対して約9600台、フィット

    販売台数はほぼ同等! それでもバカ売れ両巨頭バトルは「フィット」より「ヤリス」の分が悪いワケ
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2020/08/25
    今年はフィットとヤリスのライバル対決の記事がほんと多いけど、「ヤリス圧勝」という記事もあれば、この記事は「僅かにフィットがリード」と報じていて、真相は如何に…。
  • 見栄えはいいけど「使いづらい」! 最近のクルマが「物理スイッチ」ではなく「タッチパネル」を多用するワケ(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

    最近のクルマはあらゆる部分がシンプルでスマートだ。メーターまわりしかり、スイッチ類もその昔はアナログの物理キーがあちこちに付いていたが、最近ではタッチパネルとなって液晶画面に集約されていたりする。 【写真】進化しすぎて使いづらいクルマの機能7つ! タッチパネルにすると、インパネまわりのデザインをスッキリとさせられるし、さまざまな機能を一箇所に集めやすい。しかし操作性でいうと、指先の状態によっては反応が鈍くてイライラさせられたり、手アカがペタペタと付いてみっともないということもある。要はスマホと同じ感じだ。 物理キーであればカチカチとスイッチを押せばオンオフが確実だし、とてもわかりやすい。それでもタッチパネルが増えているのにはいくつかの理由がある。 まずそのひとつが、今やスイッチはスイッチでないということ。変ないい方かもしれないが、簡単に言うと昔はバッテリーから電装品につながる配線の途中にス

    見栄えはいいけど「使いづらい」! 最近のクルマが「物理スイッチ」ではなく「タッチパネル」を多用するワケ(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2020/06/30
    先代FITがプリウスの様なシフトノブ・タッチ操作式エアコンだったけど、新型FITでオーソドックスなシフトノブ・物理キー式エアコンに戻したのは、見た目より実用重視との事で素晴らしいと思う。
  • 日産からジュークに代わる新たなコンパクトSUVの「キックス」が登場(Webモーターマガジン) | 自動車情報・ニュース - carview!

    2020年6月24日、日産自動車(以下、日産)は新型コンパクトSUVの「キックス」を発表、6月30日から発売する。 タイで生産されるコンパクトSUVはe-Powerも搭載 日産は2020年5月に発表した事業構造改革計画「NISSAN NEXT」で、2023年度までにEVを2車種、e-POWERを4車種発売すると発表した。今回のキックスは、その第1弾となる。日産としては、日市場では10年ぶりのブランニューモデルだ。 【くるま問答】最近のクルマにテンパータイヤはない。パンク修理キットをどう使う? 最高速は? キックスという車名は、日産が2008年に三菱 パジェロミニをOEM供給されたときに使われていた。2016年に登場した現行型のキックスは、日未導入だったが日産の世界戦略車としてコンパクトSUVとなり、北米をはじめ中国や東南アジアなど、多くの国で販売されている。今回、日に導入されるキック

    日産からジュークに代わる新たなコンパクトSUVの「キックス」が登場(Webモーターマガジン) | 自動車情報・ニュース - carview!
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2020/06/25
    VEZELハイブリッドより高く、C‐HRハイブリッドと同じぐらいの価格。ただでさえ人気の無い日産がタイ生産の車でこの価格は、果たして売れるのかな…。
  • 英、35年にガソリン車販売禁止 ハイブリッドも、日本勢に打撃(時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ロンドン時事】英政府は3日、ガソリン車、ディーゼル車の新車販売を2035年に禁止すると発表した。 ガソリンと電気を使うハイブリッド車(HV)も禁止対象に含める。気候変動問題への取り組みの一環で、環境に優しい電気自動車(EV)などの普及を促すのが狙いだ。 英国はこれまで40年のガソリン車とディーゼル車の販売禁止を掲げ、HVは対象外としていた。これを5年前倒しした上、HVも対象に含む方針に変更したことで、HVを得意とする日勢の英国での生産・販売計画は見直しを迫られそうだ。

    英、35年にガソリン車販売禁止 ハイブリッドも、日本勢に打撃(時事通信) - Yahoo!ニュース
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2020/02/04
    自動車工場の撤退が相次いで、無茶な達成目標打ち立ててきたな… HVも駄目となると、EV車が半数以上でついで燃料電池車というシェアになると思うけど、充電スタンドの整備とかそもそも電力とか足りるのかな…
  • モーターショーに女性コンパニオンは本当に必要か――「男性目線マーケティング」で露呈した矛盾

    来客者数が12年ぶりに100万人を超えた東京モーターショー2019。最新乗用車の公道試乗体験やキッザニアとのコラボレーションもあってか、家族連れが多かったという。 一方、そんな会場内にひしめく各メーカーのクルマに寄り添うように立つのは、今回も多くの女性コンパニオンたちだった。 「場が華やかになるから」「クルマが映えるから」という謎の一般論を無理やり飲み込みながら見学するも、やはりスカート姿でトラックの前に立つ女性に、筆者は違和感しか抱けなかった。 男性社会だった高度経済成長期から大きく様変わりし、女性も自らクルマを買えるほど経済力を持つ現代。ファミリーカーやトラックの前に女性を立たせる意味はあるのだろうか。 ブルーカラー出身の筆者が抱くジェンダー論の観点から、クルマ市場のマーケティングをひもといてみる。 男性ウケ狙った「ひと昔前」のセンス? 男性に人気があるとされる趣味やスポーツ関連商品の

    モーターショーに女性コンパニオンは本当に必要か――「男性目線マーケティング」で露呈した矛盾
    NagoyaKansaiJin
    NagoyaKansaiJin 2020/01/08
    出展企業に変わって笑顔を絶やさずパンフレットを手渡しするのも凄いスキルだと思うんだけど、それに触れてないのがなぁ…。男性コンパニオンや車を撮る時に邪魔というのは何となく分かるけど。